ビジネスマン、OLのネタ帳になるトピックを、毎日お届け!キャッチアップしておきたいトレンドをランキング形式で紹介しながら、毎日ひとつの話題にフォーカスしていきます。

中西さんが、なるほど!と思った“日常を変えるワンフレーズ”を紹介します。(2018/8/2)

カテゴリー:1113
null

木曜日は、「カルチャー」


今回は、僕、中西哲生の本棚から1冊をご紹介!
アナタの“これから”を考える上で参考になる!
そして何よりも、過剰なプレッシャーにならない!
スティーヴン・ガイズ著書、ダイヤモンド社から発売中の本『小さな習慣』から抜粋した、日常を変えるワンフレーズを紹介します。
題して【 “小さな習慣”を実践するため、覚えておきたいこと TOP3 】!


第3位 『 行動するのにモチベーションが必要だと信じるほど、危険な習慣はない 』

中西:「よしっ!やってやろう!!」とやる気になって始めること、実はこのモチベーションほど気まぐれなものはない。それよりは、どんな小さいことでも習慣にする方が確実。そんなことが、この『小さな習慣』には書かれています。


第2位 『 成功が情熱を生み、行動の原動力になる 』

中西:身の回りのこと、どんなに小さいことでも、例えば、机を拭くだけでも良いです。それをやればスッキリしますよね。それが成功体験です。成功することの気持ちよさを覚えれば、習慣は近づきます。


第1位 『 人生最強のツールとなるのは、継続する力 』

中西:日本にも“継続は力なり”ということわざがありますよね。では、継続するために必要なのはどんなことなのでしょうか?この後、詳しく探っていきます。


【 “小さな習慣”を実践するため、覚えておきたいこと TOP3 】を紹介しました。
まず、この『小さな習慣』という本の言いたいことはどんなことかといいますと、
それは、自分の生活に小さな習慣を取り入れることで、人生を大きく変えるチャンスを手にしようという、そんな提案です。
例えば、人が何か成し遂げよう!、やってやろう!というように思うのは、人のサクセスストーリーを見たり聞いたりしたときですよね、そんな時に、グッと勇気を得たり、後押しされたりするわけなんです。
そして、自分も大きな目標を立てて、それに進んでいこう!と。
例えば、あと15キロ痩せて、体脂肪を10%台にしよう!とか、大きなモチベーションを原動力にしようとするわけなんですけども、でもそれは、一時の感情の盛り上がりによるものだったりします。
1日経って2日経つと、そのモチベーションはだんだん薄れ、なんのために体重を落とそうとしているのかわからなくなったりして、やめちゃうんですよね。


そこで本当に有効なのが『小さな習慣』なんですよ!
読んだときに、僕も実際、「あぁ、なるほどな!」と思いました。人間の脳というのは、非常に効率の良いことを、潜在意識で欲しています。効率が良いことってどういうことかといいますと、すごくわかりやすくいうと、“確実に簡単に成功すること”なんですよ。
“確実に簡単なことをひたすら繰り返していくこと”を求めようとするのが、脳の一つの器官の『大脳基底核』という部分なんですね。この部分は大きなモチベーションなんて理解できません。とにかくひたすら、目の前の成功を欲していきます。
これに対して、長期的な利益、先ほどいったような15キロ痩せること、つまり、痩せた自分の姿をイメージする脳の部分は『前頭前野』といいます。これは、ちょうどおでこの裏側辺りのにある部分で、たぶん、聞いたことあると思います。
この前頭前野は、大脳基底核の“確実に簡単に成功すること”という欲望を抑え込む力を持っているんですよね。ただ、常にいろいろな所に指令を出しているから、エネルギーを使い果たしてしまって、結局、大きなモチベーションも徐々に薄まってしまう。
だったら、目の前の成功が大好きな、大脳基底核の部分を出来るだけコントロールしてみようと、確実に簡単に成功する方をコントロールしたほうが、エビデンス的にいうと、そっちの方が簡単に長く続けられる可能性が高いというわけです。


じゃあ、具体的にどうすればいいか?

まずは、目標はできるだけ、小さく、小さく定めることです。
この本の著者のスティーヴン・ガイズさんは、身体を鍛えるために必要なこととして、「1日1回、腕立て伏せをする」ということを決めました。
これは、1〜2秒でできますよね?でも、これを成し遂げることで、脳は成功したと判断するわけです。
実際、本当に時間がなかったり、疲れていたら1回で良いんですけど…、1回やってやめます?本当に1回でも良いんですよ。腕立て伏せってその姿勢になるだけでもめんどくさかったりするので、例えば、片足立ちを1日1回するとかでも良いです。
その目標の達成に必要なのは、ほんの少しの意志の力。成功体験は自己肯定感を高め情熱に繋がります。
とにかく、注意しなければいけないのは、目標の設定はあくまでも、小さく、小さくすることです。
例えば、階段を1段だけ上がって下りて、エスカレーターに乗っても良いんです。本当にそれくらい小さくて良いんです。
ダイヤモンド社から発売されている『小さな習慣』では、自己管理の具体的なアドバイス方法も掲載されています。よかったら手にとって読んでみてください。

【 COUNTDOWN JAPAN 最新チャート トップ5 】(2018/8/1)

カテゴリー:1112
null

水曜日は「音楽」


今日は、毎週土曜日お昼1時から放送中の『COUNTDOWN JAPAN』の最新チャートをピックアップ!
今、JFN各局で注目されている楽曲はなんでしょうか?【 COUNTDOWN JAPAN 最新チャート トップ5 】をご紹介します!


第5位 サザンオールスターズ『 壮年JUMP 』

本日、プレミアムアルバム『海のOh, Yeah!!』がリリースになりました。現在、YouTubeではこちらの曲のミュージックビデオが公開されています。


第4位 Mrs.GREEN APPLE『 青と夏 』

こちらの曲も本日リリースされたばかりの1枚です!そして、本日から公開の映画『青夏〜きみに恋した30日〜』の主題歌になっています。


第3位 KEYTALK『 Cheers! 』

夏フェスシーズン真っ盛りですが、KEYTALKは10月の頭まで、ほぼ毎週末、日本全国のどこかの音楽フェスや、ライブに参加しています。今週末は、大阪の舞洲で、来週は、茨城県ひたちなか市のROCK IN JAPAN FESTIVALに参加予定です。ライブに行く人は楽しんできてください!


第2位 [ALEXANDROS]『 Mosquito Bite 』

完全生産限定版には、タイトルのモスキートにちなんで、虫が苦手な香りが配合されている『モスキートアロマバンド』が封入されています。まだGETしてないという方は、ぜひチェックしてください。


第1位 山下達郎『 ミライのテーマ 』

現在ツアー中の山下達郎さん!昨日、今日と大阪でツアーをやっています。そして、来週には北海道のライジングサンロックフェスティバルにも参加しますよ!この曲が主題歌となっている現在公開中の映画『未来のミライ』も注目されています!


今日は【 COUNTDOWN JAPAN 最新チャート トップ5 】をご紹介しました。

イミテーションかまぼこ、売れてます!(2018/7/31)

カテゴリー:1111
null

火曜日は「ビジネストレンド」。


明日8月1日は「土用の丑の日」ですが、最近は鰻が高い!
そんな中、スーパーではかまぼこで鰻を再現した商品が大ヒット。
これをきっかけに、様々な食材をかまぼこで再現した商品が
ものすごく売れているそうです。ということで今日のランキングは
かまぼこジャーナリストの土井雄弘さんに伺った
【 おすすめのイミテーションかまぼこ トップ3 】をご紹介!



第3位 『 大崎水産 こもちおどり 』

こちらはお腹に卵をつけた「こもちえび」風のかまぼこ。カニかまを開発したことでも有名な大崎水産の高い技術力を活かして作られた商品です。
小エビ風のかまぼこに魚卵を加え、子持ちエビ風に仕立てていて
生エビをたっぷり練り込んであるので、えびの香ばしさ、甘さ、さらにプリプリした
かまぼこの弾力とししゃも卵のプチプチした食感が楽しめます。
茶碗蒸しの具やかき揚げ、お総菜の材料としても重宝されているそうです。お値段100グラム280円。


第2位 『 桂馬蒲鉾商店 おのみちサルシッチャバジリコ 』

広島・尾道にある桂馬蒲鉾商店の一品。見た目はウィンナーソーセージですが、瀬戸内海の天然生魚のすり身とスペイン産のオリーブオイルを合わせています。決め手は広島産のフレッシュバジルを用いた自家製のバジルソース!化学調味料と合成保存料不使用で加熱済みなのでそのままでも食べられますが、フライパンで軽く焼き目をつけると、皮がパリッとして、香ばしさが加わり美味しさが増します。ワインとの相性も良いので洋食のレシピにもオススメ、とのこと。バジリコ味のほか、瀬戸内レモンなど4種類の味があります。お値段は3本入り530円。


第1位 『 鈴廣 海のすふれ 』

こちらは、小田原の鈴廣がつくった練り物の玉子焼き。お菓子作りの技法を取り入れたスイーツ感覚の玉子焼きで、えびを丁寧にすり潰して白身魚のすり身と合わせることで、まるでスフレのような食感が楽しめます。お茶請けや料理の一品として、工夫次第で用途は無限。伊達巻きとは違い、軽いのが特徴です。これからのねり製品は「軽さ」が受けるということで1位に選出されました。お値段は税込980円。


以上、かまぼこジャーナリスト土井雄弘さんに聞いた【 おすすめのイミテーションかまぼこ トップ3 】でした。
土井さんによると近年のかまぼこ製品のトレンドは、オーソドックスな板かまぼこ、ちくわ、笹かまぼこなどがメインを占める一方、斬新なパッケージやネーミング、チーズやフルーツなどとのミックスで洋菓子風路線を探るチャレンジ精神豊かな製品が増加中とのこと。


大ヒットした「鰻の蒲焼き」風のねりもの、一正蒲鉾の「うな次郎」やカネテツデリカフーズのエビフライや9月に発売予定のカキフライなど、イミテーションかまぼこはどんどん種類を増やしているようです。皆さんも一度お試しください!


«Prev || 1 | 2 | 3 |...| 57 | 58 | 59 |...| 693 | 694 | 695 || Next»