- 2019.03.24
- ミステリーハンターがオススメする、「世界の絶景学」
ハピクロは、ももいろクローバーZが贈る、“教養エンターテインメント・プログラム”!
毎週、様々なジャンルのプロフェッショナルの先生たちが登場して、聴けばつい誰かに話したくなるアカデミーを開講中!
今週は、「ミステリーハンターがオススメする、世界の絶景学」のハピクロ・アカデミーを開講しました。
ゲスト講師は、白石みき先生です。
正真正銘! 現役のミステリーハンターである白石先生!
白石先生がこれまで旅してきた、世界の絶景についてお話を伺いました!

1年で2回しか見られない絶景スポット!
1回のミステリーハンターのロケには、約2週間かけて撮影されているのだそう。
ミステリーハンターは20人ほどいるので、多いときは年に4~5回、様々な国へと旅をするのだとか。
白石先生がこれまで行った国は30ヵ国ほど。それでも少ない方で、多い人だと100ヵ国以上も行っている人もいるのだそう!
白石先生:同じ国も何回か行ったりするので、ポルトガルは2回、ニュージーランドは3回行ったことがありますね。まだ30ヵ国なのでもっともっと行きたいなって思いはあるんです。
かなこ:今までに行った場所で、一番ミステリーだった場所はどこですか?
白石先生:メキシコなんですけど、セノーテという大きな泉に潜入して、1年に2回しか訪れない『天頂通過』という現象を体験したんです。
天頂通過というのは年に2回、セノーテの真上に太陽が昇る現象で、太陽の光が垂直に泉の中に差し込むことで泉の中から見ると、大きな光の柱がズドーンと立ったように見えるんです。そんな現象が年に2回あるんですね。
それをリポートするということで訪れたんですけども、泉の中に入ってボートの上に乗って現象を見るというのが当初の予定だったんです。
あーりん:ロマンチック!
白石先生:だけど、準備が追いつかなくてバタバタしてしまって……。
あーりん:その現象が見れる瞬間は一瞬なんですか?
白石先生:一瞬です! 約5分間だけ!
かなこ・あーりん:5分!?
白石先生:そんな中、「みきちゃん、降りて!」って言われた瞬間に天頂通過の現象が起きて、私は太陽の光とともに泉の中に降りて行ったんです。
かなこ:すごい!
白石先生:それを見たスタッフさんに「神が降りてきたようだよ!」って言われて、その瞬間は鳥肌モノでしたね。
かなこ:素敵ですね~!


かなこ:海外ならではの出会いってありましたか?
白石先生:今までで一番印象に残っているのは、パタゴニア地方でイケメンのガウチョ、これはカウボーイという意味なんですけども、その方との出会いがすごく印象に残っていますね!
かなこ:イケメンだったんですか!
白石先生:彫りが深くてジェントルマンで、すごいイケメンだったんですよ~! その方と一緒に白い馬で乗馬をしたんです。
かなこ:何その女子が憧れるやつ!
あーりん:完全に王子様ですね!
白石先生:そうなんです! 私はそのとき馬に乗れなかったので、ガウチョの方の前に乗って一緒に乗る感じでした。
かなこ:ワ~~~オ!
白石先生:そのときの出会いが忘れられなくて、またガウチョさんにも会いたいし、一緒に馬を乗りたいなって思って、東京に帰ってから乗馬を習い始めたんです。
あーりん:素敵! ロマンチックだね。

ここで、白石先生からクイズの出題です!
オーストリアにあるグリーンレイクという湖。
この湖は初夏にかけてアルプスの澄んだ雪解け水によって出現するのですが、
湖の中にあるスポットがとてもユニークでダイビングスポットとしても人気です。
さて、そのスポットとは、一体なんでしょうか?
1. 公園
2. 教会
3. コンサートホール
清野:それでは、百田さんから回答をお願いします。
かなこ:3番、コンサートホール! ドン!
あーりん:ひとし君人形出ました!(笑)
かなこ:これは普通のひとし君人形で……。ちょっと自信がないんですよ。もし、そんなコンサートホールがあったら行ってみたいなって思うし、ドライブしてみたいなって夢が膨らんだので、3番にしました。
清野:ひとし君人形って言ってますけど、実際は水のペットボトル置いてます。
かなこ:なんで言うの~! 夢がないなぁ(笑)。

清野:続いて、佐々木さんお願いします。
あーりん:2番の教会! 私はスーパーひとし君で!

