木村拓哉 Flow supported by Spotify - TOKYO FM 80.0MHz - 木村拓哉

木村拓哉 Flow supported by Spotify - TOKYO FM 80.0MHz - 木村拓哉

2024年11月17日Flow 第三百二十九回目「拓哉キャプテン × 竹内まりや」Part2

今月のマンスリーゲストは、デビュー45周年を迎えた竹内まりやさんです!
ここでしか聞けないトークを、お楽しみに!


木村:ちょうど45周年。

竹内:はい。去年の11月に45周年を迎えて、もうちょっとで46周年目に入るんですけど。
そうは言っても、私の場合は本当に休み休みでやってきたので、正味25年ぐらいな感じ。内容的にはね。

木村:そうですか?

竹内:そんな感じ。本当にあっという間に。家にいることが結構多かったんで、そのゆったり感があったおかげで、逆に長く続けられたな。
だから、拓哉くんみたいに、毎日新しい仕事がこれだけあって、なお且つジャンルが全部違うじゃない。ドラマがあったかと思えば、映画とか、コマーシャル撮り、はたまたライブがあり、こうやってラジオのレギュラーがあって、取材があって…。どうやって頭の中と言うか、メンタリー、フィジカリーね、「どういうふうに自分をオーガナイズしてるのかな?」って、いつも思ってるんですよ。
そういう人、私めちゃくちゃ尊敬してるんですけど、どうやって、そういう頭の切り替えと言うか体の切り替えはしてるの?

木村:いや、切り替え…? 実感はそんなないですね。

竹内:もう臨機応変に、そういうふうにスイッチできるのかもね。
ねぇ、歌のことを話してもいい?

木村:歌のこと?

竹内:うん。拓哉くんの今回のアルバムもそうだし、グループ時代もそうだけど、ありとあらゆるタイプの歌を歌うじゃないですか。でも、自分の中で、例えば2枚目のアルバムで達郎が書いた曲は割とロックンロールな曲だったし…。

木村:そうですね。

竹内:で、どういう曲が、自分の声とか、「歌手・木村拓哉」としては、一番フィットすると言うか、好きなタイプなのかな? って。そんなことを聞いてみたいと思って。

木村:えー?

竹内:結構バリエーション広いと思うんだけど。

木村:いやでも、本当に「自分がやってみたいな。」とか、「こういうのやっぱり好きだよな。」っていうのは、やらせてもらってたんで。
でも、すごい「あ、なるほど!」って思ったのが、それこそ自分のライブ終わった後の楽屋に、おふたりがドゥーンって座ってて、「今日は来てくれてありがとうございました。」って言った直後に、達郎さんが「木村くんはね、分かった、分かった。今日ようやく分かった。バリトンなんだ。」って(笑)。

竹内:言ってたね(笑)。「バリトンだって分かった。」って。

木村:「バリトンだっていうのはもう分かった。分かった。もう分かったから、俺書くからね、曲。」って言ってくださって。

竹内:で、「MOJO DRIVE」が出来たんだよね。

木村:「MOJO…」もそうですし、「MORNING DEW」っていうのもそうだったんですけど。
「無理やり声を出さなくても、ロックできるんだよ。」って言われたあの瞬間に、本当に視界がパーンってクリアになった。目薬をポトンと落としてもらった感じ。

竹内:よく言ってたね。「ミック・ジャガーも別にシャウトしてるわけじゃないだろ?」っていうね。「ロックだからって言って、ワーッて張り上げてるっていうわけでもない感じで、ロックできるんだ。」みたいな。

木村:そう。だから、鍵盤で言ったら、右に手をずらしていかなくても、全然ロックってできるじゃんって。そういうふうに言われた時に、「あら!」っていう。
…俺の話はいいんですよ。

竹内:(笑)。私の話は逆にね、もう色んなとこでしてるし…。
「アルバム出しました。」っていうことだけが言えたらいいかなって思ってます。

木村:『Precious Days』。

竹内:10年ぶりのオリジナルアルバムなんですけど、ここ10年で書き溜めたいろんな曲、映画の主題歌とか、ドラマとかの主題歌とか、CMとか、色々入ってます。

木村:でもこれ、主題歌とか、エンディングソングとか、ジャンルがまた強烈じゃないですか。

竹内:それぞれ違うんですよね。ポケモンのNetflixが入ってたりとか、色々それぞれ違うんだけれども。
でもこの時代を反映してるのか知らないんだけど、私にオファーが来る時、「皆を励ます歌を書いてください。」とか、「この主人公が元気になるような曲にしてください。」とか、そういうオファーがすごく多かったんですよ、今回。そういうような歌が今求められてる時代なのかな?っていう感じがしたし。
例えば、拓哉くんが歌ってる「Stay Safe」とか、それから「ここにいる」とか、そういうのも、やっぱりある意味励ましじゃない。自分への励ましと同時に、人への。なんかそういうものが求められてる時代だなって思って。

拓哉くんはこれから52歳になろうとする。その頃、私ちょうど「人生の扉」って曲を書いた記憶があって、それは、「この桜をあと何回見るのかな?」って、初めてそういうことを思った年齢だったのね。
だけども、拓哉くんの年齢で今そういうふうに思うかどうか分かんないけど、今私は60代の一番最後のところにいて、これからどういう人生を歩いていくかにしろ何にしろ、「日々を大切にしたいな。」って思いがすごく増えちゃって(笑)。何て言うの?「1日1日が愛おしい」みたいな、今自分がそういう年齢になっているんだな、みたいなことも、このアルバムに集まってて。

木村:へぇ〜。

竹内:なんかね、普通のありきたりな日常がつつがなく終えられていく、って言うか、終わっていく、っていうことのありがたみみたいなものを最近感じるのは、歳なんだなと思いますね。

木村:歳っていう…。

竹内:年齢が思わせる何かっていうのは、やっぱり変化があるんですよ。どうしてもね。
「歳なのかな?」っていうのは、要するに、「自分は歳取っちゃったな。」って言うよりは、「年齢」という部分なのかな。って、そういうことの意味なんですけど。

木村:現実として。

竹内:現実としての、年齢が重なることによって、見えてくる景色が「こんなふうに見えるんだな。」とか。ただ、自分の生き方が変わっていくわけではないんですよ。

木村:だから、今のお話を聞いてても思うんですけど、年齢を重ねれば重ねるほど、豊かになれますよ。

竹内:そうなんですよ。やっぱり見えてくるものも広がるし、あと、「蓄積されていく想いが生む感慨」みたいなものがあるじゃないですか。それが豊かになっていくことは確かだから。そこは楽しまなきゃなっていう感じ。

木村:そのプレシャスですか。

竹内:そうですね。日々を面白がったり、楽しんだり、慈しんだり…っていう、そういうふうに思える自分になってるなって。
例えば、音楽の分野においては、やりたいこととか、これからこんなこともやりたいなとか、あるの? だってギターも弾けるし、ブルースハープも上手じゃん。割と。

木村:いや、もう「なんちゃって」です(笑)。

竹内:「なんちゃって」なの(笑)。でも、拓哉くんがアコースティックをジャカジャカやりながら、ブルースハープやって、歌う、清志郎さんみたいな曲? ああいうのすごい似合ってるから、ああいうのも極めればいいのにな、とか思ったり。

木村:いや、極めるのは多分相当…想像つかないですけど。

竹内:でも、それだけチョイスの幅があるってことは豊かだよね。色んなことができるが故に、色んなところからオファーもあるでしょうし。
それを横で見てて、そういう頑張る50代がいる、みたいなことが、すごく世の中の人にとっても励みになってると思う。

木村:そうですかね?

竹内:だって、例えば、「平成が生んだアイドルスターNo.1」的な「木村拓哉」っていう人がいて、それが20代だったとするじゃないですか。30代、40代、今50代にいて、健全なファミリーを持ち、お子さんも育てて…。そういったアイドルって、今までかつていたのかな? って私思うんだけど、いないのよね。

木村:(笑)。いや、でも、たまたまじゃないですか?

