2008年05月05日
【中目黒】上目六さくらSC
4月2日放送分 『上目六さくらSC』。
「かめろく・さくら・ショッピングセンター」と読みます。

満開の桜が咲き乱れる目黒川沿い。
1軒の古い民家を素敵にリノベーションした、
カフェと雑貨屋とパン屋の複合施設・・・というより、複合HOME!
取り壊されるまでの期間限定でOPENし、
最後の桜の季節を迎えました。
コガも実は個人的に大好きな場所。
ここのパン屋さん『オパトカ』のパンは本当に美味しくて、
休日にのんびり目黒川を眺めながらパンを買いに来ることも。
オーナーの関野さんは、とても明るくて楽しくて、
一緒にいる人をHAPPYにさせる凄い力の持ち主!

かめろくは8月までの営業。
心地いい日常につながっている扉でした!
【上目六さくらSC】
http://www.mfs11.com/ (SHOP一覧の中に詳細あり)
〒153-0042 東京都目黒区青葉台1-25-5
03-3792-5223
定休日:なし
1F 平日11:30~23:30(L.O.22:30)
日曜11:30~23:00(L.O.22:00)
2F 平日11:30~24:00
日曜11:30~21:00
「かめろく・さくら・ショッピングセンター」と読みます。

満開の桜が咲き乱れる目黒川沿い。
1軒の古い民家を素敵にリノベーションした、
カフェと雑貨屋とパン屋の複合施設・・・というより、複合HOME!
取り壊されるまでの期間限定でOPENし、
最後の桜の季節を迎えました。
コガも実は個人的に大好きな場所。
ここのパン屋さん『オパトカ』のパンは本当に美味しくて、
休日にのんびり目黒川を眺めながらパンを買いに来ることも。
オーナーの関野さんは、とても明るくて楽しくて、
一緒にいる人をHAPPYにさせる凄い力の持ち主!

かめろくは8月までの営業。
心地いい日常につながっている扉でした!
【上目六さくらSC】
http://www.mfs11.com/ (SHOP一覧の中に詳細あり)
〒153-0042 東京都目黒区青葉台1-25-5
03-3792-5223
定休日:なし
1F 平日11:30~23:30(L.O.22:30)
日曜11:30~23:00(L.O.22:00)
2F 平日11:30~24:00
日曜11:30~21:00
投稿者: 古賀涼子
コメント
今日は母の日でしたが、あいにくのお天気でしたので、
母と一緒に菓子パン作りをしてました。お店のような
立派なパンは出来ませんが、自家用で食べるには十分
な菓子パンが出来たので、早速出来立てを食べました。
今週の前半は、毎朝、自分が作った菓子パンを食べる
ことになりそうです。。
私もパンは好きなので、オパトカさんのパンも8月
までに一度は食べてみたいと思います。。
今週は台風が来るかもしれないので、Another Doorの
取材には気をつけて下さいね。
現在のブログ(っつうかアドレスっつうか)になっておよそ8ヶ月。
ようやくMy携帯からも書き込みできる方法が判明した昨日。
そして、母の日もだいぶ前にとっくに済ませてしまった昨日でした(!?)
そうか、見落としていたか。。。
ふ~んだ、どうせオイラみたいなのは中目黒だとか麻布だとか
そんなオシャレなところには普段全く縁がありませんよぉ~だ♪
これは是非コガちゃんにナビゲート願いたいところですね☆(笑)
いまのところこの2つのお話は、私は聴けておりますよ♪
そして、きょう本当にこっそりと都合3分強聴いた範囲で想像して書きますと、
きょうはコガちゃんがAnother Doorに生出演されていた☆
それでは、ニュースはというと・・・(私がこのお声を耳にしたのは確か2回目)・・・。
そして、高柳さんのブログを拝見して・・・いろいろと思うことあり・・・。
確かに、昨年のように(?)今度はコガちゃんがお返しをする番かなぁ?とも思いますし、
でも報道・情報センターの皆さんは本当にタイトだなぁ!とも感じますし。。。
このことについては、高柳さんのことはもちろん、皆さんのことも心配です!
詳しい状況は分かりませんが、この分野なり経験なりではコガちゃんは先輩ですよ!?
などとまた失礼なことを言ってみる・・・(くれぐれも慎重に、そしてお大事に!)
それでは古賀さん、明日も頑張って&お気をつけて♪
きょうからWebRadioで全世界から
コガヴォイスを聴けるようになっていたのか!
(ノ^^)八(^^ )ノ♪(*^ ・^)ノ⌒☆
あらためて宜しくお願いします。
早速ですが、かめろくの「opatoca(オパトカ)」さんに行ってきました^^
皆さん行かれると思いますので、詳細は省略しますが…、「食パン」は本当に美味しかったです!!
外側「カリッ」、中側「モッチモチ」でした!
(古賀さん、さすが食通ですね^^。いい所にお住まいですね^^。山手通りは、仕事で通る事はありましたが、まさか一つ内側に新緑の緑の木々が沢山生い茂っている道があったとは…。その時、私の頭の中では、福山さんの「東京にもあったんだぁ」が流れてました^^。かめろくさんの近くに何件かショップがありましたが、古賀さんが着たらお似合いだの洋服もありましたよ^^)
出張前にパワーを蓄える事が出来てハッピーです!
古賀さん、有り難うございます^^
これからも楽しい裏話楽しみにしてますね!!
PS:今月の「80」、福山雅治さんの番組の公開収録の内容や長崎の人の温かさ、そして、長崎県美術館(ニッポン放送の福山さんの番組にて、来場者数が5万人突破したとおっしゃってました!!)に行かないと本当は見ることが出来ない福山さんが撮影されたフォトと…、15年応援しているファンとしては、物凄く嬉しかったです^^私は、来週月の「Another Door」は聴けませんが、まだまだある「東京にもあったんだぁ」的な扉を皆様に伝えて下さいね。
失礼しました。