ビジネスマン、OLのネタ帳になるトピックを、毎日お届け!キャッチアップしておきたいトレンドをランキング形式で紹介しながら、毎日ひとつの話題にフォーカスしていきます。

番組が選んだ今週の「ウィークリーパーソン」は…(2014/8/8)

カテゴリー:1114

金曜日は、番組がその週で最も注目した人物にフォーカスする「ウィークリーパーソン」!ジャンルを問わず、"感動"や"驚き"を与えた人物に注目します。


今週、番組が注目したのは、この4組です。
■メジャー3年目で初の満塁ホームランを放った、ロイヤルズ、青木宣親
■広島原爆忌の平和記念式典で、憲法の重みを訴えた、松井一実広島市長
■北海道紋別市のホタテキャンペーンガールに就任した、元・貝殻ビキニタレント、
武田久美子
■具志堅を抜く14度目の防衛に成功!日本の世界王座連続防衛記録を更新した
WBC女子世界アトム級王者、小関桃



facebookページでの皆さんの投票では1位 松井一実広島市長、2位 青木宣親選手となっていますが、
今週、古賀茂明さんが注目したのはこちらです。




松井一実広島市長


高橋万里恵:被爆から69年を迎えた6日の広島原爆忌、平和記念公園で行われた式典で、松井市長は平和宣言に
臨み、政府に対し「名実ともに平和国家の道」を歩み続けるように求め、被爆地として核兵器廃絶へ取り組むよう、世界に訴えました。

ただ、集団的自衛権行使容認が進むなか、直接の言及はなく、
「日本国憲法の崇高な平和主義の下で69年間戦争をしなかった事実を重く受けとめる必要がある」と
述べたのみでした。
まず、今年の平和宣言を聞いて、古賀さんはどう思われましたか?

古賀茂明:ちょっと残念だったんですよね。内容が通り一遍なんですよ。核爆弾は悲惨だということは繰り返し
述べられたんですが、それだけだったなと。核爆弾を落とした国がアメリカでしょう。そのアメリカを守るために日本の若者を戦地に送るということになる、集団的自衛権。これを認めちゃったわけですよね。はっきり言ってこれは、安倍政権にすり寄っているなという感じがしたんですよね。

高橋:昨年までは盛り込んでいた、原発事故に苦しむ福島への思いや、原発、エネルギー政策にも触れなかったわけですが、これについてはどう思われますか?

古賀:だから、そういう意味でね、なんか安倍政権に押されちゃっているのか。被爆者の代表が「政府は憲法の
精神を消し去ろうとしている」とか、「殺し殺され戦争のできる国にするだけで、失うものがあまりにも大きい」と切々と訴えているのに比べて、全然そういう中身がないでしょう。被爆者の心を切り捨てちゃったような感じがするんですよね。
長崎の市長は明日の宣言で集団的自衛権について触れられるということなので、ずいぶん違いが出たなと。広島の核兵器廃絶の主張というものは非常に貴重なものなんですが、積み重ねた歴史のなかでちょっと汚点を残してしまうんじゃないかな、と非常に気になりますね。

高橋:核兵器廃絶への思いを新たにする日が、8月6日と9日ですが、これが何の日か、答えられない若い人も年々増えているということなんですが、こうした状況を、古賀さんはどう思われますか?

古賀:直接体験された方がどんどん少なくなっているじゃないですか。ただ、ラジオもテレビもそうですけど、マスコミというのがもっともっとこれを伝える努力をしていく。それを聞いた若者たちが友達や次の世代に伝えていく。そういう努力を諦めないでずっと続けていくということが大事だと思います。

高橋:8月9日。明日は長崎原爆忌です。



今週の「ウィークリーパーソン」は、6日に行われた広島原爆忌の平和記念式典に注目しました。

2013年度サッカーJ1 ホームゲームの入場者数 トップ5(2014/8/7)

カテゴリー:1113
null

木曜日は、「カルチャー」。


今日は夏休み中の中西さんに代わって、
元サッカー日本代表の北澤豪さんとお送りしました。
まずはランキングからご紹介しましょう。



第5位『 セレッソ大阪 』

第3位『 FC東京 』

第3位『 アルビレックス新潟 』

第2位『 横浜Fマリノス 』

第1位『 浦和レッドダイヤモンズ 』



こちらは【 2013年度 Jリーグ ディヴィジョン1 ホームゲームの入場者数 】トップ5です。
5位のセレッソ大阪はおよそ32万人で、1試合平均1万9千人。1位の浦和レッズはおよそ63万人で、1試合平均3万7千人。
ちなみに最下位は、今年はJ2で快進撃を続けている湘南ベルマーレでおよそ17万人、1試合平均9千9百人でした。


Jリーグの発足は1993年で、昨年20年という節目の年を迎えました。バイエルンミュンヘンに代表されるブンデスリーガのレベル向上が、ワールドカップでのドイツの優勝につながったように見えますが、北澤さんは今のJリーグをどうご覧になっているのでしょう。


