2007年11月03日
11月3日放送 『歩いて帰ろう!』
毎週土曜日の19:55〜放送、
5分間で防災や災害に関する最新情報をチェックする
防災5MINUTES CHECK。
今週のキーワードは、こちらです!
↓
『歩いて帰ろう!』
首都直下地震が起きた場合、
1都3県では650万人もの『帰宅困難者』が出ると
政府の中央防災会議が被害想定を出しています。
一般的には、自宅からの距離が20キロを超えると
帰宅困難となると見られています。
20キロ・・・
実は私コガ、4年ほど前に横浜市青葉区の
たまプラーザ駅近くに住んでいました。
半蔵門のTOKYO FMからまさに20キロほど。
電車では25分ほどの距離です。
このときに、防災の日の番組の企画で
自宅まで帰宅訓練をしながらレポートを実施。
半蔵門を朝11時に出発し、歩くこと7時間・・・
災害のときには人が滞留することが考えられる渋谷駅や
246号線は避ける形で大きく迂回したり、
レポートを挟み込んだりはしたものの、
7時間歩き続けてたどり着いた先は
『ようやく』二子玉川駅でした。
電車では15分の距離・・・そこを7時間!!
大地震のときには道路が寸断されていたり、
火災で通行止めになっていたりすることも考えられるので、
実際はもっともっとゆっくりしか進めないはずです。
20キロ以上を歩くというのは、想像以上に大変なこと・・・
身をもって痛感しました。
そして、その大変さは歩いてこそ分かったものです。
11月17日土曜日、
東京災害ボランティアネットワークという団体が主体となって
帰宅訓練を行ないます。
まだ参加者を受付中で、コースは日比谷公園を起点とする4つ。
千葉コース・埼玉コース、神奈川コース・西東京コースがあって、
午前10時に日比谷公園をスタート、
各コースともにゴールは17時頃だということです。
東京災害ボランティアネットワークのスタッフ
長谷川 智也(はせがわ ともなり)さんは
こんなお話をしてくださいました。
『普段、みんな長時間歩くことはあまり無いので
いざ電車が止まったと言うときに駅に集まって、
これからどうしようと悩む人が多いんです。
そのために、20キロ徒歩帰宅を
まずは経験してみてはいかがでしょうか、と
そんな思いでこの訓練を行ないます。
最初は皆さん、スピードを上げて歩くんですが、
段々とスピードが落ちて、時間がかかってくるものです。
また、一人ぼっちで歩くのと大勢で歩くのとでは気持ちが違ってきます。
なので、今回の訓練ではみんなで声を掛け合いながら歩きます。
そして、途中の商店街など沿道の方から声をかけられると、
更に頑張れるものです。
そんな経験を是非、体験してみてください。
自分の家までの距離って何キロあるのかな、と
途中まででもいいので経験してみると言うのは
本当に大切なことなんです!』
訓練は大地震が起きてすぐに家に帰ろう!と
推奨しているのではありません。
出先で大地震に遭遇したら、まずは一旦
近くの避難所や避難施設に移動して、
そこで情報収集をしっかりと行なってください。
その上で、自宅に帰ろう!と決心した場合のために。
歩いてこそ初めて見えるもの・分かることは沢山あります。
ぜひこの訓練、あなたも参加してみて下さい。
家族やパートナーと参加すると、きっと絆も深まると思います!
参加したい!または質問したい!という
お問い合わせはこちらまで。
実行委員会事務局 (東京災害ボランティアネットワーク)
電話 03−3380−1614
http://www.tosaibo.net/
5分間で防災や災害に関する最新情報をチェックする
防災5MINUTES CHECK。
今週のキーワードは、こちらです!
↓
『歩いて帰ろう!』
首都直下地震が起きた場合、
1都3県では650万人もの『帰宅困難者』が出ると
政府の中央防災会議が被害想定を出しています。
一般的には、自宅からの距離が20キロを超えると
帰宅困難となると見られています。
20キロ・・・
実は私コガ、4年ほど前に横浜市青葉区の
たまプラーザ駅近くに住んでいました。
半蔵門のTOKYO FMからまさに20キロほど。
電車では25分ほどの距離です。
このときに、防災の日の番組の企画で
自宅まで帰宅訓練をしながらレポートを実施。
半蔵門を朝11時に出発し、歩くこと7時間・・・
災害のときには人が滞留することが考えられる渋谷駅や
246号線は避ける形で大きく迂回したり、
レポートを挟み込んだりはしたものの、
7時間歩き続けてたどり着いた先は
『ようやく』二子玉川駅でした。
電車では15分の距離・・・そこを7時間!!
大地震のときには道路が寸断されていたり、
火災で通行止めになっていたりすることも考えられるので、
実際はもっともっとゆっくりしか進めないはずです。
20キロ以上を歩くというのは、想像以上に大変なこと・・・
身をもって痛感しました。
そして、その大変さは歩いてこそ分かったものです。
11月17日土曜日、
東京災害ボランティアネットワークという団体が主体となって
帰宅訓練を行ないます。
まだ参加者を受付中で、コースは日比谷公園を起点とする4つ。
千葉コース・埼玉コース、神奈川コース・西東京コースがあって、
午前10時に日比谷公園をスタート、
各コースともにゴールは17時頃だということです。
東京災害ボランティアネットワークのスタッフ
長谷川 智也(はせがわ ともなり)さんは
こんなお話をしてくださいました。
『普段、みんな長時間歩くことはあまり無いので
いざ電車が止まったと言うときに駅に集まって、
これからどうしようと悩む人が多いんです。
そのために、20キロ徒歩帰宅を
まずは経験してみてはいかがでしょうか、と
そんな思いでこの訓練を行ないます。
最初は皆さん、スピードを上げて歩くんですが、
段々とスピードが落ちて、時間がかかってくるものです。
また、一人ぼっちで歩くのと大勢で歩くのとでは気持ちが違ってきます。
なので、今回の訓練ではみんなで声を掛け合いながら歩きます。
そして、途中の商店街など沿道の方から声をかけられると、
更に頑張れるものです。
そんな経験を是非、体験してみてください。
自分の家までの距離って何キロあるのかな、と
途中まででもいいので経験してみると言うのは
本当に大切なことなんです!』
訓練は大地震が起きてすぐに家に帰ろう!と
推奨しているのではありません。
出先で大地震に遭遇したら、まずは一旦
近くの避難所や避難施設に移動して、
そこで情報収集をしっかりと行なってください。
その上で、自宅に帰ろう!と決心した場合のために。
歩いてこそ初めて見えるもの・分かることは沢山あります。
ぜひこの訓練、あなたも参加してみて下さい。
家族やパートナーと参加すると、きっと絆も深まると思います!
参加したい!または質問したい!という
お問い合わせはこちらまで。
実行委員会事務局 (東京災害ボランティアネットワーク)
電話 03−3380−1614
http://www.tosaibo.net/
投稿者: 古賀涼子
コメント
そして、ご苦労様です。
5Minutes check聴きました。
「歩いて帰ろう!」
首都直下型地震が発生した場合、1都3県でおよそ650万人の帰宅困難者…時間帯によっては人数が変動するかもしれませんが、もし、実際に発生した場合、あちこちで大混乱してしまい、私も分かりませんが、冷静に対応が出来ない(パニックになる)人が続出してしまうのではないかと想像してました。
帰宅困難者…一般的に20Km以上。
私も古賀さんが実際に歩かれた様に、今年の5〜6月頃に自宅〜レインボーブリッジまで(古賀さんよりも短い距離ですが…)歩きましたが、3時間ちょっとかかりました。
ウォーキングシューズにラフな格好とはいえ、レインボーブリッジに到着した時には、足のかかとや膝に痛みがありました。
日頃から歩く習慣をつけていないとダメだと痛感しました。
(古賀さん、歩かれた当時、時間内に目的地へ到着する事が出来ませんでしたが、多分、足がガクガクになったり、体力が激しく消耗したりと大変だったのではないでしょうか…。)
長谷川さんがおっしゃったとおり、私も初めは早歩きだったのですが、半分過ぎてからは完全にペースダウンしました。
マラソンや競歩などと同様、ペース配分を誤ると大変な事になると実感しましたので…
11/17(土)仕事も休日…、こういった催し(帰宅訓練)に参加する事は、後々活かされるはず…、
明日、早速申し込みしてチャレンジしてみます!!
