SCHOOL OF LOCK! | SCHOOL4ORCE

SCHOOL OF LOCK! | SCHOOL4ORCE

いますぐエントリーする

  • 東京都 青山学院高等部

  • 32000

201612_02_s4c.jpg

201612_02_s4c.jpg

12月12日〜12月15日の挑戦者

1人目の挑戦者 【9,000円GET!】
RN ジョジョ亭球蹴丸 東京都 青山学院高等部 2年生
2人目の挑戦者 【8,000円GET!】
RN Ran 東京都 青山学院高等部 2年生
3人目の挑戦者 【8,000円GET!】
RN ピルクル 東京都 青山学院高等部 2年生
4人目の挑戦者 【7,000円GET!】
RN ひめたんびぃーーむ 東京都 青山学院高等部 2年生

出題問題を見る

出題問題

2015年、りんごの生産量、日本一の都道府県はどこ?
答え 青森県

江戸時代後期の儒学者で1837年に民衆の救済を訴え、幕府に反乱を起こした人物は誰?
答え 大塩平八郎

計算問題。48÷0.6。答えは何?
答え 80

地層の生成年代を決めるのに役立つ化石を何と呼ぶ?
答え 示準化石

「眠る」という意味の英単語「sleep」。過去分詞形のスペルは何?
答え slept

欧米の政治や産業の視察を目的に作られた、伊藤博文や大久保利通が参加した一団の名前は何?
答え 岩倉使節団

「手がかりが掴めないまま、あれこれと考えやってみること」という意味の四字熟語。「暗中なに」?
答え (暗中)模索

リチウムを元素記号で表すと何?
答え Li

1945年、国際連合憲章を採択した国際会議は何会議?
答え サンフランシスコ会議

マグネシウムを元素記号で表すと何?
答え Mg

計算問題。2÷7×14。答えは何?
答え 計算問題。2÷7×14。答えは何?

アメリカのメキシコ湾岸にあり、宇宙産業が盛んな地域はどこ?
答え ヒューストン

裁判において、同じ事件で合計3回までの審理を受けることができる制度を何という?
答え 三審制

朝鮮史において、高句麗、百済、新羅が分立した4世紀から7世紀を何時代という?
答え 三国時代

「持つ、続く」という意味の英単語「hold」。過去分詞形のスペルは何?
答え held

「日本古来の精神を大切にしつつ、西洋からの優れた学問・知識・技術などを調和・発展させていく」という意味の四字熟語。「和魂なに」?
答え (和魂)洋才

1910年、日本が韓国併合(かんこくへいごう)をした際、朝鮮を統治するために現在のソウルに置かれた官庁は何?
答え 朝鮮総督府

16方位で南西と南の間の方角を何という?
答え 南南西

「持っている」という意味の英単語「have」。過去分詞形のスペルは何?
答え had

安土桃山時代に日本から銀を輸出し、その代わりに生糸、火薬、鉄砲などを輸入していた貿易のことをなんという?
答え 南蛮貿易

計算問題。101×99。答えは何?
答え 9999

無作為に選ばれた裁判員が、裁判官とともに特定の刑事事件の裁判に関与する制度を何という?
答え 裁判員制度

1950年、朝鮮戦争において、ソ連が援助していた国はどこ?
答え 北朝鮮

ヘリウムを元素記号で表すと何?
答え He

国民が政治に参加する権利を何という?
答え 参政権

672年、天皇の後継者を巡って、大海人皇子と大友皇子が争った内乱をなんという?
答え 壬申の乱

北極や南極に近い地域で見られる、夏に太陽が沈まず、真夜中でも明るい現象を何という?
答え 白夜

「〜になる」という意味の英単語「become」。過去形のスペルは何?
答え became

ホウ素を元素記号で表すと何?
答え B

胆汁が蓄えられる場所はどこ?
答え 胆嚢

15世紀以降、ヨーロッパ人がアジアやアメリカ大陸に進出した時代を何時代という?
答え 大航海時代

×

  • チーム ケンタオ

  • 25000

201612_01_s4c.jpg

201612_01_s4c.jpg

12月5日〜12月8日の挑戦者

1人目の挑戦者 【5,000円GET!】
RN ケンタオ 長野県 17歳
2人目の挑戦者 【9,000円GET!】
RN おかずんぼ 長野県 17歳
3人目の挑戦者 【5,000円GET!】
RN trueno 長野県 17歳
4人目の挑戦者 【6,000円GET!】
RN もっち 長野県 17歳

