- 2020.07.19
- ももクロ出演のあの映画も!「ハピクロ的・心に残る映画主題歌プレイリスト」Part2!
ハピクロは好奇心を刺激する“知識”と、日曜夕方を彩る“音楽”をあわせ持った家族で楽しめる『知識+音楽のハイブリッドプログラム』です!
より、音楽が色濃くなって、家族でドライブに行きたくなるような1時間をお届けいたします。
今週も引き続き、<ハピクロ的・心に残る映画主題歌プレイリスト>をお届け!
リスナーのみなさんから募集した「映画の思い出」と共に、「心に残る映画主題歌」をオンエアしていきました!

「ハピクロ的・心に残る映画主題歌プレイリスト」
かなこ:先週7月12日の無観客ライブ(「A-CHANNEL」)、お疲れ様でした!
あーりん:ありがとうございました!
清野:“ももクロ”では既に無観客のライブはやっていますけど、ソロではどうでしたか?
あーりん:この「A-CHANNEL」は、会場全体を使って移動しながら歌ったりとか、配信ならではの合成を使っての演出があったりして、リハのスタジオではわからない、会場へ行ってみないとわからないことが多くて、“これが配信のライブか!”と改めて思いました。

かなこ:実際にカメラとか使ったりしないと、結局位置とかわからないことが多いよね。
あーりん:スタジオでも、カメラマンさんと一緒に「ここがここだと思って!」みたいにバミりしながら一緒にやっていて、何か変な感じするんで、“いつもとちがーう”と思って。夏菜子のお誕生日だったのにライブしちゃって、ホント、何かすみません(笑)。
かなこ:おめでとうございます!
あーりん:かなこちゃんこそ、おめでとうございます!
清野:先週から新たなテーマとして、「心に残る映画主題歌プレイリスト」をお送りしています!
かなこ:今週は、23日(木)が海の日で祝日! 翌日24日(金)は、本来なら今年のこの日に行われるはずだった東京オリンピックの開会式にあわせて、10月の体育の日からスライドしたスポーツの日で祝日!
…ということで、次の土日をあわせると4連休になっているんですね!
あーりん:“この4連休、おうちで映画はいかがですか?”ということで、名作映画の主題歌を、リスナーさんの思い出と共にご紹介します!
<愛媛県 34歳 男性 ラジオネーム すげろー さんからのリクエスト・メッセージ>
『僕が心に残っている映画主題歌は映画『スタンド・バイ・ミー』の主題歌、ベン・E・キングの「Stand by Me」です。
この映画は僕が生まれた年に公開されました。
これを聴くと少年心に冒険に行きたくなります。』
清野:懐かしい!この映画は僕が中学1年の時ですね。
あーりん:え~、そうなんだ! 中学生?
かなこ:観たぁ?
清野:観ましたよ!
あーりん:中学1年の清野さんからすると、どういう映画でした?
清野:これがね! 先週もそうなんですけども映画ね…内容がね…。
かなこ:あーちゃん、清野さんに一番そういうこと聞いちゃダメだから!
あーりん:あっ、ダメなやつか!
かなこ:全く覚えてないんですよね。まあ、中学生の時ですからね。
あーりん:確かに。
清野:内容ってけっこう忘れちゃう。
あーりん:わかる!
かなこ:忘れちゃう?
あーりん:映画を観たことに満足しちゃうタイプかな。“映画館で観た”ってことにね。
かなこ:わかるわかる!
清野:ひとつ言えることは、めちゃめちゃ流行りました。“観ておきゃなきゃいけない”と思って、行きましたよ(笑)。
かなこ・あーりん:そうなんだ!
