ビジネスマン、OLのネタ帳になるトピックを、毎日お届け!キャッチアップしておきたいトレンドをランキング形式で紹介しながら、毎日ひとつの話題にフォーカスしていきます。

男子テニス クレーコートでの勝率トップ3(2015/4/27)

カテゴリー:1110
null

月曜日は「スポーツ」。


今日は、強さを見せ続ける
錦織圭選手にまつわるランキングをご紹介します。



第3位【 錦織圭(8割3分3厘) 】

第2位【 ラファエル・ナダル(8割7分5厘) 】

第1位【 ノヴァク・ジョコビッチ(9割4分1厘) 】


こちらはATP(男子プロテニス協会)が発表する、過去52週におけるクレーコートでの勝率トップ3。錦織選手が見事トップ3にランクインしました。


テニスコートは、コンクリートなどで固めた「ハードコート」、ウィンブルドンのような「芝のコート」、そして赤土が敷いてある「クレーコート」の3つに分けられます。
2003年からアメリカに活動の拠点を置いている錦織選手。アメリカではハードコートが多いため、昨年以前に限って言えば、その強さはハードコートで顕著に見られました。
しかし、昨年のバルセロナ・オープンで自身初となるクレーコートでの優勝を機に状況は変わります。その次の大会となった、同じクレーコートのマドリード・オープンでは、残念ながら決勝は棄権となってしまったものの、準優勝とコートにとらわれない強さを発揮するようになりました。結果、全米オープンではアジア勢初のグランドスラムでの準優勝も果たしています。


そして、連覇をかけ行われたバルセロナ・オープンの決勝。世界ランク5位の錦織選手の相手は、準決勝でフェレール選手を破った世界ランク66位のアンドゥハール選手。錦織選手は第1シードの貫禄を見せつけ、6-4/6-4でアンドゥハール選手を下し、見事連覇を果たしました。


錦織選手、これからしばらくはクレーコートでの試合が続きます。5月3日からは「マドリード・オープン」、5月10日からは「BNL イタリア国際」、5月24日からはグランドスラムの「全仏オープン」となっています。
中西さんは「ここまで赤土のコートに慣れてきていると、全仏オープンで何とか!と思うのですが…。昨年は全仏に入る前にケガがあって、良い状態で大会に臨めなかった部分があったと思うんですが、今年はバルセロナ・オープンで余力を残して優勝できたと思うので、来週行われるマドリード・オープンでまずはしっかりと結果を残して欲しいですね。」とおっしゃっていました。
過密スケジュールが続きますが、錦織選手は自身のブログで「楽しんでクレーシーズンがんばってきます!」と記していますので、このあとも赤土のコートで「エアK」を、そして笑顔を見せて欲しいですね。ガンバレ、錦織圭選手!


今日は『男子テニス クレーコートでの勝率トップ3』をご紹介しました。


サッカーJ1・第6節終了時点での得点ランキング トップ3(2015/4/20)

カテゴリー:1110
null

月曜日は「スポーツ」。


今日は1stステージ中盤に入った
Jリーグにまつわるランキングをご紹介!



第3位【 豊田陽平 】【 ウィルソン 】4点

第2位【 大久保嘉人 】【 武藤嘉紀 】【 ラファエル・シルバ 】5点

第1位【 宇佐美貴史 】7点


こちらはサッカーJ1・第6節終了時点での得点ランキングです。
2位にランクインしたFC東京の武藤選手は、土曜日の広島戦の開始35秒で得点を決めました。ペナルティエリア右前で相手のクリアボールをGKの股を抜いてシュート。これが武藤選手、この試合のファーストタッチでした。ただ、試合は広島に逆転負けし、昨年から続いていた「武藤選手が得点すると負けなし」という記録は14試合でストップしました。
そして、得点ランキング1位になったガンバ大阪の宇佐美選手。土曜日の湘南戦でシーズン7得点目を挙げました。自身初となる4試合連続での得点です。こちらは前半26分、ガンバの米倉選手のシュートを相手GKが弾いたところをヘディングで押し込む、という展開でした。宇佐美選手は今シーズン、これまで全て右足で決めていましたが、頭で決めたのは初めてです。


J1は今年から2ステージ制になりました。年間チャンピオンになるために最も分かりやすいのが、どちらのステージも優勝することです。そのためにはステージの序盤から勝ちにいくことが重要となってきます。1stステージ全17節のうち、6節が終わったところで


首位/浦和(勝ち点14)、2位/ガンバ(勝ち点13)、3位/鳥栖(勝ち点12)
4位/川崎(勝ち点11)、5位/東京(勝ち点11)となっています。


まだ団子状態ですから、中位のチームにもチャンスはあります。1stステージ最終節は6月27日。最後に勝ち抜けるのはどのチームになるでしょうか?


そしてその1stステージ終盤に始まるのが、2018 FIFAワールドカップ ロシア大会に向けたアジア2次予選です。先週その組み合わせが発表され、日本の初戦は6月16日のシンガポール戦に決まりました。初戦はアウェーとなっていますが、ちょうどその時期にシンガポールで大規模な大会があるため、スタジアムが使えない可能性があるそうです。この場合、11月に予定されている日本がホームの試合と入れ替わることになるかもしれません。


現在ハリルホジッチ監督は、ヨーロッパの日本人選手を視察中です。どんな選手が招集されるのか気になるところですが、先週の会見でハリルホジッチ監督は宇佐美選手に対し「体脂肪を減らせ!」という具体的な指示も出していましたが、それも期待の裏返しと言えそうですね。中西さんによると、宇佐美選手は「発奮材料になるので逆にうれしい。」とコメントしていたそうですよ。宇佐美選手もその他の選手も、ワールドカップに向けての負けられない戦いでその力が発揮されることが期待されます。


今日は『サッカーJ1・第6節終了時点での得点ランキング』をご紹介しました。


マスターズ・トーナメントにおける最小ストローク数 トップ3(2015/4/13)

カテゴリー:1110
null

月曜日は「スポーツ」。


今日は男子ゴルフ、世界最高峰の戦いが繰り広げられる
マスターズ・トーナメントに関するランキングをご紹介!



第3位【 タイガー・ウッズ 】【 フィル・ミケルソン 】272

第2位【 ジャック・ニクラウス 】【 レイモンド・フロイド 】271

第1位【 タイガー・ウッズ 】270


こちらはゴルフの祭典、マスターズ・トーナメントにおける最小ストローク数ランキングです。1位は1997年にタイガー・ウッズが出した270という数字です。
この数字に並ぶ記録が今年のマスターズで生まれました。3日目終了時点で首位のジョーダン・スピース選手は、予選ラウンドをこれまでより1打少ない130打でまわり、3日目終了時点でのストローク数は200でした。
これまでの3日目終了時点での最小ストローク数は1997年にタイガー・ウッズが出した201でしたが、このジョーダン・スピースの数字は、それより1打少ない数字です。そしてスピースは、最終的にウッズと同じ270の1位タイ記録で今年のマスターズを制しました。


ジョーダン・スピース選手は、アメリカ・テキサス州生まれで現在21歳。松山英樹選手より2歳年下です。これまでアメリカ男子ツアーで優勝したのは2回だけなんですが、昨年のマスターズで2位タイと一気に頭角を現しました。
スピース選手はゴルフだけでなく、野球やサッカー、アメフトもこなすそうで、これらのスポーツでは左利きなんですが、ゴルフだけは右打ちなんだそうです。一躍世界のトップに躍り出たジョーダン・スピースに今後も注目ですね!


そして、今年は唯一の日本人選手となった松山英樹選手。2日目と3日目は連日イーグルを決め、最終日は5アンダーの10位タイからスタート。1イーグル、4バーディでホールアウトし、通算11アンダー、自身のメジャー最高順位となる5位で今年のマスターズを終えました。
中西さんは「これは僕が思っていたことなんですが、今大会で12位以内に入れば、来年のマスターズへの出場が決まるんですが…余裕でした(笑)。ホントにこれ、近い将来四大トーナメントで優勝する可能性もあると思うんですよ。今日のプレー、素晴らしかったです!」と興奮気味におっしゃっていました。


松山選手の今シーズンの戦い、そして来年のマスターズでの活躍が楽しみですね!
今日は『マスターズ・トーナメントにおける最小ストローク数 トップ3』をご紹介しました。


«Prev || 1 | 2 | 3 |...| 68 | 69 | 70 |...| 137 | 138 | 139 || Next»