1993年に10クラブで発足した日本プロサッカーリーグ(Jリーグ)は、2014年のシーズン開始時点で51クラブにまで増え、ほぼすべての都道府県にチームがある…というところまで広がってきています。そういったことやサッカーの競技人口を含めても、頂点が高くなっている…という構図は出来ているのではないかと思いますね。
発足から20年が経って、この浦和レッズの63万人動員できるというのはすごい力ではないかと思います。これは選手層の強化だけではなく、健全な経営が出来ているということですよね。いくらサッカーのレベルが上がったとしても、お客さんが入らなければ収益にはつながらないので、その両方に力を入れていかなければ、世界には近づけないと思いますね。

高橋:観客動員の多いチームと少ないチームの差はどんなところにあるんでしょう。お客さんを呼べる選手がいるということですか?


それもあると思いますし、当時の浦和レッズで言えば、J2に落ちてから“地域密着”というか、サポーターたちが「自分たちも選手なんだ」という思いを持ったことでここまで変わったのではないかと思います。ただ、これだけが正しいやり方な訳ではなくて、それぞれの地域でそれぞれのやり方があって良いのではないかと思います。ちょっと手の届かないヒーローがいて、そこに憧れていくことも必要でしょうし、地域によっては“身近なヒーロー”的な存在で作っていくチームがあっても良いと思います。各地域それぞれのやり方というのが特長になってくると思いますし「ホーム&アウェイ」での戦い方も変わってくると思いますね。

今日は【 2013年度サッカーJ1 ホームゲームの入場者数 トップ5 】をご紹介しました。


最新の人気洋楽ランキングTOP5(2014/8/6)

カテゴリー:1112

水曜日は、「音楽」。


高橋万里恵:キャンベルさんは、普段音楽はよく聴かれますか?

ロバート・キャンベル:本を読んでいる時はだいたい音楽を聴いています。
大好きなんですよ。
移動中でも聴きますし、料理を作ったり、食べながらも必ず聴きますし、
お風呂の中で聴くのもすごく好きです。
邦楽だと、ちょっと懐かしめの歌が好きで、井上陽水さんがすごく好きです。
声の質と歌詞力、言葉がすごいんですよね。
風景が変わっていくような陽水さんのワールドが昔からすごく好きです。
洋楽だと、逆に今の歌手たちが好きで、Rihanna、Lord、Lady Gagaがすごく好きなんですよ。
8月に千葉に来るんですけど、ライブに行きます!
テレビ番組で2、3回、生で共演させていただいて、1回、収録で歌を歌ってくれたんですね。
GypsyとApplauseをピアノの弾き語りで歌ったんですけど、絶妙!ものすごい力強いんですよ!
そして、完璧主義者なんですよね。
聴いていて違いがわからないんですよ。
完璧に歌い上げているんだけど、どこかで自分で納得できないからもう1回!と言って、
あのすごい衣装を着たまま、ずっと1時間半ぐらいかけて2曲を…。
大好きです!

今朝は、毎週土曜日午後3時から放送中の「POPS BEST10」から
「最新の人気洋楽ランキングTOP5」をご紹介します。


第5位『 Let It Go 』 Idina Menze

家でこの曲を歌うと、4歳の息子に嫌がられてしまうというイディナ。
そのため、家では親子で作ったオリジナルソングを歌ったりしているそうです。



第4位『 Never Can Decide 』 Anushka

世界的な影響力を持つDJでレーベルオーナーのジャイルス・ピーターソンが発掘した
イギリスのポップデュオ Anushka!
デビューアルバムからのランクインです。



第3位『 Guilty All The Same 』 Linkin Park

6月にリリースされた6枚目のアルバム「ザ・ハンティング・パーティー」からのシングル。
この曲には90年代に絶大な人気を誇った伝説的なラッパー、Rakimが参加しています。



第2位『 Fine On The Outside 』 Priscilla Ahn

現在公開中のジブリ映画「思い出のマーニー」の主題歌です。
ジブリの大ファンというプリシラは、主題歌のオファーに大感激したそうです。



第1位『 Don't Stop 』 5 Seconds of Summer

5 Seconds of Summerは、オーストラリア出身、平均年齢18歳の4人組です。
今年発売されたデビュー・アルバムが、世界76か国のiTunesで
1位を獲得しているポップ・ロックバンド。



高橋万里恵:キャンベルさんご存じですか?

ロバート・キャンベル:プロモーションビデオがすごく良くできているので、
それを見ていて「あぁいいな」と思って。
すごく実力があるんですよね。おもしろい人たちですね。
ボーイズ・バンドだけど、ちゃんとそれぞれが持ち場をきちんと持っているというか、アツイです!

«Prev || 1 | 2 | 3 |...| 403 | 404 | 405 |...| 693 | 694 | 695 || Next»