- 2019.05.05
- 映画コメンテーター・有村昆さん「まだ間に合う!GW映画 と 『音楽映画』の世界」
ハピクロは好奇心を刺激する“知識”と、日曜夕方を彩る“音楽”をあわせ持った家族で楽しめる『知識+音楽のハイブリッドプログラム』!
より、音楽が色濃くなって、家族でドライブに行きたくなるような1時間をお届けいたします。
今週のゲストは、映画コメンテーターの有村昆さんです。
今週は「まだ間に合う!GW映画と 『音楽映画』の世界」をテーマに、お話を伺いました。

最初は、カップルで観るのにおすすめの映画「名探偵ピカチュウ」を、ご紹介していただきました!

かなこ:これは絶対に観たい!
有村:カップルでもいいし、ファミリーでもいいし、これは5月3日から公開中でして、日本が世界で一番早いんですよ。
しおりん:さすが、ポケモン!
有村:これは2016年に発売された「名探偵ピカチュウ」というゲームをハリウッドで実写化したんです。
ストーリーを簡単に説明すると、子供の時にポケモンが大好きだったティムっていう男の子がいるんですけど、お父さんが家に戻ってこなくなっちゃったんですよ。
それから、ポケモンを遠ざけるようになってしまったんだけども、元々、そのお父さんはピカチュウと相棒だったんですよ。
かなこ:え、すごくない!?
有村:お父さんを、名探偵ピカチュウと共に緒に探そうとなったんですよ。
かなこ:じゃあ、ピカチュウも探してたんだ?
有村:ところが、ピカチュウは記憶がなぜかないんですよ。
しおりん:なんで~?

かなこ:も~、絶対泣ける!
しおりん:ピカチュウが、まさか実写になると思わなかったよね(笑)。
しかも、お家にピカチュウ欲しかったから、これ見たらもっともっと親近感が湧きますね。
ピカチュウ以外のポケモンも出てくるんですか?
有村:ミュウツーも出てきます、コイキングとか、大体のキャラが出てきます。
かなこ:これは見ないとですね~~!
有村:ハリウッドで実写映画化するとコケるという伝説もありますけど、最近はちゃんとリサーチ入れているので龍の玉みたいな、ああいう大コケはないんですよね(笑)。

家族で観るのにおすすめの映画「シャザム!」「アベンジャーズ/エンドゲーム」
清野:これは話題ですね~。
有村:アメコミっていうのは、昔はマニアックな人の一ジャンルっていう立ち位置だったんですけど、今は家族で見るゴールデンウィークの定番でしょうね。
かなこ:うんうんうん!

有村:実は大きく分けて、2チーム別れているんですね。マーベルっていうチームと、DCコミックス。これはジャンプとマガジン、りぼんとなかよしみたいな、大きな派閥があるんですけど。
まず、一本目の「シャザム!」はDCコミックスと言われる、「スーパーマン」「バットマン」「ワンダーウーマン」がいるチームなんですね。
清野:メジャーな感じですか?
有村:そうですね、こっちの方が伝統があります。
「ジャスティス・リーグ」とか「スーサイド・スクワッド」みたいに、今、スーパーヒーローが大集合する映画が出てるので、飽和状態なんですよ。
そうすると、普通に筋肉モリモリで、イケメンで、お金持ちなのが昔はアメコミの主人公だったんですけど。
もう出尽くしているので、例えば「ブラックパンサー」みたいに黒人のヒーローだったり、「ワンダーウーマン」とか、「アントマン」みたいにアリぐらいの小さなヒーローみたいな、個性がないとアメコミも残っていけないんですよ。
しおりん:そっか、キャラが被っちゃうんですね。
有村:そこで今回出たのが、「見た目は大人、中身は子供」。
しおりん:コナンの逆バージョン!
有村:そうなんです!
子供がいきなり「シャザム!」って言うと、大男になってスーパー能力を発揮することができる、新しいタイプのヒーローなんですよ。
清野:アメコミヒーローもキャラ被りしないように色々と考えてますね。
かなこ:集合した時にめちゃくちゃかっこいいですよね。
有村:そうですね、それぞれの能力が違うじゃないですか? それを上手く駆使して敵を倒していくんです。
しおりん:すごい考えられてる!
有村:対するは、「アベンジャーズ/エンドゲーム」という、マーベルチームなんですね。
マーベルといえば、「アイアンマン」「キャプテンアメリカ」「マイティ・ソー」「ハルク」などなど、おなじみのキャラクターがいるんですけど。
今回はこのエンドゲームで一旦終了します。
しおりん:そっか! だから、エンドゲームなんですね。

