ビジネスマン、OLのネタ帳になるトピックを、毎日お届け!キャッチアップしておきたいトレンドをランキング形式で紹介しながら、毎日ひとつの話題にフォーカスしていきます。

白血病を公表した【池江璃花子】選手をピックアップ!(2019/2/15)

カテゴリー:1114
null

金曜日はBIGLOBEが提供するツイッター分析サービス、「ついっぷるトレンド」がまとめた「トレンドワード・ランキング」をご紹介。


2019年2月15日までの一週間、ツイッターで多くつぶやかれた「急上昇ワード」を見ていきます。


第3位【 プリキュア 】

新シリーズが始まり盛り上がるをみせる中、人気声優の結婚報道など、ここのところプリキュア界が非常に盛り上がっています!





第2位【 地震 】

10日に奄美大島近海で震度4、14日には伊豆大島近海で震度3を観測する地震がありました。



第1位【 ルパパト 】

人気戦隊シリーズ『快盗戦隊ルパンレンジャーVS警察戦隊パトレンジャー』が10日に最終回を迎え、前日の9日からトレンド入り。最終回後もたくさんのツイートを集めて1位となっています。





この1週間、ツイッターでつぶやかれた言葉の「急上昇ワード」から、今週番組でピックアップしたのは、週間急上昇ワードで10位になった【 池江璃花子 】さんです。12日に白血病を公表した水泳選手の池江璃花子選手。連日、様々な報道もされていますが、まずは、東京の街の声を聞いてみましょう。





◆街の声

「ただただショックというか、年齢が年齢なので…。私が今24歳なんですけど、自分より年下の方がこういう病気になって…。そして、公表するという事もすごいと思いますし、頑張って欲しいなと思いますね」(男性)


「テレビで一斉に一杯やっていましたね。治る病気になっていると思うので、あまり知らないので適当なことは言えないですが、治療したら治るのかなと思いました」(女性)


「いやぁ、まあね、ホントにかわいそう、かわいそうというか、そういうことですよね…。年齢も若いですしね。自分の子供だったらどうしようってね。ホントに親御さんもね、色々大変で、心中お察ししますっていう気持ちですね」(男性)


「自分だったらどうしようというのは思いました。あと、同じ様な立場の方がいらっしゃると思うので、そういう方にすごい勇気を与えたんじゃないかなと思いました」(女性)



◆社会的ショック状態

速水 ショックを受けたという声が正直なところなのかなと思います。体調不良で遠征先のオーストラリアから帰国し、その後、病院の検査を経て、自ら病気を告白するという道を選んだ池江璃花子さんなんですが、18歳という若さであったり、もちろん、水泳での活躍ということもあり、大きなショックでしたね。社会全体がショック状態になりすぎている部分もあって、桜田大臣の発言全体を見ると個人のことを慮ったりする発言もありながらも、「がっかり」という言葉が入っていたことで、炎上したというか批判を呼ぶところがあって、のちに発言を撤回するというような流れもあったり、これは、ちょっとそういう必要があるの?と、これは、社会的なショック状態に陥っているように思えます。


トップアスリートが白血病に罹るということで、僕は真っ先に思い浮かべた事例がアルビレックス新潟のサッカー選手、早川史哉選手の話です。早川選手は日本代表の南野選手と同世代のライバルで、キャリアの途中で白血病に罹り、そこから骨髄移植の手術を受けて復帰するというドキュメンタリーをやっていたこともあり、それが思い浮かびました。僕の他にもそういう人がツイッターでも多かったです。そんな早川選手は、自分がそう比較されていることを受けて、コメントを出しています。それが非常に素晴らしかったので、ここで紹介したいと思います。自分と単純に比較しないでくれということでクラブチームを介して自分の声明を発表しました。「周りの多くの方はどうしても綺麗なドラマのように、復帰して再び活躍する姿を見たいと期待していると思いますが、まずは一人の人間として元気になってくれることを僕は願っています」と早川選手はコメントしています。続けるとですね、「決して明るく前向きなことばかりでない」という言葉を繋げながら、自分が期待をかけられる立場から出たコメントで、周りから「大丈夫だよ!治るんだよ!」と言われ続けるのことに対してのプレッシャーみたいなものの経験者として語っているんだと思います。早川選手が言っているのは、病状はもちろんだし、病気との向き合い方、治療法、そして、水泳とサッカーでは個人競技と団体競技という全く性質が違うわけだし、そもそも今回の病気は、骨髄移植で治るような白血病なのか、そうではないのかまでは、実は公表されていません。憶測だけでものを言うことで、何かが良いことになるんだとうことはないということを踏まえて、冷静になりましょうということを言っているんだと思います。


もう一つ、俳優の渡辺謙さんもアドバイスを寄せられていましたね、ツイッターで。その中でも、現代の医学を信じてという話を書いていたのが、非常にね、そこ重要なことだなと思いました。ガンのまわりには疑義があるたくさんの情報が溢れていますが、スタッフ含めて、そこらへんはきちんと排除して科学的な知見を最優先して欲しいです。簡単のようで難しい事だと思います。





◆池江さんにエール



















◆ドナー登録とは





「天才を殺す凡人」著者にお話伺いました!(2019/2/14)

カテゴリー:1113
null

木曜日は、「カルチャー」。


今年4月には、政府の「働き方改革」に関する法律改正が行われます。
今後、法律上の働き方が変わっていったとしても、
仕事の上で変わらないもの、というのもあるはず。
今日は、ちょっと刺激的なタイトルの本の著者にお話を伺いました。
まずは、昨年チューリッヒ生命が発表した
【 ビジネスパーソンが抱えるストレスに関する調査 】をご紹介!


第3位『 仕事の内容 』

第2位『 同僚との人間関係 』

第1位『 上司との人間関係 』

働き方が法律で変わっていっても、このランキングで挙げられている悩み、というのは変わらなさそうです。だとしたら、どうすればいいのか?スタジオには、日本経済新聞出版社から発売中『天才を殺す凡人』の著者・北野唯我さんをお招きしました。
北野さんは、IT企業の役員として活躍する傍ら執筆活動もされていて、最初の著書『転職の思考法』は10万部を突破。そして今回の『天才を殺す凡人』は、3週間で5万部を突破する人気です。



中西:北野さんの『転職の思考法』を読まれた方も多いかと思います。あの本も素晴らしい本でしたが、今回の『天才を殺す凡人』まず、タイトルが!すごいタイトルですよね。刺激的です。


北野さん:これにはふたつ理由がありまして、まずひとつめは、1年前に書いたブログがめちゃめちゃバズって…たくさんシェアされて読まれたんです。そのタイトルが「凡人が天才を殺すことがある理由」っていうものだったんですけれど、それを今回、本を出版するのにあたって「天才を殺す凡人」というタイトルにしました。
ふたつめが、さっきも人間関係のお話があったかと思うんですが、働いているときの悩みって、ほとんどが人間関係のことか、あとは、どうやったら自分の才能をもう少し気持ちよく活かせるのか、ということだと思っていて。そのときに、自分の中にいる“凡人”が“天才”を殺してしまったり、あとは学校や職場でも、才能がある人の足を周りがひっぱる…みたいなこともよくあるじゃないですか。それを解き明かしたい、と思ったからですね。


中西:僕もこの本を読ませてもらいましたが、これはスゴい本ですね!僕もハッとさせられましたし、この考え方をもっと早くに知っておきたかったと思いました。
で。本の中では、組織における「天才」「秀才」「凡人」を定義づけていらっしゃいましたが、これを具体的に教えていただけますか。


北野さん:はい。この本の中では「天才」は“創造性”を大事にする人、クリエイティブで新しいものを作る人たち。「秀才」は“再現性”ロジックとかデータ、科学を大事にする人たち。最後の「凡人」…というか、普通の人たちは“共感性”人の気持ちや調和、感情を大事にする人たち、と定義しています。


中西:これは「天才」が良いとか「凡人」がダメ、という話ではないんですよね。で、なぜ「天才」は殺されてしまうんでしょうか。


北野さん:これには理由がふたつあると思っていまして、この本の中でも「天才は2回殺される」と書いています。ひとつが「多数決」、もうひとつが「誤ったサイエンス」によって“殺される”と定義しています。


