ももいろクローバーZのハッピー・クローバー!TOP10 Every Sunday 18:30 - 18:55

ももいろクローバーZ 清野茂樹
ハピクロTOP10は【ももクロと全国のリスナーが一緒に作る!選曲テーマ別 オリジナルトップ10チャートプログラム】です。
番組が設ける週替わり選曲テーマでリクエストを募集!番組オリジナルTOP10チャートをカウントダウン形式で発表します!
ももいろクローバーZ 清野茂樹

ON AIR REPORT

ピコピコがたまらない!コンピューター電子音ソングTOP10

date2023.06.25
null

「ももいろクローバーZのSUZUKIハッピー・クローバー!TOP10」は、【ももクロと全国のリスナーが一緒に作る!選曲テーマ別 オリジナルトップ10チャートプログラム】です。
毎回週替わりでテーマを設けてリクエストを募集! リクエストを集計した番組オリジナルTOP10チャートを、カウントダウン形式で発表していく音楽番組です。
そして、番組には毎回【ハピクロTOP10 音楽コメンテーター】が登場し、楽曲の解説やチャートの総評などを、専門家の視点でコメントしてくれます。

今週のテーマは、「ピコピコがたまらない!コンピューター電子音ソングTOP10」
そして【ハピクロTOP10 音楽コメンテーター】は、イントロマエストロの藤田太郎さんです!


【今週のPICK UP SONG!】

第1位『Rydeen / YELLOW MAGIC ORCHESTRA』

今回のPICK UP SONGは、みごと1位に輝いた、YELLOW MAGIC ORCHESTRAの「Rydeen」です。
1978年に、坂本龍一さん、高橋幸宏さん、細野晴臣さんにより結成された3人組テクノグループ・YELLOW MAGIC ORCHESTRA(通称、Y.M.O.)。(清野さんが一番大好きなグループと公言していましたね!)
「Rydeen」は、彼らが1979年に発表した2作目のアルバム『SOLID STATE SURVIVOR』に収録され、後にシングルカットされると大ヒットを記録。日本中にテクノ・ブームを巻き起こしました。
坂本さん、幸宏さんは、今年、惜しくも亡くなられてしまいましたが、日本だけではなく世界に与えた衝撃と後身への影響は計り知れません。


ハピクロTOP10音楽コメンテーター・チャート総評

イントロマエストロの藤田太郎さん
「今回の『ピコピコがたまらない!コンピューター電子音ソングTOP10』は、10曲中半分の5曲が1970年代から80年中盤にリリースされた曲で、残りの5曲が2000年以降のリリース曲と、年代が極端に分かれる結果となりました。
この理由は、みごと1位に輝いたイエロー・マジック・オーケストラがこの時期にデビューしたことが非常に大きいです。
イエロー・マジック・オーケストラは、翌年の79年に「ライディーン」を収録したアルバム『ソリッド・ステイト・サヴァイヴァー』を発売し、日本国内に留まらず海外へツアーに行ったことでピコピコサウンドがダンスミュージックとして世界的に浸透し、逆輸入という形で日本でも多くのヒットソングが誕生していったのです。
まさに「0」から「1」を生み出した新しい電子音楽は、その後、ポピュラーなサウンドとして進化し続け、Perfume、サカナクション、ピコ太郎といった、20年以上経った2000年以降のリリース曲にも多大な影響を与えました。
心が高鳴り、電子音ソングの歴史を感じることができる曲が揃ったTOP10でした。」


☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

しおりん・あーりん・れにちゃんとメンバー3人の誕生日があったおかげで、6月は“梅雨のジメジメモード”というよりは、ほぼ毎週やってくるお祝いムード☆で楽しい気分で過ごすことができましたね!
ハピクロ的には、あーりんが1ヶ月かなこちゃんと一緒に番組を引っ張ってくれたので、まさに「あやかなこ月間」でした♡
あーりんといえば、6月16日・17日と2日間に渡りEX THEATER ROPPONGIで開催された、あーりんプレゼンツ「AYAKARNIVAL 2023」。参加されたみなさん、いかがでしたか? スタッフは残念ながら参戦できなかったのですが、以前の放送で話していたように、誕生日を迎えたあーりんはセクシー増し増しになっていたのでしょうか…!? ぜひぜひ感想やレポなどお待ちしています!
そんな6月の放送も最終週。7月に入ると、かなこちゃんの誕生日が夏の到来を告げます!
みなさん、テンションMAXで百田夏菜子生誕祭を一緒に迎えましょう!!

