
踊れ!お祭りサウンド!サンバソングTOP10


「ももいろクローバーZのSUZUKIハッピー・クローバー!TOP10」は、【ももクロと全国のリスナーが一緒に作る!選曲テーマ別 オリジナルトップ10チャートプログラム】です。
毎回週替わりでテーマを設けてリクエストを募集! リクエストを集計した番組オリジナルTOP10チャートを、カウントダウン形式で発表していく音楽番組です。
そして、番組には毎回【ハピクロTOP10 音楽コメンテーター】が登場し、楽曲の解説やチャートの総評などを、専門家の視点でコメントしてくれます。
今週のテーマは、「踊れ!お祭りサウンド!サンバソングTOP10」!
そして【ハピクロTOP10 音楽コメンテーター】は、イントロマエストロの藤田太郎さんです!
【今週のPICK UP SONG!】
第7位『BitterSweet Samba / Herb Alpert & The Tijuana Bras』
今回のPICK UP SONGは、ラジオ業界では伝説的テーマソングである「BitterSweet Samba」です。
この曲は、アメリカのトランペット奏者であり音楽プロデューサーでもある、ハーブ・アルパートが結成したバンド、ティファナ・ブラスが1965年にリリースしたアルバム『Whipped Cream & Other Delights』に収録された曲で、日本では、某ニッポン放送のラジオ番組「オールナイトニッポン」のテーマソングでおなじみですよね!
このアルバム『Whipped Cream & Other Delights』は、「Peanuts」や「LEMON TREE」など、ほとんどの収録曲が食べ物に関するテーマで、ロックが主流だった時代に、ラテンとジャズを融合した独特のスタイルが受け入れられ、600万枚を超える売上を記録しました。
音楽ジャンルの垣根を越えた、自由な雰囲気を感じられるサンバソングです!
ハピクロTOP10音楽コメンテーター・チャート総評
イントロマエストロの藤田太郎さん
「今回の『踊れ!お祭りサウンド!サンバソングTOP10』は、大場久美子さん「スプリング・サンバ」や、郷ひろみさん「お嫁サンバ」など、歌謡曲を朗らかなアレンジで彩る曲が多くランクインする中、松平健さん「マツケンサンバII」がぶっちぎりの票数で1位!という結果となりました。
「マツケンサンバII」に関して、2位にランクインした、ももいろクローバーZ「ワニとシャンプー -ZZ ver.-」の作詞・作曲を手掛けたヒャダインさんが、「ブラジルの音楽では「ボンゴ」という楽器は使わないのに、サビのフレーズで登場するし、「オレ!」という掛け声はスペインのフラメンコ。そういうハチャメチャな感じが最高!」とおっしゃっているように、音楽的にはサンバではないものも、イメージが独り歩きして子供からお年寄りまで、トロピカルで陽気な雰囲気が楽しくて、何故だか歌って踊れちゃう!そんな「サンバ」っぽい感じを味わえることが、日本における「サンバ」の最大の魅力なのではないでしょうか。
アミーゴもセニョリータも、ときめくリズムに心が弾む曲が揃ったTOP10でした。」
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
お盆期間が過ぎたことで、夏の終わり(学生さんにとっては夏休みの終わり)が見えてきましたね。
かなこちゃんや清野さんは、学生を卒業して大人になった今も、この季節になると「夏休みが終わる」というあの頃の切ない気持ちで心が疼くようです(笑)。そんな中、あーりんだけは、夏休みが終わることが悲しくなかったんだそう!…というのも、夏休み明けにダンスコンテストがあったため、“夏休みが終わる悲しさ”よりも“コンテストが迫ってくるドキドキ”の方が強かったとのこと。夏休みの宿題も早く終わらせ、ラジオ体操にも行かなかった(これは面倒だったから…?(笑))というあーりん…なんかカッコよくないですか!?
さて、今週のハピクロは、「踊れ!お祭りサウンド!サンバソング TOP10」と題して、サンバソングをカウントダウンしていきました。
サンバはブラジルの代表的な音楽の一つ。厳密にいうとサンバではない曲も、日本では、タイトルに「サンバ」とつけられているとサンバとして扱われてることが多いようです。
ももクロの楽曲の中にも、今回ランクインした「ワニとシャンプー -ZZ ver.-」や「クローバーとダイヤモンド」など、サンバ・テイストを取り込んだ曲がいくつかありますので、聴き比べながらそれぞれの“サンバみ”を楽しんでみるのもアリかも!?
そして、今回圧倒的第1位に輝いた「マツケンサンバⅡ」! 実は、ももクロは最近、松平健さんと同じ番組に出演する機会があり、マツケンサンバモードの松平さんと通路ですれ違ったんだそう! 第一印象は、かなこちゃんいわく「キラッキラ!」あーりんいわく「逆に偽物なんじゃないかと思うくらいマツケンサンバだった!」とのこと(笑)。
そんなキラッキラのマツケンさんの番組「マツケンさんぽ」について熱く語るかなこちゃんが気になる方は、ぜひradikoのタイムフリーでチェックしてください!
さて、現在、ももいろクローバーZ 15周年ツアー「QUEEN OF STAGE」が開催中です!10月15日の東京まで回っていきます! 一緒に盛り上がっていきましょう!!
そして、ライブアルバム『代々木無限大記念日 (Live at 国立代々木競技場 第一体育館 2023.5.17)』が、8月25日に配信リリースされます!
そのほか、ライブやフェスの出演情報や最新情報など、詳しくは、ももクロの公式サイト・公式SNSをチェックしてください!
今回の『踊れ!お祭りサウンド!サンバソングTOP10』をはじめ、過去のテーマのプレイリストもすべてSpotifyで公開中です!
TOPの10曲を中心に、チャート圏外だった人気曲や、テーマに関連したももクロ曲を加えた全15曲!
ぜひハピクロのアカウントをフォローして、お気に入りのプレイリストを繰り返し聴いて楽しんでください♪
「放送を聴き逃した!」「もう1回あのトークを振り返りたい…」という方は、放送から1週間以内であれば、radikoのタイムフリーでいつでも番組が聴けちゃいます。
さらに、音声コンテンツアプリ『AuDee』では、スピンオフ番組『ももいろクローバーZの おいでよ!ハピクロ休憩室』を配信中!
メッセージテーマにまつわるみなさんからのメッセージをご紹介しながら、ゆるりとトークしています! ぜひこちらもチェックしてくださいね!
『ハピクロ休憩室』では、メッセージも募集中です!
8月のメッセージテーマは…「夏休み」!!!
夏休みの思い出やこれからの計画、相談、質問など、自由にお送りください!
そして、9月のメッセージテーマも募集開始!
9月のメッセージテーマは…「食べ物」!!!
「食べ物」に関するメッセージならなんでもOK。
ご応募は、ハピクロのホームページにあるメッセージフォームから!
本文の頭に「休憩室」と書いてお送りください。
たくさんのメッセージお待ちしています!

