ビジネスマン、OLのネタ帳になるトピックを、毎日お届け!キャッチアップしておきたいトレンドをランキング形式で紹介しながら、毎日ひとつの話題にフォーカスしていきます。

Jリーグ最終節、結果は??(2018/12/3)

カテゴリー:1110
null

月曜日は「スポーツ」


まずは週末に行われたスポーツの中から
番組が注目したスポーツニュースのTOP3から!



第3位【 福岡国際マラソン 服部勇馬初優勝! 】

昨日行われた福岡国際マラソンで、マラソン4回目の服部勇馬選手が初優勝しました。日本歴代8位、2時間7分27秒の好タイムで、この大会で日本人選手として14年ぶりの優勝を果たしました。
服部選手は来年9月に行われる、東京オリンピックの代表選考会「マラソン・グランドチャンピオンシップ」への出場権を獲得しました。


第2位【 FA移籍決定 】

今年のFA最大の注目、広島・丸佳浩選手は、西武・炭谷銀仁朗捕手に続き、巨人入りが決まりました。広島が4年で17億円、出身地でもある千葉ロッテが6年で30億プラスαを提示、と言われていましたが、選択したのは巨人、5年で推定35億円。広島ファンには残念なニュースですが、大きな評価を受けての入団です。
そして、西武の浅村栄斗選手は楽天へ。4年総額で24億円、背番号は3。入団記者会見では、記者に混じっていた同学年の楽天・則本投手が「今季は僕から打点を稼いだけれど、来季は僕が相手にならなくて大丈夫?」と質問され、驚きながらも「大丈夫です」と笑って答えていました。


第1位【 J1リーグ戦、最終節 】

今日は、こちらの話題をピックアップしました。以下、中西さんのコメントです。



J1は2018年シーズンの最終節が行われました!もう本当に悲喜こもごも、いろんな事がありましたね。
まず一番注目されていたのが、名古屋と湘南の残留をかけての直接対決。こちらは湘南が先に2点を取ったんですが、その後で名古屋のジョーが2点PKを決めたんですけれど、そのジョーのPKが同じコースでギリギリに蹴っていたので、あれはすごかったですね!試合の結果は残念ながら2-2の引き分けだったんですが、もうひとつのカード、鳥栖もアントラーズと0-0で引き分け。


そして、この3チームより勝ち点が1つ多かった残りの2チーム。横浜Fマリノスはセレッソ大阪に1-2で負け、磐田は川崎に1-2で敗れました。
これによって5チームが勝ち点41で並び、得失点差で順位が決まることになり、結果、-13の磐田が16位となりJ1参入プレーオフに進みました。
今回は「引き分けで良い」ことの難しさが見えた試合でした。ジュビロは引き分けで良かったんです。だけど、そこで守りに入ったことで1-2の逆転負け、という。まぁ、結果論なんですけれどね。ここからジュビロは切り替えないといけませんね。


そして昨日、J1参入プレーオフの2回戦では、ヴェルディと横浜FCが決勝進出をかけて戦いました。
こちらも横浜FCは引き分けで良かったんですけれど、後半のアディショナルタイムになんと、ヴェルディのゴールキーパー・上福元がヘディングシュート!弾かれたこぼれ球をドウグラス・ヴィエイラが押し込んでゴールを決め、ヴェルディが劇的な勝利を収めました。


磐田と東京ヴェルディによるJ1参入プレーオフの決勝戦は、今度の土曜日に磐田のホーム・ヤマハスタジアムで行われるんですが、これはジュビロ、なかなかやりづらいですよね。
ジュビロのホームで行われる試合ですし、今回もジュビロは引き分け以上で残留が決まるんですが、サッカーにおいて引き分けで試合を終えることの難しさは常々語られていますし、日本は引き分けが得意ではない傾向があるので、そういう意味ではジュビロがいかに上手く戦えるか、この1週間の切り替えにかかっていると思います。ヴェルディはいま勢いがありますからね。土曜日の試合に注目です!


1970年以来2回目の開催が決まった【大坂万博】をピックアップ(2018/11/30)

カテゴリー:1114
null

金曜日はBIGLOBEが提供するツイッター分析サービス、「ついっぷるトレンド」がまとめた「トレンドワード・ランキング」をご紹介。


2018年11月30日までの一週間、ツイッターで多くつぶやかれた「急上昇ワード」を見ていきます。




第3位【 アーモンドアイ 】

25日、東京競馬場で行われた『第38回ジャパンカップ』で一番人気のアーモンドアイが優勝!その強さと人気でツイッターも盛り上がりました!





第2位【 大阪万博 】

23日、2025年の万博開催地を決める博覧会国際事務局の総会がパリで行われ、加盟国による投票の結果、大阪に決定しました!





第1位【 地震 】

今週も、地震に関するワードが1位でした。



この1週間、ツイッターでつぶやかれた言葉の「急上昇ワード」から、今週番組でピックアップしたのは、週間急上昇ワードで2位になった【 大阪万博 】です。2025年の万博開催地に決まった大阪、盛り上がっていますが…。まずは、東京の街の声を聞いていきましょう。





◆街の声

「昔の大阪万博に行ったんですよ、だから、楽しみにしています。それまでに生きていたいと思います」(男性)


「前回の大阪万博の年に生まれているんです、大阪出身です。その時は、お腹の中で見ていたと思うんですけど、今度はちゃんと見れると思っています。そんな感じです」(女性)


「良かったねと思ったよ。やっぱり、東京だけじゃなくさ、大阪も盛んになって、東西で競い合う方が良いよね」(男性)


「そもそもこれっていつでしたっけ?(スタッフ:2025年です。)2025年、すごい先ですよね〜。あんまりまだ自分に関わりないかな」(女性)


「東京の都市博が無くなったじゃないですか、なので、前の万博ほど盛り上がるのかどうかは、ちょっとわかんないなって感じですよね。技術を誇示する会みたいにする事を言っていましたね。とりあえず、今は、オリンピックの方が興味あるかな(笑)」(男性)


◆出来る限りネガティブにならないように

速水 1970年に行われた大阪万博、当然、僕もまだ生まれてないんですけど、綿谷さんは、どういうものだったかという知識ありますか?


綿谷 太陽の塔という映画があるじゃないですか。それを先日、見てみたんですよ。それで、なんていうんでしょうか…、哲学とか、そこに携わった人の意見もそうだし、携わってない人もそう、アーティストなんかはそこにインスピレーションを受けて表現するというところもあって、1回じゃ咀嚼出来なったんですけど、良かったですよ。


速水 岡本太郎作の太陽の塔、丹下健三という万博全体を仕切った建築家と、殴り合いの喧嘩をした話がよく知られていますよね。1970年の大阪万博の特徴としては、あの当時の岡本太郎は実は若手だったんですよ、丹下健三はベテランで、そこから出てきた磯崎新であるとか、若い建築家たちを導入して、若い力で作ったという事ですかね。そういった意味では、23日の大阪万博開催決定の一報がね、新聞やいろんなメディアでも、みんなが喜んでいる写真とかが流れましたけど、あれで話題になったのは、おじさんしかいないじゃん!っていうね(笑)。う〜ん、なんかそこが非常に象徴されるものがあったというか、若い人たちがどれだけ万博に関心があるかどうかというのは、世界的にもそうで、去年、万博があったことを僕らは覚えてないですよね。どこであったかも…。1970年の時点でも、日本人はほとんど万博を知らなかった。だからこそ、やってみようじゃないか!と盛り上がったわけなんですけど、今回、僕らが忘れている中で、どう盛り上げていくか?万博に全員ついてきてくれるのか?という部分がありますよね。東京オリンピックですら、街の声を聞くと半々くらいに意見が分かれるところがありますしね。大阪万博はどうなんでしょうか?というのは、これから出てくると思います。


昔、三波春夫さんが五輪音頭を歌い、大阪万博でも万博の応援のために音頭を歌ったんですけど、実は今回も、万博音頭を出したらしいんですよ、オリンピックでもオリンピック音頭をやってるらしい、でも、その二つが全く盛り上がっていないという記事がありまして、どうやら、大阪万博に限らず東京オリンピックも含めてですけど、かつてとは違う盛り上げ方をしないと、世の中や世論はついてこないらしいんですよ。


あとは、技術の実験場という意見もありましたけど、今の技術とはなんだろう?という場合に、今回は、医療の話や健康についてのテーマが出てきますけど、本当にそのテーマに向けた万博になるのか?お祭りとしては地味じゃないか?みたいな意見もありますけど、まぁ、なんていうのかな、決まった時点でお金がどうとか…、盛り下げるのどうかと思いながら、さっきから、ネガティブなことばっかり僕は言っている気がしますけどね。(笑)


綿谷 行ってみたいですけどね。折角だから!って私は思っちゃいます。


速水 何を期待しています?


綿谷 なんだろう、雰囲気かな。行ったことがないから。


速水 あのお祭り的なね。


綿谷 そうですね。


速水 僕は、ここから是非やってほしいのは、岡本太郎の太陽の塔の現代版を作ってほしい!


綿谷 現代版…?


速水 10倍だとデカすぎるな、2倍くらいのね。無駄〜!ってみんなたぶん言うと思う、当時ですら無駄って言われていて、丹下健三は、あれはモダニズムではない!って言い切ったので、そういうちょっともう一回、ああいう無駄をやってみる、で、反対運動もやってみるみたいのも良いんじゃないでしょうか(笑)




◆1970年大坂万博のレガシー










◆時代は巡る…?今回はどんな思い出になるかな?














手軽でパッと楽しめる小鍋レシピをご紹介!(2018/11/29)

カテゴリー:1113
null

木曜日は、「カルチャー」


東京は木枯らしが吹かないまま12月を迎えようとしています。
ただ、朝晩は確実に寒くなっています。そんなときは体の芯から温まりたい!
今回は、フードコーディネーターで国際中医薬膳師・大友育美さんがおすすめする
【 ひとりだって温かい!小鍋レシピ TOP3 】をお送りします!



第3位 『 ツナと豆苗の鍋 』

第2位 『 手羽元とレンコンのザーサイ鍋 』

第1位 『 やわらか肉団子のちゃんこ鍋 』

中西:トレンドアイズお馴染みの国際中医薬膳師・大友育美さんに【 ひとりだって温かい!小鍋レシピ TOP3 】をお伺いしました。
そうなんです、今日は薬膳のおすすめ食材ではなく、寒くなってきたのでお鍋のおすすめレシピについて伺っていきます。
学研から発売された、大友さんの最新刊そのなも『やみつき小鍋』。
ちょっと読ませていただいたんですけど、どれも美味しそうなんですよ。帯には、「遅く帰った日にも、こんな小鍋なら毎日作りたい!」と書いてあります。年末、仕事が忙しくなりますし、温まりたいですからね、いろいろなレシピを教えていただきたいと思います。
大友さん、おはようございます!よろしくお願いします!


大友さん:よろしくお願いします!


中西:まずは、3位の『 ツナと豆苗の鍋 』です。こちらは、どういった作り方になりますか?


大友さん:5分で出来る簡単小鍋です。鍋にツナ缶を汁ごと入れて塩と水を加えて煮立て、豆苗を入れ煮上がったら出来上がりです。


中西:簡単小鍋、いいですね!あと、調味料とかはどうですか?


大友さん:そうですね、仕上げに七味を振っていただくと、ピリッとしていいと思います。


中西:僕はツナ缶も好きなんですけど、サバ缶も好きなんですよ…、サバ缶でも大丈夫ですか?


大友さん:おいしいと思いますよ!


中西:さあ、続いては2位の『 手羽元とレンコンのザーサイ鍋 』ですね。
これ、すごく気になっています!!!


大友さん:こちらは、ピリ辛のおつまみ小鍋なんです。
手羽元、薄切りにしたレンコン、ザーサイやらを、お醤油と豆板醤などで煮ていただいて、10分ほどで出来上がりです。
レンコンの歯ざわりが美味しいですし、ザーサイの風味でお酒によくあう小鍋になっています。


中西:ピリ辛で…、おつまみ小鍋という表現も良いですね!


大友さん:そうですね、ひとりでちょっと…(笑)


中西:ひとりでちょっと…。僕もよくやっていますけどね…。(笑)
あとは、お子さんには普通に鍋を作ってあげて、お父さんがちょっと遅れて帰ってきたら、小鍋を作ってあげるなんていうのも良いですよね?


大友さん:はい。楽なのでパッと出してあげられると思います。


中西:そして、シメは?


大友さん:シメは、中華麺を袋ごとレンジでチンして、そのままスープに入れていただくのがいいと思います。


中西:中華麺をスープに…、良いですね。そういうこともできるんですね、シメまでいただけるとはね!
そして、1位の『 やわらか肉団子のちゃんこ鍋 』。これは?


大友さん:ひき肉に豆腐を混ぜることでやわらかくなります。スプーンでぐるぐると肉団子を形成しながら、ニンニク風味のスープの中に落とし入れていくだけの簡単小鍋になっています。


中西:そうか!落とし入れると勝手に団子になってくれるんだ!しかも、豆腐を混ぜているから、結構フワフワして食感も良さそうですもんね!


大友さん:どなたでも食べやすいと思います。


中西:小鍋だと、鍋に入ってる出汁やスープが早く温まるので、すぐ出来上がりそうですしね。


大友さん:そうなんです。簡単で早く作れると思いますよ。


中西:小鍋を簡単に楽しむコツってなにかありますか?


大友さん:土鍋にこだわらなく、いつも使っている片手鍋やフライパンを使っても良いというところと、食材は欲張らないこと、切り落とし肉や手羽元を選んでいただくことで手早くバランスよく作れると思います。


中西:僕は切り落とし肉をよく買うんですけど、切らなくていいから楽なんですよね。


大友さん:そうなんですよ、そのまま入れられる食材がいいと思います。


中西:『ちょい足し!』というのもだいぶお馴染みになってきましたが、これがあると、ガラッと雰囲気が変わるおすすめの調味料はありますか?


大友さん:オイスターソースはどうでしょう?割と冷蔵庫に眠っていそうなので。(笑)
お醤油とあわせて使うといつもの鍋にグッとコクがでて目先が変わると思います。


中西:お醤油とオイスターソースをあわせるだけで、鍋の出汁になりますよね。おすすめのオイスターソース鍋ってあるんですか?


大友さん:『ほうれん草のカレーオイスター鍋』や『台湾風甘辛鍋』というのを本の中でご紹介させていただいております。


中西:辛いのが相性が良いってことですか?


大友さん:そうですね、ちょっとスパイシーなものとあわせると、グッとコクがいきてくると思います。


中西:他に鍋にあう調味料はどうですか?


大友さん:ナンプラーもお出汁にいいですよ。お醤油や味噌とあわせると、いいところが引き出せると思います。


中西:ナンプラーと味噌!あいそう!!ナンプラーを使った鍋はどういったのを?


大友さん:味噌とあわせてはいないんですけど、『ベトナム風れんこん鍋』や『ぶりのエスニックしゃぶしゃぶ』を紹介させてもらってますね


中西:ぶりのしゃぶしゃぶね!薄切りのね!良いですね〜!他には?


大友さん:あとは、豆板醤もおすすめです。柚子こしょうをよくお使いになると思うんですけど、その代わりに、ポン酢に入れていただくと美味しいと思います。


中西:豆板醤とポン酢…いいですね、どれもいい!
今日も、いろいろと伺いましたので、番組の各SNSに情報をまとめておきますので、是非ともチェックしてみてください。
今日は、国際中医薬膳師・大友育美さんに【 ひとりだって温かい!小鍋レシピ TOP3 】についてお話を伺いました!ありがとうございました。


大友さん:ありがとうございました。

«Prev || 1 | 2 | 3 |...| 28 | 29 | 30 |...| 693 | 694 | 695 || Next»