あーりん:私たち的には、ももクロの「Re:Story」っていう曲があって、そのPVがちょっと映画『スタンド・バイ・ミー』のオマージュという感じがあって、原作を観たことはないんですけど、“この映画なんだ?”みたいな。
清野:そうだね! あれも4人だもんね。“少年が一緒に旅する”みたいな。
あーりん:それで、謎のお姉さんに出会って…みたいな。
清野:この曲はもともと60年代に流行った曲で、80年代に映画で使われて、リバイバルヒットした曲なんです。
<東京都 22歳 男性 ラジオネーム 瞬間メタル さんからのリクエスト・メッセージ>
『心に残っている映画主題歌は、『コンフィデンスマンJP ロマンス編』の主題歌、Official髭男dismの「Pretender」です。
映画を観る前から「良い曲だな~」と思っていましたが、映画を観たあと、歌詞が映画の登場人物の心境とマッチしていた事に気づいて、さらに好きになりました!』
かなこ:おととし、TVドラマが大ヒットして、去年5月17日に映画が公開されました。
あーりん:また映画、やるよね?
かなこ:そうなんです。 映画の第2弾『コンフィデンスマンJP プリンセス編』が7月23日から公開予定となっております。
清野:この映画はご覧になりました?
かなこ:ドラマをやっている時に少し観ていて、うちのお母さんがメッチャ観ていて。詐欺師のお話なんですよね!
あーりん:長澤まさみさん演じる“ダー子”の七変化が素敵だって。
かなこ:しかも、悪い人たちに立ち向かって行く詐欺師なんですよね。
あーりん:あらすじを見ると、恋人も元恋人も詐欺師ですね。
かなこ:詐欺師だらけですね。
あーりん:誰を信じて良いかわからない! “この恋も偽物!?”みたいになるじゃん。
かなこ:あーちゃん、こういう映画好きなんじゃない?
あーりん:うん、好き。逆に恋愛が絡んでないと(映画やドラマは)観られないくらい恋愛物が好き。アニメの「ONE PIECE」とか、「どこがカップルなの?」って最初に聞いちゃうもん!
かなこ:そういうのじゃないのよ(笑)。
清野:わかるでしょ! だって、どう見たってそういうのじゃないでしょ(笑)。
あーりん:“誰がルフィーと付き合ってるの?”って思ってたら、違くてビックリしたもん(笑)。
かなこ:なるほどね。そういう見方もあるんですね。映画の観かたはそれぞれですからね。
あーりん:主題歌の「Pretender」もめちゃめちゃヒットしましたもんね。
清野:この曲は、映画の為に書き下ろされたという曲なんですよね。
かなこ:すごいよ。だってミュージックビデオは、およそ2億3000万再生ですって。
あーりん:歌えない人がいないくらい、誰もが口ずさめるナンバーですよね。

<東京都 49歳 男性 ラジオネーム 24時間戦えないビジネスマン さんからのリクエスト・メッセージ>
『私の心に残る映画主題歌は、セリーヌ・ディオンさんの「My Heart Will Go On」です。
言わずと知れた大ヒット映画『タイタニック』の主題歌ですが、映画の中でヒロインのローズが、船の先端でジャックに支えられながら両手を広げるシーンが、いわゆるタイタニックごっことして、当時大流行しました。
私はそのときは残念ながら一緒にタイタニックごっこできる恋人はいなかったのですが、ある観光船に乗った時に、この曲を口ずさみながら、こっそり1人タイタニックしたことを思い出します。』
かなこ:いまでも(タイタニックごっこ)やるよね?
清野:知ってる?
あーりん:もちろん! 修学旅行とか、船とかに乗る機会があったらやらなかった?
かなこ:絶対やった!

清野:受け継がれてますね。24時間戦えないビジネスマンさんは、当時は恋人がいなかったので“1人タイタニック”したそうですが。
あーりん:ぴえん。
かなこ:そうか、これは恋人とやるのか!
清野:まあ、友達同士でやるパターンもありますけどね。1人ってことは…どうやるんだ?
あーりん:どっちやるんだろ?
かなこ:こっちじゃないの? 手を広げる方じゃない?
