- 2020.03.01
- 湘南乃風・SHOCK EYEさん「新生活に向けたパワースポット&パワーミュージック」
ハピクロは好奇心を刺激する“知識”と、日曜夕方を彩る“音楽”をあわせ持った家族で楽しめる『知識+音楽のハイブリッドプログラム』!
より、音楽が色濃くなって、家族でドライブに行きたくなるような1時間をお届けいたします。
今週のゲストは、湘南乃風のSHOCK EYEさんです。
“歩くパワースポット”とも呼ばれている、SHOCK EYEさんに「新生活に向けたパワースポット&パワーミュージック」について伺いました。

努力は無駄にならない!
清野:神社巡りはされているんですか?
SHOCK EYE:数年前から足繁く通っていたんですけど。一昨年の暮れから去年、すごく皆さんに注目して頂いた年でもあったので。
去年数えたら50社超えていました。
れに:わ~!
SHOCK EYE:お仕事で行く機会もすごく増えたので。今年に入って、すでに20社以上行っているので
今年は100社行くんじゃないかと思います(笑)。
しおりん:このペースでいけば、いけますね。
れに:目指したくなっちゃうよね(笑)。
SHOCK EYE:目指しているところもあったり(笑)、御朱印を集めるのも楽しくいんですよ。
ファンの方も、「ここ良いですよ」とか勧めてくださったり、地方に仕事で行く時には、行きたい神社のリストがあるので行ってみたりしています。
れに:ここ最近の“行って良かったな”と思ったオススメの神社ってありますか?
SHOCK EYE:全国の行きたい神社リストがあるんですけど、その中のひとつ、鹿児島の「霧島神宮」というところに行ってきました。
すごく良かったですね、規模がすごいし、山の麓に神社が“ドン!”という感じなので、とにかく気が良いですね。
しおりん:神社に行くようになると、他に知りたいことも増えてくるし、すごく楽しそう。

れに:正しいお参りの仕方とかあるんですか?
SHOCK EYE:決まって何かがあるっていうのは、もちろんあるんですけど。僕が心がけているのは、“人のお家にあがる気持ち”ですね。
人のお家って失礼のないようにしますよね? 土足で上がることもないだろうし、ゴミを捨てたりもしない、基本的には“お邪魔します”という気持ちであがるようにしています。
細かい作法とか、難しいことはあるんだけど、そこにとらわれ過ぎずに、丁寧に、人のお家にあがる気持ちで僕は行っています。
しおりん:心がけることが大事ですね。
今年は受験生を応援するというお仕事もされていたんですよね。
これから新年度、新生活に向けて新たなスタートを切る方もいらっしゃると思うんですけど、そういう方にアドバイスはありますか?
SHOCK EYE:受験生を応援する、というテーマで曲を作らせていただいた時にいろいろ考えて。
合格の可否、結果も大事ですけど、それよりも受験の日を迎えた時点で僕は勝利していると思っていて。
そこまで頑張った自分を誇らしくて思ってほしいし、気負わず、実力以上でも、実力以下でもなく、自分らしくいつも通りの自分でいてほしいと思うし。
そこで頑張った結果というのは、その瞬間に結果が出ることもあるけど、10年後、20年後にその結果が返ってくることもあるし。
そういう風に思うと、本番臨む時も、もう少し気が楽に臨めるんじゃないかなと考えました。
しおりん:そこまでの努力は無駄にならないですよね。
SHOCK EYE:絶対に無駄にならない!
れに:心強い、改めて“頑張ろう!”って思うよね。

清野:お話を聞いていても、迷いが全然ない感じがしますね。
しおりん:胸にグサッと刺さる言葉ですね。

湘南乃風再始動! 新曲「一番歌」
2018年9月、デビュー15周年ツアーを終え、活動休止期間に入っていた「湘南乃風」が今年、活動再開されました。
その第1弾として、配信シングル「一番歌」が、1月9日に配信リリースされました。
清野:今回は、中田ヤスタカさんとのコラボレーションですか。
しおりん:あまり想像がつかない2組ですね!
SHOCK EYE:「龍が如く」というゲームがありまして、僕ら何度かご一緒させてもらったんですけど。
今回また「龍が如く7」というプレイステーション用のソフトの主題歌で、今回、普通に湘南乃風でやるのもいいけれど、“何か新しいことができないか?”ということで、総合監督の名越さんというゲームのプロデューサーがいらっしゃって。
れに:うんうん。
SHOCK EYE:その方と、公私ともに仲良くさせていただいているんですけど。ご飯の席で相談を受けた時に、中田君の名前が挙がって。
しおりん:なるほど~!

SHOCK EYE:僕らも最初は、全然違うキャラクターだし、特に女性のプロデューサーとしての中田くんと、最初は“どんな感じなんだろう?”っていうこともあったんですけど。
すごくいい化学反応でしたね。
れに:どのように曲作りされたんですか?

