ビジネスマン、OLのネタ帳になるトピックを、毎日お届け!キャッチアップしておきたいトレンドをランキング形式で紹介しながら、毎日ひとつの話題にフォーカスしていきます。

メガネのトレンドを『眼鏡 Begin』編集長、竹内伊佐夫さんに伺いました。(2019/2/12)

カテゴリー:1111
null

火曜日は「ビジネストレンド」


中西:さて、今回はスタジオにこの方をお迎えしました。
眼鏡情報専門誌『眼鏡 Begin』編集長、竹内伊佐夫さんです!
竹内さん、おはようございます。いつもBeginにはお世話になっております。よろしくお願いします。


竹内さん:おはようございます。竹内です。よろしくお願いします。


中西:ということで、今回はこちらのランキングをご紹介します。
【 『眼鏡 Begin』編集長竹内伊佐夫さんに聞く メガネのトレンド トップ3 】
ファッションアイテム、身だしなみの一つとしても定着したメガネ。
新生活を前に、新たに一本、手に入れたいなんて方もいると思います。
そこで今日は、眼鏡のありとあらゆる情報を知ることが出来る雑誌『眼鏡 Begin』の編集長に伺います。
では、竹内編集長が考えるメガネのトレンド トップ3いきましょう!
まず、第3位は?


竹内さん:第3位は【 今買うなら、絶対にメタルフレーム! 】だということです!


中西:ほお!今はメタルなんですか?これはどういうことですか?


竹内さん:今までずっとファッションのトレンドは、トラッドが中心で来ていたと思います。それに伴って、黒セルといわれている黒いフチの太いメガネをかけられている方が多くいて、特にファッション業界にはすごく多く、オシャレメガネ代表だと思うんですけど、それがずっと続いていたのが、だんだんファッションが変わってきたというのがあり、それだと、古いというかちょっと重たい、Too Muchな感じがしてくる中で、メタルのような違った質感のメガネがだんだんと人気になり、今は主流になってきています。


中西:たしかに、編集長の今日のメガネはメタルフレームですね!オシャレですごく素敵です!
では、第2は?


竹内さん:第2位は【 スクリューレス構造に注目! 】です。


中西:スクリューレス構造…?


竹内さん:通常メガネは、テンプルといわれている耳にかける部分を収納するようにたたむ構造になっていて、ヒンジが両サイドにあって、そこにネジを使っているんですけど、使っているとだんだんネジが緩んできてカパカパしてきますよね。


中西:しますねー。たまに締めてもらったりしてね。


竹内さん:締めたりするんですけど、安いメガネや質の良くないメガネですとお互いがどんどん緩んできてしまって、締めてもすぐに緩んだり、最終的にはもうグラグラになっちゃうんですよね。そうなると、メガネが傾いてしまって、間抜けな感じに見えてあまり良くないことになるんですよね。
それを対策というわけではないんですが、ネジを使わずにたたむ構造にしたのが、スクリューレス構造といわれているんです。


中西:今、編集長が愛用しているメガネなんですが、ちょっとお借りしますね…。ドイツの新鋭ブランド『ハフマンズ&ノイマイスター』というブランドのメガネで、おぉ、確かに、ネジがなくて四角くなっている!


竹内さん:知恵の輪みたいな感じですよね?金属同士がうまくはまっているみたいな感じで。


中西:知恵の輪ね!初めて見ました、これは良いですね〜!
では、第1位をお願いします。


竹内さん:はい!第1位は【 ガラスレンズに注目せよ! 】です!


中西:えっ?ガラスレンズ??


竹内さん:元々メガネのレンズというのはガラスレンズなので、ガラスが主流でずっときていたんですけど、1980〜90年代くらいからプラスチックレンズが出てきまして、シェアで言うと、今は95%くらいがプラスチックなんですよ。なんですけど、ここはあえてガラスレンズを使うブランドが出てきたりしているんですよね。


中西:それはなぜですか?


竹内さん:光学的にいうと、ガラスとプラスチックではガラスの方が全然良いんですよね。
未だにプロのカメラマンの方が重たいガラスレンズを使っているというのはそういうことなんですよ。プロのカメラマンは絶対にプラスチックのレンズは使わない!


