ビジネスマン、OLのネタ帳になるトピックを、毎日お届け!キャッチアップしておきたいトレンドをランキング形式で紹介しながら、毎日ひとつの話題にフォーカスしていきます。

「Spotify」ついに日本上陸!(2016/9/29)

カテゴリー:1113
null

木曜日は、「カルチャー」。


今日は、2015年の国別音楽売り上げ
トップ5をご紹介!



第5位『 フランス 』

第4位『 ドイツ 』

第3位『 イギリス 』

第2位『 日本 』

第1位『 アメリカ 』


2015年のアメリカの音楽売り上げはおよそ50億ドル(約5,000億円)。2位の日本はその約半分、2,500億円で世界シェアは16%。そして3位のイギリスは1,350億円で日本の約半分強となっています。


アクティブユーザー1億人突破を発表したスウェーデン発、世界最大の定額制音楽ストリーミングサービス「Spotify(スポティファイ)」が、ついに日本上陸の記者発表を行いました。
そこで今日は、デジタル音楽の最新情報を分析・紹介する音楽ブログ「All Digital Music」編集長で、デジタル音楽ブロガーのジェイ・コウガミさんをスタジオにお迎えしてお話を伺いました。



中西:かねてから日本法人の準備をしてきた「Spotify」。今日の記者発表はどんなものになりそうでしょう?


ジェイ:「Spotify」はこれまで世界49ヵ国で展開していまして、いよいよ日本に上陸となります。これまでの他国と同様、無料のサービスと有料のサービスが展開されると予想されています。

中西:無料のサービスは具体的にどんなものがあるんでしょうか。


ジェイ:無料のサービスも、PCでもスマートフォンでも音楽が聞き放題となります。ただし、有料のサービスと違うのは、時間や曲数などの制限がかかる点です。

中西:「Spotify」が世界で圧倒的に支持されている理由はなんですか?


ジェイ:一番は「スマートフォンに強いサービス」だからだと思います。アプリをダウンロードすれば、Spotify側が自分の好きそうな音楽を分析して「こんなプレイリストがおすすめ」といったレコメンデーションをしてくれるんです。あとは、スポーツをされる方なら、ランニングをしているとき、走るペースにあわせて曲のテンポも変えてくれる…といった機能もついています。

中西:2016年のいま、世界の音楽産業はどうなってきていますか?


ジェイ:いま、世界では「ストリーミング」と「ダウンロード」このふたつのエリアがものすごく伸びています。特にストリーミングは、世界で主流のサービスとなってきていまして、逆にCDとダウンロードがさがってきています。

中西:ストリーミングということは、基本的にWiFi環境があれば楽しめるということですよね。


ジェイ:そうですね。ネット環境があれば聞くことが出来ますし、あとはSpotifyの有料アカウントを使えば、キャッシュという形でスマホの中にある程度の楽曲をダウンロードできますので、ネットにつながっていないときでも、好きなときに音楽を楽しめる機能がついています。

中西:そんな流れの中、日本の状況はどうなんでしょう。


ジェイ:今後はもっとスマートフォンで音楽を聞く形になっていくと思います。ダウンロードよりもストリーミングの方がスマートフォンには向いていますので、今後はスマホを持っている方の“ファースト・オプション”として、音楽の聞き方がスマートフォンになっていく、というトレンドは今後増えていくと思います。それによって音楽を聞く回数が増えていくと思うので、それが音楽の消費にもつながっていくと思います。

デジタル音楽ブロガーのジェイ・コウガミさんも「オススメです!」と太鼓判を押す「Spotify」。皆さんもまずは無料聴き放題プラン「Spotify Free」からはじめてみてはいかがでしょう?
今日は、ついに日本上陸を発表した音楽ストリーミングサービス「Spotify」についてご紹介しました。


週末にオススメの映画、ご紹介します!(2016/9/22)

カテゴリー:1113
null

木曜日は、「カルチャー」。


今日は先週末、9月17日(土)と18日(日)の全国映画動員ランキングトップ5をご紹介!



第5位『 四月は君の嘘 』(公開2週目)

第4位『 スーサイド・スクワッド 』(公開2週目)

第3位『 怒り 』(公開1週目)

第2位『 聲の形 』(公開1週目)

第1位『 君の名は。 』(公開4週目)


以上、先週末の全国映画動員ランキングトップ5でした。
そして、スタジオにはおなじみの映画ライター・よしひろまさみちさんをお迎えしました。今日は、今さらながら話題の映画を観てきた中西さんと高橋さんのお話を聞いていただきましょう!


