よ・み・き・か・せ

【放送時間】山崎怜奈の誰かに話したかったこと。内 Mon-Thu 14:30頃〜

TOKYO FM

  • X
  • Facebook

radiko.jpで今すぐ聴く!

オンエアレポート
2014.04.02

『ぺたんこ靴を選ぶ時は、靴底のクッション性を重視する!』

今日は、シューフィッターで足裏コンシェルジュの宮地裕子さんに、「美脚になるための靴選びの秘密」を伺っています!



続いては、この春流行りの「ぺたんこ靴」の選び方にまつわる、こんな秘密!

『ぺたんこ靴を選ぶ時は、靴底のクッション性を重視する!』
バレエシューズなど、つま先とかかとの靴底の厚さがほぼ同じものは意外と疲れるもの。足の運び方として、靴を履くときは、かかとから着地して、つま先側にぐぐぐぐっと重心が移動するものがノーマルの歩き方。最初に着地するかかとの部分が若干高くなるというのが、体重移動をしやすくするポイントになるそうです!

なので、靴は大抵の場合、かかとの方が必ず厚みがありますが、バレエシューズのようなものは、かかととつま先がほとんど一緒になっているものが多いそう!すると、かかとから重心移動する際は、疲れやすくなるので、できるだけクッション性のある靴底の物を選んでおくと、歩きやすく履けるそう!


続いては、サンダル選びにまつわるこんな秘密!

『サンダルを選ぶ時は、足首の近くにストラップがあるデザインを選ぶ!』
サンダルを履いて、スリッパのように踵部分がペタペタと、歩くたびに足から離れてしまうものは、美脚の観点からも絶対!

サンダルの踵が足にきちんとついてきてくれるデザインを選ぶには、ストラップが足首近くにある物を選ぶのが無難。通常、靴はかかとで着地して歩いて行くので、かかとの安定がものすごく大事!

それがサンダルの場合、靴と足が一体化せずに分離してしまうと、かかとに着地した時点で、左右にブレが出てきてしまう。左右にブレてしまうというのは、実を言うと、それこそ下半身太りに悪い影響を与えてしまう。揺れってすごくやっかいで、ブレることによって余分な筋肉や脂肪で、左右のバランスをとらなきゃいけないという防御反応を起こすので、つかなくてもいい脂肪や筋肉がつきます。

そういったブレを予防するには、サンダルはもともとホールド感が少ない靴なので、できるだけ足首近くでストラップのある形が◯!



この後2時台は、手持ちの靴が美脚靴に変身する、とっておきの秘密を教えて頂きます!
  • mixiでシェアする

新着コンテンツ