ビジネスマン、OLのネタ帳になるトピックを、毎日お届け!キャッチアップしておきたいトレンドをランキング形式で紹介しながら、毎日ひとつの話題にフォーカスしていきます。

ヨーロッパ・チャンピオンズリーグにおける日本人選手の出場回数ランキング(2015/2/23)

カテゴリー:1110

月曜日は「スポーツ」。


今日は、サッカー ヨーロッパ・チャンピオンズリーグで活躍する
日本人選手にまつわるランキングをご紹介!



第3位『 中村俊輔(セルティック) 』19試合

第2位『 香川真司(ドルトムント/マンチェスター・ユナイテッド) 』20試合

第1位『 内田篤人(シャルケ) 』28試合


こちらは、ヨーロッパ・チャンピオンズリーグにおける日本人選手の出場回数ランキングのトップ3。
ちなみに本田圭佑選手が11試合出場で4位、長友佑都選手は10試合出場で5位にランクインしています。


ヨーロッパ各国の強豪が集い、世界最高の戦いが繰り広げられるヨーロッパ・チャンピオンズリーグ。昨年優勝したレアル・マドリードが受け取った賞金総額はおよそ80億円!と、ビッグなタイトルをかけて争われます。


先週からは、上位16ヶ国による決勝トーナメントがスタートしました。ここまで日本人選手で残っているのは、バーゼルの柿谷曜一朗選手、シャルケの内田篤人選手、ドルトムントの香川真司選手の3人。このうち、柿谷選手と内田選手はすでにベスト8への戦いの第1戦を終えています。
先週行われたバーゼル対FCポルトの試合、柿谷選手は残念ながらベンチ入りはありませんでした。チームは1-1のドローで試合を終えています。
内田篤人選手が所属するシャルケは、ホームで昨シーズンの王者・レアルと対戦。内田選手はフル出場し、決定機もあったものの決めきれず、チームは0-2で敗戦。3月10日にレアルのホームという厳しい状況で第2レグを迎えることになりました。
そして香川選手が所属するドルトムントは、日本時間水曜日の早朝4時45分キックオフ、アウェイでのユヴェントス戦に臨みます。ドルトムントは開幕から不調が続き、国内リーグでは現在暫定10位。2月に入ってからようやく、今シーズン初の3連勝を記録しました。3連勝目となったおとといのシュツットガルト戦では、香川選手が2アシストを決めています。初戦では、セリエAで首位を維持しているユヴェントスにどう挑むのか、注目が集まります。
中西さんは、香川選手についてこうおっしゃっていました。


シュツットガルト戦での香川選手の2アシストの内容なんですが、非常に良い形だったと思います。ひとつ目はペナルティーエリアの中に入っていく中で、味方選手にうまい具合にボールが渡ってアシストとなりました。ふたつ目は右サイドからヒールパスでのアシスト。この“ヒールパス”と“ペナルティーエリアの中に入っていくこと”が香川選手の復調のポイントだと僕は思っています。彼が一番調子が良いときは、きちんとペナルティーエリアの中で仕事が出来るんです。と同時に、ペナルティーエリアの中で相手の逆を取ったり、シュートの瞬間に冷静に流し込むことが出来ているときが非常に良い状態なのかな、と思っています。あとは、ゴール前でのヒールパスというのは余裕がないと出来ませんね。つまり“遊び心”がないと、相手の逆を取ることは難しいですから、それを考えるとこの2アシストは良い兆候かな、と思いますね。ユヴェントス戦が楽しみです!
ヨーロッパのクラブに所属するだけで、ハイレベルな戦いが身近になるわけですが、チャンピオンズリーグはその究極の形となります。その舞台でガチで戦うことが出来る日本人選手が今後も増えていくことに期待したいですね。

今日は『ヨーロッパ・チャンピオンズリーグにおける日本人選手の出場回数ランキング』をご紹介しました。


番組が選んだ今週の「ウィークリーパーソン」は…(2015/2/20)

カテゴリー:1114

金曜日は、番組がその週で最も注目した人物に
フォーカスする「ウィークリーパーソン」。
ジャンルを問わず、"感動"や"驚き"を与えた人物に注目します。
今週、番組ではこの4組をピックアップしました。


◆最後の一球は広島で…凱旋帰国しキャンプに合流した広島カープ・黒田博樹!

◆テニス男子メンフィス・オープンで大会初&自身初の3連覇を達成した、錦織圭!

◆ロコ・ソラーレを破りカーリング全日本選手権初制覇を果たした小笠原率いる北海道銀行!

◆W杯3連勝で今季5勝目!調子を取り戻し世界選手権に挑むスキージャンプの高梨沙羅!


番組ホームページでの皆さんの投票は1位黒田博樹、2位錦織圭となっていますが、
今週、中西さんが注目したのは…



黒田博樹


20億円とも言われたメジャーの高額オファーを断って、約5分の1の年棒、退路を断つ1年契約で古巣の広島東洋カープに復帰した黒田博樹投手。今週、帰国会見を行い、18日からキャンプに合流しました。アメリカで自主トレを行っていたため、キャンプ初日からブルペン入りしていましたが、まだ時差ボケで夜中に目が覚めると話をしていました。


帰国会見をあらためてふり返ってみましょう。
「年齢的にもカープに帰るなら今年しかないと思った。そしてやっぱり最後はファンの人たち。2006年にFA権をとった時、ファンの人たちに自分の心を動かしてもらったので、逆に今度は、自分がファンの人たちの気持ちを動かせれば良いかな。」
と語っていました。これは2006年10月16日の中日戦、ラスト登板になるかもしれない黒田投手に対して、「我々は共に闘って来た 今までもこれからも…」と書かれた巨大な横断幕と、スタジアムを揺るがす黒田コールが起きました。黒田投手の胸にぐっとくるものがあったと思われます。次のシーズンは、そんなファンの声にこたえて残留。翌年、ファンに背中を押されるようにしてメジャーに移籍しました。


帰国会見の席でチームオーナーから「優勝しよう!」と声をかけられ、しっかり手を握り返した黒田投手。広島が最後にリーグ優勝を果たしたのは1991年のこと。昨シーズンまで、23シーズン優勝なしというのは12球団で最長のブランクとなっています。シーズン連続優勝なしのワースト記録を持っているのも25シーズンの広島、あと2シーズン優勝を逃すと記録に並んでしまいます。優勝までは険しい道のりではありますが、マエケン、黒田の両エースが軸になればファンの夢を叶えてくれると思っている方も多いことかと思います。


男気を発揮しての帰国ということで人気が急上昇し、関連グッズの売れ行きも好調でキャンプ地の売店では品切れまで起きているそうです。ユニフォームを見ても、広島に赤の15番というのは似合っていますね。


2月10日に40歳となった黒田投手。広島に念願のペナントを持ち帰ることができるかどうか、今季のピッチングに注目したいと思います。


奇跡は起きるものではなく、起こすもの。奇跡が起こる条件はそろっています、起こす人も帰ってきました、今季の広島に注目です。



今週の「ウィークリー・パーソン」は、メジャーから凱旋帰国し、キャンプに合流した、広島東洋カープの黒田博樹投手に注目しました。


移住希望先として人気のある都道府県 トップ3(2015/2/19)

カテゴリー:1113

木曜日は「カルチャー」。


まずはランキングからご紹介します。都道府県別のベスト3です。


第3位 【岡山県】

第2位 【長野県】

第1位 【山梨県】


こちらは地方への移住を考え得る都市生活者と人を呼び込みたい地方自治体との橋渡しを支援するNPO、「ふるさと回帰支援センター」によるランキングです。運営する「ふるさと暮らし情報センター」の来場者を対象に行った、2014年のアンケート調査の結果です。つまり、東京近郊で田舎暮らしを望む人にとって、移住先として人気のある都道府県です。


Iターン、Jターン、Uターン。田舎暮らしを考えている人は増えているようです。「ふるさと暮らし情報センター」の年間来場者数は、2008年の2,475人が2014年には1万2,430人と約5倍に増えています。


4位以下は福島・新潟・熊本・静岡・島根・富山・香川の順。岡山、長野、山梨というベスト3のラインナップは昨年と変わっておらず、昨年は長野が1位、山梨が2位。今年は山梨が、1位を続けていた長野を抜かした形です。


上位3県の人気の理由を、NPO「ふるさと回帰支援センター」副事務局長 嵩和雄さんに伺いました。
「やはり大きな理由は、山梨県が移住希望先としての認知度が高くなったこと。移住相談だけではなく就職相談もワンストップで出来ますよというPRがかなり出来るようになってきていて、そこから移住希望者が年々増えています。長野は相変わらず人気があるのですが、各自治体ごとの移住支援策が非常に充実しています。たとえば、移住してきた場合にポイント制で、例えば農機具を購入したり、地域とお金が回るような仕組みをやってみたり。自治体によっては1週間、2週間、そこに滞在しながら地域をじっくり見るというお試し住宅を作ったり、毎週相談会を地域の中でやったり。そういった受け入れ体制をどんどん広げていますので(移住先として)選びやすくなっているのかなと。また岡山が温暖だということ、自然災害が少ないということ、なおかつ、大阪、四国、福岡といった人気都市にも比較的行きやすいというような様々な条件が整っていて、岡山の人気が非常に高まっています。20代から40代の相談者が圧倒的に多くて、現役の子育て世代、あるいは仕事をバリバリやるような世代が多いのが特徴です。」


首都圏から近いということを考えると、長野、山梨、新潟、福島、静岡あたりは良いですよね。岡山、熊本、富山、香川は土地としての魅力というよりは受け入れ体制がランキングに反映されているということかもしれません。


中西さんは出雲が好きということで、地震や台風などの自然災害も少ない島根県が気なっているようで、高橋さんは今回の話を聞いて、気候が良い、うどんがおいしいということで香川県が気になったそうです。


今日は、「移住希望先として人気のある都道府県 トップ3」をご紹介しました。


«Prev || 1 | 2 | 3 |...| 356 | 357 | 358 |...| 693 | 694 | 695 || Next»