

安土城の城下町を繁栄させるためにとった政策「楽市楽座」を行った武将は誰?
答え 織田信長「東」という意味の英語「East」。スペルは何?
答え East「前置きや挨拶を抜きにして本題に入り、核心をつく」という意味の四字熟語。「単刀なに」?
答え (単刀)直入アメリカ合衆国の初代大統領は誰?
答え ジョージ・ワシントン電圧の単位をカタカナで何という?
答え ボルト枝分かれした末端の動脈と静脈の間をむすぶ、最も細い血管を何という?
答え 毛細血管計算問題。56×4分の5。答えは何?
答え 70#REF!
答え 活版印刷モンゴル部族を統一してモンゴル帝国を形成したのは誰?
答え チンギス・ハン元素記号でKとは何のこと?
答え カリウム「わずかなものも、多く集まれば大きなものになる」という意味のことわざは、「なにも積もれば山となる」と言う?
答え 塵明治・大正時代の政治家だった桂太郎は内閣総理大臣を何回務めた?
答え 3回産業を3分類したとき、サービス業は第何次産業にあたる?
答え 第三次産業「つかまえる」という意味の英単語「catch(キャッチ)」の過去形のスペルは何?
答え caught全長1.5~2m程ある主に水分が吸収される部分を何という?
答え 大腸1841年から1843年にかけて天保(てんぽう)の改革を行った江戸幕府の老中は誰?
答え 水野忠邦「紙幣」という意味の英単語「bill」のスペルは何?
答え bill計算問題。72×9分の7の答えは何?
答え 56蓄音機、映画、白熱電球などを発明したアメリカ合衆国の発明家は誰?
答え トーマス・エジソン元素記号でAgとは何のこと?
答え 銀本州の岡山県と四国の香川県を結ぶ橋の名称は何?
答え 瀬戸大橋1467年から約11年にわたり続き、京都の町を焼け野原にした出来事を何の乱という?
答え 応仁の乱「他人の物を利用して自分の役に立てる」という意味のことわざは、「他人のなにで相撲を取る」と言う?
答え ふんどし環境問題の1つである、強い酸性の雨を何という?
答え 酸性雨資本主義国が軍事力を背景に植民地を獲得しようとする政策をなに主義と言う?
答え 帝国主義イエスの処刑後、その弟子たちから生まれた宗教は何教?
答え キリスト教惑星間にある固体物質が地球表面に落下したものを何と呼ぶ?
答え 隕石「決断力に乏しいこと」という意味の四字熟語は、「優柔なに」と言う?
答え (優柔)不断長崎県でシーボルトが教えていた学問は何?
答え 蘭学7と9の最小公倍数はいくつ?
答え 632016年より運用が開始された、国民1人1人に割り当てられた12桁の番号を何という?
答え マイナンバー(個人番号)古代エジプトの王の墓で、権威を象徴するために作られた石造建築物は何?
答え ピラミッド「見つける」という意味の英単語「find」の過去分詞形のスペルは何?
答え found元素記号でMgとは何のこと?
答え マグネシウム1858年、江戸時代の大老、井伊直弼が起こした弾圧事件を何という?
答え 安政の大獄