ビジネスマン、OLのネタ帳になるトピックを、毎日お届け!キャッチアップしておきたいトレンドをランキング形式で紹介しながら、毎日ひとつの話題にフォーカスしていきます。

武井壮、ゴルフを語る!(2016/8/29)

カテゴリー:1110
null

月曜日は「スポーツ」


今日は、昨日まで行われていた男子ゴルフの国内ツアー
『ライザップ・KBCオーガスタ』の最終順位トップ3をご紹介!



第3位【 藤本佳則 】【 宮本勝昌 】【 谷原秀人 】トータル9アンダー

第2位【 高山忠洋 】【 マイケル・ヘンドリー 】【 ブラッド・ケネディ 】トータル10アンダー

第1位【 石川遼 】トータル15アンダー


こちらは昨日まで行われていた、男子ゴルフの国内ツアー『ライザップ・KBCオーガスタ』の最終順位トップ3です。2月以降、腰痛などのためにツアーを離脱していた石川遼選手が完全復活!ツアー14勝目を飾りました。


そしてスタジオには、学生時代に陸上の十種競技で日本チャンピオンとなり、その後、アメリカでゴルフの武者修行を行っていた…という経歴をお持ちの武井壮さんをお迎えしました。


中西さん:今回の石川遼選手の優勝、いかがですか。


武井さん:腰痛で離脱していたのですごく心配していたんですが、いきなり勝つあたり、やっぱり「石川遼」だな、と思いました。

中西さん:そして海の向こうでは、松山英樹選手が男子ツアーのバークレイズに出場。予選落ちだったということですが。


武井さん:アメリカのツアーはお休みがほとんどないので、やっぱり落とすところも作っていかないと。まぁ、意図的に落としている訳ではないと思いますが、たぶんピークを持ってくるところを、このあとのワールドカップ辺りに見据えているのではないでしょうか。

中西さん:武井壮さんはアメリカでゴルフに挑戦された訳ですが、現地の選手たちのすごさって実際どうなんですか?


武井さん:やっぱり選手層の厚さが尋常じゃないんで…想像しにくいと思うんですが、“石川遼“と“松山英樹”が50人ずついると思ってください。で、毎週誰か、調子の良い“松山英樹”がいるんですよ、絶好調なヤツが。その50人、同じくらいのレベルでプレーできるヤツらの中で毎週、調子の良いヤツが必ず5人か10人くらいいるんですよ。そんな中で勝てるか…という勝負を彼らはしているんです。

中西さん:そういう中で松山選手は勝っているわけですからね!


武井さん:そうなんですよ!だから本当にすごいことなんです!!毎日必ず63とか62くらいのスコアで回るヤツが数人いて、それを4日間続けられちゃうヤツが毎週必ず誰かしらいるんです!そんな中、あの身体で優勝をかっさらうことがどれだけ大変かというのが僕には分かるので。やっぱり身体も強いし、ヒジから先の力がすごく強いんですよ!欧米の方って。なのでやっぱり、球も強くてスピンも大きくて。で、高いところから“ドスン”でいけるんです。やっぱり高さで止めないと、手前のピンで傾斜がかかっているところなんて、全部手前に戻って落ちたりしちゃいますからね。彼らはそういうのを簡単に止めてきますから。

中西さん:そして、いま話にも出た石川遼選手と松山英樹選手は11月にオーストラリアで行われるワールドカップにペアで出場することになりました。ふたりへの期待はいかがですか。


武井さん:期待しています!特に今回の試合は、松山くんからのご指名で「ぜひ遼がいい」ということで実現したそうなんです。このふたりは同じ年ですごく仲も良くて、幼い頃からのライバルでもあるということで、お互いPGAでプレーする厳しさも分かっていますしね。「期待してるぞ。仕上げてきてくれよ!」というメッセージを遼くんに送ってきたそうで、遼くんは今回の試合にそういう思いもあって臨んでいたと思うんです。
昨日、遼くんとLINEをしたんですが「ショットはまだ満足できるレベルじゃない。これではまだアメリカでは勝てないと思います。これをあと3ヶ月で仕上げていきたいと思います。」といった内容だったんですが、アプローチが新しい練習方法を見つけて、それがすごくはまっているとのことで、だからショートゲームは自信がある!と言っていたので、その辺りと松山くんのショットがかみ合うと、えげつないことが起こるんじゃないかと僕は思っています。

中西さん:まぁでも、いま武井さんがおっしゃった様に、基本的には飛距離がある方が優位な訳ですから、まずはそのベースの部分をしっかりとあげていって、11月に結果を残して欲しい、ということですかね。


武井さん:そうですね。決してショットが悪いという訳ではないんです。優勝してますから!ただ、PGAの「50人の石川遼」がいる中でトップを獲るには、もうちょっと精度をあげていかないと、ということだと思いますよ。すごい高いところを見ています!彼は常に。

11月のワールドカップでの石川選手と松山選手の活躍に期待しましょう!
今日は、ライザップ・KBCオーガスタの最終順位トップ3と、武井壮さんのインタビューをご紹介しました。


リオオリンピック 陸上男子400メートルリレートップ3(2016/8/22)

カテゴリー:1110
null

月曜日は「スポーツ」


今日は、リオデジャネイロオリンピックでの
陸上男子400メートルリレー トップ3をご紹介!



第3位【 カナダ 】37秒64

第2位【 日本 】37秒60

第1位【 ジャマイカ 】37秒27


こちらは、リオデジャネイロオリンピックでの陸上男子400メートルリレー トップ3です。山縣亮太、飯塚翔太、桐生祥秀、ケンブリッジ飛鳥の4人、日本史上最強といわれる4人が銀メダル!やってくれました!!


それぞれの個人記録を見ても10秒を切った選手はおらず、今大会個人種目で決勝に進んだ選手もいなかった日本チーム。それでも4人合わせて37秒60という記録を達成しました。この記録は、過去の国別ベスト記録を見ても世界歴代3位となるとんでもない記録なんです。


日本チームの速さの秘訣は「アンダーハンドパス」というバトンのパス方法。手のひらを上に向けてバトンをもらう「オーバーハンドパス」に比べ、手のひらを下に向けてもらう「アンダーハンドパス」は、走者のスピードが落ちにくくなります。ただし、バトンを落とすリスクもあり、それをどこまで減らせるかが課題となりますが、これの精度を極限まで上げて成功させました。


そして、それぞれの走者のスタート位置も予選から少しずつ修正し、飯塚選手と桐生選手は4分の1歩分、アンカーのケンブリッジ選手は2分の1歩分ゴール寄りに出ました。こうしたわずかな時間、わずかな距離を工夫する姿勢が銀メダルという成果を生み出しました。オリンピックの男子陸上、トラック競技では日本史上最高成績、女子を含めると、銀メダルは1928年のアムステルダム大会以来88年ぶりとなります。
最年長の飯塚選手は現在25歳、最年少の桐生選手は現在20歳。ということは、この4人で再び、東京オリンピックでのメダルも期待できそうですね!


そしてこの週末、中西さんが印象に残ったのは、陸上男子50キロ競歩の荒井広宙選手だそうです。「一度取り消されて順位が入れ替わったんですが、最終的に3位になって銅メダル!荒井選手の記録は3時間41分24秒、本当に素晴らしかったですね。おめでとうございます!」とおっしゃっていました。


そしてやはり中西さんはこちらも印象に残ったようです。「日本の話ではないんですが、サッカーはブラジルが3度目の決勝進出にして念願の金メダル!前回もメキシコに敗れましたからね。試合の方はまず、ネイマールのフリーキックから先制!ネイマールのフリーキックがまた素晴らしかったですね。あのレベルの選手でフリーキックも上手いとなると、もうどうしようもない部分もあるんですが…。で、その後ドイツに同点に追いつかれ、延長戦も点が入らずにPK戦となったんですが、ここでキッカーになったのがネイマール!それを見事決めて優勝、と。もうこれは出来過ぎたシナリオでしたね。4年後のオリンピックが本当に楽しみになりました!」


東京オリンピックは2020年7月24日に開会式を迎えます。4年後の日本選手の活躍が今から楽しみですね!
今日は、リオオリンピックでの陸上男子400メートルリレートップ3をご紹介しました。


リオオリンピックにおけるメダルの合計獲得数ランキングトップ3(2016/8/15)

カテゴリー:1110
null

月曜日は「スポーツ」


今日は、リオデジャネイロオリンピックでの
番組放送時点におけるメダルの
合計獲得数ランキングトップ3をご紹介!



第3位【 イギリス 】37個

第2位【 中国 】44個

第1位【 アメリカ 】66個


こちらは、リオデジャネイロオリンピックでの番組放送時点における、メダルの合計獲得数ランキングトップ3です。


日本はこの時点で7位。その内訳は金:7個/銀:4個/銅:15個、計26個となっています。ちなみに、前回のロンドンオリンピックは金:7個/銀:14個/銅:17個、計38個で史上最多の獲得数でした。


そして、番組が始まる直前に銅メダルを獲得したのが、男子テニスの錦織圭選手。錦織選手、そして前半のメダルラッシュを振り返って、中西さんはこうおっしゃっていました。



週末に行われた錦織選手とモンフィス選手の一戦。これはすごかったね!あそこから逆転するのは、ちょっとすごいですよね。ちょっとでもオーバーしたら終わりなのに、思いっきり打たなきゃいけない、みたいなね。マッチポイントを握られて…トリプルだったんですかね。そこから連続5点くらい取ったのかな。残念ながらアンディ・マリー戦は負けてしまったんですが、そこからまた上手く気持ちを切り替えましたよねぇ、錦織選手。
今日の試合もナダルとだったんですが、第2セット勝ちそうだったんですけれどね。そこでまたナダルに盛り返されて第2セットを取られてしまったんですが、第3セットでまたよく気持ちを切り替えましたよね。
それから、テニスって普通は負けた後ってないじゃないですか。そんな中、準決勝で負けた後で上手く気持ちを切り替えて、ナダルに勝って、96年ぶりのメダルって!これは本当にすごいことですよね。おめでとうございます。ありがとうございます!


そして、レスリングの男子グレコローマンスタイル59キロ級決勝で、太田忍選手はキューバのイスマエル選手と対戦し、銀メダルを獲得!これも素晴らしい結果ですよね。
あとは体操男子の種目別・ゆかで内村航平選手は5位という結果。これも腰の痛みがあったでしょうね。そして4位は白井健三選手、こちらは東京オリンピックに向けて良い教訓になったと思いますよ!
あとは柔道がすごかった!本当に序盤の勢いをつけてくれましたよ。男子は全7階級でメダルを獲得しましたし、井上康生監督は素晴らしいモチベーターですよね。女子と合わせると、1大会では最多となる12個のメダルを獲得しています。


まだまだお盆休みという方も多いかもしれませんが、連日の熱戦に寝不足…という方も多いはず。皆さん、体調の管理は万全に!引き続きリオへの声援を送りましょう。


今日は、リオオリンピックにおけるメダルの合計獲得数ランキングトップ3をご紹介しました。


イチロー選手、3000本安打をどう決めた??(2016/8/8)

カテゴリー:1110
null

月曜日は「スポーツ」


今日は、メジャーリーグの公式サイトで実施されていた
「イチロー選手は3000本安打をどんなふうに決めるのか?」
というファン投票のトップ3をご紹介!



第3位【 二塁打 】

第2位【 内野へのシングルヒット 】

第1位【 外野へのシングルヒット 】


メジャーリーグがシーズン中にこういった投票を受け付けることは異例のこと。史上30人目となるイチロー選手の3000本安打達成は、それだけ重要な出来事と言えます。


そんな中、日本時間のきのう(8月7日)3000本安打に残り2本という状況で臨んだロッキーズ戦。イチロー選手は8回から途中出場し、12打席ぶりにヒット(内野安打)を打ち、メジャー通算3000本安打まで「1本」としました。


そして日本時間の今日、8月8日午前5時10分から再びロッキーズ戦が行われ、イチロー選手は6番センターで先発入りしました。番組放送時点でのイチロー選手、第1打席は「空振り三振」、第2打席は「ピッチャーゴロ」、第3打席は「ショートゴロ」ということで、残念ながら第3打席までヒットは出ていませんでした。(その後イチロー選手は、7回第4打席に右越え三塁打でついに3000本安打を達成!)