あーりん:“TT兄弟”の方?
かなこ:あれ、“TT兄弟”じゃないから(笑)。
清野:関係ないからね(笑)。
かなこ:友達とかが“T”ってやり出したら、後ろからつかみにいくっていうのがあるじゃん。
あーりん:やりたくなっちゃうよね。
かなこ:支える側の可能性もあるよね? そっちやってたら、結構な勇者ですよ。
あーりん:周りにバレないようにやるには、そっち(支える側)じゃない?
かなこ:あー、こっち(支える側)? たしかに(笑)。
あーりん:“T”をやってたら、絶対に『タイタニック』だってわかるから。
かなこ:“あいつやってるな”って思うけど。
あーりん:こっち(支える側)だったらさり気なくはできるよね?
清野:“O”の方ね(笑)。
あーりん:この映画、実際に起きた話をもとに作られた映画なんだ!
清野:“タイタニック号”という、実際に沈んだ船のお話です。ちなみに、“T”はタイタニックの“T”ではございません。
<愛媛県 15歳 女性 ラジオネーム おはぎ さんからのリクエスト・メッセージ>
『私の心に残る映画主題歌は、映画『打ち上げ花火、下から見るか?横から見るか?』の主題歌、DAOKO×米津玄師「打上花火」です。
夏を感じさせてくれるような映画で、とても心に残っています。
今年は夏の風物詩とも言える行事も無くなってしまい、少し寂しい夏となってしまいましたが、この曲を聴いて今年の夏も乗り切りたいと思っています!』
あーりん:この映画も流行ったね。
清野:3年前ですから割と最近ですよね! これはもともとオリジナル(作品)がありまして、27年前の1993年に放送されたTVドラマで、その後、映画館でも公開されたんですよね。僕はそっち(オリジナル版)は、当時観ましたよ。
あーりん:えー、そうなんだ! 知らなかった!
清野:なかなか甘酸っぱい感じの映画なんですよ。
かなこ:今回はアニメ作品の方ですよね。
あーりん:映画も流行ったし、曲も流行りましたよね。
清野:声は広瀬すずさん、菅田将暉さんが演じたことで話題になりました。
あーりん:この主題歌も「誰が歌ってるの?」って話題になりましたもんね。
かなこ:花火を観ている時って、なんか切なくなるじゃない!?
あーりん:分かる! “もう終わっちゃう!”みたいなさ。
かなこ:お祭りとかもそうだけど、その楽しさが終わっちゃうっていう感じがね。
あーりん:曲を聴いて夏を感じよ!
<三重県 34歳 男性 ラジオネーム カラス野郎 さんからのリクエスト・メッセージ>
『心に残る映画主題歌は、竹内まりやさんの「旅のつづき」です。
これは、吉永小百合さん、天海祐希さん主演映画『最高の人生の見つけ方』の主題歌。
この映画は、ももクロも本人役で映画に出演してますよね。
僕も、ももクロのライブシーンで客席にいたので思い出深いです。
僕は映画には映ってませんでしたが、初めて映画のエキストラをするという貴重な経験をしました。
夏菜子推しで赤色グッズを持ってました。』
あーりん:客席にいてくれたんだ!
かなこ:この撮影もめちゃめちゃ思い出に残ってる。
あーりん:残ってるね! 本当に!