かなこ:マジで! 1問目からスーパーひとし君はヤバイよ!
あーりん:水の中にある教会を見てみたいし、めちゃめちゃ幻想的だろうなって思うし、外観が綺麗なイメージがあるからダイビングしてみたいなって思いました。
清野:それでは、正解発表をお願いします!
白石先生:正解は、1番の公園でした!
清野:二人ともハズレです!
かなこ:えーー! 公園って、砂場とかのイメージじゃない?

あーりん:確かに。水の中にブランコとかがあるってことですか?
白石先生:ベンチがそのまま湖の中にあったり、周りに生えている緑やお花も全て、湖の中にあるんです。

かなこ:すごいすごい! こういうことか! 白石先生はこの景色を実際に見られたんですか?
白石先生:見ました! でも、私スキューバの資格がないのでシュノーケルで湖に入ったんですけど非常に大変でしたね。
その時期は水温が5℃だったですけど、スタッフさんに渡されたのがウェットスーツで、潜った瞬間に冷たい水が体に入ってきて、全く泳げなくなっちゃったんです。
でも、スタッフさんはそれが分からないから、「何浮いてるんだ! 早くリポートしろ!」って言われても全くできなかったんですよ。なので、全部カット!
かなこ・あーりん:ええーーーーっ!
白石先生:私がプカプカ浮かんでる状態は全部カットで、絶景だけが流れるっていうね。
あーりん:大変なロケだったんですね。
白石先生:ハンターあるあるです。
かなこ:ハンターあるあるなんだ!


世界のオススメ絶景スポット TOP3!
清野:これまで30ヵ国を旅して、さまざまな絶景を観てきた白石先生に、『世界のオススメ絶景スポットTOP3』を選んで頂きました!
それでは先生、発表をお願い致します。
白石先生:まずご紹介するのは、『カナダ・イエローナイフのオーロラ』です!
かなこ:オーロラはみんなの夢ですよね!
あーりん:めっちゃ見たい~~!
白石先生:カナダ・イエローナイフは、オーロラベルトという、オーロラが発生しやすいエリアの真下に位置しているので、3日も滞在すれば90%以上の確率でオーロラを見られるという数字も出ているんです。
かなこ:すごい確率で見られるんだ!
白石先生:9月に1週間滞在したんですけど、緑色の天の川のようなオーロラが毎日見れました!

清野:最初は緑なんですね。
白石先生:運が良ければブレイクアップ現象が起きて、ピンク、紫、ブルーと色が変わったり、龍のように舞い上がって、まるでオーロラが生きてるように感じられる体験もできます。
ベストシーズンは1月から3月なんですけど、9月も穴場で。夏のオーロラということで、そんなに寒くならないんです。
あーりん:それはいいね!
白石先生:真冬となるとマイナス40度まで下がるんですけど、9月は日本の冬のような寒さなので、ガウンコート一枚あれば大丈夫です!
清野:続いては、どちらでしょう?
白石先生:続いては、『カザフスタンの白亜の大地』です。
清野:中央アジア、ほぼロシアのあたりですね。
白石先生:そうですね。世界第9位の国面積を誇る、広大な国です。
元は海だったんですけど、5000万年前に海だった場所が隆起して出来上がった「白亜」と呼ばれる白い岩の層が連なる奇岩帯で、高さ約100メートルの断崖が10km以上続くんです。
清野:5000万年前にできたんですか。ちょっと想像がつかないですね。
あーりん:もう分からないよね!
白石先生:長い年月雨風にあたって侵食されて出来上がったものなので形も様々で、
ギリシャ神殿のような形をした奇岩や、長い塔の様な形をしたものもあったり、とても驚きましたね!

かなこ:すごい!
清野:写真を見ると周りに何もありませんが、どうやって行けばいいんですか?
白石先生:何もないので、首都からは車で約10時間くらいかかりますね(笑)。内臓がひっくり返るような、道無き道を進んでようやくたどり着きます。
かなこ:海外ならではですね。やっぱり、星とかも綺麗ですか?
白石先生:星は今まで見た中で一番綺麗ですね! 星との距離が近く感じます。
あーりん:だって、遮る光が何もないですもんね!

清野:世界のオススメ絶景スポットTOP3、最後はどちらでしょうか?
白石先生:最後に紹介するのは『ギリシャ・コルフ島の海の美しさ』です!
かなこ:あ~~! すごい!!
あーりん:ウソみたい!

白石先生:ギリシャの本土から飛行機で約1時間ぐらいの場所にあって、国の形がブーツのような形をしているイタリアのヒール部分にいちばん近い島です。
ヨーロッパの方々は豪華客船に乗ってこの島に遊びに来るそうです。
清野:リゾート地でもあるんですね。
あーりん:ヨーロッパの海ってめっちゃ綺麗ですもんね。リゾート地ってことは、ホテルとかもいっぱいあるってことですか?
白石先生:いっぱいあります!
あーりん:私、新婚旅行ここにする~!
白石先生:いいと思います!
かなこ:なんということでしょう! ハピクロにて、あーちゃんの新婚旅行の場所が決まりました(笑)。でも、人生で一回は行ってみたいかも!


毎週、メッセージが読まれた方には、新ハピクロステッカーをお送りします!
ご応募お待ちしています!
メッセージは、『ももいろクローバーZのSUZUKIハッピー・クローバー!』の【メッセージフォーム】からお送りください!
ZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZ
★ももいろクローバーZからのお知らせ
■MOMOIRO CLOVER Z BEST ALBUM 「桃も十、番茶も出花」絶賛発売中!
■『ももいろクローバーZ 10th Anniversary The Diamond Four -in 桃響導夢- LIVE Blu-ray&DVD』絶賛発売中!
■2018年8月~12月 5ヶ月連続 新曲先行配信中!
第1弾:8月 『Re:Story』絶賛配信中!
第2弾:9月 『あんた飛ばしすぎ!!』絶賛配信中!
第3弾:10月 『天国のでたらめ』絶賛配信中!
第4弾:11月 『GODSPEED』絶賛配信中!
第5弾:12月 『Sweet Wanderer』絶賛配信中!
■Blu-ray&DVD『Momoclo Mania 2018 -Road to 2020- LIVE Blu-ray&DVD』2019年2月20日発売!
■ミュージカル「ドゥ・ユ・ワナ・ダンス?」Blu-ray特装盤&DVD 2019年3月27日発売!
■ももいろクローバーZ 5th ALBUM「MOMOIRO CLOVER Z」 2019年5月17日発売!
ももクロ春の一大事2019
【日程】2019年4月20日(土)・4月21日(日)
【会場】富山県・黒部市宮野運動公園
AYAKA NATION 2019 in Yokohama Arena
【日程】2019年6月23日(日)
【会場】神奈川県・横浜アリーナ
<佐々木彩夏 初座長決定!>大江戸娯楽活劇・歌謡ショーの2本立て!
【公演日程】2019年8月17日(土) ~ 8月26日(月)
【会場】明治座
【主演】佐々木彩夏
【出演】ももいろクローバーZ(百田夏菜子、玉井詩織、高城れに)、松崎しげる 他
ZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZ
毎週、様々なジャンルのプロフェッショナルの先生たちが登場して、聴けばつい誰かに話したくなるアカデミーを開講中!
今週は、「ミステリーハンターがオススメする、世界の絶景学」のハピクロ・アカデミーを開講しました。
ゲスト講師は、白石みき先生です。
正真正銘! 現役のミステリーハンターである白石先生!
白石先生がこれまで旅してきた、世界の絶景についてお話を伺いました!

1年で2回しか見られない絶景スポット!
1回のミステリーハンターのロケには、約2週間かけて撮影されているのだそう。
ミステリーハンターは20人ほどいるので、多いときは年に4~5回、様々な国へと旅をするのだとか。
白石先生がこれまで行った国は30ヵ国ほど。それでも少ない方で、多い人だと100ヵ国以上も行っている人もいるのだそう!
白石先生:同じ国も何回か行ったりするので、ポルトガルは2回、ニュージーランドは3回行ったことがありますね。まだ30ヵ国なのでもっともっと行きたいなって思いはあるんです。
かなこ:今までに行った場所で、一番ミステリーだった場所はどこですか?
白石先生:メキシコなんですけど、セノーテという大きな泉に潜入して、1年に2回しか訪れない『天頂通過』という現象を体験したんです。
天頂通過というのは年に2回、セノーテの真上に太陽が昇る現象で、太陽の光が垂直に泉の中に差し込むことで泉の中から見ると、大きな光の柱がズドーンと立ったように見えるんです。そんな現象が年に2回あるんですね。
それをリポートするということで訪れたんですけども、泉の中に入ってボートの上に乗って現象を見るというのが当初の予定だったんです。
あーりん:ロマンチック!
白石先生:だけど、準備が追いつかなくてバタバタしてしまって……。
あーりん:その現象が見れる瞬間は一瞬なんですか?
白石先生:一瞬です! 約5分間だけ!
かなこ・あーりん:5分!?
白石先生:そんな中、「みきちゃん、降りて!」って言われた瞬間に天頂通過の現象が起きて、私は太陽の光とともに泉の中に降りて行ったんです。
かなこ:すごい!
白石先生:それを見たスタッフさんに「神が降りてきたようだよ!」って言われて、その瞬間は鳥肌モノでしたね。
かなこ:素敵ですね~!


かなこ:海外ならではの出会いってありましたか?
白石先生:今までで一番印象に残っているのは、パタゴニア地方でイケメンのガウチョ、これはカウボーイという意味なんですけども、その方との出会いがすごく印象に残っていますね!
かなこ:イケメンだったんですか!
白石先生:彫りが深くてジェントルマンで、すごいイケメンだったんですよ~! その方と一緒に白い馬で乗馬をしたんです。
かなこ:何その女子が憧れるやつ!
あーりん:完全に王子様ですね!
白石先生:そうなんです! 私はそのとき馬に乗れなかったので、ガウチョの方の前に乗って一緒に乗る感じでした。
かなこ:ワ~~~オ!
白石先生:そのときの出会いが忘れられなくて、またガウチョさんにも会いたいし、一緒に馬を乗りたいなって思って、東京に帰ってから乗馬を習い始めたんです。
あーりん:素敵! ロマンチックだね。

ここで、白石先生からクイズの出題です!
オーストリアにあるグリーンレイクという湖。
この湖は初夏にかけてアルプスの澄んだ雪解け水によって出現するのですが、
湖の中にあるスポットがとてもユニークでダイビングスポットとしても人気です。
さて、そのスポットとは、一体なんでしょうか?
1. 公園
2. 教会
3. コンサートホール
清野:それでは、百田さんから回答をお願いします。
かなこ:3番、コンサートホール! ドン!
あーりん:ひとし君人形出ました!(笑)
かなこ:これは普通のひとし君人形で……。ちょっと自信がないんですよ。もし、そんなコンサートホールがあったら行ってみたいなって思うし、ドライブしてみたいなって夢が膨らんだので、3番にしました。
清野:ひとし君人形って言ってますけど、実際は水のペットボトル置いてます。
かなこ:なんで言うの~! 夢がないなぁ(笑)。

清野:続いて、佐々木さんお願いします。
あーりん:2番の教会! 私はスーパーひとし君で!

かなこ:マジで! 1問目からスーパーひとし君はヤバイよ!
あーりん:水の中にある教会を見てみたいし、めちゃめちゃ幻想的だろうなって思うし、外観が綺麗なイメージがあるからダイビングしてみたいなって思いました。
清野:それでは、正解発表をお願いします!
白石先生:正解は、1番の公園でした!
清野:二人ともハズレです!
かなこ:えーー! 公園って、砂場とかのイメージじゃない?

あーりん:確かに。水の中にブランコとかがあるってことですか?
白石先生:ベンチがそのまま湖の中にあったり、周りに生えている緑やお花も全て、湖の中にあるんです。

かなこ:すごいすごい! こういうことか! 白石先生はこの景色を実際に見られたんですか?
白石先生:見ました! でも、私スキューバの資格がないのでシュノーケルで湖に入ったんですけど非常に大変でしたね。
その時期は水温が5℃だったですけど、スタッフさんに渡されたのがウェットスーツで、潜った瞬間に冷たい水が体に入ってきて、全く泳げなくなっちゃったんです。
でも、スタッフさんはそれが分からないから、「何浮いてるんだ! 早くリポートしろ!」って言われても全くできなかったんですよ。なので、全部カット!
かなこ・あーりん:ええーーーーっ!
白石先生:私がプカプカ浮かんでる状態は全部カットで、絶景だけが流れるっていうね。
あーりん:大変なロケだったんですね。
白石先生:ハンターあるあるです。
かなこ:ハンターあるあるなんだ!


世界のオススメ絶景スポット TOP3!
清野:これまで30ヵ国を旅して、さまざまな絶景を観てきた白石先生に、『世界のオススメ絶景スポットTOP3』を選んで頂きました!
それでは先生、発表をお願い致します。
白石先生:まずご紹介するのは、『カナダ・イエローナイフのオーロラ』です!
かなこ:オーロラはみんなの夢ですよね!
あーりん:めっちゃ見たい~~!
白石先生:カナダ・イエローナイフは、オーロラベルトという、オーロラが発生しやすいエリアの真下に位置しているので、3日も滞在すれば90%以上の確率でオーロラを見られるという数字も出ているんです。
かなこ:すごい確率で見られるんだ!
白石先生:9月に1週間滞在したんですけど、緑色の天の川のようなオーロラが毎日見れました!

清野:最初は緑なんですね。
白石先生:運が良ければブレイクアップ現象が起きて、ピンク、紫、ブルーと色が変わったり、龍のように舞い上がって、まるでオーロラが生きてるように感じられる体験もできます。
ベストシーズンは1月から3月なんですけど、9月も穴場で。夏のオーロラということで、そんなに寒くならないんです。
あーりん:それはいいね!
白石先生:真冬となるとマイナス40度まで下がるんですけど、9月は日本の冬のような寒さなので、ガウンコート一枚あれば大丈夫です!
清野:続いては、どちらでしょう?
白石先生:続いては、『カザフスタンの白亜の大地』です。
清野:中央アジア、ほぼロシアのあたりですね。
白石先生:そうですね。世界第9位の国面積を誇る、広大な国です。
元は海だったんですけど、5000万年前に海だった場所が隆起して出来上がった「白亜」と呼ばれる白い岩の層が連なる奇岩帯で、高さ約100メートルの断崖が10km以上続くんです。
清野:5000万年前にできたんですか。ちょっと想像がつかないですね。
あーりん:もう分からないよね!
白石先生:長い年月雨風にあたって侵食されて出来上がったものなので形も様々で、
ギリシャ神殿のような形をした奇岩や、長い塔の様な形をしたものもあったり、とても驚きましたね!

かなこ:すごい!
清野:写真を見ると周りに何もありませんが、どうやって行けばいいんですか?
白石先生:何もないので、首都からは車で約10時間くらいかかりますね(笑)。内臓がひっくり返るような、道無き道を進んでようやくたどり着きます。
かなこ:海外ならではですね。やっぱり、星とかも綺麗ですか?
白石先生:星は今まで見た中で一番綺麗ですね! 星との距離が近く感じます。
あーりん:だって、遮る光が何もないですもんね!

清野:世界のオススメ絶景スポットTOP3、最後はどちらでしょうか?
白石先生:最後に紹介するのは『ギリシャ・コルフ島の海の美しさ』です!
かなこ:あ~~! すごい!!
あーりん:ウソみたい!

白石先生:ギリシャの本土から飛行機で約1時間ぐらいの場所にあって、国の形がブーツのような形をしているイタリアのヒール部分にいちばん近い島です。
ヨーロッパの方々は豪華客船に乗ってこの島に遊びに来るそうです。
清野:リゾート地でもあるんですね。
あーりん:ヨーロッパの海ってめっちゃ綺麗ですもんね。リゾート地ってことは、ホテルとかもいっぱいあるってことですか?
白石先生:いっぱいあります!
あーりん:私、新婚旅行ここにする~!
白石先生:いいと思います!
かなこ:なんということでしょう! ハピクロにて、あーちゃんの新婚旅行の場所が決まりました(笑)。でも、人生で一回は行ってみたいかも!


ハピクロ アフター アカデミー
毎週、メッセージが読まれた方には、新ハピクロステッカーをお送りします!
ご応募お待ちしています!
メッセージは、『ももいろクローバーZのSUZUKIハッピー・クローバー!』の【メッセージフォーム】からお送りください!
ZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZ
★ももいろクローバーZからのお知らせ
■MOMOIRO CLOVER Z BEST ALBUM 「桃も十、番茶も出花」絶賛発売中!
■『ももいろクローバーZ 10th Anniversary The Diamond Four -in 桃響導夢- LIVE Blu-ray&DVD』絶賛発売中!
■2018年8月~12月 5ヶ月連続 新曲先行配信中!
第1弾:8月 『Re:Story』絶賛配信中!
第2弾:9月 『あんた飛ばしすぎ!!』絶賛配信中!
第3弾:10月 『天国のでたらめ』絶賛配信中!
第4弾:11月 『GODSPEED』絶賛配信中!
第5弾:12月 『Sweet Wanderer』絶賛配信中!
■Blu-ray&DVD『Momoclo Mania 2018 -Road to 2020- LIVE Blu-ray&DVD』2019年2月20日発売!
■ミュージカル「ドゥ・ユ・ワナ・ダンス?」Blu-ray特装盤&DVD 2019年3月27日発売!
■ももいろクローバーZ 5th ALBUM「MOMOIRO CLOVER Z」 2019年5月17日発売!
ももクロ春の一大事2019
【日程】2019年4月20日(土)・4月21日(日)
【会場】富山県・黒部市宮野運動公園
AYAKA NATION 2019 in Yokohama Arena
【日程】2019年6月23日(日)
【会場】神奈川県・横浜アリーナ
<佐々木彩夏 初座長決定!>大江戸娯楽活劇・歌謡ショーの2本立て!
【公演日程】2019年8月17日(土) ~ 8月26日(月)
【会場】明治座
【主演】佐々木彩夏
【出演】ももいろクローバーZ(百田夏菜子、玉井詩織、高城れに)、松崎しげる 他
ZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZