ももいろクローバーZのハッピー・クローバー!TOP10 Every Sunday 18:30 - 18:55

ももいろクローバーZ 清野茂樹
ハピクロTOP10は【ももクロと全国のリスナーが一緒に作る!選曲テーマ別 オリジナルトップ10チャートプログラム】です。
番組が設ける週替わり選曲テーマでリクエストを募集!番組オリジナルTOP10チャートをカウントダウン形式で発表します!
ももいろクローバーZ 清野茂樹

ON AIR REPORT

神曲ヒットパレード!鉄板アニメソングTOP10 昭和編

date2023.04.30
null

「ももいろクローバーZのSUZUKIハッピー・クローバー!TOP10」は、【ももクロと全国のリスナーが一緒に作る!選曲テーマ別 オリジナルトップ10チャートプログラム】です。
毎回週替わりでテーマを設けてリクエストを募集! リクエストを集計した番組オリジナルTOP10チャートを、カウントダウン形式で発表していく音楽番組です。
そして、番組には毎回【ハピクロTOP10 音楽コメンテーター】が登場し、楽曲の解説やチャートの総評などを、専門家の視点でコメントしてくれます。

今週のテーマは、「神曲ヒットパレード!鉄板アニメソングTOP10 昭和編」
そして【ハピクロTOP10 音楽コメンテーター】は、アニソンコメンテーターの冨田明宏さんです!


【今週のPICK UP SONG!】

第10位『キン肉マン GO FIGHT! / 串田アキラ』

今週のPICK UP SONGは、第10位にラインクインしたアニメ「キン肉マン」のオープニングテーマ、串田アキラさんで「キン肉マン GO FIGHT!」です。
今年で初代TVアニメ放映から40周年を迎え、アニメの新シリーズの制作が発表されたキン肉マン。
かなこちゃんはあまり掘り返して欲しくなさそうに言っていましたが(笑)、以前出演したアニメソングのフェスでキン肉マンコスプレを披露したこともあり、浅からぬ縁のようです!
フェス当日は、コスプレの流れからテーマ曲を歌う串田アキラさんと絡んで共演という、清野さん世代にはたまらない経験をしたんだそう! いや〜、羨ましい!(笑)


ハピクロTOP10音楽コメンテーター・チャート総評

アニソンコメンテーターの冨田明宏さん
「今回のランキング、これぞ「アニソンの王道」であり、「アニソンの歴史を作った」原点や転換点となった楽曲ばかりですね。
昨年12月に天国に旅立ってしまった水木一郎アニキの代表曲、「マジンガーZ」が1位で、なんとも嬉しい限りです。この曲は、世界的にも最も親しまれているアニソンの真のスタンダードナンバー。
今回のランキングにはアニキ、ささきいさおさん、子門真人さんがいますが、かつて『アニソン御三家』と呼ばれたお3人。
アニソンは当時レコードメーカーの“学芸部”、つまり幼児や小学生向けに音楽を作っていた部署で作られ、世間的にはまだ「漫画の歌」と揶揄されていた時代から、この3人や、9位「キン肉マンGo Fight!」の串田アキラさんは、誇りを持って「子供たちに本物の音楽を」と歌い続けていた、最大の功労者と言えます。
そして2位TM NETWORK「Get Wild」は、ご存じ『シティハンター』EDテーマで、アニメのBパートの終わりから滑らかにイントロがはじまる手法は今もよく使われています。この手法は現在でも我々の業界では「Get Wild」や「ゲワイ」で通用するほどです。
この1位と2位は、いうなれば〈伝統と革新〉を象徴する二大TOPアニソンで、アニソンが子供むけから大人向けへと変化を遂げていった歴史そのものです。
1972年発表で今回8位の「ガッチャマンの歌」、そして「マジンガーZ」から、1983年発表で今回3位の岩崎良美さん「タッチ」、1985年発表で今回6位の杏里さん「CAT’S EYE」と、時代を経るごとにアニソンが音楽性もシンガーもポップスに接近し、1989年の「Get Wild」に辿り着いていく。アニメ/アニソン業界の伝統と革新、その重厚な歴史が感じられたランキングでした。」


☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

世間的にはゴールデンウイークに突入したばかりで、月曜と火曜の平日を休めば最大9連休と、世間は「HAPPYムード」。(もちろん、休まず働く方も多いはず!お疲れ様です!)

