ビジネスマン、OLのネタ帳になるトピックを、毎日お届け!キャッチアップしておきたいトレンドをランキング形式で紹介しながら、毎日ひとつの話題にフォーカスしていきます。

今年の話題作、注目作はコレ!(2018/1/4)

カテゴリー:1113
null

木曜日は、「カルチャー」。


まずは、全国映画動員ランキングトップ3をご紹介!
※12月23日(土)24日(日)2日間のデータを集計



第3位『 8年越しの花嫁 奇跡の実話 』(公開2週目)

第2位『 映画 妖怪ウォッチ シャドウサイド 鬼王の復活 』(公開2週目)

第1位『 スター・ウォーズ/最後のジェダイ 』(公開2週目)


以上、最新の全国映画動員ランキングトップ3でした。
そして、スタジオにはおなじみの映画ライター・よしひろまさみちさんをお迎えして、2018年公開予定の注目映画をご紹介いただきました。


よしひろ:あけましておめでとうございます!本年もよろしくお願いいたします。


高橋:さあ!もうすぐ「ゴールデングローブ賞」「アカデミー賞」と賞レースが始まります。そこに絡んできそうな映画で、よしひろさんオススメの作品は?


よしひろ:はい。3本紹介させていただきますね。まずは、ピクサーの最新作「リメンバー・ミー」。日本では3月16日公開の作品で、舞台はメキシコなんです。メキシコには“死者の日”という、日本で言うお盆のような日があるんですけれど、その日に少年が自分の家族を探しに死者の国に迷い込んでしまうんですね。この作品で重要なのは、音楽がとにかく素晴らしいんです!もう、絶対にハマります。
2本目は、2月1日公開の「スリー・ビルボード」。こちらはちょっと重いんですが、アメリカの“暗部”を切り取った社会派作品です。レイプ事件で子どもを亡くした母親が、なかなか捜査を進めない警察に対し、3枚の看板を買い取ってもの凄いイヤミを書くんです。そうしたら警察が逆上して…という、権力を持つものと持たないものの対立を描いた作品です。これは絶対(賞を)取ると思います。
3本目は4月に公開される「君の名前で僕を呼んで」。この作品がもう、すんばらしい!悶えてしまう(笑)身もだえしてしまう映画です。10代の男の子と20代の大学院生の男性、男性と男性のひと夏の恋物語なんです。同じようなテーマで言うと、古くは「モーリス」、最近だと「ブロークバック・マウンテン」が挙げられると思いますが、それを足してちょっと煮詰めたくらいにすんばらしい!で。新人なんですけれど、主演のティモシー・シャラメという男の子がもう、お耽美ファンの皆さま、お待ちかねでした!っていうくらい美しいんですよっ!


高橋:えーっ、気になるー!!では、そのほか大作系ではどんな作品が?


よしひろ:こちらはシリーズ物が多いですね。「ミッション:インポッシブル」「ジュラシック・ワールド 炎の王国」「ファンタスティック・ビーストと黒い魔法使いの誕生」「アベンジャーズ/インフィニティ・ウォー」スピンオフとして「ハン・ソロ/スター・ウォーズ・ストーリー」などが公開予定です。
そのほか、シリーズ物ではないのですが、注目作として「レディ・プレイヤー1」という作品があります。こちらはスピルバーグ御大の最新作でして、仮想空間での宝探しのお話なんですが、その仮想空間がポップカルチャーの宝庫みたいなところで、ガンダムやAKIRAのバイクが出てきたりと、日本の要素がたっぷり盛り込まれています。


高橋:よしひろさんが個人的に超強力プッシュ!みたいな作品はありますか?


よしひろ:そうですねー。こちらも大作のスピンオフなんですが「オーシャンズ8」、こちらは女性版なんです。内容はまだ分からないんですが、キャストだけでもすごいんですよ。サンドラ・ブロック、ケイト・ブランシェット、リアーナ、アン・ハサウェイなどが出ているそうで、アナ・ウィンターがやっている「MET GALA」というイベントに乗り込む、というお話でございます。


高橋:どうですか。今年は映画にとってどんな一年になりそうですか?


よしひろ:邦画も洋画も豊作だとは思うんですが、やっぱりシリーズ物に頼りすぎているところがあるので、私としてはオリジナルを応援していきたいかな、っていう気持ちはありますね。


高橋:なるほどー。でもやっぱり、私が気になるのは「ハン・ソロ」!


よしひろ:「スター・ウォーズ」のスピンオフとしては2作目になりますけれど、ハン・ソロの若い頃を描いた作品だということで、どういう内容かはぜんぜ〜ん分かりません!(笑)


皆さんはどんな作品が気になりましたか?ちなみに中西さんは「ミッション:インポッシブル6(仮)」が気になるそうで、これまでのシリーズ全作ご覧になっているそうですよ。


COUNTDOWN JAPAN 最新チャート トップ5(2018/1/3)

カテゴリー:1112
null

水曜日は、「音楽」。


今日は【 COUNTDOWN JAPAN 最新チャート トップ5 】
をご紹介します!



第5位 三代目 J Soul Brothers from EXILE TRIBE『 J.S.B. HAPPINESS 』

年末年始も紅白や年越しライブ番組など大忙しだった三代目。2018年はソロ活動や別ユニットなどから活動をスタートするそうです。


第4位 荻野目洋子『 ダンシング・ヒーロー (Eat You Up) 』

昨年夏の大阪府立登美丘高校ダンス部の映像からリバイバルヒットし、ついに4位にランクイン。昨年末には、いろいろなリミックスバージョンが収録されたシングルも発売されました。荻野目洋子さんは来月、安比高原で行われるスペシャルイベントへの参加が予定されています。


第3位 宇多田ヒカル『 あなた 』

昨年末に配信限定でリリースされたこの曲。今年はデビュー20周年イヤーということで、その記念企画第1弾として、デビューから最新曲「あなた」まで全部の日本語詞を集めた歌詞集「宇多田ヒカルの言葉」が発売されています。音楽も素敵ですが、宇多田さんが紡ぎ出す歌詞の世界を「活字」でも注目してみては?


第2位 東方神起『 Reboot 』

活動再開後第1弾となるこちらのシングルは、東方神起の真骨頂とも言えるダンスナンバーに仕上がっています。来週末には、昨年から続くライブツアーのラスト3デイズがナゴヤドームで予定されています。


第1位 back number『 瞬き 』

久々のリリースとなったシングルは、佐藤健さんと土屋太凰さん主演の映画「8年越しの花嫁 奇跡の実話」の主題歌となっています。今月末からは、全国各地のライブハウスを巡る「ファンクラブツアー」、そして夏には東京・大阪・名古屋で初のドームツアーが決まっています。



今日は【 COUNT DOWN JAPAN 最新チャート トップ5 】をピックアップしました。


2018年の始めに読んでおきたい本はこれ!(2018/1/2)

カテゴリー:1111
null

火曜日は「ビジネストレンド」。


いよいよ2018年がスタートしたということで、
今日は一年の始まりに読んでおきたい一冊をご紹介!
題して『ジュンク堂書店池袋本店に聞いた、2018年の予測本 トップ3』

池袋駅東口から徒歩4分、日本最大級約150万冊の在庫を誇る
ジュンク堂書店池袋本店に伺った、今年一年のビジネス・政治・社会を予測した本の注目度ランキングをご紹介します。



第3位【 日経テクノロジー展望2018 世界を動かす100の技術 】日経BP社

ぶつからないクルマや再生医療など、次々と生まれている新しい技術について解説した一冊。新しい技術のうち、どれが有望でどれが廃れるのか。まるで未来をのぞき見しているような一冊で、技術の進歩が世界を変えていくということをリアルに実感することができます。お値段は税込2,484円。


第2位【 BCGが読む経営の論点 2018 】ダイヤモンド社 ボストン コンサルティング グループ編

AIやブロックチェーンなど様々な技術が製品化し、シェアリングエコノミーが席巻するなど、ビジネスも大きな変革期にある現代を、世界的なコンサルタントファーム、BCG(ボストン・コンサルティング・グループ)が分析、解説。2018年のビジネスを予想した、未知の時代を歩むためのヒントが詰まった一冊となっています。お値段は税込1,728円。


第1位【 不安な個人、立ちすくむ国家 】文藝春秋 経産省若手プロジェクト 著

昨年5月にWEB公開され、150万ダウンロードされた経産省若手プロジェクト作成のレポートに、養老孟司氏、冨山和彦氏、東浩紀氏との座談会や、若手官僚へのインタビューを加えた一冊。日本の状況はどうなっているのか、そしてこれからを担う若手官僚は何を考えているのか、日本の未来が見えてきます。お値段は税込1,620円。


以上、『ジュンク堂書店池袋本店に聞いた、2018年の予測本 トップ3』でした。
ジュンク堂書店池袋本店によると、2017年は人口推計をもとに時系列に予測される日本の姿を描いた「未来の年表」や、平均寿命100歳時代の人生設計を考える本「LIFE SHIFT」など、未来を予測する本が次々と発売され、時代の転換点を感じる部分が多かったため、こうしたトップ3を選んだのだそうです。
ちなみに、例年お正月によく売れるのは、自己啓発の定番書。例えば今だと、世界的な自己啓発書で「これを読めば他はいらない」とも言われている、スティーブン・R・コヴィー「7つの習慣」。漫画版も出ているそうで、そちらも人気だそうです。


そして、最近売れているのは…
・新潮社 古川勝久著「北朝鮮核の資金源」昨年も不穏な動きを見せた北朝鮮。国連安保理の北朝鮮制裁委員会の一員を務めた著者が、世界中に張り巡らされた北朝鮮の資金ネットワークや、ロシアや中国、シリアなどの事情が克明に記されています。
・文藝春秋 伊藤詩織「ブラックボックス」
アメリカで始まったセクハラ告発 #MeToo の運動は、日本でも広まる兆しを見せていますが、こちらは著名ジャーナリストによる被害を受けたとする女性の告発書。ひとつの事件としてだけでなく、その背景にある問題を考えさせられます。


今日は『ジュンク堂書店池袋本店に聞いた、2018年の予測本 トップ3』をご紹介しました。


«Prev || 1 | 2 | 3 |...| 107 | 108 | 109 |...| 693 | 694 | 695 || Next»