ビジネスマン、OLのネタ帳になるトピックを、毎日お届け!キャッチアップしておきたいトレンドをランキング形式で紹介しながら、毎日ひとつの話題にフォーカスしていきます。

ビジネスでLINEを使うときに気を付けたい表現!(2018/7/26)

カテゴリー:1113
null

木曜日は「カルチャー」


LINEの緑色のアプリがピコピコ鳴って送られてきたのは、遅れに遅れた重要な仕事の連絡…。しかも「ゴメンネ」のスタンプ付き…イラッ。というような経験、アナタはありませんか?
今回は、メンタルアップマネージャ、大野萌子さんによる
【 LINEを仕事で使うときに気を付けたいキーワード TOP3 】をお送りします!



第3位 『 否定形を使わない 』

第2位 『 トラブった場合は、LINEはしない 』

第1位 『 相手に答えをゆだねない 』

中西:東洋経済オンラインでも仕事におけるLINEの使い方について、記事を執筆されています、日本メンタルアップ支援機構 代表理事の大野萌子さんにお越しいただきました。よろしくお願いします。では、早速、ランキングの解説を伺っていきたいと思います。まずは、第3位の『否定形を使わない』、これはどういうことなんでしょうか?


大野さん:対面のやりとりでは、相手の表情や音調などが伝わってくるんですが、文字だけだと、相手が忙しかったり、落ち込んでいたりとか状況によっては否定的や批判的に捉えることが多いと思うんですね。なので、否定形というのは避けていただいて、肯定形に変えていくということが大事かなと思います。


中西:なるほど、相手が否定的に捉える可能性があるということですね。例えばどのように変えていけばいいですか?


大野さん:「○○しないでください」といわれるとなかなか受け取りにくいところがあるんですね、そういわれると批判されているような、責められているような気持ちになりますので、「○○してください」というような表現が良いかなと思います。


中西:「廊下は走らないでください」より「廊下は歩いてください」の方がいいということですね。続いて、第2位の『トラブった場合は、LINEはしない』というのは?


大野さん:相手にこちらの意図が伝わっていない、もしくは、誤解されていると思ったら文字でのやりとりを続けるのは危険ということですね。相手は、都合の良いように解釈するところがあって、腹が立っているときとか、えっ?と思うことがあると、どんどん否定的にマイナスのスパイラルのようになっていきます、そうすると、言い訳のやりとりみたいになっていって、余計に問題が悪化するかなと思いますので、音声ツールを使うなり、直接会って話をするということを取り入れたりするほうが、「そうだったのか!」と問題が解決していくことが格段にあがるかなと思います。


中西:トラブったときにはLINEは使わない、それからLINEでもいいから、「すいません、連絡させてよろしでしょうか?」や、「一度お会いさせていただけますか?」などと伝えたりして、直接、話をした方がいいということですね。続いては、第1位『相手に答えをゆだねない』について。


大野さん:これはですね、「出来れば、明日までに連絡ください」というように相手をたてる意味で、出来ればお願いしますとかなるべくお願いしますという言葉を使いがちなんですが、出来ればといわれれば出来ないから返事こないとかあって、本当は明日までには絶対に返事が欲しいのに、返事が来なくてイライラしたというようなことがよくある事例だと思います。


中西:確かに、仕事だと期限が限られていることってよくありますもんね。相手に答えをゆだねないというのは、出来ればという表現を使わず、ゆだねちゃうことをやめればいいんですか?


大野さん:そうですね。他には可能ならば〜とか、相手を慮れば慮るほど、たてればたてるほど、そういう表現が多くなってきてしまうかなと思います。


中西:例えば、「最終期限は○○までです!」って言っちゃった方がいいってことですか?


大野さん:「○○までにお願いします」と伝えて、それに、「不可能ならご連絡ください」というようなフォローがあると良いかなと思います。


中西:良いですね!「不可能ならご連絡ください」、良いですね(笑)!!LINEはカジュアルな連絡手段で、それ故に、言葉使いなども気になるところですが、仕事に使うときに絶対にNGなことってどういうことですか?


大野さん:やっぱり仕事なので、批判とか悪口を書かないことですね。トラブったりするとつい書きたくなってしまう気軽なツールではあるとおもうんですけが、そういうときに限ってスクショして他の人に送られちゃったりとか…。


中西:あぁ、確かに冷静に考えたら、スクショされる可能性ありますよね!やりとりをスクショされたら、完全に事実として言い訳できなくなっちゃいますもんね。


大野さん:そうなんですよ、相手が味方と思っていても実は違った…みたいなことがあると、取り返しが付かないことになるかなと。


中西:あぁ怖い怖い…。そして、たくさん方々のコミュニケーションをご覧になっている大野さんがこれまでに面白いなと思ったLINEの使い方ってありますか?


大野さん:面白いなというか、苦笑の方なんですが、仕事上で使っているのに、ハートのスタンプを送られてきて、親しいのかなと勘違いされて、セクハラっぽい問題に発展してしまうなんてこともあったりします。


中西:年齢が上だったり上司の方が、女性にハートのスタンプを送ったり…。止めよう、これは、止めよう(笑)。今までやってたわけじゃないですよ?やってたわけじゃないけど、これは止めよう、止めよう。


大野さん:緩衝材としては必要だとは思うんですけど、ビジネスの場では避けた方が良いと思います。


中西:そうですね、わかりました。ありがとうございます。今回は、メンタルアップマネージャ、大野萌子さんにお話を伺いました。みなさん、LINEでいろいろなことがあると思いますが気を付けて送るときは送りましょう。大野さん、改めて、ありがとうございました。


大野さん:はい、ありがとうございました。

次のバーベキュー、こんなレシピはいかが?(2018/7/19)

カテゴリー:1113
null

木曜日は、「カルチャー」。


夏らしいイベントはいろいろありますが、
夏休みにバーベキューを予定している方もいらっしゃるのではないでしょうか?
今年はちょっと変化球のメニューで、より思い出深いものにしたい!
そんなあなたに“日本唯一のバーベキュー芸人”たけだバーベキューさんが教える
『2018年夏、注目のバーベキューレシピ TOP3』をご紹介!



第3位『 バウムクーヘンの豚バラ巻き 』

中西:これはイメージ沸きませんね…。後ほど詳しく伺います!


第2位『 イタリアントマト焼きそば 』

中西:僕はこれ、ものすごく興味あります。美味しそう!


第1位『 丸ごとスイカジュース 』

中西:これまた気になります!



以上、バーベキュー芸人・たけだバーベキューさんオススメのバーベキューレシピ トップ3でした。
そして今日はもちろん、スタジオにたけだバーベキューさんをお迎えしました!改めて、たけだバーベキューさんのプロフィールをご紹介しますと…
芸人さんでありながら、狩猟免許、お肉検定1級、キャンプインストラクターの資格を持ち、さらにはカナダ・アルバータ州のバーベキュー大使、という称号もお持ちです。


中西:まずはこの、カナダのアルバータ州バーベキュー大使って、どうやったらなれるんですか??


たけだ:これはなんか、勝手に書類審査が行われていまして「名前にバーベキューがついているね。じゃあ、この子を呼ぼう!」ってことになって、そのまま僕が選ばれたんですよ!昨日も僕、青山1丁目のカナダ大使館でバーベキューしてましたからね。未だにちょいちょい呼んでくれるんですよ、カナダ側の人が(笑)。


中西:バーベキューと野外での焼肉は混同されがちですが、このふたつの違いはどういうところでしょう?


たけだ:これはそこに「調理があるかどうか」の違いですね。例えばお肉や野菜を丸ごとジューシーに焼いてみる、とかそういった工夫があれば、それはもうバーベキューなんです。


中西:では、先ほどのレシピについて詳しく伺っていきましょう。まずは「バウムクーヘンの豚バラ巻き」ですが、これは?


たけだ:これは想像していただくと、丸っこい穴の空いたバウムクーヘンに、豚バラ肉を巻いていくんですよ。一見、豚バラ肉を巻いた塊にしか見えなくなるんですが、そこに塩コショウをして、アルミか何かでカバーをして焼いていただくと、表面がパリッと焼けて、それをカットすると脂が良い具合に染み込んだ、ジューシーなバウムクーヘンになってるんです。で、お肉に塩をしているので塩味と甘みが良い感じで、ちょっとアメリカンドッグみたいな感じになるんです。


中西:続いて、僕これすっごい気になるんですが「イタリアントマト焼きそば」について教えてください。


たけだ:これは見た目真っ赤になるんですが、作り方は野菜を炒めて、肉を炒めて、麺を入れて、粉末の焼きそばソースも入れちゃいます。普通の焼きそばを作って、そこにトマトソース缶をドバッと入れます。それを混ぜた後にチーズをブワッと振りかけて、最後にパセリを散らします。ちょっとナポリタンみたいな雰囲気になるんですが、味は焼きそばのあの味も感じられて、これがとっても合うんです。


中西:そして「丸ごとスイカジュース」これは何ですか?


たけだ:丸ごと1個スイカを買ったら、上の部分をスパンとカットして中身をくり抜きます。それをジップロックなどに入れてもんで、空っぽの皮の方には、ペットボトルの上の部分を切り取って、それを内側から差し込みます。そうすると注ぎ口が出来るので、その器に先ほどジップロックで作ったスイカジュースを戻します。中に氷なんかを入れて、冷たく冷やして美味しく楽しくお召し上がりください!


中西:バーベラス!今年の夏は暑いですからね。


たけだ:インスタ映えもバッチリです!


たけだバーベキューさんは、池田書店から『超豪快バーベキューアイディアレシピ』という本も出版なさっています。バーベキューを計画している皆さん、こちらもどうぞ参考になさってください!


夏休み前半のオススメ映画はこれ!(2018/7/12)

カテゴリー:1113
null

木曜日は、「カルチャー」。


もうすぐ夏休み。映画界でも“この夏イチオシ!”
というフレーズの映画が続々と登場してきます。
皆さんはどんな作品が気になっているでしょうか?
まずは、先週末の全国映画動員ランキングトップ3からご紹介します!



第3位『 虹色デイズ 』

別冊マーガレットに連載されていた同名のマンガが原作。男子高校生4人が主役という珍しい構成で、「友情」「恋」「切なさ」…いろいろ詰まっています!


第2位『 万引き家族 』

カンヌ国際映画祭の最高賞“パルムドール”を受賞したこちらの作品、まだまだ快進撃を続けています。


第1位『 ハン・ソロ/スター・ウォーズ・ストーリー 』

「スターウォーズ」の知られざる物語を明らかにする“アナザーストーリー”第2弾。ハリソン・フォードが演じたハン・ソロの若き試練の時代を描きます。



以上、最新の全国映画動員ランキングトップ3でした。
そして、今日は夏休み前半のオススメ映画を映画ライターのよしひろまさみちさんに伺いました。


中西:スタジオでのご出演は久しぶり!よしひろまさみちさんです。おっはー!


よしひろ:おっはー!


綿谷:私とは初めまして、ですね!よろしくお願いします。


中西:きょうは夏休み前半、7月に公開の注目作品を3本ご紹介いただきます。まず1本目は?


よしひろ:現在公開中の『 バトル・オブ・ザ・セクシーズ 』です。いま、ウィンブルドンが熱いですが、こちらは1973年にアメリカで実際に行われた、テニスの男女対決のお話なんです。当時の女子テニス王者、ビリー・ジーン・キングが女子テニス協会を立ち上げて、男子のテニス界との賃金格差と戦ったんです。そこに挑んできたのが、過去の男子王者、ボビー・リッグスという人物。で、彼は非常にプレゼン上手で、自分が出世するために、女性をバカにするかのごとく彼女に挑戦状をたたきつけるんです。でも彼女もそれに負けていられるか!と立ち上がる…という、とても元気の出る映画です。


綿谷:これは、実話なんですよね。いやぁ、観たい!


中西:さぁ、続いては!?


よしひろ:はい。今週末より公開『 ジュラシック・ワールド/炎の王国 』です。もうこれは、言わずもがな、ですね。ちなみに今年は“ジュラシックシリーズ”25周年なんですよ。ということでこれ、かなり力の入った作品で、前作でジュラシック・ワールドは壊滅されちゃったんですけれど、そこに取り残された恐竜たちが、火山の噴火によって絶滅の危機に瀕するんです。で、前作の主人公たちが恐竜たちを救いに行くんですが、そこにはウラがあって…というお話です。これはぜひとも、4Dでご覧ください!!もう、揺れまくりです(笑)。


中西:さぁ、夏休み前半の注目作品の3作目は??


よしひろ:はい、7月20日より公開の『 ブエナ・ビスタ・ソシアル・クラブ☆アディオス 』です。こちらは日本で2000年に公開された、ヴィム・ヴェンダース監督の『 ブエナ・ビスタ・ソシアル・クラブ 』の続編に当たるんですが、キューバでバンドを組んだおじいちゃん・おばあちゃんたちはそのまま音楽活動を続けていて、最後に「アディオス」というツアーをアメリカで行うんですが、この作品はそれを追いかけたドキュメンタリーです。


綿谷:いいですよねぇ、この映画!1999年の作品の中では「僕は棺桶の中でもピアノを弾くよ」なんていうセリフもあるんですよね。


よしひろ:そうなんですよ。今回の作品はそれ以上で、90歳を過ぎてもまだまだ子どもを作りたい、なんていうおじいちゃんも出てきたりして!…なんですけれど、やっぱり何人かはお亡くなりになってるんですね。で、前作の裏話も出てくるんですが、最高にすごいのが、グラミー賞を受賞したのにその授賞式に出席できなかった、国交がなかった…というエピソードも出てきたりするので、前作を知らない人も知っている人もぜひ!ご覧になっていただきたいですね。時代の移り変わりが観られます。


中西:この夏も映画は楽しみな作品がたくさんですね。


よしひろ:そうなんですけれど、実は7月は少し地味なんです。8月の方が“超”豪華なので、ぜひ来月も紹介させてくださーい!


中西:それはもちろん!むしろ来ていただきたいです!!


皆さんはどの映画が気になりましたか?暑い日は涼しい映画館に出かけてみてはいかがでしょう?


夏を乗り越えるためのオススメ食材は!?(2018/7/5)

カテゴリー:1113
null

木曜日は、「カルチャー」


7月は全国的にも高温が続くと言われています。
夏の初めの暑さはきついもの、まずは“日常の食生活”で、心と体のコンディションを整えていきたいものです。
そこで今回は、フードコーディネーターで国際中医薬膳師・大友育美さんがオススメする【 夏の初めに摂りたい食材 トップ3 】をお送りします!



第3位 『 キュウリ 』

第2位 『 イカ 』

第1位 『 冬瓜 』

中西:トレンドアイズお馴染みの国際中医薬膳師・大友育美さんに『夏の初めに摂りたい食材 トップ3』と伺いました。大友さん、おはようございます、よろしくお願いします。
前回、梅雨の時期に摂ったら良いもので、薬味系をね、ネギとかショウガとかミョウガみたいなものを摂った方が良いよといわれて、すごい食べまくったんですけど、すごい調子が良く、今回もすごく楽しみにしてて、今の時期に何を食べたらいいのか伺っていきます。まず、おさらいしていきますと、3位のキュウリはどういう良さが出るんですか?


大友さん:夏は自然の陽のエネルギーがどんどん盛んになってくるんですけど、私たちの身体の中のエネルギーも活発になって外へ外へと向かっていきます。で、汗をかいたり、身体を動かすことで、このエネルギーを発散できれば良いのですが、冷房の効いた場所で1日過ごすことが多くなると、うまく発散できない熱が内側にこもってしまいますので、その熱を取ると共に湿気も取ってくれて、たっぷり水分を補いながらも余分なものは出してくれます。夏バテ予防にオススメです。


中西:優等生ですね。学校や会社など中に居てばかりで汗をかけない人はキュウリを摂るのは良いですね。何と一緒に摂ると良いんですか?


大友さん:レタスや豆腐などとサラダにして頂くとか、あとはバナナやマンゴーといったフルーツもオススメです。


中西:サラダですか。フルーツとも良いんですね、バナナはよく売ってますから、この時期はぴったりですね。そして2位のイカなんですけど、気になっています。イカはどういった良さがあるんですか?


大友さん:夏の養生ポイントが、適度に汗をかいて、汗で失われた、気・血・水分を補うことです。
その血をたくさん補ってくれると考えてイカをオススメしています。
疲労回復、老化防止の効果、他にも、目眩、火照り、不眠、息切れにも効果があります。
高タンパク質、低カロリーでコレステロール値を下げるタウリンもいっぱい入っています。


中西:汗が出たら、気と血と水分が足りなくなっていくと?その血をイカで補えるんですか!?イカはどうやって食べたら良いんですか?


大友さん:サッと湯引きしていただいて、ショウガ醤油で食べていただくのがオススメです。あとは、コトコト煮ていただいてトマトで味付けして召し上がっていただくのもいいですね。


中西:お寿司やお刺身などの生で食べるというのはどうですか?


大友さん:もちろん良いと思います!


中西:その他に同じような効果を期待できるものってありますか?


大友さん:タコ、カツオ、人参やほうれん草などがオススメになります。


中西:なるほど、ありがとうございます!
そして1位の冬瓜なんですけど、関東だとあまり食べないところもありますけど、最近は食べるようになってきましたね。


大友さん:そうですね、あまり食べたことのがない方も多いかもしれないですけど、すごくオススメでして、消化とかエネルギーとか全て全般に活動している脾というところがあるんですけど、これは胃腸をイメージしてください。こちらの働きが湿気ですごく弱ってしまうんですね、その湿気を取ってくれると共に、消化吸収しきれなかった老廃物を出してくれるので、夏太りの原因を軽減してくれたり、あとは熱をしずめて、火照り、むくみ、イライラを改善してくれます。


中西:イライラは改善して欲しい…(笑)。簡単に美味しく食べられる方法ってなんですか?


大友さん:種を取って、スプーンで薄く削ぐようにして、お好きなドレッシングで食べていただくという方法です。


中西:あっ、それだけでいいんですか!?それは良いですね!!
あとは、梅雨明けと同時にいきなり暑くなってきたんですが、こんな時にオススメの朝ご飯ってありますか?


大友さん:朝は、エネルギーを作りだしてくれる、米・とうもろこし・鰯などと、
エネルギーを巡らせてくれる、ピーマン・タマネギ・柑橘類を召し上がっていただくのがオススメです。
例えば、とうもろこしご飯、ピーマンとジャコのきんぴら、タマネギのお味噌汁なんていうのはいかがでしょうか?


中西:あぁ、すごく食べたいイメージが沸いてきました!!!
ということで、国際中医薬膳師・大友育美さんに伺いました【 夏の初めに摂りたい食材 トップ3 】をお送りしました。
今日もいろいろな話ありがとうございました。


大友さん:ありがとうございました。