さて、今回のハピクロTOP10は、放送当日が4月30日が「昭和の日」ということで、“昭和”のアニソンをたっぷりお届け!『神曲ヒットパレード!鉄板アニメソングTOP10 昭和編』をお送りしました。
先週は「平成・令和編」ということで、清野さんや、お父さん・お母さん世代には「?」な曲が多かったかもしれませんが、今週は知っている曲がたっぷりあったはず! 逆に今週はかなこちゃん・れにちゃん世代にとっては「?」が多いのかと思いきや、2人とも、昭和アニメの楽曲をかなり知っていたのが意外でした! 逆に言えば、それだけ、昭和のアニソンが長く愛され、歌い継がれきたということなのでしょうね。
ももクロと“昭和アニソン”といえば、アニメ「キン肉マン」のオープニングテーマを歌う串田アキラさんや、“アニキ(兄貴)”こと水木一郎さんと共演も果たしていることはみなさんご存知の通り。特に、水木一郎さんから「Z仲間」と認めてもらっていることは、ももクロにとっても誇りでもあるようです。偉大なアニソンシンガーとの思い出をもう一度聞きたいという方は、ぜひradikoのタイムフリーからどうぞ! GWもハピクロでお楽しみください♪


さあ、初夏のももクロも絶好調!
ももいろクローバーZセルフリメイクアルバムの第3弾『ZZ'sⅢ』が絶賛配信中!
そして、5月16日・17日には、「代々木無限大記念日 ももいろクローバーZ 15th Anniversary」が開催!
さらに6月25日には、高城れにソロライブ「30祭(仮)」が開催されます!
そのほか、ももクロの最新情報や、今後のライブスケジュールなど、詳しくは、ももクロの公式サイトをチェックしてください!


今回の『神曲ヒットパレード!鉄板アニメソングTOP10 昭和編』をはじめ、過去のテーマのプレイリストもすべてSpotifyで公開中です!
TOPの10曲を中心に、チャート圏外だった人気曲や、テーマに関連したももクロ曲を加えた全15曲!
ぜひハピクロのアカウントをフォローして、お気に入りのプレイリストを繰り返し聴いて楽しんでください♪

「放送を聴き逃した!」「もう1回あのトークを振り返りたい…」という方は、放送から1週間以内であれば、radikoのタイムフリーでいつでも番組が聴けちゃいます。

さらに、音声コンテンツアプリ『AuDee』では、スピンオフ番組『ももいろクローバーZの おいでよ!ハピクロ休憩室』を配信中!
メッセージテーマにまつわる、みなさんからのメッセージをご紹介しながら、ゆるりとトークしています! ぜひこちらもチェックしてくださいね!
『ハピクロ休憩室』では、メッセージも募集中です!
5月のメッセージテーマは…「おでかけ」!!!
おでかけの思い出やエピソード、相談、質問など、自由にお送りください!
ご応募は、ハピクロのホームページにあるメッセージフォームから!
本文の頭に「休憩室」と書いてお送りください!
たくさんのメッセージお待ちしています!

null




今週のテーマ

番組オリジナルTOP10チャートをカウントダウン形式で発表!





マジンガーZ


水木一郎











GET WILD


TM NETWORK











タッチ


岩崎良美











魔訶不思議アドベンチャー!


高橋洋樹











宇宙戦艦ヤマト


ささきいさお











CAT’S EYE


杏里











あしたのジョー


尾藤イサオ











ガッチャマンの歌


子門真人、コロムビアゆりかご会











キン肉マン GO FIGHT!


串田アキラ











翔べ! ガンダム


池田鴻





NEW POST

null

人々の想いが集う!「まちソング」TOP10

2025.04.20
null

心に響く弦の音!アコギイントロソングTOP10

2025.04.13
null

新生活スタート!「ニュー」ソングTOP10

2025.04.06
null

感謝をつたえよう!「ありがとう」ソングTOP10

2025.03.30
アーカイブへ