ももいろクローバーZのSUZUKIハッピー・クローバー! EVERY SUNDAY 16:00-16:55

パーソナリティ ももいろクローバーZ ハピクロ・ナビゲーター 清野茂樹

今週のハピクロ

2020.05.03
初“3人リモート”でお届け!「ハピクロ的元気が出るプレイリスト」Part3
ハピクロは好奇心を刺激する“知識”と、日曜夕方を彩る“音楽”をあわせ持った家族で楽しめる『知識+音楽のハイブリッドプログラム』です!

今週も、特別企画<ハピクロ的元気が出るプレイリスト>をお届け。
リスナーの皆さんによる「元気が出る曲」の選曲と共に、番組をお送りしました!

引き続き、おうちでハピクロを聴いてくれているリスナーの皆さんと一緒に、「元気が出る曲」のプレイリストを作って、シェアしていきましょう!



20200503-hapikuro_2020_5_3-3.jpg


青春時代によく聴いていた、元気が出る1曲

清野:新型コロナウイルス感染拡大防止のため、全員がリモート出演という形となります。

かなこ:初めての3人でのリモートです。よろしくお願いします!

あーりん:お願いしまーす!

清野:今回、3人でのリモートは初めての試みとなりますが 、やっている僕たちもドキドキしますね。

あーりん:そうだね~。

かなこ:そうなのよ! (リスナーに)うまく伝わるように、私たちも試行錯誤しながら、リモートでもうまくやっていけたらなと思っております!

清野:この番組的には、佐々木さんはちょっと久しぶりなんですが、最近はいかがですか?

あーりん:久しぶりの回が3人でお話ということだけど、ぜんぜん久しぶりな感じが特にしてないんですけど(笑)。

清野:はい、絶好調のようです(笑) 。

あーりん:今日、3人しかいないじゃん。それにお家からだし、いつものハピクロとはちょっと違う感じがする。

かなこ:私も、先週、清野さんと一緒にリモートでお家で収録して、お家でオンエアも聴いたんですよ。清野さんとの攻防戦が繰り広げられてて(笑)。

あーりん:しりとりだよね(笑)。

かなこ:そうなの。“みんなにもこんな感じで伝わってるんだ”って思いながら聴いていたんですけど。

あーりん:ラジオは、“あまりリモートでは伝わらないのかな”って思うからこそ、いつも通り楽しんでもらえたら嬉しいね。

清野:では、リスナーさんが送ってくださった<ハピクロ的元気が出るプレイリスト>のリクエストを紹介していきましょう。まずは、「青春時代によく聴いていた、元気が出る1曲」です。

<埼玉県 34歳 ラジオネーム TAKAHASHI さんからのリクエスト・メッセージ>
『僕が青春時代に聴いていた曲は、THE HIGH-LOWS(ザ・ハイロウズ)の「青春」です。
当時、ダウンタウンの松本さんが型破りな高校教師役を務めたドラマの主題歌で、ドラマの内容と共に深く印象に残っています。
多感な青春時代をまるごと歌にしたような曲ですが、 今でもヘビロテしたり、カラオケで歌ったりするほど大好きな曲です。』


かなこ:これは2000年に放送されたドラマ『伝説の教師』の主題歌ですけど、これ、清野さんは観てました?

清野:もちろん観てましたよ! 曲も、短いけれど勢いがあって良い曲なんですよ。“心のないやさしさは敗北に似てる”という歌詞があって、当時、“深いな”って思った記憶があります。

<富山県 29歳 女性 ラジオネーム ラルクロ さんからのリクエスト・メッセージ>
『 L’Arc~en~Cielの「READY STEADY GO」をリクエストします。
ももクロちゃんもフェスでご一緒したり、お世話になっているhydeさんがボーカルを務めるラルクの代表曲の1つです。
あーりんがソロコンでカバーしたことも話題になりましたね。
曲の疾走感がとても心地よくて、イントロが始まった瞬間に走りだしたくなります!
「元気が出る」というテーマにぴったりだと思うので、ぜひ聴いてください♪』


清野:実際に、この曲をカバーしてみてどうでしたか?

あーりん:モノノフの皆さんのコールアンドレスポンスもバッチリで、“自分の曲なんじゃないか”って錯覚するくらい、めっちゃ盛り上がりましたね。

清野:(リモートでの収録で)離れてますけど、(曲が流れている最中に)佐々木さんのテンションが上がったのが伝わりますね。

かなこ:私たちはあーりんの(リモート)画面も見ながら話してるから、またソロコンが始まったかと思いましたよ(笑)。

あーりん:じゃあ、お家でライブ気分が味わえますね(笑)。

かなこ:今は、そういうのも良いですよね(笑)。

20200503-hapikuro_2020_5_3-4.jpg


私がいまハマっている、元気が出る曲

清野:ここからは、「私がいまハマっている、元気が出る1曲」を紹介していきたいと思います。

<岩手県 24歳 男性 ラジオネーム 銀河の流れ星 さんからのリクエスト・メッセージ>
『僕が「いまハマっている、元気が出る曲」は、ゆずさんの「雨のち晴レルヤ」です。
中学生のころから、ずっとゆずさんのファンで、本当なら、5月9日に宮城で開催されるライブに行く予定でした。
残念ながら延期になってしまいましたが、ライブにむけて曲を予習していた時に、“あらためて良い曲だなぁ”と感じたのがこの曲です。
特に、“予報通り いかない模様そんな時こそ 微笑みを”という歌詞は、いまの世の中にピッタリ合うような気がします。
ぜひ、皆さんにもこの曲を届けたいです。』


清野:ありがとうございます。

かなこ:この曲は、2013年のNHK連続テレビ小説『ごちそうさん』の主題歌ですね。

あーりん:そうだね〜。

<広島県 50歳 男性 ラジオネーム なつうた いろどれ さんからのリクエスト・メッセージ>
『リクエストは阿部真央さんの「モットー。」です。
以前、自分がももクロにハマった時、デビューのころから大好きだった阿部真央さんのラジオに「ももクロが大好きになった」という内容を投稿したら採用され、「私も好きですよ」と言ってくれて、「あーりんだよぉ」ってモノマネもしてくれました。
そんな阿部真央さんの数ある曲の中でもめちゃめちゃ元気になる「モットー。」をリクエストします。』


あーりん:嬉しい! (阿部真央さんに)認知されてる!

清野:すごい! 阿部真央さんが「あーりんだよぉ」って言ってくれたんですね。

かなこ:すごい世界ですよね。


毎週、メッセージが読まれた方には、ハピクロステッカーをお送りします!
ご応募お待ちしています!

メッセージは、『ももいろクローバーZのSUZUKIハッピー・クローバー!』の【メッセージフォーム】からお送りください!



ZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZ

★ももいろクローバーZからのお知らせ

■ももいろクローバーZ 5th ALBUM「MOMOIRO CLOVER Z」アナログ盤 絶賛発売中!

■「5th ALBUM『MOMOIRO CLOVER Z』SHOW at 東京キネマ倶楽部」Blu-ray&DVD 絶賛発売中!

■「AYAKA NATION 2019 in Yokohama Arena」Blu-ray&DVD 絶賛発売中!

■ももいろクローバーZ 5th ALBUM「MOMOIRO CLOVER Z」 絶賛発売中!


高城れに ソロコンサート 「まるごとれにちゃん 0202(れにれに)スプリングツアー2020」

■神奈川公演
2020年6月24日(水) open 17:00 / start 18:00 / (20:30終演予定)<追加公演>
2020年6月25日(木) open 17:00 / start 18:00 / (20:30終演予定)<振替公演>
会場:神奈川県・カルッツかわさき

■大阪公演
2020年6月8日(月) open 18:00 / start 19:00 / (21:30終演予定)<追加公演>
2020年6月9日(火) open 17:30 / start 18:30 / (21:00終演予定)<振替公演>
会場:大阪府・南海浪切ホール 大ホール

■愛知公演
2020年6月10日(水) open 17:30 / start 18:30 / (21:00終演予定)<振替公演>
会場:愛知県・日本特殊陶業市民会館 フォレストホール


「AYAKA NATION 2020」
【日程】2020年7月12日(日)
【会場】神奈川県・横浜アリーナ


「ももクロ 夏のバカ騒ぎ2020」
【日程】2020年8月1日(土)・8月2日(日)
【会場】埼玉県・メットライフドーム
【DAY1】2020年8月1日(土)
【DAY2】2020年8月2日(日)


「ももいろクローバーZ 一大事ツアー2020」
10月17日(土)和歌山県西牟婁郡上富田町「ももいろクローバーZ 一大事ツアー2020 ~つれもておいで かみとんだ~」
10月18日(日)大阪府守口市「ももいろクローバーZ 一大事ツアー2020 ~きてや 守口市~」
10月24日(土)愛知県西尾市「ももいろクローバーZ 一大事ツアー2020 ~いこまい西尾市~」
10月25日(日)静岡県裾野市「ももいろクローバーZ 一大事ツアー2020 ~おいでよ50周年 裾野市~」
10月31日(土)愛媛県今治市「ももいろクローバーZ 一大事ツアー2020 ~おいでや今治市~」
11月01日(日)岡山県津山市「ももいろクローバーZ 一大事ツアー2020 ~きんちゃい津山市~」
※開演時間・開催会場名は後日発表いたします。

ZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZