よ・み・き・か・せ

【放送時間】山崎怜奈の誰かに話したかったこと。内 Mon-Thu 14:30頃〜

TOKYO FM

  • X
  • Facebook

radiko.jpで今すぐ聴く!

オンエアレポート
2014.03.31

スーパーお買い物術の秘密!その1

今日は、スーパーお買い物術の秘密。この秘密を教えていただくのは、無理をしないで楽しい節約を実践されています、節約アドバイザーの和田由貴さんです。

まずは、チラシ解読術!新聞や最近だとネットでも見ることができるチラシ。節約のための貴重な情報源なんですが…チラシ掲載商品だからといって、必ずしも全てがお買い得、というワケではないそうなんです。では、どれがお買い得商品なのか?それを見つけ出す方法がコチラ!

『チラシ解読術その1・・・「左上」と「四隅」の商品が、お買い得商品の傾向が高い!』
チラシの種類や、商品が掲載される位置など、全て無作為ではなくちゃんとした法則性があるんです。人がチラシなどを見る時はまず左上、そして四隅へと自然に視線がいくんだそうです。こうした人の視線の流れの特性から、左上に一番お得感の強い商品を掲載する傾向があるというわけ。ただこれは、芸人さん挨拶のギャグみたいな、所謂「つかみ」の役割。四隅も同様、他の部分と比較して割安感が強い商品が載る傾向があるんです。それ以外の商品に関しては、穴埋め程度と考えてもいいとまで!

続いての秘密に参りましょう!
『チラシ解読術その2・・・「単色チラシ」に注目しよう!』
ついついカラーのキレイなチラシに注目してしまいがちですが、単色の地味なチラシの方が意外に安い商品が掲載されているんです。これは、単色チラシはそれだけではあまり目立たないので、より割安感の強い商品で目立たせる必要があるため。また、印刷コストがカラーのチラシより安いのも、お買い得品が多く掲載される理由のひとつ。

さらに、お買い得商品が載っているチラシには、こんな特徴もあるんです!
『チラシ解読術その3・・・「商品が少ないチラシ」にも注目しよう!』
数多くの商品が掲載されたチラシは魅力的ですが、1枚の広告に掲載されている商品数が少なければ少ないほど、より割安な事が多いんです。同じ商品をたくさん仕入れる分、安く売ることができるので、すなわち量より価格勝負ということ!

この後も、スーパーお買い物術の秘密、伺っていきます!
  • mixiでシェアする

新着コンテンツ