network
リポビタンD TREND NET

今、知っておくべき注目のトレンドを、ネットメディアを発信する内側の人物、現代の情報のプロフェッショナルたちが日替わりで解説します。

19.12.09

JX通信社で今年一番アクセスの多かったニュースは?

nullいま知っておくべき注目のトレンドをネットメディアを発信する内側の人物、現代の情報のプロフェッショナルたちが日替わりで解説します!!
今週は、番組のコメンテーター陣=各ネットメディアの編集長が、ご自身のネットニュースサイトで一番見られたニュースを紹介してくださいます。

毎週月曜日は、報道ベンチャーの株式会社「JX通信社」代表取締役・米重克洋さんにお話を伺っています。「JX通信社」で今年一番アクセスが多かったニュースは何だったのでしょう。


「今年の台風の被害と今後の対策」

米重さん:JX通信社が一般向けに出している「NewsDigest」は他のニュースサイトと違い、他社の記事をキュレーションするニュース速報アプリのため、どちらかというとストレートニュース系の数字が出やすい傾向があります。例えば、災害や著名人の結婚・訃報、大きな事件・事故などが挙げられます。
その中でも今年飛びぬけて数字が出たのは「台風19号」で、サービス全体でも、接近中は昼夜問わず平時の数倍のアクセスがあり、ダウンロード数も数十倍に達していました。それだけ被害が大きく、過去の災害と比べても異質だったと考えられます。


鈴村:このニュースにアクセスが多かったのは何故だと思いますか?


米重さん:やはり、身の危険を感じた方が多かったということでしょう。12都県同時に大雨特別警報が出される、というのは過去最大だったので、ご自宅や会社周辺の状況を気にされる方が多かったのだと思います。


鈴村:このニュースに対しては、どのようなリアクションが多かったのでしょう?


米重さん:最新の情報を引き合いに、身近な方への注意喚起を呼びかける投稿がものすごく増えましたね。


鈴村:そうですね。あのときはリアルタイム性が大事でしたからね。
では、今後行政が取り組むべき課題はどんなことがあると思いますか?


米重さん:ハード・ソフト両面あるんですけれど、例えば千葉県のように情報収集が遅れた例とか、市町村頼み・報道頼みで情報を集めることの限界も見えた気がしますので、例えば個人のやっているSNSを通じての情報収集とか、あるいは避難所のプライバシーの確保も改めて見直す必要があるのかな、と思います。



そして、今日の #スズコメ はこちら。






過去の #スズコメ #シゲコメ を音声でCHECK!!



  • X
  • Facebook
  • LINE
Top