イチロー選手はオリックス在籍時に7年連続で首位打者に輝き、その後2001年からはメジャーリーグに挑戦。マリナーズに在籍した1年目から、10年連続でシーズン200本安打を達成しています。


その後、ヤンキース・マーリンズとヒットを積み重ねたイチロー選手。現役最年長野手として迎えたメジャー16年目となる今シーズン、好調を維持したイチロー選手はついに、史上30人目となる3000本安打を達成しました。


先月、アメリカのスポーツメディア「ESPN」は『MLB歴代名選手ランキング』を発表し、イチロー選手は100年を超えるメジャーリーグの歴史の中、堂々の65位にランクイン!イチロー選手は常々「50歳まで現役でいたい」と話していますが、そうなるとこのランキングはさらに上位にあがりそうですね。記録はもちろん、日米のファンの記憶に刻み込まれる選手なのは間違いありません。


今日は、ついに3000本安打を達成したマーリンズのイチロー選手に注目しました。


大相撲・横綱の在位記録トップ3(2016/8/1)

カテゴリー:1110
null

月曜日は「スポーツ」


多くの人に強い印象を残した元横綱・千代の富士に関するランキングです。



第3位【 大鵬 】58場所

第2位【 千代の富士 】59場所

第1位【 北の湖 】63場所

こちらは大相撲、横綱の在位期間トップ3です。
2位にランクインした大相撲の元横綱・千代の富士、九重親方がきのう東京都内の病院でガンのため亡くなりました。61歳でした。
今日は、相撲ジャーナリスト・荒井太郎さんにお話を伺います。


中西さん:横綱在位59場所、およそ10年にわたってその地位にいたわけですが、千代の富士がそれを成し遂げられたのはなぜだと思いますか?


荒井さん:若い頃は投げに頼る相撲で、肩をしょっちゅう脱臼していたんですけれども。これを一日500回の腕立て伏せで肩のまわりに筋肉の鎧をまとって、これを克服していって、相撲ぶりも投げに頼る相撲から、前みつをとって速攻という怪我をしない相撲に変わったということが一番大きかったと思いますね。

中西さん:たしかに体は小さかったですけど、本当にすばらしい筋肉をまとってましたよね。


荒井さん:そうです。ある意味、力士らしからぬ体といいますかね。かっこよかったですよね。

中西さん:荒井さんにとって、千代の富士さんの思い出の一番は?


荒井さん:僕はやっぱり、初優勝したときの昭和56年初場所千秋楽の北の湖との決定戦で勝ったんですけど。当時僕は中学生で、蔵前国技館で見ていたので、そのときのファンの熱気というのがすごかったですね。

中西さん:あの当時、千代の富士と北の湖の一番というのはすごく注目されていましたよね。


荒井さん:そうです。強い北の湖に対して千代の富士が上り調子で上がっていったころですね。

中西さん:1980年代の日本に、大相撲ブームを巻き起こした千代の富士さんですが、相撲界への貢献という意味で、どのような存在だったんですか?


荒井さん:千代の富士さんから直接伺った話のなかで、大相撲中継の歴代視聴率のトップというのが、さっき言った千代の富士初優勝のときたっだんですよ。若貴時代ではなくて、この千代の富士優勝のときだったということで。「若貴ブーム」は若乃花、貴乃花の2人で作った数字だろうと。「ウルフフィーバー」というのは俺ひとりで作った数字なんだ、と豪語していました。
まさしく、それを証明した数字ですよね。視聴率ナンバーワンというのは。

中西さん:これから相撲界で引き継いでいってほしい、千代の富士さん、そして九重親方の功績はなんでしょう?


荒井さん:親方としてはやっぱり、大関千代大海をはじめ、今も現役で活躍している千代鳳、千代丸、千代の国という中学を卒業したばかりのたたき上げの力士を関取に育て上げたという功績は大きいですよね。高校とか大学で実績のある選手をそのまま引っ張ってくる、ということではなくて、ゼロから育てあげたというところ、これは大きいですね。ほかの親方衆もそういうところを見習ってほしいなと思います。


相撲ジャーナリスト・荒井太郎さんにお話を伺いました。
たしかに、ウルフブームは俺一人で作ったんだ、というのは、それぐらい大きな存在でしたよね。
今日のランキングに入った3人の力士、白鵬、北の湖、そして千代の富士。いずれもこの3年でお亡くなりになっています。
相撲界が新たな時代を迎えていくためにも、大切なものを引き継いで、伝説を超える存在が出てくることを期待したいですね。
千代の富士関、九重親方のご冥福をお祈りします。


今日は、大相撲・横綱の在位記録トップ3をご紹介しました。