- 2017.12.31
- 関根勤先生に学ぶ「関根勤のワンだふる観察学」
ハピクロは、ももいろクローバーZが贈る、“教養エンターテインメント・プログラム”!
毎週、様々なジャンルのプロフェッショナルの先生たちが登場して、聴けばつい誰かに話したくなるアカデミーを開講中!
今週のハピクロは、半蔵門のスタジオを飛び出して、ベルサール秋葉原で行われた公開録音の模様をお届けしました!
テーマは、「関根勤のワンだふる観察学」のハピクロ・アカデミーを開講!
ゲスト講師は、関根勤先生です!
講義に参加したのは、ももいろクローバーZのメンバー全員!







関根勤先生が選ぶ 2017年・3大笑撃ニュース!
さまざまな出来事があった2017年。
関根勤先生は、どんなことに「笑撃」を受けたのか発表していただきました!
第3位は……THE Wで後輩の牧野ステテコが準優勝した!
関根先生:女性芸人No.1を決める大会で、うちの後輩の牧野ステテコがノンセクシーのポールダンスで準優勝(笑)。
ポールダンスで、セクシーじゃないのを初めて見ました。
しおりん:確かにあのポールがブレブレなんですよね(笑)。
関根先生:彼女はすごく性格が良くて、いつも頑張っていたんですよ。
女性なのに芸名が「牧野ステテコ」ですよ? 僕は売れる気があるのかと10年前から思っていたんですけど、今回、準優勝してくれたので本当に笑いましたね。
れに:笑撃でしたね(笑)。
しおりん:リアルタイムで観てましたけど、一度見たら忘れられない(笑)。
関根先生:彼女は、”誰に似てるかな?”と奥の方を探っていくと、木村多江さんがいるんです。
かなこ:えー!
関根先生:相当ブラッシュアップしないと見えないけど、系列としては一緒ですね(笑)。




第2位は……ANZEN漫才 みやぞんのエピソードで大爆笑!
かなこ:これは何ですか?
関根先生:ANZEN漫才のみやぞん、今年ブレイクしましたね。
あれはうちの後輩なんですけど。
しおりん:そうなんですね〜。
関根先生:みやぞんが僕に話してくれたんですよ。昔、アルバイトしてる時に班長さんで中国の方がいたんですって。
みやぞんは仕事がなかなか覚えられなくて、すごい厳しかったんですって。
ある時、仲良くなりたいと思ったので食事会の時に話しかけたんですって。
かなこ:うんうん!
関根先生:「班長さん! 誰が好きですか?」って、そしたら「倖田來未が好きだ」って言ったそうなんですよ。
「僕も好きなんですよ! 良かったです!」と、これで近づけたと思って、班長さんの誕生日に倖田來未のアルバムをプレゼントしたら「なんだこれは! 俺はこんなもの好きじゃない!」って言われて、よく聞いたら中国の政治家の「江沢民」だったんですよ。
しおりん:えええーーーー!!! そんな偶然!?(笑)
関根先生:空耳で「倖田來未」って聞こえたわけよ。
れに:聞こえますね(笑)。
関根先生:俺、もう笑っちゃって、笑っちゃって、作家も書けないっていうね(笑)。
みやぞんはエピソードが全部爆笑なのよ!



第1位は……孫がボケを覚えてやり始めた!
関根先生:”2歳の女の子”なんですけど、ギャグは教えてたんです。
「ガチョーン!」とか、「オイルショック!」とか、「アンビリーバボー!」とかね(笑)。
清野:全部、昭和じゃないですか!(笑)
関根先生:そしたら、今度は自らボケをやるようになったんですね。
かなこ:すごい! おいくつですか?
しおりん:さっき言いましたよ、すみません(笑)。
あーりん:うちのリーダーもボケ出しましたね(笑)。
清野:これは天然ですからね! ちなみに男の子、女の子どちらですか?
しおりん:それも言いましたよ(笑)、2歳の女の子って!
あーりん:みんなボケてる〜〜(笑)。
しおりん:自発的にボケをされるんですか?
関根先生:始めたんですよ〜〜(笑)。あと、フェイントをやったりするんですよ。
ママをぎゅーっとするじゃないですか? 僕は”どぅーどぅ”って呼ばれてるんですけど、「次、どぅーどぅ!」って言ったら、僕の前を素通りしてミッキーのぬいぐるみを抱くんです(笑)。もうツンデレやってるんですよ。
あーりん:わかってる〜〜(笑)。
れに:小悪魔だ〜〜!
清野:そういう時間はとっても楽しいんじゃないですか?
関根先生:楽しいですね〜。僕の64年間の中で、小学校の時に先生に怒られたり、先輩に変なことされたことも、すべてチャラになりますね。
しおりん:その積み重ねがチャラに(笑)。
関根先生:嫌なことを、全部漂白剤のように白くしてくれるんですよ。
しおりん:お孫さんのパワーはすごいな〜。








『ハピクロ』では、ボイスメールを大募集中!
ももクロに”声でメッセージを届けてくれる方”
すぐつながる電話番号と、お名前、電話をかけても良い時間を書いて
メッセージフォームの『ボイスメール参加希望』を選んで、メッセージを送ってください!
番組で紹介させていただいた方、全員にハピクロステッカーを差し上げます!
『ももいろクローバーZのSUZUKIハッピー・クローバー!』の
【メッセージフォーム】からお送りください!
ZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZ
★ももいろクローバーZからのお知らせ
■「ももクロ夏のバカ騒ぎ2017 –FIVE THE COLOR Road to 2020- 味の素スタジアム大会」2018年1月17日リリース!
■「天国の名前/ヘンな期待しちゃ駄目だよ…?♡」12月13日リリース!
■「ももクロ春の一大事2017 in 富士見市」ライブBlu-ray / DVD絶賛発売中!
■ライブ
『ももいろクローバーZ ジャパンツアー「青春」』
Season 3スケジュール
【日時/会場】
3月3日(土)徳島県・鳴門市民会館
3月4日(日)和歌山県・和歌山県民文化会館
3月10日(土)愛知県・瀬戸市文化センター
3月11日(日)静岡県・静岡市清水文化会館マリナート
3月17日(土)青森県・三沢市公会堂
3月18日(日)秋田県・湯沢文化会館
3月21日(水・祝)岐阜県・長良川国際会議場
3月24日(土)山形県・米沢市市民会館
3月25日(日)埼玉県・大宮ソニックシティ
3月31日(土)大分県・大分iichikoグランシアタ
4月1日(日)宮崎県・宮崎市民文化ホール
6月3日(日)山梨県・コラニー文化ホール
6月9日(土)熊本県・荒尾市総合文化センター
6月10日(日)鹿児島県・鹿児島市民文化ホール第一
『ゆく桃くる桃 ~第1回 ももいろ歌合戦~』
【日時】2017年12月31日(日)
【会場】神奈川県・パシフィコ横浜(国立大ホール)
詳しい情報は、『週末ヒロイン ももいろクローバーZ オフィシャルサイト』へアクセス!
ZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZ
毎週、様々なジャンルのプロフェッショナルの先生たちが登場して、聴けばつい誰かに話したくなるアカデミーを開講中!
今週のハピクロは、半蔵門のスタジオを飛び出して、ベルサール秋葉原で行われた公開録音の模様をお届けしました!
テーマは、「関根勤のワンだふる観察学」のハピクロ・アカデミーを開講!
ゲスト講師は、関根勤先生です!
講義に参加したのは、ももいろクローバーZのメンバー全員!







関根勤先生が選ぶ 2017年・3大笑撃ニュース!
さまざまな出来事があった2017年。
関根勤先生は、どんなことに「笑撃」を受けたのか発表していただきました!
第3位は……THE Wで後輩の牧野ステテコが準優勝した!
関根先生:女性芸人No.1を決める大会で、うちの後輩の牧野ステテコがノンセクシーのポールダンスで準優勝(笑)。
ポールダンスで、セクシーじゃないのを初めて見ました。
しおりん:確かにあのポールがブレブレなんですよね(笑)。
関根先生:彼女はすごく性格が良くて、いつも頑張っていたんですよ。
女性なのに芸名が「牧野ステテコ」ですよ? 僕は売れる気があるのかと10年前から思っていたんですけど、今回、準優勝してくれたので本当に笑いましたね。
れに:笑撃でしたね(笑)。
しおりん:リアルタイムで観てましたけど、一度見たら忘れられない(笑)。
関根先生:彼女は、”誰に似てるかな?”と奥の方を探っていくと、木村多江さんがいるんです。
かなこ:えー!
関根先生:相当ブラッシュアップしないと見えないけど、系列としては一緒ですね(笑)。




第2位は……ANZEN漫才 みやぞんのエピソードで大爆笑!
かなこ:これは何ですか?
関根先生:ANZEN漫才のみやぞん、今年ブレイクしましたね。
あれはうちの後輩なんですけど。
しおりん:そうなんですね〜。
関根先生:みやぞんが僕に話してくれたんですよ。昔、アルバイトしてる時に班長さんで中国の方がいたんですって。
みやぞんは仕事がなかなか覚えられなくて、すごい厳しかったんですって。
ある時、仲良くなりたいと思ったので食事会の時に話しかけたんですって。
かなこ:うんうん!
関根先生:「班長さん! 誰が好きですか?」って、そしたら「倖田來未が好きだ」って言ったそうなんですよ。
「僕も好きなんですよ! 良かったです!」と、これで近づけたと思って、班長さんの誕生日に倖田來未のアルバムをプレゼントしたら「なんだこれは! 俺はこんなもの好きじゃない!」って言われて、よく聞いたら中国の政治家の「江沢民」だったんですよ。
しおりん:えええーーーー!!! そんな偶然!?(笑)
関根先生:空耳で「倖田來未」って聞こえたわけよ。
れに:聞こえますね(笑)。
関根先生:俺、もう笑っちゃって、笑っちゃって、作家も書けないっていうね(笑)。
みやぞんはエピソードが全部爆笑なのよ!



第1位は……孫がボケを覚えてやり始めた!
関根先生:”2歳の女の子”なんですけど、ギャグは教えてたんです。
「ガチョーン!」とか、「オイルショック!」とか、「アンビリーバボー!」とかね(笑)。
清野:全部、昭和じゃないですか!(笑)
関根先生:そしたら、今度は自らボケをやるようになったんですね。
かなこ:すごい! おいくつですか?
しおりん:さっき言いましたよ、すみません(笑)。
あーりん:うちのリーダーもボケ出しましたね(笑)。
清野:これは天然ですからね! ちなみに男の子、女の子どちらですか?
しおりん:それも言いましたよ(笑)、2歳の女の子って!
あーりん:みんなボケてる〜〜(笑)。
しおりん:自発的にボケをされるんですか?
関根先生:始めたんですよ〜〜(笑)。あと、フェイントをやったりするんですよ。
ママをぎゅーっとするじゃないですか? 僕は”どぅーどぅ”って呼ばれてるんですけど、「次、どぅーどぅ!」って言ったら、僕の前を素通りしてミッキーのぬいぐるみを抱くんです(笑)。もうツンデレやってるんですよ。
あーりん:わかってる〜〜(笑)。
れに:小悪魔だ〜〜!
清野:そういう時間はとっても楽しいんじゃないですか?
関根先生:楽しいですね〜。僕の64年間の中で、小学校の時に先生に怒られたり、先輩に変なことされたことも、すべてチャラになりますね。
しおりん:その積み重ねがチャラに(笑)。
関根先生:嫌なことを、全部漂白剤のように白くしてくれるんですよ。
しおりん:お孫さんのパワーはすごいな〜。








ハピクロ アフター アカデミー
『ハピクロ』では、ボイスメールを大募集中!
ももクロに”声でメッセージを届けてくれる方”
すぐつながる電話番号と、お名前、電話をかけても良い時間を書いて
メッセージフォームの『ボイスメール参加希望』を選んで、メッセージを送ってください!
番組で紹介させていただいた方、全員にハピクロステッカーを差し上げます!
『ももいろクローバーZのSUZUKIハッピー・クローバー!』の
【メッセージフォーム】からお送りください!
ZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZ
★ももいろクローバーZからのお知らせ
■「ももクロ夏のバカ騒ぎ2017 –FIVE THE COLOR Road to 2020- 味の素スタジアム大会」2018年1月17日リリース!
■「天国の名前/ヘンな期待しちゃ駄目だよ…?♡」12月13日リリース!
■「ももクロ春の一大事2017 in 富士見市」ライブBlu-ray / DVD絶賛発売中!
■ライブ
『ももいろクローバーZ ジャパンツアー「青春」』
Season 3スケジュール
【日時/会場】
3月3日(土)徳島県・鳴門市民会館
3月4日(日)和歌山県・和歌山県民文化会館
3月10日(土)愛知県・瀬戸市文化センター
3月11日(日)静岡県・静岡市清水文化会館マリナート
3月17日(土)青森県・三沢市公会堂
3月18日(日)秋田県・湯沢文化会館
3月21日(水・祝)岐阜県・長良川国際会議場
3月24日(土)山形県・米沢市市民会館
3月25日(日)埼玉県・大宮ソニックシティ
3月31日(土)大分県・大分iichikoグランシアタ
4月1日(日)宮崎県・宮崎市民文化ホール
6月3日(日)山梨県・コラニー文化ホール
6月9日(土)熊本県・荒尾市総合文化センター
6月10日(日)鹿児島県・鹿児島市民文化ホール第一
『ゆく桃くる桃 ~第1回 ももいろ歌合戦~』
【日時】2017年12月31日(日)
【会場】神奈川県・パシフィコ横浜(国立大ホール)
詳しい情報は、『週末ヒロイン ももいろクローバーZ オフィシャルサイト』へアクセス!
ZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZