Yuming Chord
松任谷由実
2018.08.17.O.A
♪Onair Digest♪
この夏、ちまたを騒がせているワードといえば「平成最後の夏」。
来年の4月末日をもって「平成」という元号が終わりを告げ、5月1日から新たな元号が使われることになっています。
そこでふと、「平成の夏って今年で最後!」と気づいた人々が、意識して特別な思い出を作ろう!と言い始めたようです。そこで、平成になって経験してきた夏の日々を想いつつ・・・・・・今日のコードは「夏・・・永遠のmemories」。


■今週のChordは“夏・・・永遠のmemories”

m1 リフレインが叫んでる
松任谷 由実

「平成最後の夏」というフレーズ、今、本当によく聞きますよね。
昭和時代最後の夏を特に意識せずに通り過ぎてきた世代にしてみたら、いつもの夏、という感じもしますが、平成生まれの若い世代にとっては感慨深いものがあるのかな。
1989年、平成元年の夏から数えて29回目となる今年は、特別な夏にしたい!しなくちゃ!と、はりきっている方もいるようです。
今年は梅雨明けも早くて、いきなりスコーン!と真夏がやってきて、そして何より猛暑続き。それでなくても、忘れられない夏になりそうですよね。

1989年1月から始まった平成時代。夏の私自身をざっと振り返ってみると・・・・・・
平成元年、1989年は『LOVE WARS』リリース年。
夏は「SURF & SNOW in 逗子マリーナ(VOL.10)」を開催。
1990年代に入って・・・1990年(H2)8月にソビエト・バイコヌール基地にてソユーズ打ち上げに立ちあう!
『天国のドア』リリース年
1991年(H3)「SURF & SNOW in 逗子マリーナ(VOL.11)」を開催。『DAWN PURPLE』リリース。
1992年(H4)『TEARS & REASONS』リリース。
1993年(H5)「SURF & SNOW in 逗子マリーナ(VOL.12)」を開催。『U-miz』リリース。
1994年(H6)7月にインドの旅へ。『THE DANCING SUN』リリース。
1995年(H7)「SURF & SNOW in 逗子マリーナ(VOL.13)」を開催。『KATHMANDU』リリース。
1996年(H8)7月モンゴルの旅へ。8月「Yumi Arai The Concert with old Friends」@中野サンプラザ
1997年(H9)「SURF & SNOW in 逗子マリーナ(VOL.14)」を開催。『Cowgirl Dreamin'』『スユアの波』リリース
1998年(H10)9月にアフリカへ。
1999年(H11)6月から8月に「YUMING SPECTACLE SHANGLIRA」全国5カ所44公演。『FROZEN ROSES』リリース。

そして、その頃私が聞いていた音楽は・・・・・・1995年のアルバム『メロンコリーそして終わりのない悲しみ』から「Tonight, Tonight」。


m2 Tonight, Tonight
The Smashing Pumpkins


「平成最後の夏」・・・・・・というフレーズがとびかう今年の夏、今日のコードは「夏・・・永遠のmemories」です。
「夏」と思い出は、相性がいい。なぜでしょう?
「平成最後の夏」ということで、ここから駆け足で私の平成時代、2000年、2010年代の夏、何をしていたか思い出してみると・・・・・・

2000年(H12)「SURF & SNOW in 逗子マリーナ(VOL.15)」を開催。
2001年(H13)6月にアルバム『acasia』をリリースして7月からツアーへ。
2002年(H14)「SURF & SNOW in 逗子マリーナ(VOL.16)」
7月から8月にかけて北欧(フィンランド、ノルウェー)へ。
アルバム『WINGS OF WINTER, SHADES OF SUMMER』リリース。
2003年(H15)6月7日から10月11日まで YUMING SPECIAL「SHANGRILA Ⅱ」香港を含む8都市53公演へ。
2004年(H16)「SURF & SNOW in 逗子マリーナ(Vol.17)」を開催。『VIVA! 6×7』リリース。
2006年(H17)『A GIRL IN SUMMER』リリース。
2007年(H19)7月にGOLDEN CIRCLE 10th Anniversary Song「ミュージック」発売。
7月23日 ロシア安全保障アカデミーから「エカテリーナ大帝一等勲章」を受賞。
2009年(H21)『そしてもう一度夢見るだろう』をリリース。
2011年(H23)『Road Show』リリース。
2012年(H24)6月から7月にかけてロンドン、アイルランドへ。
2013年(H25)7月スタジオジブリ映画「風立ちぬ」主題歌に”ひこうき雲”。『POP CLASSICO』リリース。
2016年(H26)7月「~ユーミンと集う“真夏の夜の夢”~ISETAN SUMMER FES.2016」開催。
秋に『宇宙図書館』リリース。

そして、その頃私が聞いていた音楽はAmy Winehouse2006年のアルバム『BACK TO BLACK』から「Rehab」。


m3 Rehab
Amy Winehouse

今日のコードは「夏・・・永遠のmemories」。
夏は、ふとした瞬間、わーっと思い出がよみがえってくる季節ですよね。
「平成最後の夏」、こんなことをしていたな・・・・・・と、いつか振り返ったとき、なつかしく、胸があたたまる風景が広がりますように。


m4 Carry On
松任谷 由実

夏の思い出といえば、日焼け。
今年はROCK IN JAPAN FESTIVALの野外ステージに立つ、ということで、“下焼き”からいろいろと気をつかって、セレブ焼けして出かけてきました。また機会があったら、参戦してみたいですね!

そして、今年の夏の後半は、アリーナツアーの準備にとりかかります
「Ghana presents 松任谷由実 Time machine tour Traveling through 45years」!
これまでのライブで繰り広げてきた伝説のステージを再現する、Yuming史上最強のツアー、ただいま綿密な準備中!どうぞお楽しみに。

そのほか、最新情報はオフィシャルサイトや、FacebookTwitterInstagramを、チェックしてくださいね。



過去のO.Aはコチラ!
♪menu♪
番組TOPページ
番組へお便りはコチラ!
Message to Yuming
Yumin最新情報!
Information
TOKYOFM TOPページ

▲ページ上部へ
(c) TOKYO FM