竹内:いや、そう自分では言うかもしれないけど、それはやっぱり相当な自分の人生哲学とか、そのエネルギーを持ってしてでないと、進んで来れない道なんだと私は思う。
やっぱり今の世の中で、色んな逆風もあると思うし、色んな意見もあると思うんだけど、それをちゃんと掻い潜るって言うか、それを受けて立ちながら進んでいくことの難しさ。70代になろうとする私でもそういうふうに思うってことは、50代の拓哉くんがそれを一生懸命やっているっていうことは、本当に皆さんにとって励みになると思うんですよね。

木村:いやでも、自分1人でやってるわけじゃないので。

竹内:うんうん、仲間がいっぱいいて、支えられて。でも、そういう考え方でアイドルやれてる人って、本当にいないから。

木村:(笑)。

竹内:私は今でも「木村拓哉」って「=アイドル」だと思ってるんで。

木村:えー!

竹内:でも、すごく今までなかった形のアイドルのあり方。だから、例えば今の20代30代で、普通アイドルって言ったらティーンエイジャーみたいなところがスタートだと思うんだけど、そういう人達にとっての大きな目標になりうると思うし。何て言うのかな? ロールモデルとしてすごいだろうなって思うんですよね。

木村:いや…、ゲストの話をしてない(笑)。

竹内:私の話はいいですよ(笑)。

木村:いやいや、駄目ですよ(笑)。
ちょっとまりやさんの話に戻っていいですか? 10年単位でしかライブをやらなかった理由とかって、何ですか?

竹内:一番大きな理由は、達郎が自分のツアーをやって、私のアルバムをやれば、あと休憩して、また自分のアルバムツアー、ってやってほしいじゃないですか。達郎の音楽キャリアを考えたら。そこにもう1つ私のライブが入ると、当然彼がバンマスとアレンジをやるから、もう出ずっぱりになっちゃって、かわいそうじゃん? っていうね(笑)。単純にそういうことなんですけど(笑)。

木村:(笑)。なるほど。

竹内:「かわいそうじゃん」って言うよりは、私自身は、緻密にレコーディングをすることが、その作業が一番好きなんですよ。
こういう曲を書いて、こうアレンジして、プレイヤーを呼んできて、こういうプレーしてもらって、自分でこういう歌を歌って、ミックスするっていう、その作業が一番好きなので、それをやってる間にもう5年6年経っちゃって、アルバムができる。そこからまたライブってなると、それのためのリハーサルで皆さん集合してって言うと、達郎バンドを借りなきゃいけなくなるし。その間も達郎はずっと活動を続けていて欲しいから。…っていう、単純にそこですよね。

木村:ほう。すごい…。

竹内:本当にプロフェッショナルなスピリットを自分が持っていたら、「いや、アルバム出したんだからツアーでしょ!」、「ツアーやったらまたアルバムでしょ!」っていう形でどんどんやれればいいんだけど。そこまで貪欲になれないと言うか、リスナーの方にお礼はしたいから、そこで「皆さんに会いたい。」っていう気持ちあるんだけど、ずらーっと日本全国をツアーして何ヶ月も外に行って、っていうことが、あまり自分の中では描けない、と言うか。
なんだろうね? そこは「達郎に任せた!」って感じ(笑)。

木村:(笑)。

竹内:だから、拓哉くんみたいに、ありとあらゆることやってる人を尊敬するんですよ。
私はたまたまそんなやり方だけど。でも、珍しく来年はライブをやります(笑)。

木村:お〜。来ました!

竹内:はい。2025年は、4月から6月まで、8都市14公演かな?
この前、拓哉くんのライブを観た横浜アリーナ。あそこもやることになってます。

木村:えー!

竹内:はい。あんな広いとこでやるんだ、と思って、ちょっとビビッてる(笑)。

木村:いやいや(笑)。もう、まりやさんの右斜め後ろには、すげーバンマスがいますから。

竹内:まぁあのバンマスがいてくれれば、心強いですよね。頑張って歌おう。

木村:それ言えるのが、またすげーんだよなぁ。

竹内:そんな感じで、ライブ頑張っていきたいと思います(笑)。

木村:(笑)。

[BGM]
カムフラージュ/竹内まりや
MOJO DRIVE/木村拓哉
Days of Love/竹内まりや
All I Have To Do Is Dream(Duet with 山下達郎)/竹内まりや

[OA曲]
M.歌を贈ろう/竹内まりや

[後TM]
M.Your Eyes/竹内まりや

M. Yellow Summer/Kenichiro Nishihara
レーベル:IntroDuCing! / 規格品番:FAMC-091

NEW

ARCHIVE

LINK

    TOKYO FM

top_back