SHOCK EYE:ベースは中田くんがトラックメイキングして、作曲をやってもらったところに、僕らの歌詞と世界観を一緒に添えたという感じです。
しおりん:新しいコラボレーションですね。
活動休止中は、それぞれソロで活動されていたじゃないですか? 久しぶりにメンバーが揃った時ってどういう感じだったんですか?
SHOCK EYE:もともとソロ思考と言うか、ソロの集まりでもあるし、皆がそれぞれのことをしっかりやったものをどう持ち込むか、みたいなところがあって。みんなが良い意味で切磋琢磨していて。
他の奴が“何してんだろう?”って気になりながら、でも自分は自分らしくやって、それをどう湘南乃風に持ち込むかみたいな。
今まで17年ほど活動させてもらっている中で、1年半ぐらい、初めて全く活動しなかったんですね。
逆に湘南乃風の大きさというか、やってきたものの重み、待ってくださってるファンの方がいて、やっぱり僕らがいるって事もまたすごく深く感じたし。
戻った時に、僕らもまたスタートさせるからには新しく、そして進化した、“待ってました!”って感じの湘南乃風節みたいなところを、どう両立させるかってことは考えました。
しおりん:全く変わりすぎてるのも、ファンの方は戸惑いますもんね。
れに:でも、嬉しいよね~!
清野:やっぱり充電期間がいい形で現れたっていうことですね。
SHOCK EYE:そうですね。


毎週、メッセージが読まれた方には、ハピクロステッカーをお送りします!
ご応募お待ちています!
メッセージは、『ももいろクローバーZのSUZUKIハッピー・クローバー!』の【メッセージフォーム】からお送りください!
ZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZ
★ももいろクローバーZからのお知らせ
■ももいろクローバーZ 5th ALBUM「MOMOIRO CLOVER Z」アナログ盤 絶賛発売中!
■「5th ALBUM『MOMOIRO CLOVER Z』SHOW at 東京キネマ倶楽部」Blu-ray&DVD 絶賛発売中!
■「AYAKA NATION 2019 in Yokohama Arena」Blu-ray&DVD 絶賛発売中!
■ももいろクローバーZ 5th ALBUM「MOMOIRO CLOVER Z」 絶賛発売中!
ももクロ春の一大事2020 ~笑顔のチカラつなげるオモイ in 楢葉・広野・浪江 三町合同大会~」
【日程】2020年4月18日(土)・4月19日(日)
【会場】福島県 J-VILLAGE
【DAY1】2020年4月18日(土)
【DAY2】2020年4月19日(日)
「AYAKA NATION 2020」
【日程】2020年7月12日(日)
【会場】神奈川県・横浜アリーナ
「ももクロ 夏のバカ騒ぎ2020」
【日程】2020年8月1日(土)・8月2日(日)
【会場】埼玉県・メットライフドーム
【DAY1】2020年8月1日(土)
【DAY2】2020年8月2日(日)
ZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZ
より、音楽が色濃くなって、家族でドライブに行きたくなるような1時間をお届けいたします。
今週のゲストは、湘南乃風のSHOCK EYEさんです。
“歩くパワースポット”とも呼ばれている、SHOCK EYEさんに「新生活に向けたパワースポット&パワーミュージック」について伺いました。

努力は無駄にならない!
清野:神社巡りはされているんですか?
SHOCK EYE:数年前から足繁く通っていたんですけど。一昨年の暮れから去年、すごく皆さんに注目して頂いた年でもあったので。
去年数えたら50社超えていました。
れに:わ~!
SHOCK EYE:お仕事で行く機会もすごく増えたので。今年に入って、すでに20社以上行っているので
今年は100社行くんじゃないかと思います(笑)。
しおりん:このペースでいけば、いけますね。
れに:目指したくなっちゃうよね(笑)。
SHOCK EYE:目指しているところもあったり(笑)、御朱印を集めるのも楽しくいんですよ。
ファンの方も、「ここ良いですよ」とか勧めてくださったり、地方に仕事で行く時には、行きたい神社のリストがあるので行ってみたりしています。
れに:ここ最近の“行って良かったな”と思ったオススメの神社ってありますか?
SHOCK EYE:全国の行きたい神社リストがあるんですけど、その中のひとつ、鹿児島の「霧島神宮」というところに行ってきました。
すごく良かったですね、規模がすごいし、山の麓に神社が“ドン!”という感じなので、とにかく気が良いですね。
しおりん:神社に行くようになると、他に知りたいことも増えてくるし、すごく楽しそう。

れに:正しいお参りの仕方とかあるんですか?
SHOCK EYE:決まって何かがあるっていうのは、もちろんあるんですけど。僕が心がけているのは、“人のお家にあがる気持ち”ですね。
人のお家って失礼のないようにしますよね? 土足で上がることもないだろうし、ゴミを捨てたりもしない、基本的には“お邪魔します”という気持ちであがるようにしています。
細かい作法とか、難しいことはあるんだけど、そこにとらわれ過ぎずに、丁寧に、人のお家にあがる気持ちで僕は行っています。
しおりん:心がけることが大事ですね。
今年は受験生を応援するというお仕事もされていたんですよね。
これから新年度、新生活に向けて新たなスタートを切る方もいらっしゃると思うんですけど、そういう方にアドバイスはありますか?
SHOCK EYE:受験生を応援する、というテーマで曲を作らせていただいた時にいろいろ考えて。
合格の可否、結果も大事ですけど、それよりも受験の日を迎えた時点で僕は勝利していると思っていて。
そこまで頑張った自分を誇らしくて思ってほしいし、気負わず、実力以上でも、実力以下でもなく、自分らしくいつも通りの自分でいてほしいと思うし。
そこで頑張った結果というのは、その瞬間に結果が出ることもあるけど、10年後、20年後にその結果が返ってくることもあるし。
そういう風に思うと、本番臨む時も、もう少し気が楽に臨めるんじゃないかなと考えました。
しおりん:そこまでの努力は無駄にならないですよね。
SHOCK EYE:絶対に無駄にならない!
れに:心強い、改めて“頑張ろう!”って思うよね。

