ビジネスマン、OLのネタ帳になるトピックを、毎日お届け!キャッチアップしておきたいトレンドをランキング形式で紹介しながら、毎日ひとつの話題にフォーカスしていきます。

藤井四段、新記録樹立なるか!?(2017/6/26)

カテゴリー:1110
null

月曜日は「スポーツ」


まずは週末に行われたスポーツの中から
番組が注目したスポーツニュースのTOP3から!



第3位【 柴崎岳、2戦連続アシストもテネリフェ昇格ならず! 】

第2位【 陸上男子・サニブラウン、100mと200mで圧巻の2冠! 】

第1位【 将棋・藤井聡太四段、きょう新記録に挑戦! 】


将棋の最年少プロ棋士・14歳の藤井聡太四段が、きょう竜王戦の決勝トーナメント1回戦に臨みます。
藤井聡太四段は、愛知県瀬戸市出身で2002年7月19日生まれ、現在14歳。5歳の頃から将棋を学び、数々の大会で優勝。初段から三段まで最年少記録で昇段し続け、昨年10月にプロ棋士となる四段に。中学生でプロ棋士となったのは5人目で、21世紀では初となります。


そして、注目されている連勝記録。昨年12月に公式戦初戦で加藤一二三さんと年齢差62歳、という初対局に勝って以来28連勝で、歴代1位タイに。今回、新記録となる29連勝がかかった対局に臨みます。


藤井四段の強みとされているのが「終盤力」。スポーツでは、優勢なのになかなか攻めきれず、ひっくり返されてしまうということがありますが、藤井四段は最後のツメが強い!実際、詰め将棋が好きなのだそうで、プロも参加する詰め将棋の全国大会で小学6年から3連覇中!ちなみに算数のパズルも相当好きだとか。


この終盤力の強さに加え、現代っ子らしいのは、AIを使った将棋ソフトを活用していること。様々な勝負を挑んで、戦法を研究しているそうです。
将棋ソフトの特徴は、定石といわれる型にとらわれず、出来るだけ早く、どう勝つかが重要。その部分をどんどん吸収しているそうです。将棋には序盤・中盤・終盤という流れがありますが、もともと終盤が強かったところに、序盤の強さも身につけているということです。
中西さんは、そんな藤井四段についてこうおっしゃっていました。


僕は彼を見ていて、その「終盤力」に持っていくパターンをいかにたくさん構築できるかがとても重要だと思うんですが、それを将棋ソフトだけではなく、実際の対局でも学びながら進んできているな、と思うんです。たぶんそれは「自分の形はこれだから」と決めつけるのではなく、今の子どもらしいところなんですが「効率の良さ」とか、非常に様々なものを吸収しながら、どんどん自分が変化していく力というのが、非常に彼らしいのかなぁ、という風に思います。
我々の世代は「ムダが何かを生み出す」「余白が何かを生み出す」みたいな風潮がありましたが、今の子どもたちは様々な情報を効率よく取り入れながら、どんどん変わっていく力を持っているので、彼はこれからもどんどん成長していくと思います。それから、今の子どもたちは「謙虚」ですよね。良い意味で。


藤井四段がきょう対局するのは、こちらも若い!19歳の増田康宏四段。新たな世代のプロ同士が、ライバルとして成長する姿を見られるのは楽しみですね。
今日は、注目の最年少プロ棋士・藤井聡太四段に注目しました。


3連覇!結婚宣言!盛りに盛り上がった“第9回AKB48選抜総選挙”(2017/6/23)

カテゴリー:1114
null

金曜日はBIGLOBEが提供するツイッター分析サービス、「ついっぷるトレンド」がまとめた「トレンドワード・ランキング」をご紹介。


2017年6月23日までの一週間、ツイッターで多くつぶやかれた「急上昇ワード」を見ていきます。




第3位【 野際陽子 】

13日、女優の野際陽子さんが死去。突然の訃報に芸能界はもちろん、様々な追悼の声が広がりました。



第2位【 まゆゆ 】

17日、沖縄で開催された「第9回AKB48選抜総選挙」で2位を獲得しながらも、AKB48を卒業すると発表。会場もファンのツイートも熱く盛り上がりました。






第1位【 地震 】

20日、豊後水道で最大震度5強の強い地震が発生しました。



この1週間、ツイッターでつぶやかれた言葉の「急上昇ワード」から、今週番組でピックアップしたのは、2位にランクした【 まゆゆ 】、6位【 結婚 】、9位【 総選挙速報 】、13位【 指原 】などなど、今回もとにかく盛り上がった「第9回AKB48選抜総選挙」です。






◆街の声

「結婚宣言をあの場でしちゃうというのは、すごいことだなって。発表した本人が一番あの場にいたくなかっただろうな、だけどあの場に立てるってすごいこと。ファンの人たちのショックってすごかったんじゃないですかね」(男性)


「指原さんが1位だったみたいですね、まゆゆにはもっと頑張って欲しかったです。」(女性)


「ん〜結婚発言…。そもそも結婚が良い悪いとかではなく、もうやめるべきだと思う。あれは酷いよ」(男性)


「体育会系っぽい印象。私たちはガチでアイドルやってますみたいな。日々頑張って順位取りに行くみたいなところがちょっと競技っぽいかなと。結婚宣言した人?結婚することは良いと思うんですけど、あのタイミングで発表するのは違うかな。そこで結婚発表して、ファンをすごい落とすみたいな、ちょっとやべえなと思いました」(男性)




◆速水氏の裏読み!

速水 結構、本気のお怒りの声が聞こえてきますけど、なんだかんだ言ってもみなさん、秋元康さんの手のひらの上ですよ、おそらく。あんな大それた事っていうような筋書きですよ。違う?