さて、今回のハピクロは、ピコピコしている音だったり、“未来だなぁ”と感じる音が入った曲のランキング…題して「ピコピコがたまらない!コンピューター電子音ソングTOP10」をテーマにお届けしました!
あーりんや清野さんが言っていたように、イントロが印象的な曲が多かったですよね。そんな中、第8位にランクインした、我らがももいろクローバーZの「CONTRADICTION -ZZ.Ver-」! かなこちゃん、あーりんも「カッコいい!」「ライブで盛り上がる!」と絶賛していましたが、この曲もイントロの掴みが最高…! 旧バージョンと聴き比べても楽しいかもしれないですね♪
「コンピューター電子音ソング」ということで、“一番パソコンに強い(疎い)のは誰だ!?トーク”も盛り上がって(?)おります! ぜひradikoのタイムフリーでチェックしてみてください!


れにちゃんのソロライブ「30祭」のために書き下ろされた新曲「M&S〜ママパパへ〜」が、絶賛配信中です!
また、ファンクラブ限定で、ももクロのMUSIC VIDEOが27曲も収録された「MUSIC VIDEO CLIPS Ⅱ」が、6月30日まで絶賛予約受付中!(15周年記念のピンバッチが7種類も特典でついてきたり、ケースがダイヤモンド仕様になっていてめっちゃ可愛いらしいですよ♪)
さらに、来月から「ももいろクローバーZ 15周年ツアー」開催です。7月16日の兵庫から10月15日の東京まで回っていきます! ぜひ一緒に盛り上がっていきましょう!
そのほか、ももクロの最新情報や、今後のライブスケジュールなど、詳しくは、ももクロの公式サイトや公式SNSをチェックしてください!


今回の『ピコピコがたまらない!コンピューター電子音ソングTOP10』をはじめ、過去のテーマのプレイリストもすべてSpotifyで公開中です!
TOPの10曲を中心に、チャート圏外だった人気曲や、テーマに関連したももクロ曲を加えた全15曲!
ぜひハピクロのアカウントをフォローして、お気に入りのプレイリストを繰り返し聴いて楽しんでください♪

「放送を聴き逃した!」「もう1回あのトークを振り返りたい…」という方は、放送から1週間以内であれば、radikoのタイムフリーでいつでも番組が聴けちゃいます。

さらに、音声コンテンツアプリ『AuDee』では、スピンオフ番組『ももいろクローバーZの おいでよ!ハピクロ休憩室』を配信中!
メッセージテーマにまつわる、みなさんからのメッセージをご紹介しながら、ゆるりとトークしています! ぜひこちらもチェックしてくださいね!
『ハピクロ休憩室』では、メッセージも募集中です!
7月のメッセージテーマは…「お願い事」!!!
お星さまにお願いごとをする七夕もあります!
みなさんが「星」にお願いしたいことや、だれかにお願いしたいことなど…なんでもOKです!
ご応募は、ハピクロのホームページにあるメッセージフォームから!
本文の頭に「休憩室」と書いてお送りください!
たくさんのメッセージお待ちしています!

null




今週のテーマ

番組オリジナルTOP10チャートをカウントダウン形式で発表!





Rydeen


YELLOW MAGIC ORCHESTRA











ポリリズム


Perfume











以心電信


ORANGE RANGE











コンピューターおばあちゃん


酒井司優子











ジェニーはご機嫌ななめ


ジューシィ・フルーツ











ハイスクール・ララバイ


イモ欽トリオ











PPAP(ペンパイナッポーアッポーペン)


ピコ太郎











CONTRADICTION -ZZ.Ver-


ももいろクローバーZ











新宝島


サカナクション











ロマンティックが止まらない


C-C-B





NEW POST

null

人々の想いが集う!「まちソング」TOP10

2025.04.20
null

心に響く弦の音!アコギイントロソングTOP10

2025.04.13
null

新生活スタート!「ニュー」ソングTOP10

2025.04.06
null

感謝をつたえよう!「ありがとう」ソングTOP10

2025.03.30
アーカイブへ