よ・み・き・か・せ

【放送時間】山崎怜奈の誰かに話したかったこと。内 Mon-Thu 14:30頃〜

TOKYO FM

  • X
  • Facebook

radiko.jpで今すぐ聴く!

オンエアレポート
2013.04.03

2013-04-03「アポロンの秘密」

今日最初の「秘密」はこちら!
『国語辞典マニアに聞く!ハリウッド映画より
 楽しめる国語辞典の読み方』


「え!?…辞書なんて楽しく読めるものなの!?」
「うちの国語辞典、押入れの隅っこでホコリをかぶっているよ…」
と思った人もいるかもしれません。

でも、そんな国語辞典をワクワクしながら読む方法があるそうなんです!
そこで今日は、辞書200冊をコレクションするオタクで、
お笑い芸人「米粒写経」として活動しながらも
一橋大学の非常勤講師としても活躍している、
学者で芸人のサンキュータツオさんにスタジオにお越し頂きました!

サンキュータツオさんは先日
「学校では教えてくれない! 国語辞典の遊び方」という本を
出版された程、辞書マニアだそうですが、

そもそもなぜそんなに辞書にハマったかというと、
大学のゼミで国語辞典を読み比べたことをキッカケに、
「辞書は出版社(編者)によってまったく編集方針が違うんだ!」
ということに気づいたのが始まりだそうです。

では、早速『ハリウッド映画より楽しめる国語辞典の読み方』
お楽しみポイントは色々あるのですが、
今日は大きく分けて2つご紹介して頂きました!

お楽しみポイント1つ目は、
「読み比べると最高に楽しい語釈」

※例えば「恋愛」という言葉について。

岩波国語辞典の場合
「男女間の、恋いしたう愛情。こい。」

新明解国語辞典(第七版)の場合
「特定の異性に対して他の全てを犠牲にしても
 悔い無いと思い込むような愛情をいだき、
 常に相手のことを思っては、二人だけでいたい、
 二人だけの世界を分かち合いたいと願い、
 それがかなえられたと言っては喜び、
 ちょっとでも疑念が生じれば不安になると
 いった状態に身を置くこと」

と書かれています。

2つ目は・・・
「ツンデレからワイルドな秀才まで!こんなにも違う辞書の性質」

※国語辞典には、序文というものが書いてあるのですが、
 ここにはその国語辞典を編集したリーダー、
 編者の思いが書いてあるのです。
「俺は、こういう要素があったほうがいいと思う。
 でも、ここは不要だと思う。
 だからこの国語辞典を新たに作ったんだ!」
 ということが各々の「序文」に示されているそうです。

例えば、国内で一番保守的と言われている
岩波国語辞典の序文は、

「この辞書が視野におさめるのは過去百年の
 (一時的流行ではない)言葉の群れである。
 それゆえごく最近の新語・俗用にはかなり保守的な態度となる…」


と宣言されているんです!

これはもう保守!時代に媚びません、
ということなんでちょっとツンデレな感じがしますよね?
一方、新明解国語辞典はワイルドな秀才という感じだそうです。
初版の序文には、ほかの辞書を「芋辞書」といったり、
「パッチワーク」と言ったりするなど、
過激な言葉が並んでいたり…

辞書というのはそういう各編者の哲学や
イデオロギーが詰まりまくっている本なのです。
それが分かれば、国語辞典の魅力にどんどん
ハマっていくのではないでしょうか?

--- --- --- --- ---

そして、「秘密」、今日の2つ目は…
普段異性と話す時、どんな言葉を選んで
話しているか意識したことありますか?

続いては
『知っているだけでモテる3つの熟語』
知っているだけでモテる熟語…!これは知りたい!



お話を伺うのは、引き続き、サンキュータツオさん!

まず、モテる熟語、第3位は、
「模糊(もこ)」

これは「本当はどういう形であるか、はっきり見えない様子だ」
という意味の熟語なんですが…

例えば、
男性が「なに食べたい?」と聞いた時、
女性が「うーん、よくわかんなーい」というと、
バカっぽい感じになりますが、

「曖昧模糊(あいまいもこ)」と言うと、
かしこくてカワイイからだそうです。

続いて、第2位は、
笑いを止めると書いて「笑止(しょうし)」

これは「はたから見るとばかげていて、
笑わずにはいられないこと。」という
意味の熟語なんですが…女性は尻軽に見られてはいけない。

街で声をかけられても、「信じらんなーい」とか
「ウケるー」とか冗談ぽく返すより、
真顔で「笑止」と返せば、軽い男は寄り付かなくなります!

身持ちがかたそうな女子はモテるとのこと!

さぁ、そして!輝く第1位は!?
尾っぽの尾に籠と書いて「尾籠(びろう)」

これは「話題が下品、で口にすることが遠慮される様子だ。」
という意味の熟語なんですが…下ネタなどアケスケに話すよりも、
「尾籠な話で恐縮ですが」と前置きをすることで、
「あ、自覚あるんだな、この人の前では下品なマネはできないな」
と思われるとのこと。

ちなみに、「男性が女性に使うとモテる熟語」も伺ってみました。

●『寂寞(せきばく)』
意味:ものさびしくて、気持ちが満たされない様子だ。
理由)「さびしい」という意味の言葉も、漢語になると賢そう!
   音で聞いてわからないから、実際になんなのか確かめたくなる!

例えば、飲んでたら終電を逃したというシチュエーションで。
「うち、なにもなくてものさびしい部屋なんだ」とか
「殺風景な部屋で」とか言うと、「なに?観た―い!」とは
なかなかならない。むしろ怖いですよね?

そこで!
「うち、寂寞とした部屋なんだ」というと、
「せきばく!? なにそれどんな感じ?」
→「見てのお楽しみ!」となり、モテる!


ちなみに、「見てのお楽しみ」も「君だけの愉楽」と
言い換えるとより吉。
「寂寥感」という言葉でも可能との事です!

言葉って、奥深いですね。
サンキュータツオ先生、ありがとうございました。

--- --- --- --- ---

そして、3つ目の秘密!

春といえば、入園式や入学式が行われますが、
新たな出会いにドキドキしているのは子どもたちだけではないはず!
そう、ママたちも心のどこかで、新たなママ友との出会いや
付き合い方にドキドキしているはずです!

そこで…
『ママ友100人を持つ妻がぶち切れた!ママ同士の暗黙マナー5選』

今日は一男一女のママで、PTA役員、
子ども会役員を数多くこなし、ママ友の数は100人超という、
ママ友交流評論家の又野尚さんに、

色々突っ込んで、細かいお話まで聞いちゃいました!

暗黙マナー その1
『あれこれ相手の事を詮索しない!
 そこまで情報は与えない!』

→お母さん同士で良い距離感が大事!

暗黙マナー その2
『ご主人のお仕事や学歴を聞かない!』
→暗黙のルール!本人が言いたくないことは
 自分からは言わないので、聞かないように!
 ただどこかで自慢したい気持ちが出てばれてしまいます。

暗黙マナー その3
『どん引きしてしまうのが、自分の子供の話しかしない人!』
→これは徹底的に嫌われます!
 自分の子供の話をしたら、相手のお話を聞く。
 バランスを考えた会話を!

暗黙マナー その4
『スーパーでの買い物の時にかごを見ない!
 目線でわかるのでこそっと見るのも×』

→他人の生活レベルを確認するのはマナー違反です!

暗黙マナー その5
『土日の家族タイムはいくら仲良くても、あまり連絡しない!』
→家族を優先しなくてはいけない土日は、
 ママ友の付き合いは一旦置いておく事!

いかがでしたか?
ママ友は勿論、普段の生活でも気をつけていきたいこともありましたね!
新生活、参考にしてみてはいかがでしょうか。
  • mixiでシェアする

新着コンテンツ