今月ご乗船いただいているのは、現役時代、福岡ソフトバンクホークスで活躍され、現在は野球解説者の松中信彦さんです。
今週の旅先は、「アメリカ・サンディエゴ」について伺いました。

松中「僕たちが入った時は、最初日本で予選をやって、そのあとに行ったのがアナハイムだったんですよね。
そこで、アメリカとメキシコと韓国とグループで試合をして。準決、決勝がサンディエゴだったんですよね」
干場「なるほど」
松中「アナハイムでで韓国に負け、アメリカにも負けて、メキシコには勝ったんですけど、これで予選敗退だろうという中で、メキシコが勝ったりするとチャンスがあるので、一応アナハイムからサンディエゴまでバスで移動したんですよ。そこで結果待ちですよね」
干場「はい」
松中「選手たちはほぼ難しいだろうと、アメリカとメキシコだったら、その時はアメリカはスーパスター勢揃いだったので、間違いないだろうと思って、前日もメキシコのチームは近くのディズニーランドで家族で過ごしているみたいな。
『そんなチームが勝てないだろう』とみんなで言って移動したんですけど。それがまた、メキシコが勝っちゃったんですよ」
干場「そうですね」
松中「それでチャンスが巡ってきたんですよ。選手は正直なところ諦めてたんですよね、どうやって日本に帰ろうと。
すごい期待をされて、王さんが監督で、第一回で日本はすごく盛り上がっていたので。どう叩かれるんだろうというばっかりだったんですけど。
会長だけは信じてたんですよね、”絶対に決勝リーグに行ける”って」
干場「すごいですね」
松中「その結果が終わって、みんなが集合した時にそういうことを言われて。
それでチームが、”必ず世界一になって帰ろう!”と言って、チームがもっともっと一つになったんですよ」

松中「あの一言は重かったですね」
干場「松中信彦さんの人生において、旅とはどんなインスピレーションを与えてくれるものなのでしょうか?」
松中「癒されるというものが大きいですね。現役時代は常に勝負師として、緊張感もあり、いろんなストレスもあり、癒される時間もあまりないんですよね。オフも、あるはあるんですけど基本的にトレーニングしたり、次の年の準備をしないといけないので」
干場「それはトレーニングしてないとダメなんですか?」
松中「ダメじゃないですけど、出遅れると思います。シーズン終わったら、1週間もしないうちに動き出したりとかしてるので。
癒される時間というか、リセットする時間がなかったので。旅に出ると何も考えなくていいじゃないですか?」
干場「確かにそうですね」
松中「野球選手の時は野球のことが第一なので、どうやったら結果を残せるのか、勝てるのかを常に考えてるので。
旅に出ると、何も考えなくて癒されながらお酒を飲むとかいいですよね」

保木「日本には3つの客船があるんですけど、そのうちのひとつは美食のにっぽん丸と言われるほど、お食事が美味しいことで評判が高い船。
9月29日から2拍3日で、洋上でオペラの世界が楽しめる、これは三越トラベルがチャーターしてるんですけど。
横浜からの発着クルーズで、実はこれ私が乗船します。
午後2時に横浜港を出港して、ウェルカムカクテルパーティー…コンサートなどがあって、2日目の日中はオペラの楽しみ方や、歌のレッスンとかもあり。
夜は正式なオペラディナーを楽しめるという、そして、そのあとオペラ・カルメンを楽しめるんですよ。私も、なかなかオペラを見る機会ってないんですよ。
とても楽しみにしてるんですけど、このオペラを演じるのは、日本のオペラ界の草分け的存在の藤原歌劇団、すごく有名な方たちが乗って、本格的なオペラを楽しめる二晩なので、面白いかなと思います。ご興味のある方は、三越伊勢丹旅行、クルーズデスクまで問い合わせていただけたらと思います」
クルーズ情報
「クルーズ情報」
保木「日本には3つの客船があるんですけど、そのうちのひとつは美食のにっぽん丸と言われるほど、お食事が美味しいことで評判が高い船。
9月29日から2拍3日で、洋上でオペラの世界が楽しめる、これは三越トラベルがチャーターしてるんですけど。
横浜からの発着クルーズで、実はこれ私が乗船します。
午後2時に横浜港を出港して、ウェルカムカクテルパーティー…コンサートなどがあって、2日目の日中はオペラの楽しみ方や、歌のレッスンとかもあり。
夜は正式なオペラディナーを楽しめるという、そして、そのあとオペラ・カルメンを楽しめるんですよ。私も、なかなかオペラを見る機会ってないんですよ。
とても楽しみにしてるんですけど、このオペラを演じるのは、日本のオペラ界の草分け的存在の藤原歌劇団、すごく有名な方たちが乗って、本格的なオペラを楽しめる二晩なので、面白いかなと思います。ご興味のある方は、三越伊勢丹旅行、クルーズデスクまで問い合わせていただけたらと思います」