(日頃、鍛えていても、使わないとダメですよねぇ)
古賀さん、情報有り難うございます!!
土曜(3日)は、「ちんげん菜と鶏肉の辛味炒め」を作りました!!
(以外に低カロリーですし、ご飯との相性もバッチリでした^^)
日曜(4日)は、父の三回忌でしたが無事終了!!
全員揃ったのが予定より10分も早く、和尚さんからお褒めのお言葉を頂戴しました!又、お墓や仏壇には、絶対に「造花」ではなく「生花」を飾る様に言われました。
(宗派によってなのかは、分かりませんが…)
これからも仏様を大切にする為、出来る限り「月命日」にはお墓に行くようにしたいと思いました!
長文、失礼しました。
青葉区にお住まいだったのですか?
地元じゃないですか。
僕ぁ25年住んでますよ。
今はひたすら再開発してますが・・・
そういえば、新入社員のころ富士山の道を30キロ歩かされたなぁ。それも自衛隊が演習でバンバン砲撃演習してましたよ。
あれはきつかったなぁ。
たまプラの有名ないちご大福は今でも盛況です。
はじめまして、スパークルと申します。
今回の催しに参加したいのに参加できない辛さ分かります。
私の考えですが…
土曜日という事…もし、日曜だとしたら、皇居周辺など、日中、歩行者天国の様に交通規制が敷かれている道路もあります。
歩行者天国を1日だけ都や県、又は市や区で許可を取って、距離は少し短めになるかもしれませんが、今回と同様な催しをヤノ、ケン様の視聴障害者や介助犬や盲導犬を利用されている障害者の方々の為の「帰宅訓練」が可能になれば、安心・安全に実践出来るのではないかと思いました。
何となくヤノ、ケン様のコメントを読みまして「差別」を感じてしまいました。
ヤノ、ケン様、私のコメントに対して、ご不満がございましたらコメントして下さい。
(私も未熟ですので、もし傷つく事を申しておりましたら、ごめんなさい。)
一応、私は、正式に申し込みしました。会社の先輩ですが、当社の「歩きのスペシャリスト」と歩きます。
私よりニ回りも年上ですが、私がどこまで着いて行けるかでしょうね…。練習しないといけないですね。
古賀さん、書込みしてしまいすいません。
長文、失礼しました。
コメント有り難うございます。
17日頑張りますね^^
一応、ゴールが設定されておりますが、
完走する、しないではなく、一番肝心なのは、
行動(参加)するって事なのではないかと私自身感じております。
そして、なによりヤノ、ケン様などが参加できる防災に関する「避難訓練」や「帰宅訓練」などの催しを実施する事が出来ればと思いました。
ヤノ、ケン様の防災コラム、明日拝見させて頂きます。
古賀さん、度重なるコメントの書込み失礼しました。
(明日、久しぶりに外回りですので、「エンタメスクランブル」聴けそうですので、楽しみにしてますね^^)
リップスライムの「SPEED KING」入手しましたよ!!
ちなみにリップスライムでは、「Dandelion」が好きですね!!
(久しぶりに、リアルタイムでの声を聴きましたが、ほぼ全快ではないでしょうか!本当にお元気そうでよかったです^^)
そういえば、被災者再建支援法が成立しましたね。
特例として、能登半島地震、新潟中越沖地震など4つの災害は申請が出来るとの事ですね。
被災者にとっては、少しでも負担が和らげるので、1日も早く実施して欲しいですね!!
土曜日の5Minutes checkも聴きますが、無理はしないようにして下さい。
連続の書込み失礼しました。