ビジネスマン、OLのネタ帳になるトピックを、毎日お届け!キャッチアップしておきたいトレンドをランキング形式で紹介しながら、毎日ひとつの話題にフォーカスしていきます。

「田舎暮らし」のススメ。(2016/1/7)

カテゴリー:1113
null

木曜日は、「カルチャー」。


今日は、宝島社が出版している月刊誌
「田舎暮らしの本」が発表した
【 第4回 住みたい田舎ベストランキング 】をご紹介!



第3位『 大分県 宇佐市 』

第3位『 大分県 豊後高田市 』

第3位『 佐賀県 武雄市 』

第1位『 鳥取県 岩美町 』

第1位『 兵庫県 朝来市 』


以上、宝島社が出版している月刊誌「田舎暮らしの本」が発表した【 第4回 住みたい田舎ベストランキング 】をご紹介しました。
そして、スタジオには「田舎暮らしの本」編集長の柳順一さんにお越し頂きました。


中西:おはようございます!柳さん、この順位は?


柳:こちらは年末発売の2月号で発表した【 第4回 住みたい田舎ベストランキング 】です。このランキングは、定住促進に積極的な市町村を対象に10ジャンル、106項目のアンケート調査を行い、それぞれの魅力を数値化した順位です。10ジャンルというのは、例えば「移住者歓迎度」「移住者支援制度の充実度」「子育てのしやすさ」「災害リスク」など。今回は4回目の調査で、過去最多の574市町村が参加しました。


中西:地域活性化のため移住促進に取り組む自治体が増え、また自然の中で暮らしたい、子育てしたいという人が増え、Uターン・Iターンも増えていると聞きますが、実際のところは?


柳:そうですね。年末に出ましたあるデータによりますと、自治体の移住支援策などを利用して移住した方が1万1735人と、この5年間で4倍近くに増えたということなんです。これはなかなか数えにくい数字で、実際にはもっと多いと思います。


中西:今回のランキングを見ると、西日本の地域が占めていますね?


柳:はい、完全に“西高東低”ですね。西日本の地域は、昔から過疎化の問題に取り組んできたこともあって、定住促進の施策などが充実しているということがひとつの要因として挙げられると思います。


中西:1位になった「鳥取県 岩美町」はどんなところですか?


柳:海沿いのすごくきれいなところで、夏は日本海が本当に透明で、まるで沖縄のようなきれいな海が自慢ですね。あと、カニが美味しいですよ。松葉ガニの水揚げが日本一ですから。


中西:もうひとつの1位「兵庫県 朝来市」はどんなところ?


柳:こちらは山の町なんですが、有名なのが「天空の城・竹田城跡」ですね。食べ物でいいますと但馬牛です。あとはネギも美味しいですから、すき焼きが非常に美味しいでしょうね。


中西:田舎暮らしを考える人が増えたいま、柳さんが編集長を務める日本で唯一の田舎暮らしの月刊誌「田舎暮らしの本」は、誌面からどんな情報を発信していますか?


柳:田舎で暮らすことに興味のある方に向けて「家」や「仕事」、それから移住者に来て欲しい自治体の情報がてんこ盛りです。こちらは月刊誌で、自治体がかなり熱心に情報を提供して下さるので、新しい情報がお届けできていると思います。


中西:皆さんが一番気になるのが“仕事があるか”ということだと思うんですが、仕事に関しては「雇用」は充実しているんですか?


柳:そうですね。田舎の場合は“人ニーズ”というのがあるので、「この人が来てくれるんだったら」という感じで仕事が出てくるんです。まずは人が来てくれたら、その制度を整えよう、その人が住めるようにしていこう、というのが田舎の優しいところだと思います。


中西:その次に考えるのが住むところだと思うんですが、「家」はどうなんですか?


柳:家はいま、本当にたくさん出ています。「空き家バンク」という、家を紹介してくれるシステムがありまして、それは自治体がお世話してくれるんですね。それから、畑はなくても「どうぞ使って下さい」という感じで貸してくれたりするケースもありますから、家庭菜園をしたい方でも、家を買ったり借りたりするときに畑があるかどうかを気にする必要はないですね。


今日の柳さんのお話を伺って、田舎暮らしに興味を持った方もいらっしゃるのではないでしょうか?そんな方はぜひ、宝島社から発売されている月刊誌「田舎暮らしの本」を参考になさって下さい。
今日は、宝島社が出版している月刊誌「田舎暮らしの本」が発表した【 第4回 住みたい田舎ベストランキング 】ついてご紹介しました。


テツオもびっくり!“発電するゴム”って何?(2015/12/31)

カテゴリー:1113
null

木曜日は、「カルチャー」。


今日は、NTTデータがソーシャルメディアデータをもとに分析
発表した【イマツイ ツイート大賞2015】に注目!
「映画」「テレビドラマ」「Webニュース」「流行語トレンド」
4つの部門のうち、今日は「Webニュース」の上位5件をご紹介します。



第5位『 スマートコンタクトレンズ:ウインクで望遠鏡の効果を 』

スイスの研究者が、使う人がウインクをすることで対象物を2.8倍に拡大して見られるコンタクトレンズを開発中というニュース。早ければ2年後に発売されるということです。


第4位『 “レモンジーナ”販売一時休止:年間目標を2日で超える異常事態 』

3月31日に発売された果汁入り炭酸飲料「レモンジーナ」が、12月末までの販売計画100万ケースを発売開始からわずか2日で達成。安定供給できないことから、生産体制が整うまで出荷を中止したというニュース。その後、5月に発売再開されました。


第3位『 柔軟性を持ちつつ高出力が可能な“発電ゴム”開発:原理は不明 』

リコーがどんなところにも柔軟に付き、ハサミでも切れる取り扱いの良さがあり、しかも発電するゴムを開発したというニュース。こちらは大規模な発電に利用するのではなく、身の回りの環境からエネルギーを作り出したり、センサーとして役立てる方針だそうです。ただ、なぜ発電するのかというメカニズムはわかっていないそうです。


第2位『 iPhone 6s / iPhone 6s PLUS発表 』

アップルが日本時間で9月10日に発表した新機種は「3Dタッチ(感圧タッチセンサー)」搭載で、さらに背面のiSightカメラが8メガピクセルから12メガピクセルにグレードアップ、などのスペックが明らかになったというニュース。


第1位『 熊本県天草発:イルカのティーバッグが可愛すぎる! 』

熊本県天草郡苓北町の日本茶ショップ「松下園」が考案した、イルカのティーバッグが可愛い!というニュース。ティーバッグメーカーに依頼しても「出来ない」と断られ、自社で作り上げたそうです。



以上、【イマツイ ツイート大賞2015】から「Webニュース トップ5」でした。
来年も嬉しいニュース、楽しいニュースがたくさんあると良いですね。


ストームトルーパーの中にあの人が!?(2015/12/24)

カテゴリー:1113
null

木曜日は、「カルチャー」。


今日は先週末、12月19日(土)と20日(日)の全国映画動員ランキングトップ5をご紹介!



第5位『 007 スペクター 』(公開3週目)

ダニエル・クレイグが4度目のジェームズ・ボンドを演じた「007」シリーズ24作目。監督は前作「007 スカイフォール」に続き、「アメリカン・ビューティー」のサム・メンデス。公開国全てで初登場1位という快挙を成し遂げています。


第4位『 母と暮らせば 』(公開2週目)

山田洋次監督、吉永小百合主演作品。長崎で暮らす助産師の前に、原爆で亡くなった息子が現れるというファンタジー。共演は二宮和也、黒木華、浅野忠信など豪華俳優陣。


第3位『 orange-オレンジ- 』(公開2週目)

高野莓の人気コミックの実写化。未来の自分から届いた手紙をもとに、未来を変えようとする主人公を中心に描いた青春群像劇。主演はNHK朝の連続テレビ小説「まれ」で夫婦を演じた、土屋太凰と山崎賢人。


第2位『 スター・ウォーズ/フォースの覚醒 』(公開1週目)

10年ぶりに公開された「スター・ウォーズ」シリーズの7作目です。


第1位『 映画 妖怪ウォッチ エンマ大王と5つの物語だニャン! 』(公開2週目)

昨年12月に公開された第1作に続く「妖怪ウォッチ」の映画化第2弾。妖怪たちの人間界と妖魔界での冒険を5つのエピソードを通じて描いています。ゲスト声優として、長澤まさみさん、博多華丸・大吉、武田鉄矢さんが出演しています。