かなこ:私たちが実際に毎年2月に横浜アリーナでやっているライブに、吉永小百合さんと天海祐希さんとムロツヨシさんの御三方が来てくださって、ステージにも上がってくださって。そこで、本番一発勝負でライブシーンを撮っていく…という感じだったので。

清野:だから、お客さんも必然的に“エキストラで参加”ということですね。
かなこ:そうなんです。(モノノフの)みなさんにも、当日ライブ中に説明をして。
あーりん:「映画の撮影しまーす!」ってね。
かなこ:「みなさん、いつも通り盛り上がってくださーい!」って言って「吉永さんや天海さんが客席で演技するシーンもあるので、突然2人が入って来られたとしても、みなさん驚いた表情はしないようにお願いします!」とか急に言われるんですけど、そんなの無理じゃん(笑) 。
あーりん:“わぁ!”ってなっちゃうもんね。
かなこ:だって、吉永さんや天海さんが近くに! 周りも関係者とかじゃないので、本当にファンの中にお二方が入るっていう。だから、映画を観てみると映っているファンの方もいるんですけど、ちゃんと前を観ていて。
あーりん:素晴らしかった、モノノフさん!
かなこ:“私たちの曲を踊る”ってシーンもあったりして。
あーりん:映画に「ももクロのライブを観たい」みたいなセリフが入ってくるってすごくない!?
清野:確かに!
かなこ:しかも、吉永さんがももクロの名前をあげてくださって、この話が私たちのところにきて。
清野:映画の中でも“もクロのライブに行きたい!”ということで出かけて行って、そのシーンが映画の中に入っているという事ですね。
かなこ:そういうシーンに入れていただいたんですけど、映画自体がめちゃくちゃ素敵です。
あーりん:面白かった!
かなこ:これは本当に観てほしいですね。こういう時期にこういう映画を観たりしたら、家族に会いたくなったり、自分の想いとかを見つけられそうだなっていう、そんな素敵な映画です。
毎週、メッセージが読まれた方には、ハピクロステッカーをお送りします!
ご応募お待ちしています!
メッセージは、『ももいろクローバーZのSUZUKIハッピー・クローバー!』の【メッセージフォーム】からお送りください!
ZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZ
★ももいろクローバーZからのお知らせ
■【高城れに】NHK 総合 よるドラ「彼女が成仏できない理由」2020年9月12日(土)スタート!
■ももくろちゃんZ『とびだせ!ぐーちょきぱーてぃー Season 1』Blu-ray&DVD 7月29日発売!
■LIVE ベストアルバム「TDF LIVE BEST」7月3日デジタルリリース!
■「ももいろクリスマス2019 ~冬空のミラーボール~」Blu-ray&DVD 7月15日リリース!
■ももいろクローバーZ 5th ALBUM「MOMOIRO CLOVER Z」アナログ盤 絶賛発売中!
■「5th ALBUM『MOMOIRO CLOVER Z』SHOW at 東京キネマ倶楽部」Blu-ray&DVD 絶賛発売中!
■「AYAKA NATION 2019 in Yokohama Arena」Blu-ray&DVD 絶賛発売中!
■ももいろクローバーZ 5th ALBUM「MOMOIRO CLOVER Z」 絶賛発売中!
「ももいろクローバーZ 一大事ツアー」
青森県南部町「~来(き)てけろ南部町~」
宮城県涌谷町「~ございん涌谷町~」
群馬県安中市「~おいでよ安中市~」
栃木県佐野市「~おいでよ佐野市~」
兵庫県香美町「~おいでーや香美町~」
和歌山県西牟婁郡上富田町「~つれもておいで かみとんだ~」
大阪府守口市「~きてや 守口市~」
愛知県西尾市「~いこまい西尾市~」
静岡県裾野市「~おいでよ50周年 裾野市~」
愛媛県今治市「~おいでや今治市~」
岡山県津山市「~きんちゃい津山市~」
※2021年開催予定です。会場・日程の詳細は決定次第ご案内いたします。
※開催地の各自治体へのお問い合わせはご遠慮ください。
高城れに ソロコンサート 「まるごとれにちゃん 0202(れにれに)スプリングツアー2020」
※新型コロナウイルスの感染拡大の影響により、公演は2021年3月に再延期になりました。
(詳しくは公式サイトをご確認ください)
「AYAKA NATION 2021」
【日程】2021年6月27日(日)
※詳細は後日発表いたします。
※新型コロナウイルスの感染拡大の影響により、「AYAKA NATION 2020」は中止となりました。
(詳しくは公式サイトをご確認ください)
ZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZ
より、音楽が色濃くなって、家族でドライブに行きたくなるような1時間をお届けいたします。
今週も引き続き、<ハピクロ的・心に残る映画主題歌プレイリスト>をお届け!