清野:お話を聞いていても、迷いが全然ない感じがしますね。
しおりん:胸にグサッと刺さる言葉ですね。

湘南乃風再始動! 新曲「一番歌」
2018年9月、デビュー15周年ツアーを終え、活動休止期間に入っていた「湘南乃風」が今年、活動再開されました。
その第1弾として、配信シングル「一番歌」が、1月9日に配信リリースされました。
清野:今回は、中田ヤスタカさんとのコラボレーションですか。
しおりん:あまり想像がつかない2組ですね!
SHOCK EYE:「龍が如く」というゲームがありまして、僕ら何度かご一緒させてもらったんですけど。
今回また「龍が如く7」というプレイステーション用のソフトの主題歌で、今回、普通に湘南乃風でやるのもいいけれど、“何か新しいことができないか?”ということで、総合監督の名越さんというゲームのプロデューサーがいらっしゃって。
れに:うんうん。
SHOCK EYE:その方と、公私ともに仲良くさせていただいているんですけど。ご飯の席で相談を受けた時に、中田君の名前が挙がって。
しおりん:なるほど~!

SHOCK EYE:僕らも最初は、全然違うキャラクターだし、特に女性のプロデューサーとしての中田くんと、最初は“どんな感じなんだろう?”っていうこともあったんですけど。
すごくいい化学反応でしたね。
れに:どのように曲作りされたんですか?

SHOCK EYE:ベースは中田くんがトラックメイキングして、作曲をやってもらったところに、僕らの歌詞と世界観を一緒に添えたという感じです。
しおりん:新しいコラボレーションですね。
活動休止中は、それぞれソロで活動されていたじゃないですか? 久しぶりにメンバーが揃った時ってどういう感じだったんですか?
SHOCK EYE:もともとソロ思考と言うか、ソロの集まりでもあるし、皆がそれぞれのことをしっかりやったものをどう持ち込むか、みたいなところがあって。みんなが良い意味で切磋琢磨していて。
他の奴が“何してんだろう?”って気になりながら、でも自分は自分らしくやって、それをどう湘南乃風に持ち込むかみたいな。
今まで17年ほど活動させてもらっている中で、1年半ぐらい、初めて全く活動しなかったんですね。
逆に湘南乃風の大きさというか、やってきたものの重み、待ってくださってるファンの方がいて、やっぱり僕らがいるって事もまたすごく深く感じたし。
戻った時に、僕らもまたスタートさせるからには新しく、そして進化した、“待ってました!”って感じの湘南乃風節みたいなところを、どう両立させるかってことは考えました。
しおりん:全く変わりすぎてるのも、ファンの方は戸惑いますもんね。
れに:でも、嬉しいよね~!
清野:やっぱり充電期間がいい形で現れたっていうことですね。
SHOCK EYE:そうですね。


毎週、メッセージが読まれた方には、ハピクロステッカーをお送りします!
ご応募お待ちています!
メッセージは、『ももいろクローバーZのSUZUKIハッピー・クローバー!』の【メッセージフォーム】からお送りください!
ZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZ
★ももいろクローバーZからのお知らせ
■ももいろクローバーZ 5th ALBUM「MOMOIRO CLOVER Z」アナログ盤 絶賛発売中!
■「5th ALBUM『MOMOIRO CLOVER Z』SHOW at 東京キネマ倶楽部」Blu-ray&DVD 絶賛発売中!
■「AYAKA NATION 2019 in Yokohama Arena」Blu-ray&DVD 絶賛発売中!
■ももいろクローバーZ 5th ALBUM「MOMOIRO CLOVER Z」 絶賛発売中!
ももクロ春の一大事2020 ~笑顔のチカラつなげるオモイ in 楢葉・広野・浪江 三町合同大会~」
【日程】2020年4月18日(土)・4月19日(日)
【会場】福島県 J-VILLAGE
【DAY1】2020年4月18日(土)
【DAY2】2020年4月19日(日)
「AYAKA NATION 2020」
【日程】2020年7月12日(日)
【会場】神奈川県・横浜アリーナ
「ももクロ 夏のバカ騒ぎ2020」
【日程】2020年8月1日(土)・8月2日(日)
【会場】埼玉県・メットライフドーム
【DAY1】2020年8月1日(土)
【DAY2】2020年8月2日(日)
ZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZