19.12.26
正月三が日は銀行ATMが使えない?
今知っておくべき注目のトレンドをネットメディアを発信する内側の人物、現代の情報のプロフェッショナルたちが日替わりで解説します!!
今日は、気になる・人に話したい旬のネタをお届けするネットニュースサイト『ねとらぼ』の編集長、加藤亘さんにお話を伺いました。
加藤さんが注目したネットの話題はこちら!
【Twitterで拡散、正月三が日は銀行ATMが使えないの?】
このニュースのあらましは…
2020年1月1日から3日まで、銀行のネットワークシステムのメンテナンスで「銀行やコンビニのATMが使えなくなるのでは」とTwitterで話題になっています。
まずは、街の声。
今日は「正月三が日、銀行ATMが使えないとしたら?問題ある?ない?」という質問をしてみました。
「キャッシュレスとかiDばかり使って、現金をあまり使わないので、特に問題はないかなと思いますね。」(男性)
「どちらかというと困るかなぁって思います。この時期、出掛ける用事が多いので、それで現金がないとちょっと困っちゃうなぁってことがありますね。キャッシュレス決済もしてますけども、やっぱり、使えないお店とかも多いので、現金があった方が安心かなとっていうのがあるので」(女性)
鈴村:街の声では、キャッシュレスとか、現金を使わなくなってるという声が出てくるんですね。でも、現金がないと困るという声もありましたね。
加藤さん、ズバリこの噂は事実なんでしょうか?
加藤さん:先に答えから言いますと、自分が口座を持っている銀行ではない『他行のATM』や『他行宛ての振り込み』以外は、まあ、大丈夫ということでご安心ください。
鈴村:なるほど!では、今回、ネット上で「正月三が日は銀行ATMが使えない!」と話題になったのは何故なんでしょうか?
加藤さん:きっかけとなったのは、「銀行の窓口など、金融機関は31日から1月5日まで休業するので、最終営業日である12月30日は駆け込み需要で大変混雑する」というツイートなんですね。このツイートの投稿者は続いて、「30日や31日が給料日の人は、自分が口座を持っている銀行ではなく、コンビニなどのATMに分散することで混雑を回避できる」とツイート。この内容に対してTwitterでは、「2020年の年末年始は銀行のシステムが止まり、他行のATMやコンビニのATMも使えない店舗が出る」という指摘が出てきたんですよね。
Twitterでは、「マジか」、「対策しなきゃ」と話題になりまして、中には、「ATMが全く使えない」と捉える人も出てくるような状況になってしまった…ということなんですよね。
鈴村:でも、なんとなく、そうなんじゃないかって心のどこかで思ってました。
加藤さん:ねとらぼ編集部で調査したところ、12月31日の午後11時53分から2020年1月4日の午前3時50分の間、NTTデータが提供する『統合ATMスイッチングサービス』というシステムがですね、メンテナンスのため停止します。これは、銀行間で残高などのデータをやり取りするための『通信システム』で、停止した場合は他銀行のATMからの預金の引き出しや他行宛ての振り込みができなくなります。
鈴村:それはできなくなると?
加藤さん:はい。つまり、年末年始に行われるシステム停止の影響は、あくまでも“提携金融機関以外の銀行ATMが利用できない”というものなんですよ。もちろん、口座のある銀行のATMを使えば、問題なく預金を引き出すことができます。ただし、取り扱い時間が通常と異なる場合があるので、銀行の公式サイトを早めにチェックしておくなど、事前に余裕をもって出金を行うことが大切です。
鈴村:銀行によっても違うってことですね。
加藤さん:そうですね。ちなみに、三大メガバンクでは、次のATMで正月三が日も出金入金が可能です。
『三井住友銀行』…イーネット、ローソン銀行、セブン銀行、ゆうちょ銀行
『三菱UFJ銀行』…イーネット、ローソン銀行、ゆうちょ銀行
『みずほ銀行』…イーネット、ローソン銀行、セブン銀行、イオン銀行、ゆうちょ銀行
イーネットとローソン銀行は1月1日の21時から1月2日の7時まで休業となりますけど、ほぼ問題なく使えるということですよね。
鈴村・エリザベス:なるほど〜!
鈴村:働き方改革の一環で、銀行もちゃんと休みます!みたいな雰囲気が今年あったんですよ。それを見ていたせいで、あっ、全部休むんだなって勝手に思い込んでいたんですけど…。
加藤さん:一応ね、休業はするんですけどね。
鈴村:するんですよね、でも、ATM自体も休んじゃう!って勝手に思い込んでいた…(笑)。だから、Twitterでそういうのが流れた時に、やっぱりそうなんだ!って思った人もいたのかもしれないですよね。
加藤さん:かもしれないですね。
鈴村:ただこれね、関東圏における都心のメガバンクとかってこれでいいかもしれないですけど、きっと、地方銀行とかは違うよね?
エリザベス:違いますね、住んでいた時に困ること沢山ありました。週末、夜になるともう引き出せないっていうのがあって、コンビニとかでもATMから引き出せないので…。しかも、キャッシュレスが叫ばれてますけど、タクシーとか現金じゃないとダメっていう地方は多いと思ってて。
鈴村:そうだよね。
エリザベス:大晦日にお金下ろせなくて困ったことが何回かありますよ。山梨だけじゃなくって、東京に住んでるときでもあったので…。
鈴村:昔はそうだった!
エリザベス:そうですよね!…ちょっと不安!(笑)
加藤さん:実際に、東京でも使えないところありますからね!
鈴村:確かにね!
エリザベス:大都市は引き出せる、東京も引き出せる場所はあるけど、それでもやっぱり、持っておいた方がよさそうかな。
鈴村:かもね!
加藤さん:ないとね、やっぱり…。
鈴村:なのでみなさん、自分のお使いの銀行をいろいろと調べてみてください。お気を付けください。
そして、今日の #スズコメ はこちら。
"リポビタンD TREND NET” #スズコメ ? #ワンモ
— TOKYOFM/JFN『ONE MORNING』 (@ONEMORNING_1) 2019年12月26日
今朝は【Twitterで拡散、正月三が日は銀行ATMが 使えないの?】について
結論から言うと使えそうです。大丈夫のようです。
僕も実はATM使えないんじゃないかと
勝手に思っていました。
"リポビタンD TREND NET” #スズコメ ? #ワンモ
— TOKYOFM/JFN『ONE MORNING』 (@ONEMORNING_1) 2019年12月26日
働き方改革で銀行も年末年始はお休みします
みたいな情報がすごく流れてきたところだったんで、
そんな中でTwitterでさらに「使えなくなるらしいよ」という話が出てきたわけですね。なんですが、コンビニや、そういった場所でもATMは使えるそうです。
"リポビタンD TREND NET” #スズコメ ? #ワンモ
— TOKYOFM/JFN『ONE MORNING』 (@ONEMORNING_1) 2019年12月26日
ただ他行への振り込みと引き落としは使えないので気を付けましょうということです。各銀行が対応していることもチェックしましょう
キャッシュレスが使えるのであまり関係ないという人もいるかもしれませんが、確認しておいて損はないと思います。