リスナーのみなさんから募集した「映画の思い出」と共に、「心に残る映画主題歌」をオンエアしていきました!

「ハピクロ的・心に残る映画主題歌プレイリスト」
かなこ:先週7月12日の無観客ライブ(「A-CHANNEL」)、お疲れ様でした!
あーりん:ありがとうございました!
清野:“ももクロ”では既に無観客のライブはやっていますけど、ソロではどうでしたか?
あーりん:この「A-CHANNEL」は、会場全体を使って移動しながら歌ったりとか、配信ならではの合成を使っての演出があったりして、リハのスタジオではわからない、会場へ行ってみないとわからないことが多くて、“これが配信のライブか!”と改めて思いました。

かなこ:実際にカメラとか使ったりしないと、結局位置とかわからないことが多いよね。
あーりん:スタジオでも、カメラマンさんと一緒に「ここがここだと思って!」みたいにバミりしながら一緒にやっていて、何か変な感じするんで、“いつもとちがーう”と思って。夏菜子のお誕生日だったのにライブしちゃって、ホント、何かすみません(笑)。
かなこ:おめでとうございます!
あーりん:かなこちゃんこそ、おめでとうございます!
清野:先週から新たなテーマとして、「心に残る映画主題歌プレイリスト」をお送りしています!
かなこ:今週は、23日(木)が海の日で祝日! 翌日24日(金)は、本来なら今年のこの日に行われるはずだった東京オリンピックの開会式にあわせて、10月の体育の日からスライドしたスポーツの日で祝日!
…ということで、次の土日をあわせると4連休になっているんですね!
あーりん:“この4連休、おうちで映画はいかがですか?”ということで、名作映画の主題歌を、リスナーさんの思い出と共にご紹介します!
<愛媛県 34歳 男性 ラジオネーム すげろー さんからのリクエスト・メッセージ>
『僕が心に残っている映画主題歌は映画『スタンド・バイ・ミー』の主題歌、ベン・E・キングの「Stand by Me」です。
この映画は僕が生まれた年に公開されました。
これを聴くと少年心に冒険に行きたくなります。』
清野:懐かしい!この映画は僕が中学1年の時ですね。
あーりん:え~、そうなんだ! 中学生?
かなこ:観たぁ?
清野:観ましたよ!
あーりん:中学1年の清野さんからすると、どういう映画でした?
清野:これがね! 先週もそうなんですけども映画ね…内容がね…。
かなこ:あーちゃん、清野さんに一番そういうこと聞いちゃダメだから!
あーりん:あっ、ダメなやつか!
かなこ:全く覚えてないんですよね。まあ、中学生の時ですからね。
あーりん:確かに。
清野:内容ってけっこう忘れちゃう。
あーりん:わかる!
かなこ:忘れちゃう?
あーりん:映画を観たことに満足しちゃうタイプかな。“映画館で観た”ってことにね。
かなこ:わかるわかる!
清野:ひとつ言えることは、めちゃめちゃ流行りました。“観ておきゃなきゃいけない”と思って、行きましたよ(笑)。
かなこ・あーりん:そうなんだ!
