- 2017.01.08
- ももいろクローバーZチーフマネージャー・川上アキラ先生に学ぶ「人を伸ばすマネジメント学!」
「ももいろクローバーZのSUZUKIハッピー・クローバー!」略して“ハピクロ”。
ももいろクローバーZが贈る、“教養エンターテインメント・プログラム”です。毎週、様々なジャンルのプロフェッショナルの先生たちが登場して、「○○学」と題した、聴けばつい誰かに話したくなるアカデミーを開講中です。

今週は、「人を伸ばすマネジメント学!」のハピクロ・アカデミーを開講!
ゲスト講師は、ももいろクローバーZチーフマネージャーの川上アキラさんです!
”いく勇気! 断る勇気!”
清野:ももクロのことを至近距離で見てきた川上アキラさんには、「人を伸ばすマネジメント学!」を教えていただきます。
タレントさんを育てる上で、共通して意識していることはあるんですか?
川上先生:その人の人生ですから、その先も生活ができていける、仕事として回っていくような形にしてあげるということを意識してやっています。
清野:具体的には、ももクロのメンバーにどういう指導をなさったんですか?
川上先生:自分が運動をしていた経験なのか分からないですけど、街レベルで強い人間と、県大会とか、全国大会に出る選手たちの意識の違いが大人になって分かったので、仕事に対する意識の持ち方を、小さい時から学ばせてあげるっていうのは考えましたけどね。
清野:早くから全国大会に行くという意識を持ちなさいということですね。
川上先生:そういうところから、色んなことを準備していたんですよ。本人たちには見えないように。
れに:へぇ~~~~!
かなこ:かっこいいですね(笑)。

川上先生:ここまで来ちゃえば、後付けでいくらでも喋れますからね(笑)。
清野:そういうのは、気付いてなかったですか?
かなこ:あんまり……覚えてないですね(笑)。
たくさん言ってもらってると思うんですけど、怒られてるイメージの方が強くて、特に私と高城さんは。
れに:確かに!
清野:怒られた原因は何ですか?
かなこ:「ももいろクローバーZ!」って言うのを、”皆さんいる中での1人1人に言っていけよ”っていう時期があったんですよ。
恥ずかしさと照れがずっと抜けなくて、空気とかもあるじゃないですか? やっぱりいけないんですよ! 私が出だしなので、私が言わないと、みんないけないんですよね。
川上さんに、耳元で「早くあいさつしろよ!」って囁かれるんですけど、”絶対、今じゃない!”っていう葛藤があるんですよ(笑)。
”皆さん打ち合わせしてるのに、ここで?”みたいなのとか(笑)。
言われ続けると人って成長するもので、今は何の躊躇もなくあいさつできるようにはなりましたけど。でも、嫌だったなと思います(笑)。
川上先生:嫌だとは思いますよ。ただ、経験上”ここだったら、遮ったとしても大丈夫”というのは感覚として分かりますから。
変わってる人を装っているだけで非常にそこは神経質なので、そういうことはないと思いますよ。

かなこ:あと、ステージ上に全員が集まっているときに、川上さんは客席から見てて、ステージでの会話の状況って分からないんですよ。でも、無線でステージ上にいるマネージャーさんに飛んでくるんですよ「今、あいつらにあいさつをさせろ!」って(笑)。
川上先生:俺の大好物ですよね(笑)。
かなこ:しかも音楽の人たちって、ステージ上で音の話をするんですよ。
でも、私たちは”今じゃない”って理解して、断る勇気も出てきて。
れに:そう! 断る勇気、やらない勇気も出てきたよね!
川上先生:そうやって学んで、”何が必要か”っていうのが分かってきてるので、今は自分のタイミングでいくわけですよ。
かなことか、すげータイミングで切り込むわけですよ、絶妙なんですよ。
かなこ:でも、れにちゃん大変だったよね~~。
れに:大変だったよね~~! ムチャぶりが!(笑)

”個々の伸ばし方!”
清野:親子関係や学校の先生など、人を育てる上で避けられないのが衝突ですね。
過去にはどんな衝突がありましたか?
かなこ:私と高城は衝突が多いと思います。っていうか、明らかに怒られる回数が多いので……(笑)。

清野:実際に多いんですか?
川上先生:これは猪木、馬場になってくるんですけど、グループの中でも個々の個性の伸ばし方なので、そうなってくる2人だったんじゃないですか。
かなこも後からリーダーになってますから、でも彼女がリーダーというのは適任だと思っていたので。
”馬場を作るにはどうしたらいいんだろうな?”とか、そういうことも考えてたので。
ほんのちょっと、きつく当たったのかな?っていうのはありますけどね。
かなこ:ちがうじゃーーーん! ねぇ! れにちゃん!?
れに:言ってること違うよ! 偽善者! 偽善者!(笑)
川上先生:高城さんは”こいつ、手を抜くな~!”っていうのがあって。やればできるんですよ、自信を持てばいいのにっていうのが、すごくあったので。
それが、本当にちょっとだけ強く当たっちゃったかな?っていうのはありますね。
れに:ちょっとじゃないよ! だいぶ!(笑)

かなこ:怒ってもらえることはありがたいなと思うんですけど、理不尽な時もあったので。
れに:大体は正しいんだけど、言い方だったり、伝え方が下手くそだったり、本当に理不尽なときもあるし。
川上先生:「言ってることは分かるんだけど、そんな言い方じゃ嫌だよ!」って。
れに:それ、みんなに言われてる(笑)。
清野:衝突があった後っていうのは、ちょっと気まずい感じにはなりませんか?
かなこ:それが上手いんですよ。人を一度どん底に落としてから、すくい上げてくれるのがすごく上手!
れに:だから騙されちゃうんだよね!
かなこ:本当に、手の上で転がされてる気分になるの! 最初にぐわーっと怒られてから、怒った理由とか、「お前にとっていいだろ?」っていう、網でさっとすくうのがね……でも、嫌だよね(笑)。
れに:怒られてる最中は、”クッソじじい! マジ、ムカツク!”って思うんだけど、すくい上げてくるから、そんなこと思った”自分が最低だ”って思うんだよね。
かなこ:そう! 自分が悪いみたいな感じになるの! でも、もう騙されない!

川上先生:別に騙してたわけじゃない(笑)、意味があることを教えてあげないといけないですよね。
れに:こうだからこそ、たまに出す涙がすごく……。
川上先生:これは彼女たちは騙されてますよね~。
れに:初めて紅白歌合戦の出場が決まったときに、みんなでボロ泣きしたんですけど、誰よりも川上さんが泣いてたんですよ。
かなこ:泣いてた(笑)。
れに:それが”うっ……”ってなります(笑)。

川上先生:参天製薬さんのおかげですよね(笑)。
かなこ:でも、一番愛情がありますね。
川上先生:ちょっと、いずらくなってきましたね。
れに:褒められると、照れるんだよね~~(笑)。

”タレントとマネージャーの関係”
清野:ここでクイズを出題していただきましょう。
先生、お願いします。
川上先生:それでは問題です! マネージャーの仕事をしてきた中で一番ピンチだったのはどんな経験でしょうか?
1 担当タレントがライブ直前に怪我をした
2 担当タレントのオーディションに遅刻した
3 担当タレントの本番直前にトイレから出られなくなった
清野:では、高城さんから答えてください!
れに:1番の、「担当タレントがライブ直前に怪我をした」!
清野:それは高城さんのこと?
れに:自意識過剰なんですけど、自分のことかなと思っちゃいました(笑)。
本当に(ケガをしたのがライブの)1週間とか2週間前だったので。
川上先生:全員が笑いを堪えたってやつですね。
清野:では、百田さんお願いします!
かなこ:3番!「担当タレントの本番直前にトイレから出られなくなった」です!
遅刻とかは本当にないと思うので、トイレ系が引っかかりますね。

清野:川上さんは、トイレのトラブルが多いんですか?
川上先生:僕は、ニューカレドニアにロケに行ったときに……。
かなこ:いいですよ、その話は!
川上先生:大丈夫ですか? 失禁した話とかは?
れに:いいです!(笑)
清野:では先生、正解の発表をお願いします!
川上先生:正解は2番の「担当タレントのオーディションに遅刻した」です。
かなこ:え~! 珍しい!
川上先生:僕が現場マネージャーだったときですね。映画「鉄道員」のオーディションに行くっていうときに、安藤政信さんという俳優に付いてたときです。
渋滞にはまってしまいまして、自分の中でもすごい大事なオーディションって分かっていたんですけど、そのときが一番ピンチでしたね。
清野:結果、どうなったんですか?
川上先生:オーディションとしては、タレントさんが勝ち取って出演していますけど。
自分の中では、担当してるタレントさんに、いらぬ心配だったり気持ちを抱かせてしまったので、マネージャーとしては良くないなと、失敗だなと今でも思っています。
清野:それを反省して、”遅刻は絶対にしない”となったんですか?
川上先生:そうですね。
清野:本日の「人を伸ばすマネジメント学」を学んで、お2人はいかがでしたか?
れに:川上さんに対して不満はあるけど、誰よりもメンバーのことを分かってるのは川上さんだと思うし、このまま変わらなくてもいいかと思いました。

川上先生:あ、そう? このままいっちゃっていい!?
かなこ:すーぐ調子に乗るじゃん!
清野:高城さん、どうですか?
れに:それぞれが、それぞれらしく、一緒に成長していけたらいいなと思いました!
清野:百田さん、いかがですか?
かなこ:いずれ子供が生まれたとか、私にも後輩ができて、いろんな人達を育てていく立場とか、私を見て育ってくれる人達がいるっていうのを考えると、すごく嬉しいことだし、やり甲斐も感じるし。
年を重ねていくごとに必要なことだと思うので、いいところは学んでいきたいなと思いつつ、反面教師で”これはダメだ!”っていうこともたくさん学んだので、それはこれからの自分に生かして、私も素敵な大人になりたいなと思いました。

川上先生:そうですね。自分でも辛いんですけど、この子達に教えないといけないと思ってヤバイ人間を演じていますので。
れに:演じてるんだ(笑)。
清野:「人を伸ばすマネジメント学」本日の講師は、ももいろクローバーZチーフマネージャーの川上アキラ先生でした!
川上先生:ありがとうございました!
かなこ・れに:先生、今日は本当にありがとうございました!
川上アキラさんのメンバーに対する本心も書かれている本「ももクロ道」は発売中です!


次回のハピクロは、「2017年本格始動・挑戦学」をお送りします。
ゲスト講師には、陸上競技・十種競技の元日本チャンピオン“百獣の王”の武井壮先生をお迎えします。
お楽しみに!
ZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZ
★ももいろクローバーZからのお知らせ
■「MCZ WINTER SONG COLLECTION」絶賛発売中!
■「MOMOIRO CLOVER Z DOME TREK 2016 “AMARANTHUS/白金の夜明け”」LIVE Blu-ray & DVD & CD絶賛発売中!
■ニューシングル「ザ・ゴールデン・ヒストリー」絶賛発売中!
■ライブ
「高城れに ソロコンサート」(仮)
【公演日時】2017年3月9日(木)
【会 場】神奈川県・神奈川県民ホール
「ももクロ 春の一大事2017 in 富士見市 ~笑顔のチカラ つなげるオモイ~」
【公演日時】2017年4月8日(土)・9日(日)
【会 場】埼玉県富士見市第2運動公園
『ももいろクローバーZ ジャパンツアー「青春」』
【日時/会場】
4月22日(土)滋賀県・ひこね市文化プラザ
4月23日(日)兵庫県・加古川市民会館
4月29日(土)北海道・千歳市民文化センター
5月3日(水・祝)広島県・ふくやま芸術文化ホール リーデンローズ
5月4日(木・祝)福岡県・北九州ソレイユホール
5月6日(土)岡山県・岡山市民会館
5月7日(日)香川県・香川県県民ホール レクザムホール
5月20日(土)島根県・島根県民会館
5月21日(日)鳥取県・とりぎん文化会館
5月27日(土)新潟県・新潟テルサ
5月28日(日)石川県・金沢歌劇座
6月3日(土)大阪府・岸和田市立浪切ホール
6月4日(日)奈良県・なら100年会館
『有安杏果ソロライブ「ココロノセンリツ ~Feel a heartbeat~ Vol.1」』
【日時/会場】2017年6月24日(土) 愛知県・名古屋芸術劇場 大ホール
【日時/会場】2017年7月01日(土) 大阪府・大阪オリックス劇場
【日時/会場】2017年7月20日(木) 東京都・東京国際フォーラム ホールA
詳しい情報は、『週末ヒロイン ももいろクローバーZ オフィシャルサイト』へアクセス!
ZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZ
ももいろクローバーZが贈る、“教養エンターテインメント・プログラム”です。毎週、様々なジャンルのプロフェッショナルの先生たちが登場して、「○○学」と題した、聴けばつい誰かに話したくなるアカデミーを開講中です。

今週は、「人を伸ばすマネジメント学!」のハピクロ・アカデミーを開講!
ゲスト講師は、ももいろクローバーZチーフマネージャーの川上アキラさんです!
”いく勇気! 断る勇気!”
清野:ももクロのことを至近距離で見てきた川上アキラさんには、「人を伸ばすマネジメント学!」を教えていただきます。
タレントさんを育てる上で、共通して意識していることはあるんですか?
川上先生:その人の人生ですから、その先も生活ができていける、仕事として回っていくような形にしてあげるということを意識してやっています。
清野:具体的には、ももクロのメンバーにどういう指導をなさったんですか?
川上先生:自分が運動をしていた経験なのか分からないですけど、街レベルで強い人間と、県大会とか、全国大会に出る選手たちの意識の違いが大人になって分かったので、仕事に対する意識の持ち方を、小さい時から学ばせてあげるっていうのは考えましたけどね。
清野:早くから全国大会に行くという意識を持ちなさいということですね。
川上先生:そういうところから、色んなことを準備していたんですよ。本人たちには見えないように。
れに:へぇ~~~~!
かなこ:かっこいいですね(笑)。

川上先生:ここまで来ちゃえば、後付けでいくらでも喋れますからね(笑)。
清野:そういうのは、気付いてなかったですか?
かなこ:あんまり……覚えてないですね(笑)。
たくさん言ってもらってると思うんですけど、怒られてるイメージの方が強くて、特に私と高城さんは。
れに:確かに!
清野:怒られた原因は何ですか?
かなこ:「ももいろクローバーZ!」って言うのを、”皆さんいる中での1人1人に言っていけよ”っていう時期があったんですよ。
恥ずかしさと照れがずっと抜けなくて、空気とかもあるじゃないですか? やっぱりいけないんですよ! 私が出だしなので、私が言わないと、みんないけないんですよね。
川上さんに、耳元で「早くあいさつしろよ!」って囁かれるんですけど、”絶対、今じゃない!”っていう葛藤があるんですよ(笑)。
”皆さん打ち合わせしてるのに、ここで?”みたいなのとか(笑)。
言われ続けると人って成長するもので、今は何の躊躇もなくあいさつできるようにはなりましたけど。でも、嫌だったなと思います(笑)。
川上先生:嫌だとは思いますよ。ただ、経験上”ここだったら、遮ったとしても大丈夫”というのは感覚として分かりますから。
変わってる人を装っているだけで非常にそこは神経質なので、そういうことはないと思いますよ。

かなこ:あと、ステージ上に全員が集まっているときに、川上さんは客席から見てて、ステージでの会話の状況って分からないんですよ。でも、無線でステージ上にいるマネージャーさんに飛んでくるんですよ「今、あいつらにあいさつをさせろ!」って(笑)。
川上先生:俺の大好物ですよね(笑)。
かなこ:しかも音楽の人たちって、ステージ上で音の話をするんですよ。
でも、私たちは”今じゃない”って理解して、断る勇気も出てきて。
れに:そう! 断る勇気、やらない勇気も出てきたよね!
川上先生:そうやって学んで、”何が必要か”っていうのが分かってきてるので、今は自分のタイミングでいくわけですよ。
かなことか、すげータイミングで切り込むわけですよ、絶妙なんですよ。
かなこ:でも、れにちゃん大変だったよね~~。
れに:大変だったよね~~! ムチャぶりが!(笑)

”個々の伸ばし方!”
清野:親子関係や学校の先生など、人を育てる上で避けられないのが衝突ですね。
過去にはどんな衝突がありましたか?
かなこ:私と高城は衝突が多いと思います。っていうか、明らかに怒られる回数が多いので……(笑)。

清野:実際に多いんですか?
川上先生:これは猪木、馬場になってくるんですけど、グループの中でも個々の個性の伸ばし方なので、そうなってくる2人だったんじゃないですか。
かなこも後からリーダーになってますから、でも彼女がリーダーというのは適任だと思っていたので。
”馬場を作るにはどうしたらいいんだろうな?”とか、そういうことも考えてたので。
ほんのちょっと、きつく当たったのかな?っていうのはありますけどね。
かなこ:ちがうじゃーーーん! ねぇ! れにちゃん!?
れに:言ってること違うよ! 偽善者! 偽善者!(笑)
川上先生:高城さんは”こいつ、手を抜くな~!”っていうのがあって。やればできるんですよ、自信を持てばいいのにっていうのが、すごくあったので。
それが、本当にちょっとだけ強く当たっちゃったかな?っていうのはありますね。
れに:ちょっとじゃないよ! だいぶ!(笑)

かなこ:怒ってもらえることはありがたいなと思うんですけど、理不尽な時もあったので。
れに:大体は正しいんだけど、言い方だったり、伝え方が下手くそだったり、本当に理不尽なときもあるし。
川上先生:「言ってることは分かるんだけど、そんな言い方じゃ嫌だよ!」って。
れに:それ、みんなに言われてる(笑)。
清野:衝突があった後っていうのは、ちょっと気まずい感じにはなりませんか?
かなこ:それが上手いんですよ。人を一度どん底に落としてから、すくい上げてくれるのがすごく上手!
れに:だから騙されちゃうんだよね!
かなこ:本当に、手の上で転がされてる気分になるの! 最初にぐわーっと怒られてから、怒った理由とか、「お前にとっていいだろ?」っていう、網でさっとすくうのがね……でも、嫌だよね(笑)。
れに:怒られてる最中は、”クッソじじい! マジ、ムカツク!”って思うんだけど、すくい上げてくるから、そんなこと思った”自分が最低だ”って思うんだよね。
かなこ:そう! 自分が悪いみたいな感じになるの! でも、もう騙されない!

川上先生:別に騙してたわけじゃない(笑)、意味があることを教えてあげないといけないですよね。
れに:こうだからこそ、たまに出す涙がすごく……。
川上先生:これは彼女たちは騙されてますよね~。
れに:初めて紅白歌合戦の出場が決まったときに、みんなでボロ泣きしたんですけど、誰よりも川上さんが泣いてたんですよ。
かなこ:泣いてた(笑)。
れに:それが”うっ……”ってなります(笑)。

川上先生:参天製薬さんのおかげですよね(笑)。
かなこ:でも、一番愛情がありますね。
川上先生:ちょっと、いずらくなってきましたね。
れに:褒められると、照れるんだよね~~(笑)。

”タレントとマネージャーの関係”
清野:ここでクイズを出題していただきましょう。
先生、お願いします。
川上先生:それでは問題です! マネージャーの仕事をしてきた中で一番ピンチだったのはどんな経験でしょうか?
1 担当タレントがライブ直前に怪我をした
2 担当タレントのオーディションに遅刻した
3 担当タレントの本番直前にトイレから出られなくなった
清野:では、高城さんから答えてください!
れに:1番の、「担当タレントがライブ直前に怪我をした」!
清野:それは高城さんのこと?
れに:自意識過剰なんですけど、自分のことかなと思っちゃいました(笑)。
本当に(ケガをしたのがライブの)1週間とか2週間前だったので。
川上先生:全員が笑いを堪えたってやつですね。
清野:では、百田さんお願いします!
かなこ:3番!「担当タレントの本番直前にトイレから出られなくなった」です!
遅刻とかは本当にないと思うので、トイレ系が引っかかりますね。

清野:川上さんは、トイレのトラブルが多いんですか?
川上先生:僕は、ニューカレドニアにロケに行ったときに……。
かなこ:いいですよ、その話は!
川上先生:大丈夫ですか? 失禁した話とかは?
れに:いいです!(笑)
清野:では先生、正解の発表をお願いします!
川上先生:正解は2番の「担当タレントのオーディションに遅刻した」です。
かなこ:え~! 珍しい!
川上先生:僕が現場マネージャーだったときですね。映画「鉄道員」のオーディションに行くっていうときに、安藤政信さんという俳優に付いてたときです。
渋滞にはまってしまいまして、自分の中でもすごい大事なオーディションって分かっていたんですけど、そのときが一番ピンチでしたね。
清野:結果、どうなったんですか?
川上先生:オーディションとしては、タレントさんが勝ち取って出演していますけど。
自分の中では、担当してるタレントさんに、いらぬ心配だったり気持ちを抱かせてしまったので、マネージャーとしては良くないなと、失敗だなと今でも思っています。
清野:それを反省して、”遅刻は絶対にしない”となったんですか?
川上先生:そうですね。
清野:本日の「人を伸ばすマネジメント学」を学んで、お2人はいかがでしたか?
れに:川上さんに対して不満はあるけど、誰よりもメンバーのことを分かってるのは川上さんだと思うし、このまま変わらなくてもいいかと思いました。

川上先生:あ、そう? このままいっちゃっていい!?
かなこ:すーぐ調子に乗るじゃん!
清野:高城さん、どうですか?
れに:それぞれが、それぞれらしく、一緒に成長していけたらいいなと思いました!
清野:百田さん、いかがですか?
かなこ:いずれ子供が生まれたとか、私にも後輩ができて、いろんな人達を育てていく立場とか、私を見て育ってくれる人達がいるっていうのを考えると、すごく嬉しいことだし、やり甲斐も感じるし。
年を重ねていくごとに必要なことだと思うので、いいところは学んでいきたいなと思いつつ、反面教師で”これはダメだ!”っていうこともたくさん学んだので、それはこれからの自分に生かして、私も素敵な大人になりたいなと思いました。

川上先生:そうですね。自分でも辛いんですけど、この子達に教えないといけないと思ってヤバイ人間を演じていますので。
れに:演じてるんだ(笑)。
清野:「人を伸ばすマネジメント学」本日の講師は、ももいろクローバーZチーフマネージャーの川上アキラ先生でした!
川上先生:ありがとうございました!
かなこ・れに:先生、今日は本当にありがとうございました!
川上アキラさんのメンバーに対する本心も書かれている本「ももクロ道」は発売中です!


次回のハピクロは、「2017年本格始動・挑戦学」をお送りします。
ゲスト講師には、陸上競技・十種競技の元日本チャンピオン“百獣の王”の武井壮先生をお迎えします。
お楽しみに!
ZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZ
★ももいろクローバーZからのお知らせ
■「MCZ WINTER SONG COLLECTION」絶賛発売中!
■「MOMOIRO CLOVER Z DOME TREK 2016 “AMARANTHUS/白金の夜明け”」LIVE Blu-ray & DVD & CD絶賛発売中!
■ニューシングル「ザ・ゴールデン・ヒストリー」絶賛発売中!
■ライブ
「高城れに ソロコンサート」(仮)
【公演日時】2017年3月9日(木)
【会 場】神奈川県・神奈川県民ホール
「ももクロ 春の一大事2017 in 富士見市 ~笑顔のチカラ つなげるオモイ~」
【公演日時】2017年4月8日(土)・9日(日)
【会 場】埼玉県富士見市第2運動公園
『ももいろクローバーZ ジャパンツアー「青春」』
【日時/会場】
4月22日(土)滋賀県・ひこね市文化プラザ
4月23日(日)兵庫県・加古川市民会館
4月29日(土)北海道・千歳市民文化センター
5月3日(水・祝)広島県・ふくやま芸術文化ホール リーデンローズ
5月4日(木・祝)福岡県・北九州ソレイユホール
5月6日(土)岡山県・岡山市民会館
5月7日(日)香川県・香川県県民ホール レクザムホール
5月20日(土)島根県・島根県民会館
5月21日(日)鳥取県・とりぎん文化会館
5月27日(土)新潟県・新潟テルサ
5月28日(日)石川県・金沢歌劇座
6月3日(土)大阪府・岸和田市立浪切ホール
6月4日(日)奈良県・なら100年会館
『有安杏果ソロライブ「ココロノセンリツ ~Feel a heartbeat~ Vol.1」』
【日時/会場】2017年6月24日(土) 愛知県・名古屋芸術劇場 大ホール
【日時/会場】2017年7月01日(土) 大阪府・大阪オリックス劇場
【日時/会場】2017年7月20日(木) 東京都・東京国際フォーラム ホールA
詳しい情報は、『週末ヒロイン ももいろクローバーZ オフィシャルサイト』へアクセス!
ZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZