ビジネスマン、OLのネタ帳になるトピックを、毎日お届け!キャッチアップしておきたいトレンドをランキング形式で紹介しながら、毎日ひとつの話題にフォーカスしていきます。

2017年も日記のように使える「ログ型手帳」が人気 渋谷ロフト(2016/11/29)

カテゴリー:1111

いま押さえておきたい最新の話題にフォーカス。火曜日は「ビジネストレンド」です。


今回は、2017年に向けてそろそろ買い替えたい、ビジネスマンの必需品についてのランキングをご紹介。






『渋谷ロフトに聞いた手帳の売れ筋 トップ3』


約4000種類の手帳関連グッズを取り揃えている渋谷ロフト。多くある手帳のなかで人気なのは、どんな手帳でしょうか。





第3位【 コクヨ ジブン手帳2017 】

「一年で終わり」ではなく「一生つかえる」をコンセプトに作られた手帳で、一年の予定を管理する「ダイアリー」、一生に必要な情報を管理する「ライフ」、そして思い浮かんだことを自由に書き留められる「アイデア」の3つが一つになっています。



第2位【 MARK'S EDiT 】

17のデザイン、47種類のカバーの豊富なラインナップを取り揃えた、ビジネスシーンでも使えるカラフルな手帳です。
自由に使える「1日1ページ」、手帳+ノートの「週間ノート」、忙しい人におすすめの「週間バーチカル」の3つのタイプが用意されています。
カバーを変えずに使えるリフィルタイプもあり、こちらも人気。



第1位【 ほぼ日手帳 2017 】

1日1ページの手帳として革命を起こしたほぼ日手帳。予定を書くだけではなく、写真やチケットを貼ったり、ノート代わりにメモしたりと自由に使えることから好評です。
ロフトでの販売数は12年連続で1位。今年も様々な種類のカバーや手帳まわりの小物が出ており、その人気は衰え知らずです。




◆スマホと併用、小型の手帳も人気

ロフトによると、最近は、ほぼ日手帳やジブン手帳など、日記のように使える「ログ型手帳」が人気だそうです。


スマートフォンと一緒に持って出かけられる、スマホサイズの手帳も多く出ています。スマートフォンの普及で手帳の売り上げが落ちているかと思いきや、そうでもないようで、スマホと併用してスケジュール管理したり、メモを取ったり、若い女性の間ではシールや写真でデコレーションしたりと、書くことを楽しむ方が多いそうです。



◆ロフトおすすめの個性的な手帳

・高橋書店 3年手帳
昨年の自分を振り返りながら、3年間使える手帳。


・ロフト×学研ステイフル 学生to手帳
学生専用手帳、学習計画などが立てられます。



明日は水曜日、音楽のトレンドをご紹介します。

カレンダーでお部屋にアクセントを 銀座・伊東屋の2017年カレンダー(2016/11/15)

カテゴリー:1111

いま押さえておきたい最新の話題にフォーカス。火曜日は「ビジネストレンド」です。


11月もなかば、そろそろ来年のスケジュールを考えている方も多いのではないでしょうか。






『銀座・伊東屋に聞いたカレンダーの売れ筋トップ3』


現在、カレンダーフェアを開催中の銀座・伊東屋に聞いた、2017年カレンダーの売れ筋ランキングをご紹介。
約1,500種類あるラインナップのうち、トップ3に入ったのはどんなカレンダーなのでしょうか。





第3位【 伊東屋 パート1 カレンダー 】

絵柄の入っていないシンプルなカレンダー。
日付も大きいのでとても見やすく、予定を書き込むスペースもたっぷりと確保されています。家庭でも職場でも使える落ち着いたデザインで、1976年の発売から愛され続けるロングセラー商品です。
税込み 734円



第2位【 伊東屋 ブラックウォールカレンダー/ホワイトウォールカレンダー 】

特徴的なフォントでデザインされたカレンダー。
インテリアの一部というコンセプトで設計された商品で、フォントが際立つように、文字を書き込むスペースはなく、色は白と黒のみ。目を引く非常にスタイリッシュなデザインになっています。
壁掛けタイプ 税込み 2,700円
卓上タイプ 税込み 734円



第1位【 伊東屋 クリストファー・ストット 】

北米を中心に活動する新進気鋭の画家クリストファー・ストット。彼の作品が描かれたカレンダーです。
アンティークの時計や電化製品、本などをモチーフに絵の具を何度も重ね、細密な描写で写真のように描かれた絵が特徴的。作品の風合いを活かすためにカレンダーの紙にもこだわっています。
税込み 3,240円






◆実用性よりもデザイン性

伊東屋によると、スマートフォンが普及したことで、スケジュール管理の実用性よりもインテリアとしてデザイン性を重視してカレンダーを選ぶ人が増えているそうです。そのため、実用的なカレンダーとデザインに特徴のあるカレンダーの2種類を購入していく人も多いそうです。



◆花瓶のようなスタンド、カレンダーは四季の花

伊東屋では、インテリアとしてのデザインを重視したカレンダーも多数発売されているとの事で、オススメのデザインカレンダーもうかがいました。



・グッドモーニング2017 卓上カレンダー "Flowewrs"
チューリップやひまわり、コスモスなど、季節に合った花々がカレンダーにプリントされており、卓上のスタンドが花瓶のようになっているおしゃれなカレンダーです。
税込み 2,376円


このほか、カレンダーを専用のフレームスタンドに入れて飾るものなど、カレンダーもインテリアとして新たな道を進み始めているようです。



伊東屋のカレンダーフェアは、来年1月12日までの開催。カレンダーは売り切りで増刷がないため、特に混雑の少ないこの時期の早めの購入がオススメだそうです。



トランプとヒラリー ラバーマスクでなりきるならどっち!?(2016/11/8)

カテゴリー:1111

いま押さえておきたい最新の話題にフォーカス。火曜日は「ビジネストレンド」です。


今回は忘年会で出し物をしたい方にはもってこいの面白グッズのランキングをご紹介します。





『ラバーマスク 売れ筋トップ3』


忘年会だけでなく、ハロウィンでも使う方が増えているラバーマスク。ガイコツやオバケだけでなく、いま話題の有名人になりきれるものも。
今回は、パーティーグッズの製造販売会社 オガワスタジオに、2016年10月によく買われたラバーマスク3つを伺いました。





第3位【 たのむぞ安倍総理 】

安倍総理そっくりのラバーマスク。発言の一つ一つを大切にしなければならない総理だけに、マスクを被りながら面白いことを言えば、そのギャップに周囲は大笑いになるかも?
今年はさらに、マリオの衣装を合わせれば注目度は倍増。忘年会には大活躍してくれそうです。
定価 2,400円



第2位【 デラックスなマスク 】

テレビで見ない日はない、今や芸能界のご意見番、マツコ・デラックスさんにそっくりなマスクです。
リアルに作られたマスクで、その存在感は圧巻。マツコ・デラックスさんと同じく、マスクの人気も衰え知らずでロングセラーとなっています。
定価 2,400円



第1位【 白塗りマスク 】

探偵・金田一耕助シリーズ、犬神家の一族で登場するスケキヨをモチーフにしたマスクです。
ホラー用に作られたものだそうですが、色を塗ってオリジナルのマスクに仕上げる方も多いとか。
お世話になった先輩に送る寄せ書きマスクにしたり、赤い丸を顔の中心に描いてスポーツ応援用のマスクにするなど、様々な使い方ができることから人気となっています。
定価 2,400円



◆スター・ウォーズ、大統領選挙候補者のマスクも

パーティグッズを製造・販売するオガワスタジオでは、話題となっている人物のラバーマスクを多く販売しています。
ランキングに入らなかったものでは、来月に最新作『ローグ・ワン/スター・ウォーズ・ストーリー』が公開となるスター・ウォーズのキャラクターを模したのマスクのほか、8日火曜日に投票が行われるアメリカ大統領選の候補者、トランプ氏とヒラリー・クリントン氏のマスクなども販売されています。


ちなみに、トランプ氏とクリントン氏のマスクの売り上げは、トランプ氏のがクリントン氏にくらべて1.5倍人気で、よく購入されているそう。マスクの売り上げではトランプ氏が優勢なようです。全体の売り上げでも、3位だった「たのむぞ安倍総理」に続いて4位にトランプ氏、5位にクリントン氏となっています。


◆小池都知事のマスクには大きな期待も

また最新商品には、ペンナイッポーパイナッポーペンで大人気のピコ太郎さんになりきれる「パンチかつら ヒゲメイク付き」も登場。また、12月には小池百合子都知事にそおくりなマスクも登場予定。これまで、総理大臣のマスクはよく買われているそうですが、知事のマスクはいまいちだそうで、このジンクスを破れるか、大きな期待がかかっているそうです。



「パパ・クオータ制」導入検討 男性の育休取得率は増加するか(2016/11/1)

カテゴリー:1111

いま押さえておきたい最新の話題にフォーカス。火曜日は「ビジネストレンド」です。


今回注目するのは、日本でも導入が検討され始めた「パパ・クオータ制」。職場の育児休暇の一部をパパにも割り当てるというこの制度には、父親の子育て参加を促そうという狙いがあります。


この制度について、街の人たちはどのように考えているのでしょうか。



◆街の声−−パパ・クオータ制、どう思いますか?

「好ましいことだと思います。世界的にも日本のお父さんは子育てに参加していないので、もっと積極的に育児に参加するべきだと思います」(女性)


「制度は必要。女性だけに任せるわけにはいかない。みんなが社会的にできればいいけど、現実問題、子どものために休むのか!?となる。国がリードするというよりは、社会の成熟がなきゃだめ」(男性)


「いいと思います。手伝ってくれたら嬉しいけれども、母親としても任せられるか心配。特に子どもが小さい頃は。あまり役に立たなかったという気もするが、(手伝おうとする)気持ちが嬉しいというのもある」(女性)


「すごくいいと思う。子どもと接する時間も増えるので。聞くと育休を取りづらいという会社も聞くが、自分の場合はそうではなかった。昔から分担してやっていたいし、法律があとから追いついてきた感じ」(男性)



そして、今回ご紹介するランキングは


『国別 父親の家事・育児参加時間ランキング』


こちらは、内閣府の「少子化社会対策白書」に掲載されている、先進国で6歳未満の子どもを持つ夫の1日あたりの家事・育児時間を比較したランキングです。



第3位【 ドイツ 】 3時間

ドイツでは近年、少子化対策のやり方を経済的な支援から「育児休業」や「保育所の充実」に切り替え、効果を見せているようです。



第2位【 ノルウェー 】 3時間12分

93年に世界で初めてパパ・クオータ制を導入したノルウェー。59週間の育休が取得可能で、そのうちの10週間は配偶者と交代して取得しないと育休の権利が失われるそうです。この結果、父親の育児参加も増えています。



第1位【 スウェーデン 】 3時間21分

世界でもっとも子育てがしやすい国とも言われているスウェーデン。父親の家事・育児参加時間も当然多くなっています。



◆パパ・クオータ制を導入した北欧諸国

スウェーデン、ノルウェーのほか、フィンランド、デンマークなど北欧諸国でも、男性の育児取得率、家事・育児への参加時間が多い傾向があります。


ランキングで1位となったスウェーデンもいち早くパパ・クオータ制を導入。さらに今年は父親が取得できる育児休暇が90日に増やされています。
また、スウェーデンでは育児休暇期間にも給料の大半が支払われるようになっているため、父親の育休取得率はおよそ9割に及んでいます。


一方、日本での父親の家事育児参加時間は1日あたり1時間7分。ランキング上位の国と比べるとおよそ3分の1ととても少ないのが現状です。



◆制度導入で同時に解決すべき問題

今回、パパ・クオータ制について、ファザーリング・ジャパン理事の徳倉康之さんに伺ったところ、パパ・クオータ制を日本で導入する場合、「保育所の待機児童問題」や「労働時間」の改善も必要となってくるそうです。


育休期間のあと、父親と母親がともに職場復帰するときには保育所がどうしても必要となってきます。この問題を解決しないと、少子化という根本的な問題の解決にはなりません。


そして、労働時間の改善についても、父親・母親が残業せずに定時に帰ることが、保育士の残業時間の減少にもつながります。保育士の労働環境が改善されれば、現在の保育士不足も解消されていく可能性があります。



「パパ・クオータ制」は今後日本でどのように受け入れられていくのでしょうか。