あーりん:私たち的には、ももクロの「Re:Story」っていう曲があって、そのPVがちょっと映画『スタンド・バイ・ミー』のオマージュという感じがあって、原作を観たことはないんですけど、“この映画なんだ?”みたいな。
清野:そうだね! あれも4人だもんね。“少年が一緒に旅する”みたいな。
あーりん:それで、謎のお姉さんに出会って…みたいな。
清野:この曲はもともと60年代に流行った曲で、80年代に映画で使われて、リバイバルヒットした曲なんです。
<東京都 22歳 男性 ラジオネーム 瞬間メタル さんからのリクエスト・メッセージ>
『心に残っている映画主題歌は、『コンフィデンスマンJP ロマンス編』の主題歌、Official髭男dismの「Pretender」です。
映画を観る前から「良い曲だな~」と思っていましたが、映画を観たあと、歌詞が映画の登場人物の心境とマッチしていた事に気づいて、さらに好きになりました!』
かなこ:おととし、TVドラマが大ヒットして、去年5月17日に映画が公開されました。
あーりん:また映画、やるよね?
かなこ:そうなんです。 映画の第2弾『コンフィデンスマンJP プリンセス編』が7月23日から公開予定となっております。
清野:この映画はご覧になりました?
かなこ:ドラマをやっている時に少し観ていて、うちのお母さんがメッチャ観ていて。詐欺師のお話なんですよね!
あーりん:長澤まさみさん演じる“ダー子”の七変化が素敵だって。
かなこ:しかも、悪い人たちに立ち向かって行く詐欺師なんですよね。
あーりん:あらすじを見ると、恋人も元恋人も詐欺師ですね。
かなこ:詐欺師だらけですね。
あーりん:誰を信じて良いかわからない! “この恋も偽物!?”みたいになるじゃん。
かなこ:あーちゃん、こういう映画好きなんじゃない?
あーりん:うん、好き。逆に恋愛が絡んでないと(映画やドラマは)観られないくらい恋愛物が好き。アニメの「ONE PIECE」とか、「どこがカップルなの?」って最初に聞いちゃうもん!
かなこ:そういうのじゃないのよ(笑)。
清野:わかるでしょ! だって、どう見たってそういうのじゃないでしょ(笑)。
あーりん:“誰がルフィーと付き合ってるの?”って思ってたら、違くてビックリしたもん(笑)。
かなこ:なるほどね。そういう見方もあるんですね。映画の観かたはそれぞれですからね。
あーりん:主題歌の「Pretender」もめちゃめちゃヒットしましたもんね。
清野:この曲は、映画の為に書き下ろされたという曲なんですよね。
かなこ:すごいよ。だってミュージックビデオは、およそ2億3000万再生ですって。
あーりん:歌えない人がいないくらい、誰もが口ずさめるナンバーですよね。

<東京都 49歳 男性 ラジオネーム 24時間戦えないビジネスマン さんからのリクエスト・メッセージ>
『私の心に残る映画主題歌は、セリーヌ・ディオンさんの「My Heart Will Go On」です。
言わずと知れた大ヒット映画『タイタニック』の主題歌ですが、映画の中でヒロインのローズが、船の先端でジャックに支えられながら両手を広げるシーンが、いわゆるタイタニックごっことして、当時大流行しました。
私はそのときは残念ながら一緒にタイタニックごっこできる恋人はいなかったのですが、ある観光船に乗った時に、この曲を口ずさみながら、こっそり1人タイタニックしたことを思い出します。』
かなこ:いまでも(タイタニックごっこ)やるよね?
清野:知ってる?
あーりん:もちろん! 修学旅行とか、船とかに乗る機会があったらやらなかった?
かなこ:絶対やった!

清野:受け継がれてますね。24時間戦えないビジネスマンさんは、当時は恋人がいなかったので“1人タイタニック”したそうですが。
あーりん:ぴえん。
かなこ:そうか、これは恋人とやるのか!
清野:まあ、友達同士でやるパターンもありますけどね。1人ってことは…どうやるんだ?
あーりん:どっちやるんだろ?
かなこ:こっちじゃないの? 手を広げる方じゃない?
あーりん:“TT兄弟”の方?