高橋 どうなんですかね?裏読んじゃいますよね。


速水 そこも含めてなんか踊らされてる感はありますね。僕はAKB系では大島優子さんが圧倒的に大好きでSNSをみたりしてるんですけど、須藤さんの結婚発言の直後に大島さんはインスタで動画をアップしていまして、自分の感情をアピールしていました、真意は帽子に書いてあるという。それはちょっとした騒動になったんですけど、Fで始まる4文字ワードが書いてあって、後日、謝罪しました。それはどういう意味だったかは深読みしないといけないんですけど、あれは結婚を発表したメンバーに対して、おまえふざけるな、汚すなよ!と表現しているとみんな思ったんですけど、おそらく違うと思います。これは、運営側がわかっててやらせたんだろ、矢面に立たされた私たちの身にもなってみろよ!という同情のFだったのではないかと思います。






一方、その当事者の須藤凜々花さんは、それに4文字ワードのTシャツで返すという面白い展開になるんですが。「DAMN」っていう言葉なんですが、これは、ケンドリック・ラマーというラッパーの新譜のタイトルで、実は彼女はラップが大好きなんです。そのツアーグッズと言いますか、アルバム公式グッズなんですよね、今、人気殺到中で。日本ではケンドリック・ラマーと言われてもわからない人もいて、週刊誌では、彼氏の影響でマイナーなバンドのTシャツを着ている、と完全に頓珍漢な記事を載せていたりして、これは皮肉なのかオヤジメディア的なケンドリック・ラマーを知らないだけなのか分かりませんけど、そこまで含めて楽しめるイベントを秋元さん作ってくれてありがとうなんじゃないかな、これは(笑)


高橋 そうですよね、この話題で私たち楽しんでますもんね。


速水 ね。これを機にヒップホップファンは、日本にケンドリック・ラマーが広がったから良いじゃないか!と思っているようです。




◆厳しい声が多い中、支持する声も











◆先輩達も見守っていたようです








鶴田真由さんが導くエルサレムへの旅(2017/6/22)

カテゴリー:1113
null

木曜日は「カルチャー」。


今日はまず、全国書店ネットワーク「e-hon(いい、本)」の
6月21日付「ノンフィクション・教養のランキング ベスト3」をご紹介します。



第3位 『 いつか別れる。でもそれは今日ではない 』F(KADOKAWA)

第2位 『 あるかしら書店 』ヨシタケシンスケ(ポプラ社)

第1位 『 今こそ、韓国に謝ろう 』百田尚樹(飛鳥新社)


以上、「e-hon」の6月21日付「ノンフィクション・教養のランキング ベスト3」でした。
そして今日は、幻冬舎から旅と歴史のエッセイ「神社めぐりをしていたらエルサレムに立っていた」を出された、女優の鶴田真由さんにスタジオにお越し頂きました。



中西:こちらの本、出雲観光大使を務める僕もとても気になるんですが、その前に前作の「ニッポン西遊記 古事記編」こちらについてもご紹介いただけますか。


鶴田:こちらは「古事記」を読み解きながら、日本を旅してみよう…というところからスタートしていて、その旅をしていくうちにそれぞれの裏にある大きな物語みたいなものが見えてきて、それをエッセイにまとめました。

中西:そして、今回の本。どうして神社めぐりをしていたら、エルサレムに立っていたんですか?


鶴田:「古事記」の旅をしている中で、度々“エルサレム”という言葉を耳にする機会があって、なんでエルサレムなんだとずっと思っていたんです。それで、そこに意識を持っていったら色々な情報が集まってきまして、気がついたらエルサレムに立っていた、という話なんですけれど(笑)例えばですね、伊勢神宮にある灯籠にユダヤのマークである六芒星が描かれているとか、剣山には“失われたアーク”といって、ユダヤ教のご神器を運んでいた御輿のようなものが隠されているのではないか、といった雑誌「ムー」に出てきそうなエピソードをたどっていくと、「なんか、そうなのかも…。そうだとは言い切れないけれど、そうだったら楽しいかな。」という風に繋がっていった感じですね。

中西:日本とユダヤの繋がりを神社の中に見つけて、それを回られたということなんですね。


鶴田:もともとは、古代にイスラエルを追われたユダヤの民が、シルクロードを渡って何代にも渡って移り住んでいって、その一部が日本に流れ込んできて、それが神道の礎を作ったのではないかという話があって、実はそこに一番食いついていて。すごく夢があるじゃないですか。国境もなく、今よりもグローバルに人が行き来していて、その民族の移動と共に文化と文化が混ざり合って、それが一番東の日本までやって来たのかもしれない、というところにまずは一番ウキウキしましたね。

中西:で、鶴田さんは逆に東からエルサレムに向かった訳じゃないですか。実際にエルサレムに立ってみた感想はどうでしたか?


鶴田:思ったよりも“さわやか”だった!色々と争いが絶えない場所ですので、ちょっと重い感じがするのかと思っていましたが、実際は「こんなにカラッとしていて、気持ちの良い風が吹いているところなんだ」と思いました。

中西:この本から、どういうところを読み解いて欲しいですか。


鶴田:一緒に古代史を旅してもらえればいいかな、と。エルサレムまで導かれている様子が描かれているので、読みながら一緒に旅をしていただけたらと思っています。

鶴田真由さんのエッセイ「神社めぐりをしていたらエルサレムに立っていた」は幻冬舎より本体価格1,300円で好評発売中です!


«Prev || 1 | 2 | 3 |...| 153 | 154 | 155 |...| 693 | 694 | 695 || Next»