中西:おぉ〜、透き通り具合というか、目越しに見えるモノをってことですね。


竹内さん:それはメガネも一緒なんですよ。ただ、割れるというリスクがあります。プラスチックは割れにくいんです。


中西:僕の目の前に置いてあるメガネはガラスのレンズを使われているメガネですか?ちょっとかけてみますね…。あっ、本当だ〜、違うわ…。


竹内さん:気持ち良いんですよね、クリアだと。


中西:そうですね、自然ですよね。


竹内さん:そうそう、そうなんですよ、とっても自然なんです。


中西:さて、眼鏡情報専門誌『眼鏡 Begin』編集長の竹内伊佐夫さんをお迎えして、竹内編集長が考える眼鏡のトレンド トップ3を伺ってきましたが、実は最近、メガネ業界ではこういうキーワードがあるそうで。
それが、【 スマホ老眼 】
これはどういうことなんですか?


竹内さん:元々、老眼とういうのは中年以降になるものだと思っている方が多いと思うんですけど、みなさん、スマホを日常的に使うことによって、割と普通の人でも、細かい文字を見るという習慣が出来たと思います。それによって自分が老眼であることに気付かされるというか。今まで本を読む人でなければ、そんなに細かい文字見ない人は見ないじゃないですか。


中西:そうですね、あまり見ませんよね。


竹内さん:それがスマホによって変わってきたというのがここ最近の流れですね。


中西:スマホ老眼対策ってありますか?


竹内さん:我慢しても無理なので、とにかくすぐに専門店で相談されることが一番ですね!


中西:スマホ老眼対策用のメガネもあるんですか?


竹内さん:スマホ老眼用といいますか、老眼というのが難しいので、遠近両用というのではなく、近いところだけ見られるメガネを使われた方が良いと思います。


中西:なるほど、わかりました!ありがとうございました。
今回は、眼鏡情報専門誌『眼鏡 Begin』編集長、竹内伊佐夫さんをお迎えしました。

木下康介選手、移籍後初出場&初ゴール!(2019/2/11)

カテゴリー:1110
null

月曜日は「スポーツ」


まずは週末に行われたスポーツの中から
番組が注目したスポーツニュースのTOP3から!



第3位【 スピードスケート・小平奈緒、女子500メートル 38連勝ならず 】

ドイツで行われた、スピードスケート世界距離別選手権。女子500メートルに出場した小平奈緒選手は、37秒20で2位。3年近く続いた、この種目での国内外での連勝記録は37で止まりました。試合後、小平選手は「勝つこともあれば負けることもあるのがスポーツ」と語っています。なお、小平選手は世界記録を持つ1,000メートルでも3位でした。


第2位【 フィギュアスケート、宇野昌磨・紀平梨花 ともに逆転優勝 】

アメリカのアナハイムで行われた、フィギュアスケート四大陸選手権。女子はショートプログラムで5位だった紀平梨花、男子ではショートプログラムで4位だった宇野昌磨がともにフリーで高得点を出し、逆転初優勝を果たしました。宇野昌磨のフリーの得点、197.36点はルール改正後の世界最高記録。16歳の紀平は、公式練習で左手薬指を亜脱臼しながらの優勝です。


第1位【 木下康介選手、シント=トロイデン移籍後初出場&初ゴール 】

今日は、こちらの話題をピックアップしました。以下、中西さんのコメントです。



こちらのチームには代表メンバーを含む日本人選手が複数名所属しているので、聞いたことがある方も多いのではないでしょうか。ベルギーのサッカー1部リーグに所属する「シント=トロイデン」です。
先月このチームに移籍してきた木下康介選手が、土曜日の「ワースランドベベレン」との試合に、1-1の後半40分から移籍後初出場し、44分に決勝ゴールを挙げました。


木下康介選手は、1994年10月3日生まれの24歳。身長190センチ、体重85キロの大型フォワードです。
この木下選手、ここに至るまでの経歴が興味深いんです。
横浜FCのユースに在籍していた2011年、自分でイギリスのプレミアリーグ、マンチェスター・シティにビデオと履歴書を送付し、入団テストを打診しました。
すると、当時の監督ロベルト・マンチーニから直接招待状が届き、7月末から2週間の入団テストを受けます。こちら、渡航費も滞在費もクラブ負担という待遇でした。
そして1年後、2012年の10月3日。イギリスでプロ契約が可能になる18歳になったとき、マンチェスター・シティから正式に入団のオファーを受けました。ただ、マンチェスター・シティも非常にレベルの高いチームですので、武者修行に出されることになります。


2013年からの数年間はドイツのリーグに所属しましたが、ここでは活躍の場を得ることができず、2017年の1月にトライアウトを受けて、スウェーデンのクラブ・ハルムスタッズBKに入団しました。
こちらでは、2017-18シーズンは1部リーグに所属、23試合に出場し1得点。2018-19シーズンは2部リーグに所属、29試合に出場し13得点を挙げました。


そして、1月17日にハルムスタッズBKからベルギー1部のシント=トロイデンへの移籍が発表されました。


実は、木下康介選手はU-17とU-19で日本代表歴があります。「全日本ユース選手権では、2年連続で得点王を獲った、将来を嘱望された選手です。」と、シント=トロイデンのCEOも公式サイトでメッセージを発信しています。


そして、木下康介選手が入団した「シント=トロイデン」。こちらも興味深い面があります。
実は、現在の経営は日本企業で、ゲーム・動画・電子書籍・英会話・FXなどを事業とする「DMM.com」です。2017年11月にクラブを完全買収しました。また、昨年1月にはCEOに元FC東京GMの立石敬之氏が就任。日本語のウェブサイトも展開しています。
サッカーはスポーツですが、一方でビジネスの側面もあります。過去にも、日本企業や個人がヨーロッパのクラブを買収したことはありますが、長い目で見て成功はしていません。こちらは、そういった状況でもチャレンジと言えるかもしれません。


また、「シント=トロイデン」には、木下康介選手のほかに5人の日本人選手が所属しています。

 ・DF 富安健洋(日本代表)
 ・DF 小池裕太
 ・MF 関根貴大
 ・MF 鎌田大地
 ・DF/MF 遠藤航(日本代表)

なんと、チームに在籍する28人のうち6人が日本人、というこのチーム。今後も日本企業と日本人選手によるこういったチャレンジが続くと良いですね。


バレンタイン目前【 チョコ 】をピックアップ!速水さん義理チョコ募集宣言!(2019/2/8)

カテゴリー:1114
null

金曜日はBIGLOBEが提供するツイッター分析サービス、「ついっぷるトレンド」がまとめた「トレンドワード・ランキング」をご紹介。


2019年2月8日までの一週間、ツイッターで多くつぶやかれた「急上昇ワード」を見ていきます。



第3位【 プリキュア 】

2月3日からテレビアニメ『プリキュア』シリーズの第16弾となる『スター☆トゥインクルプリキュア』がスタートし、たくさんのツイートが集まっています!





第2位【 カタール 】

先日、サッカーのアジアカップで日本を破って初優勝を果たしたカタール代表が様々なニュースの中で盛り上がりを見せています。





第1位【 紫式部 】

スマートフォン用RPB『Fate/Grand Order』に新たなキャラクターとして紫式部が登場!とにかくツイッター上でも盛り上がっています!





この1週間、ツイッターでつぶやかれた言葉の「急上昇ワード」から、今週番組でピックアップしたのは、週間急上昇ワードで27位になった【 チョコ 】です。いよいよ来週はバレンタインデーですが、年々チョコレートを渡す意味合いが、会社や学校でも変化してきているように思えます。それを踏まえてまずは、東京の街の声を聞いてみましょう。





◆街の声

「時間があれば作ろうかなという感じです。買うより安く済むんで、学生のうちはいいかなと思って」(女性)


「(もらう予定は?)悲しいことに全くないですね」(男性)


「お母さんからもらいます。チロルチョコ10個入みたいなものを…」(男性)


「彼と作ります。わりと人に喜んでもらうのが好きなので作りますね。サプライズも好きなので。自分にご褒美みたいな感じで、やったことはないですけど、いますよね?良いと思います。買おうかな」(女性)


「ご褒美とかじゃなくって主人にあげてそれを自分でも食べる感じ。(自分の好きなものを選んだりする感じですか?)そうそう、それか自分が食べたいものを買うとか、美味しそうなものがあれば」(女性)


「もらう予定はないですね。彼女がいればもらえますけど…。(職場とかでは?)まぁ義理チョコはもらえるとは思います」(男性)


「職場の先輩とかに、日ごろの感謝ということで渡そうと思っています」(女性)




◆言うほどの変化はない

速水 ハロウィンときてクリスマスときてバレンタイン!それぞれがそれぞれのイベントとしてここ5年くらいで大きく変化をしている中で、街の声を街頭に撮りに行ってくれるスタッフの子に、「義理チョコとか今いらないよね、新しい風潮を撮ってきて!」って言ったんだけど、実際、街頭に行ってきて聞くとですね、そんなこっちのマスコミの作為通りの意見なんて撮れないんですよ(笑)。案外、みなさん、普通にバレンタインの計画を練っていて、手作りなんて声も2つあったりね。ただ、ここ数年の流れとしては、義理チョコってそもそも無駄だし、女性が一方的に男性に渡す必要もないんじゃないの?自腹だし、別に想いもないんだから!ということで、自分へのご褒美のためのチョコレート〜!みたいな流れがあるといわれてたんですけど、まぁ、そんなないんだなという気もしますね(笑)。日曜日に、池袋のデパートに行っていまして、フェアが始まってるんですけど、盛り上がっているという意味では、バレンタインの変化は、見た目ではそう言うほどでもないなという気がしてきました。


綿谷 でも、女性が女性に買うということで、デパート側も女性が好きそうなイベントを開催したりとか多いみたいですよ。


速水 そうですね。一方で話題を呼んだのが、ロフトのバレンタインキャンペーンですよね。可愛いイラストで、ちょっと意地悪な女の子たちが「私の彼氏イケメンなの」というのに、「良い人だよね!」と友達が返していて、イケメンであることを否定しているみたいな、ちょっとそこの仲が悪いみたいな、そこをいじる、ちょっと面白がるようなキッチュで面白い広告だったんですが、女の子同士がいがみ合うのを女の子のお祭りで出してちょっと興覚めじゃないか!とネットで炎上して取り下げになってしまいました。こういうニュースをみると、イマドキなのかなという気はします。ちなみに綿谷さんは、ドイツ長かったと思うんですけど、ドイツのバレンタインってどうなんですか?


綿谷 思い返してみるとバレンタインデーって、高校生くらいの時まではあまりみんな知らないイベントだったんですよ。


速水 有名じゃなかった?


綿谷 そう、なにそれ?みたいな。それが、大学生くらいの時から、バレンタインデーというものが、なんとなく世の中、ドイツの中で認識され始めて、バレンタインにどうですか?というものがデパートやお店に出始めるんですよ。


速水 ようやくドイツのデパートとかも気づき始めたんですか。商売になるぞ!と。


綿谷 そうそう(笑)。だけど、女性から男性に贈るという感覚はなくて、むしろ、男性の方がお花とかを買って、そこにチョコレートを添えてあげるとか。


速水 じゃ、最初からあまり男女差がないイベントとして、しかも、最近定着したということなんですか。面白いですね。ホワイトデーもあるんですか?


綿谷 ないですね。なにそれ?って言われます。


速水 だから逆に、女性だけではなく、男性もその日に何かしらするということなんですね。チョコレートを交換するということはあるんですか?


綿谷 ないですね。


速水 あっ、チョコではなく、何かしらのプレゼントみたいなものか。そっか、各国違うものですね。ちなみに、僕はみなさまからの義理チョコ募集宣言します!(笑)






◆変わり種チョコを楽しもう













◆リスナーの反応











«Prev || 1 | 2 | 3 |...| 11 | 12 | 13 |...| 693 | 694 | 695 || Next»