2022/6/5(日) vol.36
2022/06/05
今週もありがとうございました♬
この番組は、明日月曜からのお仕事に向けて元気をチャージしてもらえるような本を毎週ご紹介しています📕
今夜は、6月の第一月曜日“寄席の日”にちなんで、「落語にまつわる本」をテーマにご紹介。
「本とのこと」のコーナーではこちらをピックアップ。
〇『面白いほどよくわかる落語の名作100
―あらすじで楽しむ珠玉の古典落語』
十一代目 金原亭 馬生(監修) 出版社:日本文芸社
落語入門にオススメの1冊。
その名の通り、名作落語について解説をしてくれている本で、「落語は内容を知っていても楽しめるからぜひこれを読んで寄席を楽しんでもらいたい」と奈央さんにご紹介いただいています♫
👆奈央さんが持ってきてくれたこの本、
学生の頃に持ち歩いて勉強していた英単語の本のように、使いこまれた感が。
何度も何度も読まれているんですね📚
そしてもう1冊ご紹介!
〇『本日の高座 演芸写真家が見つめる現在と未来 』
橘蓮二 (著, 写真) 出版社:講談社
写真集のような、高座の雰囲気を味わうことができるわくわくする一冊📸
寄席の裏側も楽しむことができます。
さらに「ブックマークしよっか!」のコーナーでご紹介した本はこちら。
〇『落語家のことば 芸の生まれる現場から』
大友浩(著) 出版社 : 芸術新聞社
放送内では、思わずブックマークしたくなるような“きらめく”言葉をご紹介していますが、
今回ピックアップしたフレーズは奈央さんが「お芝居する上で心に留めておきたい言葉」になっているそうです。
ぜひオンエアで確認してみてくださいね。
番組アーカイブはこちらから!→【radiko】タイムフリー📻
\番組へのメッセージ、引き続きお待ちしています📪✨/
次回の放送もお楽しみに📻
〜オンエア楽曲〜
M1 死神 / 米津玄師
M2 マボロシ / ゆず
この番組は、明日月曜からのお仕事に向けて元気をチャージしてもらえるような本を毎週ご紹介しています📕
今夜は、6月の第一月曜日“寄席の日”にちなんで、「落語にまつわる本」をテーマにご紹介。
「本とのこと」のコーナーではこちらをピックアップ。
〇『面白いほどよくわかる落語の名作100
―あらすじで楽しむ珠玉の古典落語』
十一代目 金原亭 馬生(監修) 出版社:日本文芸社
落語入門にオススメの1冊。
その名の通り、名作落語について解説をしてくれている本で、「落語は内容を知っていても楽しめるからぜひこれを読んで寄席を楽しんでもらいたい」と奈央さんにご紹介いただいています♫
👆奈央さんが持ってきてくれたこの本、
学生の頃に持ち歩いて勉強していた英単語の本のように、使いこまれた感が。
何度も何度も読まれているんですね📚
そしてもう1冊ご紹介!
〇『本日の高座 演芸写真家が見つめる現在と未来 』
橘蓮二 (著, 写真) 出版社:講談社
写真集のような、高座の雰囲気を味わうことができるわくわくする一冊📸
寄席の裏側も楽しむことができます。
さらに「ブックマークしよっか!」のコーナーでご紹介した本はこちら。
〇『落語家のことば 芸の生まれる現場から』
大友浩(著) 出版社 : 芸術新聞社
放送内では、思わずブックマークしたくなるような“きらめく”言葉をご紹介していますが、
今回ピックアップしたフレーズは奈央さんが「お芝居する上で心に留めておきたい言葉」になっているそうです。
ぜひオンエアで確認してみてくださいね。
番組アーカイブはこちらから!→【radiko】タイムフリー📻
\番組へのメッセージ、引き続きお待ちしています📪✨/
次回の放送もお楽しみに📻
〜オンエア楽曲〜
M1 死神 / 米津玄師
M2 マボロシ / ゆず