出題問題を見る

出題問題

16世紀末に二回に渡って行われ失敗に終わった、日本の朝鮮侵略を主導した人物は誰?
答え 豊臣秀吉

世界保健機関の略称を、アルファベット3文字で何という?
答え WHO

カルシウムを元素記号で表すと何?
答え Ca

計算問題。99の二乗。答えは何?
答え 9801

核がある細胞を何という?
答え 真核細胞

ウィーン会議で永世中立が認められた国はどこ?
答え スイス

産業を3分類したとき、農業や漁業は第何次産業にあたる?
答え 第一次産業

「置く」という意味の英単語「put」の過去分詞形のスペルは何?
答え put

太陽系で太陽から最も遠い惑星は何?
答え 海王星

医学書ターヘル・アナトミアを前野良沢、中川淳庵らと共に翻訳したとされる江戸時代の蘭学医は誰?
答え 杉田玄白

計算問題。3の三乗−2の二乗。答えは何?
答え 23

アルゴンを元素記号で表すと何?
答え Ar

「時と場合によって柔軟に適切な処置をすること」という意味の四字熟語は、「なに応変」と言う?
答え 臨機(応変)

1934年、ソ連が加盟した国際組織は何?
答え 国際連盟

1467年から約11年にわたり続き、京都の町を焼け野原にした出来事を何の乱という?
答え 応仁の乱

計算問題。1000-777。答えは何?
答え 223

「良くない仕事を辞めて正業に就くこと、現在の職業をやめること」という意味の慣用句。「足をなに」?
答え (足を)洗う

三畳紀に誕生し、白亜紀には絶滅した巨大な虫類を何と呼ぶ?
答え 恐竜

血管外に出た血液が固まる現象を何という?
答え 血液凝固

1948年ヒンドゥー教徒に暗殺された、インド独立運動の指導者は誰?
答え ガンディー

ヨーロッパが属しているのは何大陸?
答え ユーラシア大陸

ナトリウムを元素記号で表すと何?
答え Na

「会う」という意味の英単語「meet」の過去形のスペルは何?
答え met

生物の遺骸が水に溶けて固まった堆積岩のうち二酸化ケイ素が主成分のものを何という?
答え チャート

「何事も機会を逃してはいけないこと」という意味のことわざは、「なには熱いうちに打て」と言う?
答え 鉄(は熱いうちに打て)

×

  • 富山県 富山第一高等学校

  • 28000

201611_04_s4c.jpg

201611_04_s4c.jpg

11月28日〜12月1日の挑戦者

1人目の挑戦者 【6,000円GET!】
RN watasyo 富山県 富山第一高等学校 3年生
2人目の挑戦者 【7,000円GET!】
RN のぎのぎの 富山県 富山第一高等学校 3年生
3人目の挑戦者 【7,000円GET!】
RN たかや 富山県 富山第一高等学校 3年生
4人目の挑戦者 【8,000円GET!】
RN せーご 富山県 富山第一高等学校 3年生

出題問題を見る

出題問題

東大寺を建て、奈良の大仏を作ったのは何天皇?
答え 聖武天皇

地球において空気中の約2割を占める気体は何?
答え 酸素

1941年、日本がハワイの真珠湾を奇襲したことではじまった戦争をなんという?
答え 太平洋戦争

計算問題。5÷3×9。答えは何?
答え 15

松尾芭蕉が、江戸から奥州、北陸を通り、大垣までの旅の中で詠んだ句を記した本をなんという?
答え おくのほそ道

冷帯の地域に広がる針葉樹林帯のことをカタカナで何という?
答え タイガ

大阪の大仙陵古墳など、鍵穴のような古墳の形をなんという?
答え 前方後円墳

めしべの柱頭に花粉がつくことを何という?
答え 受粉

「見せる」という意味の英単語「show」の過去分詞形のスペルは何?
答え shown

第二次世界大戦後、アメリカとソ連の間で続いた緊張関係の状態を何という?
答え 冷戦

「恐れおののく様子のこと」という意味の四字熟語は、「戦々なに」と言う?
答え (戦々)恐々

電気分解の実験ででよく使われる塩化銅水溶液は何色?
答え 青色

車やエアコンからの熱が原因で、都市部の気温が高くなる現象を何という?
答え ヒートアイランド現象

江戸時代に普及した、庶民が読み・書き・そろばんを学ぶためにできた場所を何という?
答え 寺子屋

物質が超高密度になり、強力な重力が物質も光も吸い込むようになった天体を何という?
答え ブラックホール

「関わった以上途中で辞めるわけにはいかない」という意味のことわざ。「乗りかかったなに」?
答え (乗りかかった)船

1929年、ニューヨーク株式市場の株価大暴落に始まる、世界最大規模の不況を何という?
答え 世界恐慌

世界で2番目に人口の多い国はどこ?
答え インド

「横たわる」という意味の英単語「lay」。過去形のスペルは何?
答え laid

14世紀にイタリアから始まった、人間性の解放を求める文化運動をカタカナ5文字で何という?
答え ルネサンス

1549年に鹿児島に来航したスペイン人宣教師のフルネームは何?
答え フランシスコ・ザビエル

同じ種類の原子からなるが、原子の配列や結合のしかたが違い、性質の異なる単体を何という?
答え 同素体

都心部の人口が減り、郊外である周辺地域の人口が増えるという現象を何という?
答え ドーナツ化現象

「人の成功、勝利、前進などの邪魔をすること」を慣用句で「足をなに」と言う?
答え (足を)引っ張る

「持ってくる」という意味の英単語「bring」の過去分詞形のスペルは何?
答え brought

近年、自動車の燃料にも利用される植物原料からできるアルコール燃料を何という?
答え バイオエタノール(バイオ燃料)

計算問題。1-0.2-0.03の答えは何?
答え 0.77

1992年に成立した国連平和維持活動の事をローマ字三文字でなんという?
答え PKO

×

  • 愛知県 愛知工業大学名電高等学校

  • 23000

201611_03_s4c.jpg

201611_03_s4c.jpg

11月21日〜11月24日の挑戦者

1人目の挑戦者 【8,000円GET!】
RN professional 愛知県 愛知工業大学名電高等学校 1年生
2人目の挑戦者 【6,000円GET!】
RN かなで 愛知県 愛知工業大学名電高等学校 1年生
3人目の挑戦者 【3,000円GET!】
RN 胡椒 愛知県 愛知工業大学名電高等学校 1年生
4人目の挑戦者 【6,000円GET!】
RN めんたろう 愛知県 愛知工業大学名電高等学校 1年生

出題問題を見る

出題問題

世界最大の流域面積をもつ川はどこ?
答え アマゾン川

今のモンゴルである元が日本に2度攻めてきたことをなんという?
答え 元寇

「貸す」という意味の英単語「lend」。過去形のスペルは何?
答え lent

一酸化炭素を化学式で表すと何?
答え CO

2009年、アフリカ系初のアメリカ大統領に就任した人物は誰?
答え オバマ

「普通と違っていて、今まで聞いたことの無いこと」という意味の四字熟語。「前代なに」?
答え (前代)未聞

10以下の素数は全部で何個?
答え 4個

ファシスト党を結成した、イタリアの独裁者は誰?
答え ムッソリーニ

1637年に起きた島原・天草一揆の中心人物とされているのは誰?
答え 天草四郎

計算問題。18の二乗。答えは何?
答え 324

夏は海洋から大陸へ、冬は大陸から海洋へと風向きが変わる風のことを何という?
答え 季節風(きせつふう)(※「モンスーン」でも可)

「不意に出没して居所のわからないこと」という意味の四字熟語。「神出なに」?
答え (神出)鬼没

1575年、織田信長が鉄砲を使い、武田勝頼を倒した戦いは何?
答え 長篠の戦い

水の沸点は何度?
答え 100度

「作る」という意味の英単語「make」。過去形のスペルは何?
答え made

シュメール人が用いた、月の満ち欠けを基準とする暦を何暦という?
答え 太陰暦

1年を通して気温が高く、年間降水量が多い気候帯を何という?
答え 熱帯

2015年、米の生産量、日本一の都道府県はどこ?
答え 新潟県

内陸アジアで家畜とともに生活し、草や水を求めて移動し生活する人々を何という?
答え 遊牧民

「感じる」という意味の英単語「feel」。過去分詞形のスペルは何?
答え felt

「統一が無くばらばらな状態のこと」という意味の四字熟語。「なに滅裂」?
答え 支離(滅裂)

海洋の水産・鉱物資源について沿岸国が管理権をもつ,沿岸から200海里までの水域を何という?
答え 排他的経済水域

胆汁が作られる場所はどこ?
答え 肝臓

×

||