以上、先週末の全国映画動員ランキングトップ5でした。
そして今日は「スター・ウォーズ」シリーズについて“ネタバレ”にならない情報でご紹介していきます。


熱狂的なファンがいる一方、特に10代〜20代の中には「観たことない」という方も多いのではないでしょうか?ということで、まずは作品の基本情報から。現在公開中の「スター・ウォーズ/フォースの覚醒」は、10年ぶりに公開されたシリーズの7作目=「エピソード7」にあたります。
「スター・ウォーズ」シリーズは、まず1977年から1983年に3作が公開されました。これが「エピソード4」から「エピソード6」です。舞台は遠い昔に帝国に支配された、かつて平和だった銀河系で、反乱軍の少年ルーク・スカイウォーカー、レイア姫、宇宙海賊のハン・ソロたちが銀河系を支配する帝国に戦いを挑む物語。
その後、1999年から2005年に公開されたのが「エピソード1」から「エピソード3」。「スター・ウォーズ」の創造者、ジョージ・ルーカスがCGなど自分のイメージを体現できる域まで技術が進歩するのを待って製作されました。この3作で、時代は30年さかのぼります。「エピソード4」から「エピソード6」に登場した帝国のダース・ベイダーが、なぜ暗黒面に堕ちてしまったのかが描かれます。


そして、今回の「フォースの覚醒」から公開される3作がその後の時代の「エピソード7」から「エピソード9」となります。「エピソード8」は2017年、「エピソード9」は2019年に公開予定で、全9作をもって「スター・ウォーズ・サーガ」は完結します。


ここまで話題となっている作品ですから「フォースの覚醒」を観に行きたい!その前に予習しておきたい!でも、どう観たらいいのかわからない、という方も多いことでしょう。そこで今日は、テレビ・ディレクターで「スター・ウォーズ」研究者としても著名な河原一久さんにお話を伺いました。
河原さんは先月、扶桑社から「スター・ウォーズ/フォースの覚醒 予習復習最終読本」という本も出版されています。


一番手っ取り早いのは「エピソード6」を観れば良いと思われがちですが、「エピソード6」は「エピソード5」の続きであり、「エピソード5」は「エピソード4」の続き。で、「エピソード4」の前は20年くらい時間が空いています。しかも「エピソード4」が最初の作品。というわけで「スター・ウォーズ エピソード4/新たなる希望」これだけ観ておけば充分に楽しめると思います。ただ、「エピソード4」を観たら5も観たくなるし、5を観たら6も観たくなる…というわけで、結局4、5、6を観るハメにはなると思います。
もうひとつ言うならば「観ない」という手もあります。全く新しい3部作のスタートでもある訳ですから、「エピソード7」を観ることによって「スター・ウォーズ」というものを知り、そしてその過去にどんなことがあったのか?ということをさかのぼって前の作品を観る、という見方も出来ると思います。

さて。これだけの話題作ですから、公開に前後して様々なニュースがありますので、いくつかご紹介しましょう。
■今年6月に「ジュラシック・ワールド」が作った世界オープニング興行収入の歴代最高記録を更新。1ドル120円換算で「ジュラシック・ワールド」がおよそ630億円、「フォースの覚醒」が635億円でした。
■お金の話でもうひとつ。出演者のギャラはハン・ソロ役のハリソン・フォードのギャラがダントツなのだそうです。知名度があまり高くない若手の主演俳優たちは推定1200万円から3600万円。一方、ハリソン・フォードは18億円から24億円!ただ、若手俳優は映画が大ヒットした場合、ボーナスをもらえる契約になっている可能性が高いそうです。
■今の「007」ダニエル・クレイグが、機動歩兵“ストームトルーパー”としてカメオ出演しているという噂も。顔は出しておらず、ヒロインが身柄を拘束されたシーンで彼女を逃がすストームトルーパーがダニエル・クレイグだというのが関係者情報、だそうです。
■アメリカのスポーツテレビ局が「スター・ウォーズ」の登場人物にメジャー・リーグの選手を当てはめる企画で話題になっているそうですが、「エピソード6」で900年の生涯を終えた“ジェダイマスター”のヨーダにイチロー選手が選ばれています。「現役最年長野手は若手の手本であり、特徴的なコメントは示唆に富む」というのがその理由だそうです。


「スター・ウォーズ」シリーズの大ファンという方はもちろん初心者の方も、これらの情報を押さえて映画館へ足を運んでみてはいかがでしょう。
今日は、先週末の全国映画動員ランキングトップ5と、映画『スター・ウォーズ/フォースの覚醒』の見どころをご紹介しました。


«Prev || 1 | 2 | 3 |...| 56 | 57 | 58 |...| 137 | 138 | 139 || Next»