◎材料
水煮タケノコ 1/2本
コゴミ 10本
海苔の佃煮 大さじ1/2
(煮汁)
出汁 300~400cc
薄口しょうゆ 大さじ1
みりん 大さじ1
(田楽みそ)
西京白みそ 大さじ2
木の芽 20枚~
みりん 小さじ1
◎つくりかた
1、水煮タケノコは食べやすく切る。コゴミは根元を落として食べやすく切る。木の芽をみじんぎりにして白みそとみりんとあわせてまぜる(田楽みそ)。
2、(煮汁)をあわせて鍋で煮立たせ、タケノコとコゴミをさっと煮て汁ごとさまし、味を含ませる。(めんどうなヒトは、お湯で湯がくだけでもいいです。)
3、タケノコに田楽みそをぬってトースターで焦げ目がつくまで焼く。コゴミは海苔の佃煮で和える。
◎材料
カリフラワー 1/3株
レモン 1/8切れ (酢少々でも代用可)
インゲン 15本
(ソース)
カッテージチーズ 大さじ2(裏ごしタイプ)
はちみつ 大さじ1(アカシアハチミツを使いました)
米酢 大さじ1
塩 小さじ1/2
あらびきこしょう 適量
あさつき 適量
アボカドオイル 大さじ1(オリーブオイルやサラダオイルなど他のオイルに置き換え可)
◎つくりかた
1、カリフラワーは小房にわけ、レモンを入れたお湯でゆでてざるにあげておく。インゲンは塩ゆでし、氷水にとって水気をきり食べやすく切る。
2、アサツキをみじん切りにし、ソースのオイル以外の材料とあわせてよく混ぜる。混ざったら最後にオイルをまぜる。
3、1に2をかけてどうぞ。
※カリフラワーにレモンをいれるのは、色白にしあげるため。
※インゲンを氷水にとるのはぱりっとした歯ごたえをのこすためです。