Yuming Chord
松任谷由実
2023.09.29.O.A
♪Onair Digest♪

陰暦8月15日、つまり今夜は「中秋の名月」。2023年、今年の「中秋の名月」は、パーフェクトな満月!
今日のコードは「Harvest Moon」です。


■今週のChordは“Harvest Moon”

m1 September Blue Moon
松任谷 由実

お送りしているのは、1988年リリースのオリジナルアルバム『Delight Slight Light KISS』から「September Blue Moon」。

詩の内容としては、「月」っていうと、みんな不思議に思ったことがあると思うけれど、「どうして追いかけてくるんだろう?」という。どこに行っても月はそこにいる。そんな感じの「そばにいるわ」という歌にしました。

そんな1曲でスタートした、「Yuming Chord」。
陰暦8月15日、つまり今夜は「中秋の名月」。でも、陰暦では一年の日数が異なることや、月の軌道の関係から、毎年、完全な満月になるとは限らないそうです。
ところが、2023年、今年の「中秋の名月」は、パーフェクトな満月!
これを逃したら、次の完璧なフルムーンの名月は2030年になるんですって。
そこで!今日のコードは「Harvest Moon」。
月にまつわる私の曲をお送りしながら、中秋の名月を楽しむヒントをお届けします。

月の満ち欠けをベースにしていた旧暦では、7月、8月、9月が「秋」になりますが、「中秋の名月」とは、この3か月の真ん中にあたる9月の十五夜のこと。
それが今夜、ということになるわけです。この頃はようやく暑さも一段落して、空が高く、澄んでくることから、月が美しく見えるはず・・・とはいうものの、まだ真夏みたいな感じですけれど。
でも、“月を鑑賞する日”ということで、見てみましょうよ。
ちなみに、英語ではそのまま「mid-autumn moon」と表現されたり、ちょうど農作物の収穫の時期でそれを祝う頃でもあるため、「Harvest Moon」とも表現されたりするようです。

お月見の習慣のルーツは中国ですけれど、平安時代に貴族たちの間で広まって、「月見舟」を出してお酒を酌み交わして、詩歌などを親しむ、みやびな行事だったようですが、江戸時代には庶民たちもお月見を楽しむようになったといいます。

そして!令和の時代を生きる私たちが、お月見の準備をするとしたら、まず、用意するのは、神さまの依代、神さまが降りてくる目印となるための「ススキの穂」。
さらに、満月に見立てた丸い形の「お月見団子」です。
これを、十五夜にちなんで、15個お供えします。

私の家の近くに民家園というのがあって、江戸時代の農家をそのまま残しているんですけど、その縁側に、この時期になると、正式なお月見のしつらえがされています。

私がもし、(お月見の準備を)するとしたら、月餅が好きだから、月餅15個は多いけど、味わって食べたいですね。中国茶で。
依代は何にしよう・・・依代はね、自分(笑)。一番(神さまが)来てくれそう。

では!ここで今日のコード「Harvest Moon」にちなんだ1曲を。
満月の夜は、こんな気分になったりするかも?
「月までひとっ飛び」。


m2 月までひとっ飛び
松任谷 由実

この曲は、阿部寛さんが出演するカードのコマーシャルだったので、「カードを持つと気が大きくなる」という歌にしようと思ったのね。それで、月まで飛んでいけちゃうような気の大きさ・・・それで「スウィング・ジャズがいいかな」と思って、けっこう楽しんで、ジャズのスタンダードナンバーをいろいろ分解して、こういう曲にしました。

お送りしたのは、2016年11月にリリースしたアルバム、『宇宙図書館』から、「月までひとっ飛び」でした。

「Yuming Chord」。今日のコードは「Harvest Moon」。
私の月ソングといえば、これはやっぱり、はずせません!
1976年リリースのアルバム『14番目の月』から「14番目の月」。


m3 14番目の月
荒井 由実

この曲は、ライブでよく演っているんですよね。ラストの少し前に。苗場でも、オンツアーでも、回数を演っていますね。

この曲をラジオでかける時とかによく解説しているかもしれないんだけれど、「“花札POP”をやりたかった」。
花札って、ビビッドで、日本のものなのに、パーン!って入ってくるじゃないですか。そんな歌にしたかったのを覚えています。

さて、本日、9月29日は「中秋の名月」ということで、本場・中国では丸い満月を鑑賞する日。
でも、日本人は色々なカタチの月を楽しみます。

私も、別に“満月だから”というよりも、フッと心が向いた時に「今日の月は何番目くらいかな」とか。
満月にはまだなっていない、少し欠けた月の姿に趣きを感じて鑑賞する、「十三夜の月」というものがちゃんとあって。完全ではないものの、その手前を鑑賞して楽しむというのは、繊細な感覚です。

私は、盛りを過ぎたところに趣を感じるな。だから、十六夜の月とか、葉桜とかね。とにかく完全でないものって何か良いですよね。自分の心が埋められたり、差し引いたりできる。

この季節は、どんな月でも眺めるのが当たり前なくらい、月が綺麗に見える、そういうわけなんですね。

日本人ならではの独特な感性といえば、「月の中に何が見えるか?」という話。
月の表面で黒く見える部分は「月の海」といって、比較的平らになっているんですけれど、この黒い模様、日本ではうさぎがお餅をついているように見える、というのが一般的です。
でも、海外では文化や想像力の違いによって、それぞれ違ったものが見えるみたい。
南アメリカでは、ロバ。南ヨーロッパはカニ。東ヨーロッパ・北アメリカは、髪の長い女性。アラビアでは、吠えるライオンに見えたり。
そんないろんな見え方があるそうです。

今回、高橋順子さん・文章、佐藤秀明さん・写真の書籍、『月の名前』を参考にしながらお送りしたんですけれど、この本の中に、「心の月」という言葉が紹介されているんです。
これは、仏教の思想をもとにした言葉で、「悟りをひらいた心に浮かぶ名月」のことを意味していて、清らかで澄んだ心境のこと。
中秋の名月を眺めてみたら、くもりのない心の月が、私たちに、新たな道を照らしてくれるかも。


m4 Moonlight Legend
松任谷 由実

時々、“よみがえりもの”というか、リインカーネーションものの曲を作ります。
お送りしたのは、1997年リリースのアルバム『Cowgirl Dreamin'』から、「Moonlight Legend」でした。

今日は、「Harvest Moon」というコードでお話ししてきました。
お月見は、農作物の豊穣を月の神さまに感謝する日でもありますけれど、この機会にぜひ、あなた自身の最近の収穫や頑張りを、褒めてあげましょうね。
そして、次なる挑戦へ!

私も、日々、スペクタクルなステージに挑戦しています。
大和証券グループpresents 50th Anniversary 松任谷由実コンサートツアー「The Journey」。
今夜、9月29日は、昨日に引き続き、日本武道館にて開催されますが、ここで、お知らせです!

11月29日にリリースされる、『ユーミン乾杯!! 〜松任谷由実50周年記念コラボベストアルバム〜』。
ただいま、各CDショップにてご予約を受け付けていますが、コンサートツアー「The Journey」の会場でも、ご予約を受け付けています。
先着でツアーデザインポスターかクリアファイルなどがもらえます。会場でのご予約も、ぜひどうぞ。


ツアーグッズの詳細やツアーのスケジュール、コラボベストアルバム「ユーミン乾杯!!」に関する情報も含めて、私の最新情報や近況は、私の公式ホームページツイッター改め「X」Facebookインスタグラムなどでお知らせしています。
ぜひ、チェックしてみてくださいね。


過去のO.Aはコチラ!
♪menu♪
番組TOPページ
番組へお便りはコチラ!
Message to Yuming
Yumin最新情報!
Information
TOKYOFM TOPページ

▲ページ上部へ
(c) TOKYO FM