network
リポビタンD TREND NET

今、知っておくべき注目のトレンドを、ネットメディアを発信する内側の人物、現代の情報のプロフェッショナルたちが日替わりで解説します。

19.04.23

増える「高齢者運転による事故」

null今知っておくべき注目のトレンドをネットメディアを発信する内側の人物、現代の情報のプロフェッショナルたちが日替わりで解説します!!

今日お話を伺うのは、BuzzFeed Japan創刊編集長の古田大輔さんです。古田さんが注目したネットの話題はこちら!


「増える高齢者運転による事故について」

先週金曜日、東京・池袋で87歳の男性が運転する乗用車が暴走し、自転車に乗っていた母娘が亡くなるなど10人が死傷した事故から、高齢者運転の安全性や、免許返納制度に改めて注目が集まっています。


鈴村:高齢者の運転による事故はやはり増えているんですか?


古田さん:そうですね。特に注目すべきはその“割合”です。交通事故そのものはこの10年で、5000件くらいから3500件くらいまで減ってきているんです。ただそこに占める高齢者の割合が、7.9%から13%に増えています。


鈴村:免許返納に関しての議論もありますが、とくに地方では「そうはいかない」という声もありますよね。


古田さん:まさにそうなんです。今回の87歳の男性も「もう運転はやめようかな」と周囲に話していたそうなのですが、それでも運転を続けていた。その原因のひとつではないか…と言われているのが、この男性はどうやら足をケガしていたようなんですよ。そうなると、車がないと生活ができない。東京ですらそんな状況なのですから、地方では生活が成り立たないんですよね。


鈴村:うちの両親も高齢になってきましたが、やっぱり車がないとスーパーにも行けない、という状況です。そこはやはりすごく問題だと思うんですが、何か対策はあるんでしょうか。


古田さん:これは本当に難しい問題で、このことについて家族で議論することもとても大切だな、と思っています。統計の話になってしまうんですが、自分の運転についてアンケートを取ったところ、65〜70歳よりも70〜75歳が、さらに70〜75歳よりも75歳〜80歳の方が「大丈夫だ」と答えた、というアンケート結果があるんです。ここにはやはり“プライド”も影響してくると思いますね。
今回の事故は、これをきっかけにもっと社会全体で考えなければならないな、と思う部分がたくさんありまして、まずそのひとつは、この男性は2年前、免許の更新をする際に適正テストを受けているのだそうです。そこでオッケーが出ているということで、そのテストの内容自体が良かったのか?ということもあるし、2年の間に衰えることもある、ということも議論する必要がありますよね。免許を取り上げて、それでおしまい…ではいけないと思います。


そして、今日の #スズコメ はこちら。




  • X
  • Facebook
  • LINE
Top