かなこ:あれ、“TT兄弟”じゃないから(笑)。
清野:関係ないからね(笑)。
かなこ:友達とかが“T”ってやり出したら、後ろからつかみにいくっていうのがあるじゃん。
あーりん:やりたくなっちゃうよね。
かなこ:支える側の可能性もあるよね? そっちやってたら、結構な勇者ですよ。
あーりん:周りにバレないようにやるには、そっち(支える側)じゃない?
かなこ:あー、こっち(支える側)? たしかに(笑)。
あーりん:“T”をやってたら、絶対に『タイタニック』だってわかるから。
かなこ:“あいつやってるな”って思うけど。
あーりん:こっち(支える側)だったらさり気なくはできるよね?
清野:“O”の方ね(笑)。
あーりん:この映画、実際に起きた話をもとに作られた映画なんだ!
清野:“タイタニック号”という、実際に沈んだ船のお話です。ちなみに、“T”はタイタニックの“T”ではございません。
<愛媛県 15歳 女性 ラジオネーム おはぎ さんからのリクエスト・メッセージ>
『私の心に残る映画主題歌は、映画『打ち上げ花火、下から見るか?横から見るか?』の主題歌、DAOKO×米津玄師「打上花火」です。
夏を感じさせてくれるような映画で、とても心に残っています。
今年は夏の風物詩とも言える行事も無くなってしまい、少し寂しい夏となってしまいましたが、この曲を聴いて今年の夏も乗り切りたいと思っています!』
あーりん:この映画も流行ったね。
清野:3年前ですから割と最近ですよね! これはもともとオリジナル(作品)がありまして、27年前の1993年に放送されたTVドラマで、その後、映画館でも公開されたんですよね。僕はそっち(オリジナル版)は、当時観ましたよ。
あーりん:えー、そうなんだ! 知らなかった!
清野:なかなか甘酸っぱい感じの映画なんですよ。
かなこ:今回はアニメ作品の方ですよね。
あーりん:映画も流行ったし、曲も流行りましたよね。
清野:声は広瀬すずさん、菅田将暉さんが演じたことで話題になりました。
あーりん:この主題歌も「誰が歌ってるの?」って話題になりましたもんね。
かなこ:花火を観ている時って、なんか切なくなるじゃない!?
あーりん:分かる! “もう終わっちゃう!”みたいなさ。
かなこ:お祭りとかもそうだけど、その楽しさが終わっちゃうっていう感じがね。
あーりん:曲を聴いて夏を感じよ!
<三重県 34歳 男性 ラジオネーム カラス野郎 さんからのリクエスト・メッセージ>
『心に残る映画主題歌は、竹内まりやさんの「旅のつづき」です。
これは、吉永小百合さん、天海祐希さん主演映画『最高の人生の見つけ方』の主題歌。
この映画は、ももクロも本人役で映画に出演してますよね。
僕も、ももクロのライブシーンで客席にいたので思い出深いです。
僕は映画には映ってませんでしたが、初めて映画のエキストラをするという貴重な経験をしました。
夏菜子推しで赤色グッズを持ってました。』
あーりん:客席にいてくれたんだ!
かなこ:この撮影もめちゃめちゃ思い出に残ってる。
あーりん:残ってるね! 本当に!
かなこ:私たちが実際に毎年2月に横浜アリーナでやっているライブに、吉永小百合さんと天海祐希さんとムロツヨシさんの御三方が来てくださって、ステージにも上がってくださって。そこで、本番一発勝負でライブシーンを撮っていく…という感じだったので。

清野:だから、お客さんも必然的に“エキストラで参加”ということですね。
かなこ:そうなんです。(モノノフの)みなさんにも、当日ライブ中に説明をして。
あーりん:「映画の撮影しまーす!」ってね。
かなこ:「みなさん、いつも通り盛り上がってくださーい!」って言って「吉永さんや天海さんが客席で演技するシーンもあるので、突然2人が入って来られたとしても、みなさん驚いた表情はしないようにお願いします!」とか急に言われるんですけど、そんなの無理じゃん(笑) 。
あーりん:“わぁ!”ってなっちゃうもんね。
かなこ:だって、吉永さんや天海さんが近くに! 周りも関係者とかじゃないので、本当にファンの中にお二方が入るっていう。だから、映画を観てみると映っているファンの方もいるんですけど、ちゃんと前を観ていて。
あーりん:素晴らしかった、モノノフさん!
