ビジネスマン、OLのネタ帳になるトピックを、毎日お届け!キャッチアップしておきたいトレンドをランキング形式で紹介しながら、毎日ひとつの話題にフォーカスしていきます。

作り物ではない子どもらしさを描く“さくらももこ”さん(2018/8/31)

カテゴリー:1114
null

金曜日はBIGLOBEが提供するツイッター分析サービス、「ついっぷるトレンド」がまとめた「トレンドワード・ランキング」をご紹介。


2018年8月31日までの一週間、ツイッターで多くつぶやかれた「急上昇ワード」を見ていきます。




第3位【 みやぞん 】

ANZEN漫才のみやぞんさんが、日本テレビ系列で先週放送された夏の風物詩、『24時間テレビ』で、番組初の試みだった24時間トライアスロンチャレンジを見事成功させ、感動のツイートが集まりました。





第2位【 地震 】

25日に京都南部で、28日には大阪府北部で震度3を観測する地震がありました。



第1位【 さくらももこ 】

『ちびまる子ちゃん』の作者で知られる漫画家のさくらももこさんが、15日に乳ガンのため亡くなっていたことがわかり、追悼、哀悼のツイートがいまだに続いています。



この1週間、ツイッターでつぶやかれた言葉の「急上昇ワード」から、今週番組でピックアップしたのは、週間急上昇ワードで1位になった【 さくらももこ 】です。53歳という若さでなくなった国民的漫画家のさくらももこさん…。まずは東京の街の声を聞いてみましょう。





◆街の声

「まる子ちゃんはニヒルですごい達観しているところもあって、でも、泣いちゃったりするカワイイ面もあって、そういうキャラクターがすごい好きです。大人になってから忙しくてあまり見れてなかったので、昔を思い出して見てみようという気になりました」(女性)


「さくらももこさんのエッセイを読んでいて、ちょっと毒の入った言い回しとかすごい好きで、良い作品だなと思ってました」(女性)


「小さなまる子ちゃんが、ふざけたり、頑張ったりする面白い姿を毎週日曜日に楽しみにしていたので…。今までありがとうございました」(女性)


「ありふれた生活の中の面白いエピソードをバァン!と出してる感じが、なんかほのぼのとするなぁと…」(女性)


「国民的なアニメで誰もが知っている大きな作品で、それを楽しみに毎週ちゃんと見ていたので、楽しみをありがとうございます」(女性)




◆作り物ではない子どもらしさ

速水 本当に幅広い年代に受けていて、街の声も若い世代の声だったように思えました。みなさんよくみているなぁと思ったんですけど、達観している子ども、まる子ちゃん、ちびまる子ちゃんは小学校3年生。漫画の書き出しが「私、さくらももこです、ちびまる子ちゃんというあだ名が付いている…」という様な説明から入っていて、これは少女漫画にの中では非情に珍しく、作者が自分の目線で描かれていて、エッセイ漫画の始まり、エッセイ漫画を発明したといっても良い作品だと思います。今やエッセイ漫画は非常に人気のあるジャンルですよね。で、まる子ちゃんがどんな子どもかというのが大事だと思うんですけど、“達観している子ども”と街の声の発言に、僕は、そうだなと思いました。それまでの子どものキャラクターというのは、無邪気だったり、いたずらっ子だったりするんですけど、ちびまる子ちゃんが、他の子どもキャラクターを描いた漫画と違うのは、めんどくさがり屋なんですよ(笑)。例えばコミックス1巻の話ですけど、夏休みに入る前の終業式の日までにいろいろ持って帰らなきゃいけないのをサボって、終業式当日にランドセルだけではなく、体操着とか書道セット、朝顔とか抱えて、えっちらおっちら歩いてる姿が描かれている…、けど、こういう子どもっていたじゃないですか?僕なんですけど…(笑)。綿谷さんはきちんと持ち帰ってた派ですか?


綿谷 段々、やれなくなって、カオスになっていましたね。


速水 大人になればなるほど、怠惰な自分が出てくるってこと?(笑)


綿谷 そうそう、そうです。(笑)


速水 ちびまる子ちゃんって、恐らくそういう大人の目線でもあるし、子どもって実は怠惰だったり、めんどくさがり屋さんだったり、すぐサボろうとしたり、ちょっと大人のマネをしてズルしてみたりとか、そういう部分を非常に正直に描いていて、その正直さが、嘘ものではない、作り物ではない子どもらしさとして受けたんじゃないかという気がします。漫画の連載開始が1986年、アニメ化されたのが1990年ということでね、今回はいろいろなエピソードがでていますよね、僕も好きだしエッセイなんかも読んでいました。綿谷さんはどうですか?


綿谷 私もエッセイを読んでいました。


速水 本人は最初にエッセイを褒められたことから、漫画家としてストーリーものを作るっていうのは自分は向いてない、エッセイが得意なのであれば日常のことを描こうというのが、ちびまる子ちゃんの始まりだったそうです。僕はいろいろな思い出の中で、さくらももこさんのオールナイトニッポンを聴いていたんですけど、その中で、伝説の回としてツイッターとかで話題になっているのを見つけて、懐かしく思っていました。皆さんにお礼がしたいという事で、さくらももこさんが本人役としてアニメに登場したことがあります、その時の声がどう聴いてもまる子ちゃんの声優さんのTARAKOさんにしか聴こえないくらいそっくりなんですよ。それで、みんなそっくりだということを知っていたと思うんですけど、それじゃぁ!ってことで、さくらももこさんのオールナイトニッポンに、TARAKOさん、そして、歌手のイルカさんを呼んで、3人で喋るんですけど、声が皆さん一緒で誰が何を言っているのかわからないという爆笑の回があったりとか、オールナイトニッポンの思い出はまだまだあるんですけどね…。恐らく、皆さんの中にも、さくらももこさん、ちびまる子ちゃんの記憶というのは、たくさんたくさん残っているのではないでしょうか?





◆様々な方面から寄せられた追悼ツイート























◆リスナーの反応














エル上田さんオススメのタレント本はこれ!(2018/8/30)

カテゴリー:1113
null

木曜日は、「カルチャー」。


夏休み中の中西キャプテンに代わって、
ザック生馬さんと一緒に番組を盛り上げてくださった
お笑いコンビ「エル・カブキ」のツッコミ担当、エル上田さん。
エル上田さんは家に本が1000冊以上あるという読書家!
その中でもいわゆる“タレント本”を集めている
…ということで、今日はこちらのランキングをお届けしました。
【 エル上田おすすめ、心を揺さぶるタレント本 トップ3 】



第3位 江原啓之著『 江原啓之物語 』

上田さん:こちらはスピリチュアル・カウンセラーとしても知られる江原啓之さんの自伝的作品で、中身はマンガになっているんですけれど、特筆すべきは表紙なんですね。江原啓之さんの正面からのドアップなカラー写真が表紙に使われているんですが、裏表紙はまさかの江原さんの後頭部のアップなんです。電車で読むとだいぶ恥ずかしい本になっていまして「なんか俺、やたら注目を集めるなぁ!」と思っていると、これが意外とオーラを集めていた、というそんな本になっています。


第2位 神取忍著『 神話 』

上田さん:こちらは「神話」と書いて「かんわ」と読むんですけれど、こちらもまさかの表紙は神取忍さんのアップで、裏表紙が神取さんの後頭部、という。この2冊を揃えたときに「俺は何かをコンプリートしたぞ!」という気分になりましたね。で、この本の中に出てくるんですけれど、神取忍さんはずっと柔道をやっていたんですが、プロレスラーとしてデビューしたきっかけが「友達に履歴書を勝手に送られていた」という、アイドルのようなデビューの仕方で、それが印象的でしたね。


第1位 水道橋博士著『 藝人春秋 』

上田さん:この本は、水道橋博士さんが約20人の著名人のことをまとめていく本でして、普通、芸能人の方が出版するタレント本は自分のことをどんどん書いていくんですが、水道橋博士は自分のことを「芸能界に潜入したルポライターだ」とおっしゃっていて、自分と同業の方のことも取り上げちゃうんです。そのときに博士さんがおっしゃっているのが「シーザーを知るのにシーザーになる必要はない」とおっしゃっているんです。つまり、自分はテレビで自分の冠番組を持つようなところを目指していたけれど、自分の本当の気質は、人を見てその人の良さをどんどん書いていくようなところにあるんじゃないかとおっしゃっているんですね。これを読んだときに、なんだかすごくおこがましいんですけれど、自分もまだ芸人を続けていて良いんじゃないか、こういう形もあるんだとすごく勇気をもらった一冊ですね。


ザックさん:上田さんは水道橋博士さんとトークショーも行っているんですよね。


上田さん:そうなんですよ!水道橋博士さんはたぶん、日本で一番誤解されている人なんです。信じられない方もいらっしゃるかもしれませんが、ものすごく優しいんですよ。僕の周りにいる信頼できるスタッフさんでも「あまり深く関わらない方が良いんじゃないか」とおっしゃる方もいるんですが、僕がそれを博士に伝えたら、博士はそのことをものすごく笑ってくれて「俺は炎上師匠だから」って、そんな風におっしゃってくださる素晴らしい先輩ですね。僕は博士のトークショーとかも観に行くことがあるんですが、僕だけが手を叩いて笑っている時間が結構ある、というね(笑)でも、見方を変えたらこんなに面白い人はいないんですよ。で、もともと僕が博士のファンで本も読んでいたのに、あるとき僕らがやっているYouTubeを博士が見つけてくれて、自分が好きだった人が「すごい面白い」って言ってくれたのがすごい嬉しかったですね。


ザックさん:上田さんはなぜタレント本を集めているのでしょう?


上田さん:漫才の形で、ひとりのタレントさんを掘り下げて、その人の情報をひたすら紹介する、というのを以前やっていたんです。そのときに、自分の中での“礼儀”として、ひとりに対して1冊は本を読んでからイジろう、と決めたんです。これはプロ・インタビュアーの吉田豪さんがおっしゃっている方式なんですが、僕はこれを「吉田豪漫才」と呼んでいます。


ザックさん:とにかくリサーチをとことんして、より深く突っ込めるように…ということなんですね。


上田さん:そうなんです。なのでタレント本を集めすぎて、最近はちょっとアタマが疲れちゃいまして、あまり集めなくなりましたが…。


Billboard Japan Hot Animationとケリーアンおすすめのアニメをピックアップ!(2018/8/29)

カテゴリー:1112
null

水曜日は「音楽」


今日は、【 Billboard Japan Hot Animation 】をピックアップ!
今、注目されているアニメ主題歌はなんでしょうか?
そして、この夏、放送されているテレビアニメから、私、ケリーアンおすすめの作品も紹介します!
まずは、Billboard Japan Hot Animationチャートをチェックしていきましょう!


第3位 八乙女楽(CV:羽多野渉)『 アソシエイト 』

こちらは、アニメ『アイドリッシュセブン』のキャラクター:八乙女楽が歌う、ソロ楽曲です。


第2位 DAOKO × 米津玄師『 打上花火 』

昨年公開のアニメ映画『打ち上げ花火、下から見るか?横から見るか?』の主題歌です。
発売から1年経った今年も大ヒットしています。


第1位 ジャニーズWEST『 スタートダッシュ! 』

現在テレビ東京系列で放送中のアニメ『キャプテン翼』のオープニングテーマ。
ミュージックビデオでは、サッカーをイメージしたダンスやスポーツウェアのような衣装で登場していますよ。


ということで、最新の【 Billboard Japan Hot Animation 】をチェックしました!

そして、ここからは、この夏の放送中のテレビアニメから、ケリーアンがおすすめする作品をいくつかピックアップしていきたいと思います。

まずは、『あそびあそばせ』
女子中学生のオリヴィア、香純、華子の3人が作った「遊び人研究会 通称:あそ研」を中心に巻き起こる彼女たちの日常を描いた作品です。
こちらは漫画もありまして、表紙詐欺といわれているんです。主人公の3人とも可愛らしいルックスなのに、ページを開けば変顔とお下品なネタのオンパレード!
エンディングテーマはヘビメタというギャップにも注目です。

続いては、『はたらく細胞』です。
人間の体の中で起きている出来事をストーリー化した作品で、登場キャラクターも実際の細胞の名前に基づいています。
私が参加した、今年の夏コミでもたくさんの方がコスプレしていました。人気のキャラクターは、イケメン枠の白血球と小さくて可愛らしいルックスの血小板ちゃんです〜。
ちなみに、Blu-ray & DVD Vol.1は本日発売です!

ラストは、『ハイスコアガール』
舞台は、1991年。無類のゲーム好きの少年 ハルオと、才色兼備のお嬢様 大野晶を描いたラブコメディなんですが、アニメには90年代の懐かしいゲーム画面が登場していて、ストーリーを追っていくごとに、例えば、ストリートファイター?、スプラッターハウス、ファイナルファイト、魔界村といった、有名なゲームからマイナーなゲームまでたくさん出てくるので、当時のゲーム好きにはたまらないはずです。

というわけで、今回は、この夏放送中のテレビアニメからおすすめの作品をピックアップしました!
気になったアニメがあった人は、ぜひチェックしてくださいね♪

«Prev || 1 | 2 | 3 |...| 50 | 51 | 52 |...| 693 | 694 | 695 || Next»