ビジネスマン、OLのネタ帳になるトピックを、毎日お届け!キャッチアップしておきたいトレンドをランキング形式で紹介しながら、毎日ひとつの話題にフォーカスしていきます。

サッカーU-19 アジア大会、まずは1勝!(2018/10/22)

カテゴリー:1110
null

月曜日は「スポーツ」


まずは週末に行われたスポーツの中から
番組が注目したスポーツニュースのTOP3から!



第3位【 中島翔哉、ポルトガルリーグで9月の最優秀選手に 】

ポルティモネンセ所属の中島翔哉選手が、プリメイラ・リーガで9月の月間最優秀選手に選ばれました。開幕からスタメンでリーグ戦全7試合に出場している中島選手は、これまで4ゴールで得点ランキングは2位。そして3アシストを記録。新生日本代表で10番を背負う中島選手には、各国リーグが獲得に興味を持っているという噂もあります。


第2位【 2018年 日本シリーズは広島 vs ソフトバンク 】

プロ野球クライマックスシリーズ、パ・リーグのソフトバンクが、昨日の西武との第5戦を6-5で勝ち、アドバンテージの1勝を加えて4勝2敗とし、日本シリーズ進出を決めました。ソフトバンクは2年連続の日本一を目指します。相手はセ・リーグ3連覇の広島。日本シリーズは今週の土曜日開幕です。
ちなみに、あさっての水曜日に始まるMLBワールドシリーズの対戦は、ボストンレッドソックス vs ロサンゼルスドジャースに決まっています。


第1位【 サッカーU-19 アジア大会1次リーグ、日本はまず1勝! 】

今日は、こちらの話題について中西さんが解説しました。



40回目となるAFC U-19選手権が、先週木曜日にインドネシアで開幕しました。
来年の5月から6月にポーランドでFIFA U-20ワールドカップが開催されますが、今回のアジア選手権ベスト4のチームが出場権を獲得します。日本はグループBに所属していて、タイ・イラク・北朝鮮との対戦となります。
このU-19は、次回の東京オリンピックのメンバーに選ばれそうな選手もいますし、何よりこの世代はタレントが豊富なんです。もしかしたら、Jリーグのピッチに立っている選手が史上一番多いチームかもしれません。


そんな日本代表、初戦は北朝鮮との対戦でした。
日本は前半8分に先制、その後19分にも得点を追加しましたが、すぐに北朝鮮に追いつかれてしまいました。この辺りの試合運びのまずさは若い世代の課題が出たかな、とも思いますが、その後、後半20分には皆さんご存知の久保建英がフリーキックを決めました。このフリーキックが30メートルくらいあったんですけれど、ちょっとビックリするような弾道でしたね。
僕も実際に久保選手とトレーニングしていますけれど、僕が修正したポイントは首の位置です。もともと首が少し傾く傾向にあったので、ここを修正したんですけれど、結果、ボールにきちんと力が伝わるキックに修正されていましたし、インパクトの瞬間までほとんど頭は動いていませんでしたね。完璧なフォームだったと思います。そしてそのキックをこの状況で、しかも30メートルもの距離がある中で決められるのが彼のすごいところですね。もちろんそのフリーキックだけではなく、1点目のアシストも素晴らしかったです。別次元の活躍を見せてくれましたね。


そして日本代表、もうひとつ上のカテゴリで言うと、先ほどもお伝えした中島翔哉が非常に活躍していて、おそらく今後は移籍、ということになると思います。その他にも堂安が週末の試合で1アシストしましたし、南野は今回はベンチ外でしたけれど、この南野・堂安・中島・久保は非常に親和性が高いと思いますし、このあたりの選手がどう絡んでいくかを考えると、日本代表が非常に楽しみですね。


U-19日本代表は今夜、第2戦でタイと対戦し、木曜日にはイラクと対戦します。


クロノスリスナーに“10連休について”生インタビュー!(2018/10/19)

カテゴリー:1114
null

金曜日はBIGLOBEが提供するツイッター分析サービス、「ついっぷるトレンド」がまとめた「トレンドワード・ランキング」をご紹介。


2018年10月19日までの一週間、ツイッターで多くつぶやかれた「急上昇ワード」を見ていきます。





第3位【 YouTube 】

17日、人気動画共有サイト『YouTube』で、世界的レベルのシステム障害が発生。一時、アクセスできない事態となりました。





第2位【 菅野 】

セ・リーグのクライマックスシリーズ ファーストステージ 第2戦の広島 対 巨人戦で、巨人の菅野投手が、クライマックスシリーズ史上初となるノーヒット・ノーランを達成!驚きと祝福のツイートが集まりました。





第1位【 地震 】

今週も、地震に関するワードが1位でした。



この1週間、ツイッターでつぶやかれた言葉の「急上昇ワード」から、今週番組でピックアップしたのは、週間急上昇ワードで8位になった【 10連休 】です。





◆速水さんによる生インタビュー!

速水 来春、新天皇の即位に伴って、来年、2019年に限り、5月1日を祝日とする意向を安倍総理が表明しています。正式決定すれば、ゴールデンウィークが10連休となります。喜んでいる業界や企業、学生の皆さんもいると思いますが、カレンダーや手帖などはどうなるのでしょうか?そのほか困る業種などもあるのではないでしょうか。
ということで、今回は、TOKYO FM Ginza Sony Park Studioに来てくださっているリスナーの方に意見を聞いてみたいと思います。お伺いするリスナーさんは、まず最初に、ラジオネーム、年齢、ご職業、など言える範囲でおねがいします。では、おはようございます。


まっきーさん まっきーです。44歳で会社員です。


速水 まっきーさんいつもメッセージありがとうございます。ゴールデンウィークの10連休は取れそうですか?


まっきーさん 取れないと思います。毎月、大量のデータと請求を処理していまして、支払いなどがあるので、10連休となると処理が終わらないと思います。


速水 つまり、連休は困るということですか?


まっきーさん 稼働日が減るのが単純に無理だなというところです。


速水 ちなみに、どれくらいの連休なら取れそうですか?その間はどのようにして過ごしますか?


まっきーさん 3日くらいですね。インドア派なので、カフェで本でも読もうかと思います。


速水 なるほど、ありがとうございます。
では、続いてのリスナーにも聞いてみましょう。よろしくおねがいします。


オペラ座の怪人さん オペラ座の怪人、40代、会社員です。


速水 いつもメッセージありがとうございます。来年の10連休取れそうだなと思います?


オペラ座の怪人さん 全く思えません。経理部で働いていて、3月末決算のかき入れ時が5月にあたるので、“仕事をしたい”という感じです。


速水 なるほど。休めるとしたらどれくらいですか?そして、その休みはなにをしたいですか?


オペラ座の怪人さん やっぱり3日間くらいだと思います。その休みの間も、家で仕事します(笑)


速水 えぇっと…(笑)、なんか旅行に行くとか、例えば、趣味があってそれに使うとかはありますか?


オペラ座の怪人さん 村上春樹さんが好きなので、がしがし読書します。


速水 ゴールデンウィークに村上春樹さんの作品を読むというですね。ありがとうざいます。
もう一人くらいいきますか。では、よろしくお願いします。


タマジローさん タマジローといいます。今日は、このために岐阜県の方から来ました。


速水 このために!?ありがとうございます。ゴールデンウィークの10連休取れる見込みはありそうですか?


タマジローさん 逆に、お休みの時がかき入れ時なので…。


速水 ちなみに、ご職業をお伺いしてよろしいでしょうか?


タマジローさん 仕事はスーパーです。なので、休めないです。


速水 かき入れ時ですもんね!スーパーからしてみたら、逆に、連休困るよなんてことはないんですか?


タマジローさん 本音を言うと休めないのでね…。


速水 ちなみに、普通の時より連休の時の方がお客さんが多かったりするんですか?


タマジローさん そうですね、かき入れ時なので。


速水 連休取れるとしたら、何かしたいことってありますか?


タマジローさん いやぁ、それはもう、家でゆっくり寝たいですね。それと、ゆったりラジオを聴きたいですね。


速水 なるほど、ありがとうございました。


連休といってもね、飲食店やスーパーの方とか、なかなか休めない方たちもたくさんいるということ、金曜日の朝に、TOKYO FM Ginza Sony Park Studioに来ていらっしゃる方のネクタイ率もけっこう多く、会社員の方も多いんですが、多種多様な方々がいらっしゃいますよね。
今日は、スタジオを飛び出して外で皆さんに『10連休について』の本音を聞きました。



◆速水さんの貴重な生インタビューショット!







◆リスナーの反応











中西哲生の本棚からオススメの1冊を紹介!  しかし、衝撃のラスト!!!(2018/10/18)

カテゴリー:1113
null

木曜日は、「カルチャー」


今週は、TOKYO FM Ginza Sony Park Studioから様々な最新情報をお伝えしています。
木曜日のこの時間は、“脳”にまつわる興味深いアドバイスをご紹介!
テキストにするのは、中西哲生が非常に納得した1冊。
ダイヤモンド社から出ている、久賀谷亮 著、【 脳が老いない 世界一シンプルな方法 】です。
まずは、その中から気になるフレーズをランキングでご紹介していきます。
脳が老いないメソッドとはどんなことなのでしょうか?


第3位 『 「食べたい」「タバコを吸いたい…」そんなときは体を意識する 』

中西:ダイエット中の方は、食べたい!食べたい!というふうになりがちですよね。
禁煙にチャレンジされている方は、タバコを吸いたい!と…。
そんな渇望する心を利用することも、脳の老いを止めるのに役に立つんです!



第2位 『 食事の時に瞑想する 』

中西:人間が生きるために必ず行う“食事”、これも、ちょっとの心がけで脳の若さを保ちます。



第1位 『 何よりも呼吸を意識 』

中西:本当に少しのことだけで、脳の老いを止めることが可能になってきます!



中西:さあ、今回は、中西哲生の本棚からセレクトした1冊、
【 脳が老いない 世界一シンプルな方法 】にフォーカスしています。
人生100年時代と言われている中、体だけではなく、脳も健康に楽しく充実した生き方をするための方法、どんなことが書かれているのか、お話ししていきたいと思います!
まず、先ほどのランキングからいきますと、
3位の『 「食べたい」「タバコを吸いたい…」そんなときは体を意識する 』はですね、
渇望感ですよね、これを我慢するのは辛いと思います。
でもこれをコントロールすることは、良い脳のトレーニングになるんです。
渇望感をコントロールするには4つの方法があるそうです。

1.認識すること
注意を向けて、その渇望感を認識、感じつつも深呼吸をしてリラックス。

2.受け入れること
まずは、その渇望感に抗うことなく心の中で受け入れる。
誰にでもある当たり前のことなんでね。
イメージでいうと、サーファーが波に抗うことなく、波に乗るイメージです。
今、お腹空いてるな、何か食べたいな…。
タバコ吸いたいな…。こんな渇望感をちゃんと受け入れる。

3.検証する
検証していくというのはですね、例えば、お腹減っているけど内臓はどうなっているのかな?とか、僕も、お腹空いたときに、胃の中どうなっているんだろ?収縮しているのかな?とか、考えるんですけど、そうやって、お腹が空いているときなど、もしくは、何かしたいと思ったときに、体がどうなっているのか意識を向けると、自分の体の意識が全然違う方向に向くんですよね。


綿谷:ということは、本当はお腹が空いてないってこともあるんですか?


中西:いや、空いているのは空いていると思いますよ。


綿谷:頭では食べたくないけど、目で見て食べたいなって思っちゃうとか…。


中西:それはよくありますよね。自分の食べたいもの、お菓子とか置いてあると食べたくなるでしょうし。なので僕は目の前に食べ物を置いたりしないですね。
その渇望感をちゃんと意識しながら、自分の体がいまどうなっているのかを意識するのかが重要です。

4.明記する
渇望感が強まってきたら、その様子を書いちゃう。
例えば、「胃の中が落ち着かない」「心がぞわぞわする」など、“客観的に自分を見る”ということですね。
お腹が減っているときの自分がどんな顔をしているんだろう?とイメージしてみると、その瞬間、意識が違う方に向かいます、渇望感と自分を切り離すことが重要です。


綿谷:ちなみに、その時の顔ってどんな感じですか?


中西:そうだねぇ、美味しいモノをイメージしてて、すごい気持ち悪い笑顔だよね(笑)


綿谷:気持ち悪い笑顔ですか…(笑)


中西:で、ですよ!また渇望感がでてきたら、3から4のプロセスに戻り、自分がどうなっているのかを考えて、渇望感と自分を切り離す、これを繰り返します。
そうすると、食べなくても良いかなとなってきます。
僕は、こうやって朝ラジオで喋っていますけど、6時から3時間生放送していますよね、その前に食べてしまうと、消化の方にどんどんエネルギーを使われてしまって、脳の方にエネルギーが使われなくなってしまうので、食べないようにしているんですけど、そんなときにいま紹介したようなプロセスを実践しています。段々、切り離して考えられるようになってきましたね。

そして、第2位の『 食事の時に瞑想する 』は、何を食べたいかを意識してから食べるということ。
例えば、僕はいつも、ラーメン食べたい!!!ってすごく思っているから、ラーメンを食べ始めると、やっとラーメンが食べられる!と思った瞬間から、急にラーメンを食べることより、早く食べ終わることが目的になってしまうので、このラーメンのチャーシューのどこが美味しいんだろうとか、スープや麺のどこが美味しいんだろうとか考えて食べると、すごい満足感が出るんですよね。食事の時に、食べ終わることがゴールにならないように気を付けていて、つまり、食べていることに集中すると、より満足度も高まるし、何を食べているのかについてもすごいフォーカスされるようになるので、我々サッカー選手はドーピングなどもあるので、食べるものは全部コントロールされていますから、そういう意味では、食べるモノに対して、自分がどういう状況で食べているかということはけっこう意識していますね。


綿谷:それが瞑想ってことですか?


中西:まぁ、瞑想というか、向き合うってことですよね。食事の時って、食べること、食欲にいってしまいがちですけど、それを客観的に自分がどのように考えているのかを見るってことですね。
そして、第1位の『 何よりも呼吸を意識 』ですね。
呼吸に意識を向けるということなんですが、僕が良くやる方法を紹介しようと思います…。えっ?あっ、時間切れ?



中西さん、オススメの1冊を熱く紹介するあまり、放送時間いっぱいまで話してしまい、途中でタイムオーバーとなってしましました…。
本の内容が気になった方は、 久賀谷亮 著【 脳が老いない 世界一シンプルな方法(ダイヤモンド社) 】をチェックしてみてください!

«Prev || 1 | 2 | 3 |...| 38 | 39 | 40 |...| 693 | 694 | 695 || Next»