有村:前作が、全人類の半分がサノスという悪役が指を鳴らしただけで消えちゃったんですよ。
だから人類が半分しかいない、マーベルのスーパーヒーローも半分しかいなくなっちゃったんですよ。
かなこ:史上最強の敵なんですよ! サノスにもいろんな思いがあるんですけど、そういう思いも前回の「インフィニティ・ウォー」で、全ては描かれていなくて。
秘密もわからない状態のまま、最後に誰が死んだかもわからない状態で「インフィニティ・ウォー」が終わっていたんですよ。
清野:その続きってことですか?
かなこ:その続きですね。
しおりん:やっぱり、観に行く前に「インフィニティ・ウォー」は観た方がいいってことですよね?
かなこ:せっかくだったら、観た方がいいと思います!
有村:アメリカで物議をかもしたのが、「アベンジャーズ/エンドゲーム」の記者会見があって、その時に机が並んで、それぞれネームプレートがあって「アイアンマン/ロバート・ダウニーJr.」とか、名前がある中、半分のキャストが来なかったんですよ。
しおりん:空席なんですね!
清野:それは半分いなくなってるからってことですよね。
有村:映画の世界と現実の世界が一緒になっちゃって“やばい! 出席してない!”っていうことで、報道陣が一同ざわついたっていうね。芸が細かいですよね。
かなこ:私はブラックパンサーの妹役のシュリで吹き替えを担当させていただいたんですけど、シュリも亡くなっちゃっているっていう。
しおりん:じゃあ、かなちゃん出てこないってことだよね?
かなこ:それは、映画を観ていただいて(笑)。


毎週、メッセージが読まれた方には、ハピクロステッカーをお送りします!
ご応募お待ちています!
メッセージは、『ももいろクローバーZのSUZUKIハッピー・クローバー!』の【メッセージフォーム】からお送りください!
ZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZ
★ももいろクローバーZからのお知らせ
■Blu-ray&DVD『Momoclo Mania 2018 -Road to 2020- LIVE Blu-ray&DVD』絶賛発売中!
■ミュージカル「ドゥ・ユ・ワナ・ダンス?」Blu-ray特装盤&DVD 絶賛発売中!
■ももいろクローバーZ 5th ALBUM「MOMOIRO CLOVER Z」 2019年5月17日発売!
MomocloMania2019 –ROAD TO 2020- 史上最大のプレ開会式
【DAY1】2019年8月3日(土)
【DAY2】2019年8月4日(日)
両日共通:open 14:30 / start 17:00 / (20:30終演予定)
【会場】埼玉県・メットライフドーム
AYAKA NATION 2019 in Yokohama Arena
【日程】2019年6月23日(日)
【会場】神奈川県・横浜アリーナ
<佐々木彩夏 初座長決定!>大江戸娯楽活劇・歌謡ショーの2本立て!
【公演日程】2019年8月17日(土) ~ 8月26日(月)
【会場】明治座
【主演】佐々木彩夏
【出演】ももいろクローバーZ(百田夏菜子、玉井詩織、高城れに)、松崎しげる 他
ZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZ
より、音楽が色濃くなって、家族でドライブに行きたくなるような1時間をお届けいたします。
今週のゲストは、映画コメンテーターの有村昆さんです。
今週は「まだ間に合う!GW映画と 『音楽映画』の世界」をテーマに、お話を伺いました。

最初は、カップルで観るのにおすすめの映画「名探偵ピカチュウ」を、ご紹介していただきました!

かなこ:これは絶対に観たい!
有村:カップルでもいいし、ファミリーでもいいし、これは5月3日から公開中でして、日本が世界で一番早いんですよ。
しおりん:さすが、ポケモン!
有村:これは2016年に発売された「名探偵ピカチュウ」というゲームをハリウッドで実写化したんです。
ストーリーを簡単に説明すると、子供の時にポケモンが大好きだったティムっていう男の子がいるんですけど、お父さんが家に戻ってこなくなっちゃったんですよ。
それから、ポケモンを遠ざけるようになってしまったんだけども、元々、そのお父さんはピカチュウと相棒だったんですよ。
かなこ:え、すごくない!?
有村:お父さんを、名探偵ピカチュウと共に緒に探そうとなったんですよ。
かなこ:じゃあ、ピカチュウも探してたんだ?
有村:ところが、ピカチュウは記憶がなぜかないんですよ。
しおりん:なんで~?

かなこ:も~、絶対泣ける!
しおりん:ピカチュウが、まさか実写になると思わなかったよね(笑)。
しかも、お家にピカチュウ欲しかったから、これ見たらもっともっと親近感が湧きますね。
ピカチュウ以外のポケモンも出てくるんですか?
有村:ミュウツーも出てきます、コイキングとか、大体のキャラが出てきます。
かなこ:これは見ないとですね~~!
有村:ハリウッドで実写映画化するとコケるという伝説もありますけど、最近はちゃんとリサーチ入れているので龍の玉みたいな、ああいう大コケはないんですよね(笑)。

家族で観るのにおすすめの映画「シャザム!」「アベンジャーズ/エンドゲーム」
清野:これは話題ですね~。
有村:アメコミっていうのは、昔はマニアックな人の一ジャンルっていう立ち位置だったんですけど、今は家族で見るゴールデンウィークの定番でしょうね。
かなこ:うんうんうん!