中西:天才が“殺されてしまう”ことの悪影響はどうでしょう。


北野さん:これもふたつあると思っています。まずは、会社や組織が新しい事業や新しいチャレンジをしなくなってしまうこと。これはサッカーでもあるかと思うんですが、全く新しいことをしなくなる、怒られないようにするようになるんです。もうひとつが、シンプルに“ワクワクすること”の欠如があると思います。天才の役割というのは、誰も思いつかなかったようなことをしてみんなをワクワクさせることにあるので、その天才が殺されることによって、世の中全体がワクワクしたりとか感動する、みたいな機会が減るのではないかと思いますね。


中西:では、天才を殺さないために大切なことは?


北野さん:一番重要なのは“共感”ではなく“理解”することだと思っています。“共感”は感情が動くことだと思うのですが、“理解”はそれよりも理屈とかロジックとか、そういったものによって深まるものなので、私はこの『天才を殺す凡人』というのは“理解するための本”だと思っています。


中西:誰もが自分の中に「天才」も「凡人」もいると思うんですが、この本はそれをうまくコントロールするヒントになりそうな一冊ですね。これは本当にオススメです!


【 バレンタインに聴きたい恋ウタ 】をチェック!(2019/2/13)

カテゴリー:1112
null

水曜日は「音楽」


綿谷:はい、明日、2月14日はバレンタイン!
デパートやコンビニでも、バレンタインの準備がいろいろと行われていますね!
今回は、音楽から今年のバレンタインのトレンドを紐解きます。
まずは、毎週日曜日お昼11時から放送中『Your Songs Best10』調べの、
【 バレンタインに聴きたい恋ウタ Best3 】をチェックしましょう!


第3位 YUI『 CHE.R.RY 』
綿谷:恋力アップソングといえばまさにこれ!
現在は、FLOWER FLOWERのボーカルとして活躍中の、シンガーソングライターのYUIさんの2007年のナンバーです♪


第2位 Perfume『 チョコレイト・ディスコ 』
綿谷:もうバレンタインといえばこの曲ですよね〜!!
楽曲を手掛ける中田ヤスタカさんは、のちのインタビューで、この曲を「即興で作った」と答えています。…凄すぎます!


第1位 嵐『 Love so sweet 』
綿谷:先日、2020年の年末をもって、活動を休止することを発表した『嵐』。
『花より男子2(リターンズ)』の主題歌でもあるこの曲で、グループ初のオリコン年間売り上げトップ10入りを果たしました。


ということで、【 バレンタインに聴きたい恋ウタ Best3 】をチェックしました。
中西さん、いかがでした?


中西:いやもう、僕の時代はバレンタイン・キッスですからね…。


綿谷:…はい。で、今時のバレンタイン事情をちょっとフォローすると、
マーケティング会社 キリンジが女子大生500名を対象に行った『バレンタインデー アンケート調査』によると…。

まずは、『バレンタインで思い浮かべる曲は?』というアンケートの答えなんですけども、
第1位は、国生さゆり with おニャン子クラブの『バレンタイン・キッス』!
今も不動の人気です!1986年のリリースから長年愛され、様々なアーティストやアイドルがカバーしてます。名曲はまだまだ世代を超えますよ〜〜!

そして、『バレンタインチョコをあげたい有名人』なんですけど、
第1位に輝いたのは…、“国宝級イケメン”として、瞬く間に人気となった、俳優の吉沢亮さん!
デビュー当時、イケメンすぎて、逆に脇役の仕事ができない!というエピソードがあるくらいのカッコよさで、女子たちを魅了しています。
私もチョコを渡して、ありがとう。って言われたいな〜。(笑)

ということで、いよいよ明日はバレンタインです!
素敵な一日になることを願って、番組がセレクトした恋ウタはこちらです!
Little Glee Monster『ハピネス』です!

«Prev || 1 | 2 | 3 |...| 10 | 11 | 12 |...| 693 | 694 | 695 || Next»