中西:僕は公開8週目、先週末のランキングでは6位の『シン・ゴジラ』を観てきたんですが、これはゴジラ襲来の理由が初代のストーリーを踏襲しつつ「今」の時代設定に上手く置き換えられているなと思いました。


よしひろ:そうですね。初代ゴジラがお好きだった世代の方にも響きますし、何といっても私たちは大震災の経験して、そのときの映像をテレビなどでたくさん見ていますので、そういった部分では“デジャヴ感”のある映像が折り込まれていますし。あとは政府の奔走ぶりというか…。でも、政府関係者には「あれはないよ!」と言う方もいらっしゃるので(笑)ある程度はリアルに描いていると思いますが、未確認生物体が出てきたときにああはならないでしょ、という声も聞こえてきたんで。そこはちゃんとフィクションも入っているということですよね。考えさせられることが多いので。
あとはセリフ量!もう、多すぎる!!(笑)庵野監督に慣れていらっしゃる方ですと「ああ、庵野監督ってこうだよね。」という感じだと思うんですが、分からないまま行ってしまうと「えっ、えっ、えっ??」という速さでどんどん進んで行っちゃうので「そりゃ、リピートするわ!」という感じですよね。

高橋:私は『君の名は。』を観てきましたが、こちらもネタバレしてしまうので、外枠をざっくりといきたいと思うんですが、まず、映像の綺麗さに驚きました。


よしひろ:そうですね。アニメ映画というとどうしても“子供向け”というイメージが強いと思うんですが、これは大人が観ても通用するストーリーと映像美でしたね。実景をモデルにしたものがすごく多くて、それこそ、このスタジオがある辺りがモデルになっている部分も多いんですよ。僕もこの辺りに住んでいるんですが、いまは“聖地巡礼”的な感じでロケ地巡りが流行っているので、うちの近所の神社も大変なことになっているみたいです。

高橋:あとはRADWIMPSの曲が、劇中のいいところでかかるじゃないですか。あれがすごく新鮮でした。


よしひろ:そうなんですよね。彼らはこれまで、メディアに出ることを極力控えてきたのに、この映画のためなら…とひと肌脱いでいるところが結構大きくて。
で、あとこの映画は何が凄かったかというと、中高生がとにかく動いている!中西さんはきっと「角川映画世代」だと思うんですけれど、それと同じなんです。「角川映画」の描いていた、青春の“淡さ”だったり“儚さ”だったりというのがこの映画に全部詰め込まれているので、それで中高生も動いているのでしょう。今の若者にとっての「角川映画」なんです。

まだどちらも観ていないというあなた!中西キャプテンや万里恵ちゃんとこの感動を共有しませんか?
今日は、先週末の全国映画動員ランキングトップ5と、映画『シン・ゴジラ』『君の名は。』の見どころをご紹介しました。


今日は「中秋の名月」!(2016/9/15)

カテゴリー:1113

木曜日は、「カルチャー」。


今日、9月15日は「中秋の名月」ということで
まずは「月見」をキーワードに検索した
Googleニュース上位5つのトピックスからご紹介!



第5位『 回転ずしチェーンのスシロー、季節のスイーツ「月見の宴だんご」提供開始(RBB TODAY) 』

第4位『 国宝 松本城の本丸庭園で十五夜の月を楽しむ「月見の宴」開催中!(中日新聞) 』

第3位『 月見たまご入りのケンタッキー「月見チキンフィレサンド」と「月見和風チキンカツサンド」を食べてきた(GIGAZINE/ギガジン) 』

第2位『 混ぜて冷やすだけ!お月見ミルクゼリーの作り方(マイナビニュース) 』

第1位『 ファンタジーRPG「ドラグーン・ナイツ」お月見キャンペーンと卵割りイベント開催(4Gamer.net) 』


ちなみに今夜の各地の天気は、
◆北海道道南や道央・東北北部では綺麗な「お月さま」が見られそう
◆東北南部や中部、近畿、中国、四国瀬戸内側、沖縄本島などでは、時々恥ずかしがって雲に隠れてしまう「お月さま」が見られそう
◆関東や九州、四国太平洋側ではお月見は難しそう …とのことです。



さて、夜景を観光資源にする活動に取り組む「夜景観光コンベンション・ビューロー」という一般社団法人が「日本百名月」を選ぶプロジェクトをスタートさせています。
今日は代表理事で夜景評論家の丸々もとおさんにお話を伺いました。


Q.「日本百名月プロジェクト」をはじめたきっかけは?


A.日本には“月を観賞する”という文化が古来からありましたが、その活動は全国バラバラでしたので、せっかくこういった夜間の観光があるのなら、もうちょっと皆で一緒に頑張っていこう!ということで、海外にも観光として発信していける「百名月」を選ぶプロジェクトとしてスタートしました。


Q.Webサイトを見ると、現在の登録数は「14ヶ所/100ヶ所」ということで、現在どんな「名月」が登録されているのか、いくつか教えてください。


A.例えば、北海道・札幌市の「藻岩山」こちらは昨年「日本新三大夜景」のひとつに選ばれたところで、ここから臨む札幌の街並みとその上に浮かぶ月。
それから、滋賀県・大津市の「石山寺」こちらは紫式部の歌で有名なところなんですが、
こちらで行われる「秋月祭」というイベント。
あとは、群馬県・みなかみ町では月夜野のお月を楽しむ「指月会」というイベント、そういったところが最初の14ヶ所に選ばれています。


Q.登録される「名月」はどうやって決まるのでしょう?


A.夜景検定で「夜景観賞士」に認定された方の投票によって、上位を獲得したものから選ばれます。こちらは「A類」「B類」のふたつにカテゴリー分けされていて、お月見に関連するイベントを「A類」、ある場所から見た月を「B類」としています。


Q.「百名月」はいつぐらいまでに出揃いそうですか?


A.現在選出されている14ヶ所は1年かけて選ばれましたが、今後は年2回開催する「全国名月サミット」毎に選出していく予定なので、おそらく3年から4年後には出揃うのではないかと。


だんだんと秋めいてきた夜のひととき、空をゆっくりの眺めるのも素敵ですね。皆さんのお住まいの地域では今日、お月見が楽しめそうでしょうか?


モナコ公妃のティアラ、世界初公開!(2016/9/8)

カテゴリー:1113
null

木曜日は、「カルチャー」。


今日は、女性のためのブランドランキングサイト
「Lady's Me」による【高級バッグ人気ブランド2016】から
トップ5をご紹介!



第5位『 Celine 』

第4位『 Chloe 』

第3位『 PRADA 』

第2位『 Louis Vuitton 』

第1位『 HERMES 』


1位にランクインした「エルメス」のバッグの中でも特に人気の高いバッグのひとつが「ケリー」。こちらの名称のもとになっているのが、往年のハリウッド女優グレース・ケリー。
ハリウッド女優からモナコ公妃となったグレース・ケリーを彩ったファッションアイテムを特別公開する展示会【 グレース・ケリー展〜モナコ公妃が魅せる永遠のエレガンス〜 】が、9月8日より松屋銀座8階のイベントスクエアで始まります。
レポーターの稲葉弥生さんが、一足先に会場の様子を実行委員会のオウジさんにご案内いただきました。



稲葉さん:まず、会場に入ってすぐのところにライトアップされたケリーの写真が展示されていますね。


オウジさん:ここには7点の写真が展示されているのですが、グレース・ケリーを象徴する優雅で気品溢れる写真をセレクトしています。その奥には、ヒッチコック監督の作品「裏窓」という映画からの抜粋と、あとは結婚式の映像が流されています。


稲葉さん:この結婚式もとても豪華なものでしたよね。


オウジさん:今回はレプリカにはなるんですが、モナコ公室が所蔵しているウエディングドレスも展示しています。


稲葉さん:今回、この「グレース・ケリー展」には何点くらいのものが展示されているんですか?


オウジさん:ジュエリーや洋服、小物類など170点が並んでいます。グレース・ケリーの代名詞ともいえるあの鞄も、特別なものが展示されております。


稲葉さん:何年も経った今見ても「素敵だな」と思えるファッションがたくさんありますよね。


オウジさん:特に可愛いな、と思ったりするのが、メガネをイブニング・ドレスに合わせた着こなしもあって、それが逆に今っぽいというか、ルールに捕らわれないお茶目な感じも、現代に通じるところがあると思いますね。


稲葉さん:グレース・ケリーのハリウッド時代の写真をずーっと見てきて、その角を曲がると…そこにライトアップされたウエディングドレスが展示されていて。本当に素敵ですね!レースがとにかく繊細ですよね。


オウジさん:このレースは実はアンティークレースで、結婚式が行われたのは1956年なんですが、それよりもさらに120年前にベルギーで編まれたレースになります。


稲葉さん:ティアラも本当に素敵ですね。


オウジさん:これは214個ものダイヤモンドが光っているティアラでして、特にこの展覧会で私たちにとっても特別な意味を持っているもので、世界で初めて公開されるものです。世界中の女性が憧れた花嫁の姿がここから伝わってくるのではないかと思います。


今日は「高級バッグ人気ブランド2016」トップ5と、松屋銀座・イベントスクエアで開催中の『グレース・ケリー展』をご紹介しました。


どうなる、最新iPhone??(2016/9/1)

カテゴリー:1113
null

木曜日は「カルチャー」


今日は、ITmedia Mobileによる
8月15日から8月21日1週間の
携帯販売ランキングトップ3をご紹介!



第3位『 Xperia X Performance SO-04H/NTT DoCoMo 』

第2位『 iPhone 6s(64ギガバイト)/au 』

第1位『 iPhone 6s(64ギガバイト)/ソフトバンク 』


スマートフォンの売り上げは、ここ数ヶ月、同じようなランキングが続いていましたが、そろそろ劇的な変化が訪れそうです。
アップルが7日にサンフランシスコで「特別イベント」を開催。iPhoneの新型モデルを発表するとみられています。すでに流れている様々な噂…。これらについて、スマホ・ケータイジャーナリストの石川温さんにぶつけてみました。



Q.新しい機種は本当にリリースされる?


A.Appleは毎年9月に発表会をやって、その翌週くらいに発売しているので、今年も出るのは確実だろうと。ハイスペックなものとして、いま売られているiPhone6s、6sプラスの後継が発表されるでしょう。Appleとしてメインの機種となりますので、相当気合いを入れた進化をしているのかなと思いますね。ただ最近、Appleは名称を色々と変えたりしているので、次は「7」でいくのか。もしかしたら、名前が変わる可能性もゼロではないかと思います。

Q.新機種のデザインに大きな変化はありそうでしょうか?


A.今までは標準的に流通しているヘッドフォンジャックがありましたが、あれが無くなるのではないか…と言われています。音楽やradikoを聴くという方は、Bluetoothのヘッドセットを買わなければならないのか?という可能性がありますので、そこはポイントなのかと思います。ただ、デザイン的にはそんなに大きな変更はないのでは…と言われていて、背面のボディにブラックやブルーといった新色が登場するとウワサされています。

Q.新しい機種では、ソニーが開発したICカード「FeliCa」が搭載されるというウワサも。


A.今まではやはり、おサイフケータイを使おうと思うとiPhoneは使えなかったので、どうしてもAndroidのスマートフォンを買わなければなりませんでしたが、iPhoneで電車に乗れるようになる、と。コンビニはほぼ使えますし、タクシーもおサイフケータイで乗れるようになったりと、かなり実用性が高いのかなと思います。一度使うと離れられない、という人が多かったりしますので、これによってまたiPhone人気が高まると思われます。

Q.アメリカではすでにiPhoneのICカード利用が出来るんですよね。


A.「Apple Pay」という名称でAppleが主導しているものがサービスインしています。ただ、その「Apple Pay」はそのまま日本では使えませんし、日本のおサイフケータイはアメリカでは使えません。今度のiPhoneではその両方に対応する、という話もあるので、日本ではおサイフケータイを使って、海外では「Apple Pay」で支払う、みたいなことも可能になるのかな、と思います。おそらく、2020年に向けて海外の方がたくさん日本にいらっしゃるので、そのときに海外で使っているiPhoneがそのまま日本でもおサイフケータイとして使えますよ、という世界観を狙っているのかと思います。

Q.そして気になるのは「カメラ機能」さらに進歩する?


A.ウワサでは、上位モデルはカメラが2つ付くのでは?と言われています。現状、そのカメラをどう使うのか…というのは見えていないのですが、例えば、2つのカメラを使うことによって立体的に撮影できるとか、さらに画質が上がるとか、そういったことも考えられるのかな、と思っています。

そして、石川さんはこうもおっしゃっていました。


今回、OSの中身が「iOS10」というものになります。「iOS10」はすでに一部公開されていますが、あまりアプリを開かなくても色々な情報がすぐに見られるという様な機能強化もしていますので、iPhoneを使っている方からすると、さらに手放せない便利なものになっていくと思います。

iPhoneの新型モデルが発表されるとみられている「特別イベント」は、日本時間の8日に開催されます。果たしてアップルからどんな発表がされるのか楽しみですね!
今日は、ITmedia Mobileによる「携帯販売ランキングトップ3」と、近々発表されるとみられている「新型iPhone」について、スマホ・ケータイジャーナリストの石川温さんに伺いました。