有村:実は大きく分けて、2チーム別れているんですね。マーベルっていうチームと、DCコミックス。これはジャンプとマガジン、りぼんとなかよしみたいな、大きな派閥があるんですけど。
まず、一本目の「シャザム!」はDCコミックスと言われる、「スーパーマン」「バットマン」「ワンダーウーマン」がいるチームなんですね。
清野:メジャーな感じですか?
有村:そうですね、こっちの方が伝統があります。
「ジャスティス・リーグ」とか「スーサイド・スクワッド」みたいに、今、スーパーヒーローが大集合する映画が出てるので、飽和状態なんですよ。
そうすると、普通に筋肉モリモリで、イケメンで、お金持ちなのが昔はアメコミの主人公だったんですけど。
もう出尽くしているので、例えば「ブラックパンサー」みたいに黒人のヒーローだったり、「ワンダーウーマン」とか、「アントマン」みたいにアリぐらいの小さなヒーローみたいな、個性がないとアメコミも残っていけないんですよ。
しおりん:そっか、キャラが被っちゃうんですね。
有村:そこで今回出たのが、「見た目は大人、中身は子供」。
しおりん:コナンの逆バージョン!
有村:そうなんです!
子供がいきなり「シャザム!」って言うと、大男になってスーパー能力を発揮することができる、新しいタイプのヒーローなんですよ。
清野:アメコミヒーローもキャラ被りしないように色々と考えてますね。
かなこ:集合した時にめちゃくちゃかっこいいですよね。
有村:そうですね、それぞれの能力が違うじゃないですか? それを上手く駆使して敵を倒していくんです。
しおりん:すごい考えられてる!
有村:対するは、「アベンジャーズ/エンドゲーム」という、マーベルチームなんですね。
マーベルといえば、「アイアンマン」「キャプテンアメリカ」「マイティ・ソー」「ハルク」などなど、おなじみのキャラクターがいるんですけど。
今回はこのエンドゲームで一旦終了します。
しおりん:そっか! だから、エンドゲームなんですね。

有村:前作が、全人類の半分がサノスという悪役が指を鳴らしただけで消えちゃったんですよ。
だから人類が半分しかいない、マーベルのスーパーヒーローも半分しかいなくなっちゃったんですよ。
かなこ:史上最強の敵なんですよ! サノスにもいろんな思いがあるんですけど、そういう思いも前回の「インフィニティ・ウォー」で、全ては描かれていなくて。
秘密もわからない状態のまま、最後に誰が死んだかもわからない状態で「インフィニティ・ウォー」が終わっていたんですよ。
清野:その続きってことですか?
かなこ:その続きですね。
しおりん:やっぱり、観に行く前に「インフィニティ・ウォー」は観た方がいいってことですよね?
かなこ:せっかくだったら、観た方がいいと思います!
有村:アメリカで物議をかもしたのが、「アベンジャーズ/エンドゲーム」の記者会見があって、その時に机が並んで、それぞれネームプレートがあって「アイアンマン/ロバート・ダウニーJr.」とか、名前がある中、半分のキャストが来なかったんですよ。
しおりん:空席なんですね!
清野:それは半分いなくなってるからってことですよね。
有村:映画の世界と現実の世界が一緒になっちゃって“やばい! 出席してない!”っていうことで、報道陣が一同ざわついたっていうね。芸が細かいですよね。
かなこ:私はブラックパンサーの妹役のシュリで吹き替えを担当させていただいたんですけど、シュリも亡くなっちゃっているっていう。
しおりん:じゃあ、かなちゃん出てこないってことだよね?
かなこ:それは、映画を観ていただいて(笑)。


ハピクロ アフター アカデミー
毎週、メッセージが読まれた方には、ハピクロステッカーをお送りします!
ご応募お待ちています!
メッセージは、『ももいろクローバーZのSUZUKIハッピー・クローバー!』の【メッセージフォーム】からお送りください!
ZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZ
★ももいろクローバーZからのお知らせ
■Blu-ray&DVD『Momoclo Mania 2018 -Road to 2020- LIVE Blu-ray&DVD』絶賛発売中!
■ミュージカル「ドゥ・ユ・ワナ・ダンス?」Blu-ray特装盤&DVD 絶賛発売中!
■ももいろクローバーZ 5th ALBUM「MOMOIRO CLOVER Z」 2019年5月17日発売!
MomocloMania2019 –ROAD TO 2020- 史上最大のプレ開会式
【DAY1】2019年8月3日(土)
【DAY2】2019年8月4日(日)
両日共通:open 14:30 / start 17:00 / (20:30終演予定)
【会場】埼玉県・メットライフドーム
AYAKA NATION 2019 in Yokohama Arena
【日程】2019年6月23日(日)
【会場】神奈川県・横浜アリーナ
<佐々木彩夏 初座長決定!>大江戸娯楽活劇・歌謡ショーの2本立て!
【公演日程】2019年8月17日(土) ~ 8月26日(月)
【会場】明治座
【主演】佐々木彩夏
【出演】ももいろクローバーZ(百田夏菜子、玉井詩織、高城れに)、松崎しげる 他
ZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZