- 2016.11.27
- お取り寄せ生活研究家・aiko*先生に学ぶ「喜びもお取り寄せ♪ お取り寄せグルメ学」
「ももいろクローバーZのSUZUKIハッピー・クローバー!」略して“ハピクロ”。
ももいろクローバーZが贈る、“教養エンターテインメント・プログラム”です。毎週、様々なジャンルのプロフェッショナルの先生たちが登場して、「○○学」と題した、聴けばつい誰かに話したくなるアカデミーを開講中です。

今週は、「喜びもお取り寄せ♪ お取り寄せグルメ学」のハピクロ・アカデミーを開講!
ゲスト講師は、お取り寄せ生活研究家・aiko*さんです!
aiko*先生は……
料理研究家のお母さまの影響で「食べる」楽しみや大切さを自然に学び、20歳過ぎからお取り寄せ生活を開始。
「お取り寄せ生活の楽しさをひとりでも多くの人に伝えたい」「一緒に共有したい」という思いで、ブログ・雑誌・ラジオ・セミナーなど幅広く活動されています。
”「お取り寄せ」お得な裏技!”
あーりん:一時期、お取り寄せがすごくブームになりましたが最近はどうなんですか?
aiko*先生:今はブームもあって、SNSも広がりを見せています。美味しいは当たり前で、それプラスかわいいとか、見た目がすごいとか、珍しい、何ヶ月待ち……となると、思わず写真を撮って誰かに言いたくなる。その先がインスタやフェイスブックなので、そういうところで話題になるお取り寄せが流行っていますね。
しおりん:SNSも影響しているんだね。
清野:先生も写真を撮ったりするんですか?
aiko*先生:食べる前には必ず撮るので、周りも待っている状態ですね(笑)。
あーりん:かわいいって、女の子はテンション上がるよね! やっぱり見た目は大事だね。

しおりん:お取り寄せのお得な裏技とかはあるんですか?
aiko*先生:インターネットで買われる方が多いと思うんですけど、「送料込みお試しセット」「はじめましての方限定お試しセット」があるので、本来の目的の物プラスそれを買うと送料も込み込みになるので。
しおりん:なるほど~!
aiko*先生:そういうセットって、お店からすると”リピーターを増やしたい”とか、”お店のもっと良いところを知ってもらいたい”という、お店の方の気持ちが詰まったセットなのでいいとこ取りなんですね。
特に女性って、ちょっとずつ色々なものを食べたいじゃないですか。
あーりん:確かに~! みんなでシェアしたい!
aiko*先生:お試しセットだと、1~2人分で詰合せセットみたいになっているので。楽しいし、次回お取り寄せする時の新たな発見にもなりますね。
しおりん:お店だと売り切れちゃったりするけど、ネットだとチェックができますもんね。
aiko*先生:例えば、入荷待ちだったり、テレビで紹介されたりするとすぐ売り切れちゃったりするんですけど。メルマガを購読していると、「◯月○日販売スタートです」というお知らせが届くので、ぜひチェックしてください。

”年末にオススメのお取り寄せ!”
清野:この年末、先生がオススメするお取り寄せ商品を紹介していただきましょう。
12月といえば、お世話になっている人へのお歳暮ですよね。
aiko*先生:お世話になっている方のお歳暮というと、何を贈っていいのか分からないとなるかもしれませんが……主役は「お世話になっております」「今後も宜しくお願いします」という気持ちなので、あまり冒険はせず、しっかりした梱包、ブランド力だったり丁寧に配送をされている会社を選ぶのがいいですね。失敗は絶対にできないですからね(笑)。
清野:そういった事を頭に入れて、先生からのオススメは?
aiko*先生:仙台にある、「肉のいとう」さんというお店なんですけど、こちらの「肉厚牛タン」ですね。
(ホームページを見て)
あーりん:うわ、肉厚! ステーキかと思った!
しおりん:おいしそ~! これをお家で焼いて食べられるってことですか?
aiko*先生:はい、切り込みとかも入っているので、家庭のフライパンで焼くだけで美味しくて、しっかりしたパッケージに入っているので、そのままギフト仕様として使えるお取り寄せです。
清野:年末にお肉があると、心が豊かになりますよね。
しおりん:年を越す前にちょっとした贅沢っていうか、素敵ですね。シチュエーションもバッチリだ!
清野:年末で家族や親戚、お友達で集まる機会も多いじゃないですか。そういうときのオススメのお歳暮ってありますか?
aiko*先生:みんなでワイワイ食べるとか、急に誰か連れてきたっていうときにオススメなのが「金沢ピザ工房 森山ナポリ」です。
しおりん:ピザのお取り寄せ! 写真出てますけど、めっちゃ美味しそう!
aiko*先生:2~3人くらいで食べられるサイズで、ナポリピッツァ専門店のピザって、お店に行かないと食べられないと思っていたんですけど、こちらのピザに出会ってから”これが家で食べられるなんて”って思いました。オーブントースターで冷凍のまま焼けるんです。
あーりん:森山マルゲリータ、めちゃめちゃ美味しそう!
aiko*先生:加賀野菜がのっているピザがあって、塩麹でマリネしてる野菜がのっています。
最後にスイーツなんですけど、福島県の「ゼリーのイエ」さんというお店のゼリーですね。
100%ゼラチンを使っていて、着色料も天然のものを使われているお店で、一目見たら「わー!」っと歓声が上がるくらい可愛らしくて、オモチャみたいなゼリーです。
しおりん:え!? あるの? 見たーい!
あーりん:あ~! かわいい~!
しおりん:透明の中に、さらに二層くらいになっていますよね。
あーりん:これはSNSにあげたい!
aiko*先生:ほとんどが天然の果汁の色を使っていて、種類が沢山あるので一つだけ食べても美味しいんですけど。
包丁で切ってもらうと、中の断面図がまたまた可愛いんですよ。
あーりん:ちょっと写真撮るから待ってね!
しおりん:あ~、この待たされてる人の気持ちも分かるわ~!

あーりん:すごい弾力! かわい~、いただきまーす!



しおりん:いただきまーす!
あーりん:甘いけどさっぱりしていて、一個丸々”トゥルッ”って食べられちゃう!
しおりん:ゼリーと中のムースの食感が違っていて、食べてて楽しい!


aiko*先生:すごい人気があるので、発売日が決まっているんですよ。
それはツイッターとか公式サイトでチェックして、発売スタート時間になったら、パソコンの前で待機してないと買えないくらいですね(笑)。
”注文殺到のお取り寄せコロッケ!”
清野:ここで、先生からクイズを出題していただきましょう。
aiko*先生:それでは問題です!
『待つのも醍醐味』のお取り寄せも、たくさんあります。
その中の1つで、神戸の旭屋さんの「極み」というコロッケがあります。
残念ながら「極み」は、注文殺到で、待ち時間が長すぎて現在お取り寄せできません。
では、最長でどれくらいの待ち時間になってしまったのでしょうか?
あーりん:このコロッケは、何がそんなに美味しいんですか?

aiko*先生:コロッケ屋さんではなくお肉屋さんで、神戸牛を使ったコロッケなんです。
清野:では、佐々木さんから答えをお願いします!
あーりん:3年!
清野:3年はすごいですね! 中学校、高校が終わってしまいますね。
あーりん:でもさ、発売しなくなっちゃうんでしょ? 1年くらいだったら発売しそうじゃない?1年後発送くらいなら……。
しおりん:それだけ人気なら、1年だったら意外と早いなって思うかもしれないね。
清野:では、続いて玉井さん!
しおりん:じゃあ、5年!
あーりん:なんか、オークションみたいになってるよ(笑)。
しおりん:私も3年だと思ったんですけど……5年で! そんなに多く作れないっていうことなんですかね?
aiko*先生:そうですね。
しおりん:やっぱり2年くらいにしておきます!
清野:では、正解をお願いします!
aiko*先生:正解は13年待ちです。
しおりん・あーりん:えええ!!!!!!!!!
しおりん:いま頼んだら、私が34歳になった時に届くってこと!?

あーりん:知らんがな! そんなの!(笑)
しおりん:そんなの忘れちゃうよ!
”なに? このコロッケ?”ってなるよね(笑)。
清野:しかも、お世話になった人に贈るのに、関係性がもうお世話になってないかもしれないですよね(笑)。
(ホームページを見て)
しおりん:このコロッケは、ひき肉じゃないってことなんですか?
aiko*先生:神戸牛のサイコロステーキが入っているような感じで、美味しかったですね。
しおりん:13年待ちなら、ホームページもいっそのこと見れないようにしてよ!(笑)
あーりん:13年間毎日見ちゃうかもしれない!
清野:これは揚げた状態じゃなくて、冷凍で届くんですか?
aiko*先生:冷凍の状態で、あとお店のラードの塊も一緒にくるので、それを入れて自分で揚げたてで食べられるんです。
しおりん:食べたい……。
清野:先生は召し上がったことあるんですよね?
aiko*先生:私は4年半くらい待ったんですけど、いろんな環境が変わっていて、待つっていう事がこんなに楽しいんだなと思って。
しおりん:”あと3年!”みたいな感じでカウントダウンしていたんですか?
aiko*先生:していましたね。来た時は感動しちゃって、注文した時の自分に”4年半、いろいろあったよね”みたいな(笑)。
”お取り寄せは見極めが大事!”
清野:お取り寄せのアレコレを教えて頂きましたが、最後にお取り寄せする上で気を付けた方がいいことはありますか?
aiko*先生:お取り寄せっていうのは、お店の方の顔を見て買うわけではないというのと、お店を出発してから私たちのところに届くまで。たくさんの人とか、たくさんの工程を経てくるので、残念ですが時期によっては向かないものとかもあるんですよ。
そういうのを見極めていただいて、楽しくお取り寄せしていただけたらと思います。
あーりん:へ~~!
aiko*先生:あと、お取り寄せカテゴリーで”わけあり”っていうのがあるんですけど。
いろんなわけがあって安くなっていたりするんですよ。
たとえば、製品を作る時に味は一緒だけど端っこの方だったり、実は端っこの方が美味しかったりしますよね(笑)。
しおりん:”わけあり”でも、すごいお宝があるかもしれないし、でも賞味期限が短かったりも?
aiko*先生:そうですね。届いたらビックリだったり、これから年末年始なのですごい量が来ちゃって、冷蔵庫も冷凍庫もいっぱいっていうことになっちゃったり。急いで食べないといけなかったりするので。
そういう”わけあり”っていうのは、魅力的で宝探しみたいな感じなんですけど、そのわけが自分にとってメリットであるわけを見極めてお取り寄せしてください。
しおりん:でも、そういう失敗も楽しそう! ”次頑張ろう!”ってなるよね(笑)。
清野:本日は「お取り寄せグルメ学」について教わりましたが、いかがでしたか?
しおりん:本当に気軽にお取り寄せできる時代なんだなと思って、食べたい時に、食べたい地域の食べ物が食べられるって素敵!
あーりん:便利な世の中!
しおりん:冷蔵庫開けて全国が入ってたら最高だよね!(笑)

清野:ということで、「喜びもお取り寄せ♪ お取り寄せグルメ学」本日の講師は、aiko*先生でした!
aiko*先生:ありがとうございました!
しおりん・あーりん:先生、今日は本当にありがとうございました!


次回のハピクロは、「師走も余裕! 年末らくちんお掃除学」をお送りします。
ゲスト講師には、家事代行サービス「ベアーズ」の副社長・高橋ゆきさんをお迎えします。
お楽しみに!

◆”あわてんぼうの百田クロース”から、抽選で30名様にハピクロステッカーをプレゼント!
今週、来週は、抽選で30名様にハピクロステッカーをプレゼント!
ご希望の方は、番組メッセージフォームより「番組ステッカープレゼントに応募!」を選択して、
番組中に発表されたステッカー獲得キーワードとともに、メッセージを送ってください!
ZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZ
★ももいろクローバーZからのお知らせ
■「MOMOIRO CLOVER Z DOME TREK 2016 “AMARANTHUS/白金の夜明け”」LIVE Blu-ray & DVD & CD絶賛発売中!
■ニューシングル「ザ・ゴールデン・ヒストリー」絶賛発売中!
■「ももクロ男祭り 2015 in 太宰府 LIVE Blu-ray & DVD」発売中!
■アルバム絶賛発売中!
3rd アルバム『AMARANTHUS』
4th アルバム『白金の夜明け』
■ライブ
「ももいろクリスマス 2016 ~真冬のサンサンサマータイム~」
【公演日時】12月23日(金)・24日(土)
【会 場】千葉県・幕張メッセ
「高城れに ソロコンサート」(仮)
【公演日時】2017年3月9日(木)
【会 場】神奈川県・神奈川県民ホール
「ももクロ 春の一大事2017 in 富士見市 ~笑顔のチカラ つなげるオモイ~」
【公演日時】2017年4月8日(土)・9日(日)
【会 場】埼玉県富士見市第2運動公園
詳しい情報は、『週末ヒロイン ももいろクローバーZ オフィシャルサイト』へアクセス!
ZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZ
ももいろクローバーZが贈る、“教養エンターテインメント・プログラム”です。毎週、様々なジャンルのプロフェッショナルの先生たちが登場して、「○○学」と題した、聴けばつい誰かに話したくなるアカデミーを開講中です。

今週は、「喜びもお取り寄せ♪ お取り寄せグルメ学」のハピクロ・アカデミーを開講!
ゲスト講師は、お取り寄せ生活研究家・aiko*さんです!
aiko*先生は……
料理研究家のお母さまの影響で「食べる」楽しみや大切さを自然に学び、20歳過ぎからお取り寄せ生活を開始。
「お取り寄せ生活の楽しさをひとりでも多くの人に伝えたい」「一緒に共有したい」という思いで、ブログ・雑誌・ラジオ・セミナーなど幅広く活動されています。
”「お取り寄せ」お得な裏技!”
あーりん:一時期、お取り寄せがすごくブームになりましたが最近はどうなんですか?
aiko*先生:今はブームもあって、SNSも広がりを見せています。美味しいは当たり前で、それプラスかわいいとか、見た目がすごいとか、珍しい、何ヶ月待ち……となると、思わず写真を撮って誰かに言いたくなる。その先がインスタやフェイスブックなので、そういうところで話題になるお取り寄せが流行っていますね。
しおりん:SNSも影響しているんだね。
清野:先生も写真を撮ったりするんですか?
aiko*先生:食べる前には必ず撮るので、周りも待っている状態ですね(笑)。
あーりん:かわいいって、女の子はテンション上がるよね! やっぱり見た目は大事だね。

しおりん:お取り寄せのお得な裏技とかはあるんですか?
aiko*先生:インターネットで買われる方が多いと思うんですけど、「送料込みお試しセット」「はじめましての方限定お試しセット」があるので、本来の目的の物プラスそれを買うと送料も込み込みになるので。
しおりん:なるほど~!
aiko*先生:そういうセットって、お店からすると”リピーターを増やしたい”とか、”お店のもっと良いところを知ってもらいたい”という、お店の方の気持ちが詰まったセットなのでいいとこ取りなんですね。
特に女性って、ちょっとずつ色々なものを食べたいじゃないですか。
あーりん:確かに~! みんなでシェアしたい!
aiko*先生:お試しセットだと、1~2人分で詰合せセットみたいになっているので。楽しいし、次回お取り寄せする時の新たな発見にもなりますね。
しおりん:お店だと売り切れちゃったりするけど、ネットだとチェックができますもんね。
aiko*先生:例えば、入荷待ちだったり、テレビで紹介されたりするとすぐ売り切れちゃったりするんですけど。メルマガを購読していると、「◯月○日販売スタートです」というお知らせが届くので、ぜひチェックしてください。

”年末にオススメのお取り寄せ!”
清野:この年末、先生がオススメするお取り寄せ商品を紹介していただきましょう。
12月といえば、お世話になっている人へのお歳暮ですよね。
aiko*先生:お世話になっている方のお歳暮というと、何を贈っていいのか分からないとなるかもしれませんが……主役は「お世話になっております」「今後も宜しくお願いします」という気持ちなので、あまり冒険はせず、しっかりした梱包、ブランド力だったり丁寧に配送をされている会社を選ぶのがいいですね。失敗は絶対にできないですからね(笑)。
清野:そういった事を頭に入れて、先生からのオススメは?
aiko*先生:仙台にある、「肉のいとう」さんというお店なんですけど、こちらの「肉厚牛タン」ですね。
(ホームページを見て)
あーりん:うわ、肉厚! ステーキかと思った!
しおりん:おいしそ~! これをお家で焼いて食べられるってことですか?
aiko*先生:はい、切り込みとかも入っているので、家庭のフライパンで焼くだけで美味しくて、しっかりしたパッケージに入っているので、そのままギフト仕様として使えるお取り寄せです。
清野:年末にお肉があると、心が豊かになりますよね。
しおりん:年を越す前にちょっとした贅沢っていうか、素敵ですね。シチュエーションもバッチリだ!
清野:年末で家族や親戚、お友達で集まる機会も多いじゃないですか。そういうときのオススメのお歳暮ってありますか?
aiko*先生:みんなでワイワイ食べるとか、急に誰か連れてきたっていうときにオススメなのが「金沢ピザ工房 森山ナポリ」です。
しおりん:ピザのお取り寄せ! 写真出てますけど、めっちゃ美味しそう!
aiko*先生:2~3人くらいで食べられるサイズで、ナポリピッツァ専門店のピザって、お店に行かないと食べられないと思っていたんですけど、こちらのピザに出会ってから”これが家で食べられるなんて”って思いました。オーブントースターで冷凍のまま焼けるんです。
あーりん:森山マルゲリータ、めちゃめちゃ美味しそう!
aiko*先生:加賀野菜がのっているピザがあって、塩麹でマリネしてる野菜がのっています。
最後にスイーツなんですけど、福島県の「ゼリーのイエ」さんというお店のゼリーですね。
100%ゼラチンを使っていて、着色料も天然のものを使われているお店で、一目見たら「わー!」っと歓声が上がるくらい可愛らしくて、オモチャみたいなゼリーです。
しおりん:え!? あるの? 見たーい!
あーりん:あ~! かわいい~!
しおりん:透明の中に、さらに二層くらいになっていますよね。
あーりん:これはSNSにあげたい!
aiko*先生:ほとんどが天然の果汁の色を使っていて、種類が沢山あるので一つだけ食べても美味しいんですけど。
包丁で切ってもらうと、中の断面図がまたまた可愛いんですよ。
あーりん:ちょっと写真撮るから待ってね!
しおりん:あ~、この待たされてる人の気持ちも分かるわ~!

あーりん:すごい弾力! かわい~、いただきまーす!



しおりん:いただきまーす!
あーりん:甘いけどさっぱりしていて、一個丸々”トゥルッ”って食べられちゃう!
しおりん:ゼリーと中のムースの食感が違っていて、食べてて楽しい!


aiko*先生:すごい人気があるので、発売日が決まっているんですよ。
それはツイッターとか公式サイトでチェックして、発売スタート時間になったら、パソコンの前で待機してないと買えないくらいですね(笑)。
”注文殺到のお取り寄せコロッケ!”
清野:ここで、先生からクイズを出題していただきましょう。
aiko*先生:それでは問題です!
『待つのも醍醐味』のお取り寄せも、たくさんあります。
その中の1つで、神戸の旭屋さんの「極み」というコロッケがあります。
残念ながら「極み」は、注文殺到で、待ち時間が長すぎて現在お取り寄せできません。
では、最長でどれくらいの待ち時間になってしまったのでしょうか?
あーりん:このコロッケは、何がそんなに美味しいんですか?

aiko*先生:コロッケ屋さんではなくお肉屋さんで、神戸牛を使ったコロッケなんです。
清野:では、佐々木さんから答えをお願いします!
あーりん:3年!
清野:3年はすごいですね! 中学校、高校が終わってしまいますね。
あーりん:でもさ、発売しなくなっちゃうんでしょ? 1年くらいだったら発売しそうじゃない?1年後発送くらいなら……。
しおりん:それだけ人気なら、1年だったら意外と早いなって思うかもしれないね。
清野:では、続いて玉井さん!
しおりん:じゃあ、5年!
あーりん:なんか、オークションみたいになってるよ(笑)。
しおりん:私も3年だと思ったんですけど……5年で! そんなに多く作れないっていうことなんですかね?
aiko*先生:そうですね。
しおりん:やっぱり2年くらいにしておきます!
清野:では、正解をお願いします!
aiko*先生:正解は13年待ちです。
しおりん・あーりん:えええ!!!!!!!!!
しおりん:いま頼んだら、私が34歳になった時に届くってこと!?

あーりん:知らんがな! そんなの!(笑)
しおりん:そんなの忘れちゃうよ!
”なに? このコロッケ?”ってなるよね(笑)。
清野:しかも、お世話になった人に贈るのに、関係性がもうお世話になってないかもしれないですよね(笑)。
(ホームページを見て)
しおりん:このコロッケは、ひき肉じゃないってことなんですか?
aiko*先生:神戸牛のサイコロステーキが入っているような感じで、美味しかったですね。
しおりん:13年待ちなら、ホームページもいっそのこと見れないようにしてよ!(笑)
あーりん:13年間毎日見ちゃうかもしれない!
清野:これは揚げた状態じゃなくて、冷凍で届くんですか?
aiko*先生:冷凍の状態で、あとお店のラードの塊も一緒にくるので、それを入れて自分で揚げたてで食べられるんです。
しおりん:食べたい……。
清野:先生は召し上がったことあるんですよね?
aiko*先生:私は4年半くらい待ったんですけど、いろんな環境が変わっていて、待つっていう事がこんなに楽しいんだなと思って。
しおりん:”あと3年!”みたいな感じでカウントダウンしていたんですか?
aiko*先生:していましたね。来た時は感動しちゃって、注文した時の自分に”4年半、いろいろあったよね”みたいな(笑)。
”お取り寄せは見極めが大事!”
清野:お取り寄せのアレコレを教えて頂きましたが、最後にお取り寄せする上で気を付けた方がいいことはありますか?
aiko*先生:お取り寄せっていうのは、お店の方の顔を見て買うわけではないというのと、お店を出発してから私たちのところに届くまで。たくさんの人とか、たくさんの工程を経てくるので、残念ですが時期によっては向かないものとかもあるんですよ。
そういうのを見極めていただいて、楽しくお取り寄せしていただけたらと思います。
あーりん:へ~~!
aiko*先生:あと、お取り寄せカテゴリーで”わけあり”っていうのがあるんですけど。
いろんなわけがあって安くなっていたりするんですよ。
たとえば、製品を作る時に味は一緒だけど端っこの方だったり、実は端っこの方が美味しかったりしますよね(笑)。
しおりん:”わけあり”でも、すごいお宝があるかもしれないし、でも賞味期限が短かったりも?
aiko*先生:そうですね。届いたらビックリだったり、これから年末年始なのですごい量が来ちゃって、冷蔵庫も冷凍庫もいっぱいっていうことになっちゃったり。急いで食べないといけなかったりするので。
そういう”わけあり”っていうのは、魅力的で宝探しみたいな感じなんですけど、そのわけが自分にとってメリットであるわけを見極めてお取り寄せしてください。
しおりん:でも、そういう失敗も楽しそう! ”次頑張ろう!”ってなるよね(笑)。
清野:本日は「お取り寄せグルメ学」について教わりましたが、いかがでしたか?
しおりん:本当に気軽にお取り寄せできる時代なんだなと思って、食べたい時に、食べたい地域の食べ物が食べられるって素敵!
あーりん:便利な世の中!
しおりん:冷蔵庫開けて全国が入ってたら最高だよね!(笑)

清野:ということで、「喜びもお取り寄せ♪ お取り寄せグルメ学」本日の講師は、aiko*先生でした!
aiko*先生:ありがとうございました!
しおりん・あーりん:先生、今日は本当にありがとうございました!


次回のハピクロは、「師走も余裕! 年末らくちんお掃除学」をお送りします。
ゲスト講師には、家事代行サービス「ベアーズ」の副社長・高橋ゆきさんをお迎えします。
お楽しみに!

◆”あわてんぼうの百田クロース”から、抽選で30名様にハピクロステッカーをプレゼント!
今週、来週は、抽選で30名様にハピクロステッカーをプレゼント!
ご希望の方は、番組メッセージフォームより「番組ステッカープレゼントに応募!」を選択して、
番組中に発表されたステッカー獲得キーワードとともに、メッセージを送ってください!
ZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZ
★ももいろクローバーZからのお知らせ
■「MOMOIRO CLOVER Z DOME TREK 2016 “AMARANTHUS/白金の夜明け”」LIVE Blu-ray & DVD & CD絶賛発売中!
■ニューシングル「ザ・ゴールデン・ヒストリー」絶賛発売中!
■「ももクロ男祭り 2015 in 太宰府 LIVE Blu-ray & DVD」発売中!
■アルバム絶賛発売中!
3rd アルバム『AMARANTHUS』
4th アルバム『白金の夜明け』
■ライブ
「ももいろクリスマス 2016 ~真冬のサンサンサマータイム~」
【公演日時】12月23日(金)・24日(土)
【会 場】千葉県・幕張メッセ
「高城れに ソロコンサート」(仮)
【公演日時】2017年3月9日(木)
【会 場】神奈川県・神奈川県民ホール
「ももクロ 春の一大事2017 in 富士見市 ~笑顔のチカラ つなげるオモイ~」
【公演日時】2017年4月8日(土)・9日(日)
【会 場】埼玉県富士見市第2運動公園
詳しい情報は、『週末ヒロイン ももいろクローバーZ オフィシャルサイト』へアクセス!
ZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZