ビジネスマン、OLのネタ帳になるトピックを、毎日お届け!キャッチアップしておきたいトレンドをランキング形式で紹介しながら、毎日ひとつの話題にフォーカスしていきます。

CL決勝 レアルが制したPK戦のあとに見えたもの(2016/6/3)

カテゴリー:1114

金曜日はBIGLOBEが提供するツイッター分析サービス、「ついっぷるトレンド」がまとめた「トレンドワード・ランキング」をご紹介。


6月3日までの一週間、ツイッターで多くつぶやかれた「急上昇ワード」を見ていきます。






第3位【 遅延 】

6月1日、JR京浜東北線は、人身事故によるダイヤ乱れがありました。その影響で、JR、私鉄各線にも遅延が発生。遅れの状況を報告するツイートが増えました。


第2位【 バレー 】

5月28日に開幕した、男子バレー、2016リオデジャネイロオリンピック世界最終予選。日本代表は1勝こそしたものの、その後は連敗、オリンピック出場を逃しました。


第1位【 PK 】

ヨーロッパサッカー、UEFAチャンピオンズリーグ決勝、レアル・マドリードとアトレティコ・マドリードの試合が日本時間29日に行わました。結果はレアルがアトレティコをPK戦の末に下し、通算11回目の優勝を果たしました。



◆チャンピオンズリーグ決勝はPKでの決着

「両ボランチがつぶしあってて、面白い試合だったと思います」(男性)


「印象に残った選手は、やっぱり後半のカラスコがだいぶ効いてたなと思います。ただ同点になったあとにアトレティコはちょっとアグレッシブなプレーができてなかったのかなと思います」(男性)


「PK戦を見てなんですけど、フアンフランは頑張ってたので、彼が失敗して終わってしまうというのはとてもかわいそうだなと思いました。アトレティコが今年は強いなと思っていたので、意外な先制点からの意外な展開かなと思いました」(男性)


「120分戦って、PK戦でレアルが勝つところは、チャンピオンズリーグで10回優勝しているだけはあるなと思うんですけど。PKでグリーズマンが決めていれば、もしかしたらアトレティコが優勝できたんじゃないかなと思います」(男性)






【 PK 】

サッカーの試合において、PK戦は、前後半45分の計90分、さらに延長戦30分でも勝敗がつかないときに行われます。ゴール前、ペナルティーエリア内で、キッカーとゴールキーパーの1対1でシュートを放ちゴール数で勝敗を決めます。



◆「PK戦は心理戦」 速水健朗コメント

現代において、PK戦はほとんど情報勝負。どの選手が、どの方向にボールを蹴るということを統計的に分析されています。キーパーはその情報をもとに、キッカーにプレッシャーをかけるなど、PK戦は心理戦の側面も持っています。


ただ、データが絶対というわけでもありません。そこが面白いところでもあります。チームの監督同士、キッカーの順番を決めるための知恵と度胸の勝負、今回は度胸でレアル・マドリードの監督の勝ちだったようにも思えます。


今回の試合、アトレティコの監督は、試合中のPKを外したグリーズマンを最初のキッカーする大博打に出ました。一度試合中のPKで失敗している、気分が乗っていないという選手を初めに蹴らすことで、縁起が悪い雰囲気を払拭することに成功したと思います。


対して、レアルの監督にも勝負師の一面が見られました。レアルのジダン監督は、試合中に足をつったガレス・ベイルを、PK戦では3番目に起用。試合中に負傷した選手を起用することはあまり考えられません。


PK戦の結果は、試合中に活躍したアトレティコのフアンフランが4番目のPKで失敗。レアルのクリスティアーノ・ロナウドが決勝のPKを決めるというラストで勝負をつけました。


アトレティコのシメオネ監督は、PK戦で失敗したフアンフランについて、次のようにコメントを残しています。「チャンピオンズリーグ1回戦のPSV戦でPKを決めたことに感謝している。決勝の失敗を責めることはできない」


PK戦、男の勝負がただそこにあったのではないかという気がします。



◆PK戦についてのツイート










変化するルール スポーツの観方の変化を速水健朗が指摘(2016/5/27)

カテゴリー:1114

金曜日はBIGLOBEが提供するツイッター分析サービス、「ついっぷるトレンド」がまとめた「トレンドワード・ランキング」をご紹介。


5月27日までの一週間、ツイッターで多くつぶやかれた「急上昇ワード」を見ていきます。



第3位【 バレー 】

21日の試合で、リオデジャネイロオリンピッ出場を決めたバレーボール女子日本代表。このほかにも「リオ」「オリンピック」といったワードも上位に入りました。


第2位【 笑点 】

先週日曜日の放送を最後に、落語家の桂歌丸さんが笑点から引退。新しい司会者には春風亭昇太さんに決まりました。


第1位【 地震 】

今週も、熊本、茨城、青森などで地震がありました。



◆今回注目する「急上昇ワード」は




【 バレー 】

バレーボール女子日本代表は、21日に行われたリオデジャネイロオリンピック世界最終予選の最終戦で、オリンピック出場を決めました。



◆試合を観ていた人たちの声

「観ててすごい楽しかったです。ありがとうございました」(男性)


「そうですね。すごい楽しかったですね。すごいすごいすごい」(女性)


「いや本当良かったと思います。オリンピック出場が決まった試合も観ました。やっぱり木村沙織選手。今回もキャプテンとして、ケガをしながら頑張っていたので、すごい応援してました。まあ、かわいいですよね。オリンピックでもまたメダルを目指して、頑張ってほしいなと思います」(男性)






◆速水健朗コメント

バレーボールはアグレッシブにルールが変わってきたスポーツ。テレビ時代、観る側にあわせてルールを変更することを良しとしてきた流れがあります。たとえば、アタックをしない守備専門の「リベロ」というポジションは1998年に導入されたもの。サーブ権に関わらず、スパイクやミスによりポイントが入る「ラリーポイント制」も1999年に始まったものです。


今回話題となったのは「チャレンジシステム」。これは審判の判定に異議があるときに、ビデオ判定をしたいときに、チャレンジするもの。会場全体に判定のビデオが映し出されるので、チャレンジの結果次第で観客全体で一喜一憂できるところが魅力ともなっています。


新しいルールは試合の流れを左右することもあります。ただ、ルールを変更することによって楽しめることもあるかと思います。テレビで試合を観戦する人たちのスピード感も変化する中で、ルールの変更はトライ&エラーで進めていくのが良いと思います。「ダメだったら元のルールに戻す」くらいでいいのではないでしょうか。


今回のチャレンジシステムでは、タイ代表チームは成功回数2回と悔しい思いをした場面もありました。スポーツのルールが変更されていく中で、それすらも乗り越えていくところを観客は楽しむ。現在のスポーツはそうした観方に変わっているのではないかとも思います。



◆バレーに関するツイート











「ストームライダー」が運転終了 ファンが不安視することとは(2016/5/20)

カテゴリー:1114

金曜日はBIGLOBEが提供するツイッター分析サービス、「ついっぷるトレンド」がまとめた「トレンドワード・ランキング」をご紹介。


5月20日までの一週間、ツイッターで多くつぶやかれた「急上昇ワード」を見ていきます。



第3位【 バレー 】

今月14日から行われている「バレーボール女子・オリンピック世界最終予選・兼アジア予選」。現在、日本は4試合を終えて3勝1敗。大会は22日(日)まで続きます。


第2位【 ベッキー 】

先週金曜日、TBS系の番組「金スマ」にタレントのベッキーさんが出演。渦中の不倫騒動について報告しました。金スマは番組史上最高の視聴率を記録し、ベッキーさんの出演とあわせ話題となりました。


第1位【 地震 】

5月16日、茨城県南部で起きた地震で震度5弱を観測。この地震について多くのツイートがありました。



◆今回注目する「急上昇ワード」は






【 ストームライダー 】

東京ディズニーシーが開園して15年、愛され続けた人気アトラクション「ストームライダー」が16日、運転を終了。これを受けてファンの間で話題となりました。



◆運転終了を惜しむファンの声

「行ったら、絶対乗ってた。さみしいですね。室内なのに水が降ってくるところが面白かったです」(女性)


「好きです。ストーリーもクオリティがすごく高いところが良かったです」(男性)


「正直、すごくさみしい。ディズニーシーに行ったら、絶対に乗るアトラクションのひとつ。キャプテン・デイビスが『おやつのピーナッツ、チェック!緑のチカチカ、チェック!』なんて言うところは楽しかったですね。つぎにできるアトラクションも楽しみですが、(ストームライダーは)エリア全体で組み上げられたストーリーなので、無くなって大丈夫なのかなとちょっと不安です」(女性)



◆速水健朗コメント

たださみしいというだけでなく、ストームライダーが無くなることを心配する声を、他のディズニー大好きな人への取材でも聞いています。


ディズニーリゾートの各エリアには物語があります。ストームライダーも厳密な設定のもと、ポートディスカバリーに置かれていました。


ポートディスカバリーではSFの世界が描かれており、およそ100年前の20世紀初頭に思い描かれていた未来像がテーマとしてあります。「巨大な台風をテクノロジーで制御する」−−実際、20世紀初頭はバルーンを用いて大気を観測できるようになった時代。等圧線が書かれるようになり、寒冷前線が観測されたりと気象学が進歩した時代でもあります。ディズニーはこうした時代背景を踏まえてポートディスカバリーのストーリーを作っています。


ファンのみなさんが心配しているのは、ポートディスカバリーの世界観が崩れてしまうのではないかということ。次にできるアトラクションは、映画「ファインディング・ニモ」「ファインディング・ドリー」の世界を舞台にしたものです。このアトラクションが、ポートディスカバリーの世界観にはまっているのか、気になるところです。





◆16日のラストフライトは地震により遅れるトラブルも








«Prev || 1 | 2 | 3 |...| 49 | 50 | 51 |...| 138 | 139 | 140 || Next»