2022.11.25
◆サッカー日本代表、グループリーグ突破なるか
丸山:いよいよ開催の「FIFAワールドカップカタール2022」(開催期間:11月20日(日)~12月18日(日))。日本はどうですか?
中西:進化の速度はかなり速くなっていると思いますよ。ヨーロッパのリーグでプレーする日本人選手が昔よりも増えていますし、しかもそこでけっこう活躍しているので、そういう意味では場数を踏んでいる選手が増えていますから。
丸山:なるほど。
中西:日本(グループE)は、初戦でドイツ(11月23日(水・祝))、2戦目はコスタリカ(11月27日(日))、3戦目にスペイン(12月2日(金))と対戦しますけど、ワールドカップの歴史上、まだ8つの国しか優勝していなくて、ドイツとスペインはそのうちの2つです。
丸山:すごい国と当たるわけですね。
中西:これまで日本は、ワールドカップで優勝経験のある8ヵ国との対戦は2回しかないんですよ。
丸山:はい。
中西:それは、アルゼンチンとブラジルなんです。南米の優勝チームとは2度対戦していますけど、ヨーロッパの優勝チームとは1度も対戦していなくて今大会で初めてやれるんですよ。(優勝経験のある国と)2試合もあるというのは、ものすごく貴重な経験だと思います。
丸山:そうですね。
中西:はっきり言うと、(日本よりも)向こうのほうがやりづらいんですよ。
丸山:そうなの?
中西:だって、絶対に勝たなくちゃならないから。
丸山:そういうことですね。
中西:グループリーグで敗退とか許されないので。しかも、ドイツは前回のワールドカップ(ロシア大会)で、グループリーグで敗退しているんですよ。これが、第1戦のドイツ戦が難しくなる理由で、ドイツは前回グループリーグで敗退しているから“今回は敗退するわけにはいかないぞ”というメンタリティで臨んでくるので、ドイツ戦が一番難しいですよ。
丸山:なるほど。
中西:ワールドカップ優勝経験のあるドイツが用意周到にやってくるわけですから、(初戦突破は)簡単なわけがないですよね。
◆中西哲生から見た、サッカー日本代表の真の実力は?
丸山:そんななか、日本のサッカーのワールドランキングってなかなか上がってこないですけど、その理由は何なのか聞きたかったんですよ。
中西:それには理由があって、試合をマッチメイクするときに、今ヨーロッパのチームって国で大会をやっているんですよ。国別対抗のようなものもやっているから、ヨーロッパの強いチームとマッチメイクできないんですよ。
丸山:はい。
中西:要は、強いチームとやらないとランキングが上がっていかないので、ワールドカップ前にドイツやスペインをはじめヨーロッパの強い国と試合したいんだけどできないから、南米の国とかアフリカの国とかと試合をしているからワールドランキングが上がっていかないんですよ。
丸山:じゃあ、中西くんが見る、今の日本のワールドランキングは、どのぐらいにいると思いますか?
中西:僕は、今はもうちょっと上だと思いますよ。
丸山:20位以内ぐらいにはいると。
中西:20位ぐらいにはいるんじゃないですか。さっき言ったように、ヨーロッパのリーグで活躍できる日本人選手が増えてきているし、前よりは高いと思いますよ。過去最強かどうかはちょっとわかりませんけど、今までで過去最強レベルのところまできていると思いますけどね。
次回11月26日(土)の放送は、元アーティスティックスイミング日本代表の青木愛さんをゲストに迎えてお届けします。どうぞお楽しみに!
「AuDee(オーディー)」では、時間の都合上カットしたトーク部分も盛り込んだ「ディレクターズカット版」がアップされています。音声は「AuDee(オーディー)」アプリで聴くことができますので、ぜひそちらもチェックしてください。
----------------------------------------------------
▶▶この日の放送内容を「radikoタイムフリー」でチェック!
聴取期限 2022年11月27日(日) AM 4:59 まで
スマートフォンは「radiko」アプリ(無料)が必要です⇒ 詳しくはコチラ
※放送エリア外の方は、プレミアム会員の登録でご利用いただけます。
----------------------------------------------------
<番組概要>
番組名:NECネッツエスアイ presents 丸山茂樹 MOVING SATURDAY
放送日時:毎週土曜 7:00~7:25
パーソナリティ:丸山茂樹
番組Webサイト:https://www.tfm.co.jp/moving/
W杯で難敵に挑む日本代表は「今までで過去最強レベルのところまできている」中西哲生が考察
プロゴルファーの丸山茂樹がパーソナリティをつとめるTOKYO FMのラジオ番組「NECネッツエスアイ presents 丸山茂樹 MOVING SATURDAY」(毎週土曜 7:00~7:25)。11月19日(土)の放送は、前回に引き続き、元サッカー選手でスポーツジャーナリスト/パーソナルコーチの中西哲生さんをゲストに迎え、お届けしました。
◆サッカー日本代表、グループリーグ突破なるか
丸山:いよいよ開催の「FIFAワールドカップカタール2022」(開催期間:11月20日(日)~12月18日(日))。日本はどうですか?
中西:進化の速度はかなり速くなっていると思いますよ。ヨーロッパのリーグでプレーする日本人選手が昔よりも増えていますし、しかもそこでけっこう活躍しているので、そういう意味では場数を踏んでいる選手が増えていますから。
丸山:なるほど。
中西:日本(グループE)は、初戦でドイツ(11月23日(水・祝))、2戦目はコスタリカ(11月27日(日))、3戦目にスペイン(12月2日(金))と対戦しますけど、ワールドカップの歴史上、まだ8つの国しか優勝していなくて、ドイツとスペインはそのうちの2つです。
丸山:すごい国と当たるわけですね。
中西:これまで日本は、ワールドカップで優勝経験のある8ヵ国との対戦は2回しかないんですよ。
丸山:はい。
中西:それは、アルゼンチンとブラジルなんです。南米の優勝チームとは2度対戦していますけど、ヨーロッパの優勝チームとは1度も対戦していなくて今大会で初めてやれるんですよ。(優勝経験のある国と)2試合もあるというのは、ものすごく貴重な経験だと思います。
丸山:そうですね。
中西:はっきり言うと、(日本よりも)向こうのほうがやりづらいんですよ。
丸山:そうなの?
中西:だって、絶対に勝たなくちゃならないから。
丸山:そういうことですね。
中西:グループリーグで敗退とか許されないので。しかも、ドイツは前回のワールドカップ(ロシア大会)で、グループリーグで敗退しているんですよ。これが、第1戦のドイツ戦が難しくなる理由で、ドイツは前回グループリーグで敗退しているから“今回は敗退するわけにはいかないぞ”というメンタリティで臨んでくるので、ドイツ戦が一番難しいですよ。
丸山:なるほど。
中西:ワールドカップ優勝経験のあるドイツが用意周到にやってくるわけですから、(初戦突破は)簡単なわけがないですよね。
◆中西哲生から見た、サッカー日本代表の真の実力は?
丸山:そんななか、日本のサッカーのワールドランキングってなかなか上がってこないですけど、その理由は何なのか聞きたかったんですよ。
中西:それには理由があって、試合をマッチメイクするときに、今ヨーロッパのチームって国で大会をやっているんですよ。国別対抗のようなものもやっているから、ヨーロッパの強いチームとマッチメイクできないんですよ。
丸山:はい。
中西:要は、強いチームとやらないとランキングが上がっていかないので、ワールドカップ前にドイツやスペインをはじめヨーロッパの強い国と試合したいんだけどできないから、南米の国とかアフリカの国とかと試合をしているからワールドランキングが上がっていかないんですよ。
丸山:じゃあ、中西くんが見る、今の日本のワールドランキングは、どのぐらいにいると思いますか?
中西:僕は、今はもうちょっと上だと思いますよ。
丸山:20位以内ぐらいにはいると。
中西:20位ぐらいにはいるんじゃないですか。さっき言ったように、ヨーロッパのリーグで活躍できる日本人選手が増えてきているし、前よりは高いと思いますよ。過去最強かどうかはちょっとわかりませんけど、今までで過去最強レベルのところまできていると思いますけどね。
次回11月26日(土)の放送は、元アーティスティックスイミング日本代表の青木愛さんをゲストに迎えてお届けします。どうぞお楽しみに!
「AuDee(オーディー)」では、時間の都合上カットしたトーク部分も盛り込んだ「ディレクターズカット版」がアップされています。音声は「AuDee(オーディー)」アプリで聴くことができますので、ぜひそちらもチェックしてください。
----------------------------------------------------
▶▶この日の放送内容を「radikoタイムフリー」でチェック!
聴取期限 2022年11月27日(日) AM 4:59 まで
スマートフォンは「radiko」アプリ(無料)が必要です⇒ 詳しくはコチラ
※放送エリア外の方は、プレミアム会員の登録でご利用いただけます。
----------------------------------------------------
<番組概要>
番組名:NECネッツエスアイ presents 丸山茂樹 MOVING SATURDAY
放送日時:毎週土曜 7:00~7:25
パーソナリティ:丸山茂樹
番組Webサイト:https://www.tfm.co.jp/moving/