ビジネスマン、OLのネタ帳になるトピックを、毎日お届け!キャッチアップしておきたいトレンドをランキング形式で紹介しながら、毎日ひとつの話題にフォーカスしていきます。

フィギュアスケート世界選手権女子シングルの優勝回数国別ランキング
(2011/5/2)

カテゴリー:1110
null

月曜日は、「スポーツ」。


今日は、今シーズン閉幕を安藤美姫選手が優勝で飾ったフィギュア女子からこんなデータをピックアップ!


第3位「東ドイツ」9回
第2位「ノルウェー」10回
第1位「アメリカ」26回

これはフィギュアスケート世界選手権の女子シングルで、優勝回数の多い国ランキングです。
一昨日、安藤美姫選手が韓国のキム・ヨナ選手を逆転、劇的な優勝を飾りました。
フィギュアの世界選手権は、今から100年以上前、1906年に第1回大会が行われました。
過去に優勝した国の傾向を見ると、第2次大戦前は、ハンガリーやノルウェーといったヨーロッパの国々が目立ち、
戦後になって、アメリカ勢が急速に強くなっていきます。
しかし、その中で最近、有力なのが、日本なんです。


伊藤みどり選手が1989年に初めて優勝して、2000年以降は、荒川静香選手、安藤美姫選手、
浅田真央選手などが優勝を経験。昨年は浅田真央選手、今年は安藤美姫選手となっています。
これまでの優勝回数は7回。ランキングでいうと4位となります。
ちなみに、オーストリアとハンガリーも、日本と同じく7回優勝していますが、
日本は最近の23大会で、7回優勝という勢いがあります。


実は、この強さの大きな理由が、『ジュニア世代からの育成システム』です。
日本スケート連盟が主催する、有望な新人を発掘するための合宿。
浅田真央選手や安藤美姫選手、男子の高橋大輔選手、小塚崇彦選手など、
今のフィギュア界の有力選手は、100%この合宿を経験しています。


スポーツ界において、10歳前後は、最高の吸収力があるゴールデン・エイジと言われます。
やはり、全体の底上げを図るtまえには、小学生世代からのしっかりとした指導がものをいいます。
しっかりとした指導というのは、じっくりと焦らず育てていく余裕も必要です。


来年のニース大会で、男女シングルとも最多3枠の出場枠を得たのは日本だけなんです。
来シーズンも日本選手の華麗な“舞”を届けて欲しいと思います。

サッカーJ1第7節“収容率”の高かった試合のベスト3(2011/4/25)

カテゴリー:1110

月曜日は、「スポーツ」。


今日は、再開したJリーグからこんなデータをピックアップ!


第3位「川崎フロンターレ×ベガルタ仙台戦」60%
第2位「浦和レッズ×名古屋グランパス戦」67%
第1位「アルビレックス新潟×ジュビロ磐田戦」79%


これは週末に行われたサッカーJ1、第7節の各試合で、“収容率”の高かった試合のベスト3です。
収容率とは、各スタジアムの定員に対して、どのくらいの人が訪れているかという数字のことで、
Jリーグが公式に発表している各スタジアムの定員と、週末の入場者数から算出しています。
実際のスタジアムでは、ホームとアウェイのサポーターの間に、誰も入ることができないセーフティーゾーンを
設けることもあるため、多少の誤差もありますが、単純計算で100%の場合、満員となります。
一昨日の土曜日は、広い範囲で天候が悪かったにもかかわらず、これだけの皆さんに応援して頂いたことは、
球団も選手もこらからの大きな勇気を与えて頂いたことになると思います。
スタジアムにも熱気が戻ってきました。


土曜日行われた「川崎フロンターレ×ベガルタ仙台戦」、試合は、川崎フロンターレが先制したんですが、
後半に仙台が逆転で、2−1と劇的な勝利でしたね。
ベガルタ仙台、実はJ1で49戦目にして、初めての逆転勝利でした。
この結果を受けて、中西哲生さんは…
「気持ちって重要ですよね。気持ちだけで勝てるわけではないんですが、気持ちはボールの反応を早くさせますし、つなぐという意識でボールもつながりますからね。それが同点ゴールにつながりました。」


ベガルタ仙台、鹿島アントラーズ、そしてJ2の水戸ホーリーホックと、被災地をホームタウンに持つチームは特に今シーズン、いつもより厳しい戦いが予想されますが、被災地以外のチームも後押ししてくれると思います。


次節、J1は4月29日(金)、J2は30日(土)に行われます。
ベカルタ仙台は、ホームについに戻ります。

男子プロゴルフ通算10勝目達成「年齢ランキング」(2011/4/18)

カテゴリー:1110

月曜日は、「スポーツ」。


今日は、男子ゴルフからこんなデータをピックアップしました。


第3位「片山晋呉 28歳7ヶ月」
第2位「中嶋常幸 28歳6ヶ月」
第1位「尾崎将司 27歳8ヶ月」

これは、男子プロゴルフツアーで、通算10勝目を達成した時の「年齢ランキング」です。
実はこの記録、昨日にも大幅に更新される可能性がありました。


更新するかもしれなかったのは、石川遼選手です。


先週、アメリカでマスターズが終わってすぐに帰国して、国内男子ゴルフツアー開幕戦の東建ホームメイトカップに出場。
昨日の最終日は2位からスタートしたものの、最終的には通算5アンダーの3位に終わっています。
石川遼選手がツアーデビューしたのは2007年。ツアー初出場、そして史上最年少で優勝を果たしています。
その時の年齢が、15歳8ヶ月で高校1年生でした。
その翌年、2008年にプロデビューして1勝、2009年に4勝、そして昨年は3勝と、これまでの通算9勝。
石川遼選手は、1991年9月17日生まれですから、今は19歳7ヶ月ということで、もし今シーズン勝てば、
男子10勝達成年齢記録が一気に8年ほど更新することになります。


そして、昨日も単独3位ということで、3位賞金884万円+16バーディー=計1044万円。
前回マスターズで約930万円なので、すでに2試合で約2000万円が被災地に寄付されます。
これは目標の2億円の1割ですからね。順調なスタートと言えるでしょう。
石川遼選手、次回は今週木曜日に開幕する「つるやオープン」に出場します。
記録は更新されるのでしょうか?限界を知らない若い力!期待しましょう!!

«Prev || 1 | 2 | 3 |...| 137 | 138 | 139 || Next»