黒猫チェルシー

SCHOOL OF LOCK!×黒猫チェルシー

大好きな黒猫チェルシーのライブ絶対行きたい!と思ってるところにSCHOOL OF LOCKでライブレポートを募集してると知って、私は音楽のことは詳しくないし自信がないけど、黒猫チェルシーが好きな気持ちは誰にも負けへん!と思って、とっても熱い長い文で応募しました笑)

なぜか絶対に電話がかかってくると確信し普段はサイレントマナーの携帯をONにして電話がかかってくるのを待ってたら東京の番号からかかってきたのでこれや!と思って震える手でとったのを覚えています。

いざ行けるんやとわかるとなんだか信じられなかったです。
前日まであれ聞きたいこれ聞きたいと考えていたのですが、ついに当日!
マネジャーの石田さんに連れられて、太陽と虎の会場に入るとまず耳に入ったのがめっちゃ大きなドラムとベースの音!
すごい!すごい!
楽屋に入ると中にいはったのは、ギターの澤さんでご挨拶をしました。
めちゃかっこいい!めちゃ渋い!と、どきどきもピークでした。
その後全員でのリハーサルを見せていただきました。

黒猫チェルシー

邪魔にならないように隅のほうでみていたのですが、前に誰も人がいないので音が一直線にまっすぐ伝わってきました!
かっこよすぎます!いきなり感動です!
少しずつ音を調節してはって、上げたり下げたりしてはるのがどういうことかはぜんぜんわからなかったのですが、みなさんで最高のものを創り上げようとしているようで楽器のことをお勉強してわかるようになりたいなあと思いました。
啓佑くんのドラムってあんな風におもいっきし叩くんやーとかいろいろとなにもかもが新鮮で知らない世界で気づいたらかなりの長時間その場に直立で聴き入っていました。
リハが終わって、楽屋でほかのメンバーのみなさんにご挨拶をしました。
さっきあんなにかっこいいリハを見せていただいてやはり緊張しない訳がなく、どきどきしていたのであんなに聞きたいことがいっぱいあったはずやのにぜんぜん聞けなくて落ち込みました…それでも少しお話しをさせていただいているとあっというまにそろそろライブやーという時間になりました。
今回は照明さんの横の写真が撮り易い位置でみさせてもらいました。
石田さんいわく高い場所では高い音が聞き取りやすく、低い音は聞こえにくいとのことでした。
会場の中で、一番気持ちいい音が聞こえる場所がそれぞれあることを教えてくださいました。
でも会場は人でいっぱいで探せなかったんですけどね。
照明さんの横は高いところやったので、会場全体が見渡せました。
ついにライブが始まりました!衣装かっこいい!
お客さんがわーっと前に集まる光景はほんまにテンションがあがりました。
実は私が初めてみたライブは学祭に来てはった黒猫チェルシーを一番前で見れたライブで、生まれて初めて買ったアルバムはNUDE+なんです!
そんな私が音楽が好きになるきっかけとなった黒猫チェルシーなんですが今回ライブハウスでワンマンを見るのも初めてでした!
ライブの音って心に直接届くみたいですごく楽しくってずっと頭を振っていました笑)

NUDE+に入っているダイナマイトを握っているんだから始まって一気に会場の体感温度がはね上がりました!

黒猫チェルシー

個人的にこの曲で澤さんが歌ってはるところが好きなショートパンツ

黒猫チェルシー

それからまたNUDE+の曲でがっちゃんさんが作りはった郷愁はお客さんが横揺れになって聴き入っていました。
ここで澤さんは友達と片っ端から読んだらしいあまーいあま−いラブソングの南京錠の件!
ライブも中盤にさしかかりベリーゲリーギャングでさらにさらにヒートアップ!

黒猫チェルシー

かなり盛り上がって、NUDE+の曲でHEYライダーと北京ベイベーでいったん終了。
もちろん会場の熱は冷めず、嘘とドイツ兵と大知くんのいっしょに歌ってくれーといいはったバンドマン。
またいったんはけはって最後にセットリストになかったヘビーローションをききました。

かっこいい!
この曲でがっっちゃんさんはたぶんその日で一番動いてはりました。
ライブが終わって思ったのは黒猫ちぇるしーの曲は全部すきやなーってことです。
この日聴いてへん曲、例えばヘビーローションと迷ってはった地下室のテレビジョン中継とかもほんまに大好きです。
ライブってやっぱりあっというまですごく切なかったです。。
でもでも!年末にまたツアーがあるそうなので楽しみでしかたありません!
ライブ中大知くんがあひるさん?を誘拐してはりました。

黒猫チェルシー

今回のライブはお客さんまでNUDE+、自分をよりさらけだせたんちゃうかなあと思います。。あたしもそのうちの1人です!

ライブ終了後残ってお話しをさせてもらいました。
会場のなかで待ってると神戸なんでメンバーさんの家族さんが楽屋からでてきはりました。
そのあとにビール片手にアロハシャツをきたがっちゃんさんがでてきてくれはりました。

がっちゃんさんの妹さんとお兄さんがほんとうにそっくりで一瞬通りかかっただけなんですけどすぐわかりました。
美男美女のきょうだいでいいなあと思いました。
がっちゃんさんは酔っ払ってたんで普段はこんなんちゃうよ〜といってはりましたが、かなり陽気なおにいさんでした。
また楽屋にいれてもらい、6人と2羽で写真をとってもらいました。

黒猫チェルシー

そのあと啓佑くんがお片づけ中のステージにあがらしてもらいました。
啓佑くんは目がきらきらでいろいろなときにはなしかけてくれてやさしいおにいさんでした!
ステージに立って、お客さんの方を見るとこっち側に立ってみたいっていう気持ちがめっちゃ芽生えました!
ぜんぜん楽器弾けないんですけど、音鳴らしてみたいなーっと思いました。
楽屋でそれぞれ写真を撮ってもらいました。
大知くんはおもろいおにいさんです!でも楽屋で発声してはるときはかっこよかったです。
澤さんは渋いです。ダンディー?でした。
サインももらって楽しかった1日も終わりです。。
今までよりもーっともーっと黒猫チェルシーのことが大好きになりました。

こんな夢のような体験をさせてもらってすべてのみなさんに感謝の気持ちでいっぱいです!
マネジャーの石田さんはコアラ、かっぱ、おばあちゃんと言われながらも細長い手足で、ずっといそがしいなかで私たちを気遣ってくださり、ありがとうございました。
メンバーさん、スタッフさん、太陽と虎の方々そしてSCHOOL OF LOCKの方々!
本当にありがとうございました。
絶対絶対忘れません!
家に帰って何回も夢ちゃうかなと思って写真を見てます!

半日おっただけですが黒猫チェルシーのみなさんが育った神戸が好きになりました。
私は阪神淡路大震災の年に生まれたので神戸のまちの復興とともに大きくなったようなものですがいま東北で頑張ってはる方々が1日でもはやく音楽を楽しめるように祈っています。
そのときには一緒に暴れましょう。
それ以外のところで頑張ってはるみなさんはぜひ黒猫チェルシーのライブにいってみてください!
あたしの折り紙つきです!
あたしは黒猫チェルシーを知ってから、ライブにいってから変わりましたよ!

ほんまにほんまにありがとうございました!
黒猫チェルシー大好きです!!!!



もどる



SCHOOL OF LOCK!×黒猫チェルシー「未来のカケラ プロジェクト」はコチラ黒猫チェルシーオフィシャルサイトはコチラ