かなこ:“私たちの曲を踊る”ってシーンもあったりして。
あーりん:映画に「ももクロのライブを観たい」みたいなセリフが入ってくるってすごくない!?
清野:確かに!
かなこ:しかも、吉永さんがももクロの名前をあげてくださって、この話が私たちのところにきて。
清野:映画の中でも“もクロのライブに行きたい!”ということで出かけて行って、そのシーンが映画の中に入っているという事ですね。
かなこ:そういうシーンに入れていただいたんですけど、映画自体がめちゃくちゃ素敵です。
あーりん:面白かった!
かなこ:これは本当に観てほしいですね。こういう時期にこういう映画を観たりしたら、家族に会いたくなったり、自分の想いとかを見つけられそうだなっていう、そんな素敵な映画です。
毎週、メッセージが読まれた方には、ハピクロステッカーをお送りします!
ご応募お待ちしています!
メッセージは、『ももいろクローバーZのSUZUKIハッピー・クローバー!』の【メッセージフォーム】からお送りください!
ZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZ
★ももいろクローバーZからのお知らせ
■【高城れに】NHK 総合 よるドラ「彼女が成仏できない理由」2020年9月12日(土)スタート!
■ももくろちゃんZ『とびだせ!ぐーちょきぱーてぃー Season 1』Blu-ray&DVD 7月29日発売!
■LIVE ベストアルバム「TDF LIVE BEST」7月3日デジタルリリース!
■「ももいろクリスマス2019 ~冬空のミラーボール~」Blu-ray&DVD 7月15日リリース!
■ももいろクローバーZ 5th ALBUM「MOMOIRO CLOVER Z」アナログ盤 絶賛発売中!
■「5th ALBUM『MOMOIRO CLOVER Z』SHOW at 東京キネマ倶楽部」Blu-ray&DVD 絶賛発売中!
■「AYAKA NATION 2019 in Yokohama Arena」Blu-ray&DVD 絶賛発売中!
■ももいろクローバーZ 5th ALBUM「MOMOIRO CLOVER Z」 絶賛発売中!
「ももいろクローバーZ 一大事ツアー」
青森県南部町「~来(き)てけろ南部町~」
宮城県涌谷町「~ございん涌谷町~」
群馬県安中市「~おいでよ安中市~」
栃木県佐野市「~おいでよ佐野市~」
兵庫県香美町「~おいでーや香美町~」
和歌山県西牟婁郡上富田町「~つれもておいで かみとんだ~」
大阪府守口市「~きてや 守口市~」
愛知県西尾市「~いこまい西尾市~」
静岡県裾野市「~おいでよ50周年 裾野市~」
愛媛県今治市「~おいでや今治市~」
岡山県津山市「~きんちゃい津山市~」
※2021年開催予定です。会場・日程の詳細は決定次第ご案内いたします。
※開催地の各自治体へのお問い合わせはご遠慮ください。
高城れに ソロコンサート 「まるごとれにちゃん 0202(れにれに)スプリングツアー2020」
※新型コロナウイルスの感染拡大の影響により、公演は2021年3月に再延期になりました。
(詳しくは公式サイトをご確認ください)
「AYAKA NATION 2021」
【日程】2021年6月27日(日)
※詳細は後日発表いたします。
※新型コロナウイルスの感染拡大の影響により、「AYAKA NATION 2020」は中止となりました。
(詳しくは公式サイトをご確認ください)
ZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZