ビジネスマン、OLのネタ帳になるトピックを、毎日お届け!キャッチアップしておきたいトレンドをランキング形式で紹介しながら、毎日ひとつの話題にフォーカスしていきます。

岩合光昭さんの猫写真展 全国各地で開催!(2016/7/28)

カテゴリー:1113
null

木曜日は、「カルチャー」。


今日は読書記録をしたり、国内の読書家と
コミュニケーションがとれるwebサイト「読書メーター」の
【猫の写真集、本のおすすめランキング】ベスト5をご紹介!



第5位『 岩合光昭のネコ 』岩合光昭/新潮文庫

第4位『 のせ猫 かご猫シロと家族の毎日 』SHIRONEKO/宝島社

第3位『 ちょっとネコぼけ 』岩合光昭/小学館

第2位『 「いい猫だね」僕が日本と世界で出会った50匹の猫たち 』岩合光昭/ヤマケイ新書

第1位『 フクとマリモ 』五十嵐健太/角川マガジンズ

ベスト5の中に3冊も入っていましたが、ネコ写真の第一人者といえば、動物写真家の岩合光昭さん。なんとこの夏から、岩合さんが撮った猫の写真展が全国15の会場で開催されます。
こちらは1つの写真展を15会場で開催するのではなく、6つの写真展が複数会場で開催され、合計で全国15会場。ネコと岩合さんの写真の人気のほどがうかがえます。


6つの写真展のうちひとつめは、岩合さんの猫の写真展として初めて開催された2010年以降、累計来場者数が130万人を超えているという「ねこ」。ジャンプするネコ、集会するネコなどネコの特徴を上手に捉え、その後のネコ写真ブームを生んだ岩合さんが撮る猫の世界の決定版!現在は広島県尾道市で開催中。その後は山梨県甲府市で開催されます。


ふたつめは、岩合さんが「世界15地域で出会ったネコたち」の写真展が『岩合光昭の世界ネコ歩き』で、この写真集がもとになってNHKのテレビ番組『岩合光昭の世界ネコ歩き』が生まれました。こちらの写真展は現在大分で開催中で、その後仙台・松山と巡回します。


3つめの写真展が『ねこ歩き』こちらは反対にNHKの番組『岩合光昭の世界ネコ歩き』と連動した写真展。ネコたちとの出会いの旅を写真で楽しめます。こちらは8月4日に水戸の京成百貨店ではじまり、その後は所沢・岐阜・浦和とまわります。


4つめの写真展が、明日「そごう柏店」ではじまり、その後は札幌・横浜・宇都宮と巡回する『ふるさとのねこ』。青森県の津軽で1匹の母猫がこどもを産み、家族として成長する1年を追った写真展です。


5つめの『ねことけい』は、ネコの24時間を追い、朝から夜までのネコの表情を知ることができる写真展。今日からおかやま未来ホールではじまり、長崎・渋谷でも開催予定です。


6つめの写真展は『ネコライオン』。同じネコ科の動物、でも大きさが全く違う、でもどこか似ているネコとライオンを対比させた写真、およそ180点を見ることができます。


岩合光昭さんの写真集、そして写真展を企画している「クレヴィス」の西山さんにお話を伺いました。


岩合さんの写真は、最初に受けた印象…例えば「可愛い猫だな」とかそういう印象をはじめは持つのですが、何回も何回も見ていると、だんだん猫自体が「可愛らしい猫」という概念ではなく、やはり動物というか、生きものなんだなと実感するし、その表情や奥深さというか、動物本来の姿を垣間見られる内容となっていて、見る度に見方が変わってくるというのも特徴です。岩合さんの写真展は、来場した皆さんの飼っている猫や近所にいる猫などに近しい猫が写っていて、それが自然に撮られていますので「○○で見かけた猫ににているわね」といった声がよく聞こえてきて、皆さん楽しく写真展に参加されていらっしゃいますね。


ネコ好きな方もそうでもない方も、ぜひお近くで開催される岩合光昭さんの写真展にお出かけになってみてはいかがでしょう?
今日は「猫の写真集、本のおすすめランキング」と、今夏全国で開催される、岩合光昭さんの猫の写真展についてご紹介しました。


8月19日公開『ゴーストバスターズ』今度は女性が大活躍(2016/7/21)

カテゴリー:1113

木曜日のテーマは「カルチャー」。


今回は先週末の全国映画動員ランキング トップ5をご紹介します。


第5位【 アリス・イン・ワンダーランド/時間の旅 】

第4位【 インデペンデンス・デイ:リサージェンス 】

第3位【 ポケモン・ザ・ムービーXY&Z「ボルケニオンと機巧(からくり)のマギアナ」 】

第2位【 HiGH&LOW THE MOVIE 】

第1位【 ファインディング・ドリー 】





今回は、ディズニー大好き、映画ライターのよしひろ まさみちさんにこの夏おすすめの映画3本を紹介してもらいました。よしひろさんは、先日、クロノスでディズニー映画を特集した際にわざわざメールをしてくださったほどのディズニー好き。



◆今回の主役は物忘れの激しいドリー

中西 まずは、ランキング第1位となった『ファインディング・ドリー』。2003年に公開された『ファインディング・ニモ』の続編ですね。


よしひろ 『ファインディング・ニモ』の話から1年後を描いています。前作では、ニモはドリーたちと一緒に故郷に帰ってきました。このドリー、物忘れが激しいキャラクター。あるとき、ぽろっと、自分に家族がいたことを思い出します。ドリーとニモたちは前作で一生分の冒険をしましたが、家族がいるとわかったならば私も行かねばと、もう一度大冒険に出るというお話です。


高橋 『ファインディング・ニモ』を観てから、今回の映画を観たほうがいいですか?


よしひろ 前作を観ていなくても楽しめるストーリーになっています。映画を観てから、前作をDVDなどでご覧になってもいいと思います。
今作ではドリーが生まれつき物忘れが激しいというハンデギャップがあった過去が明かされます。大人が観ると子育ての多様性が見えてくると思います。子どもにとってはかわいい海洋生物がたくさん出てくるということで楽しめるのではないでしょうか。



◆見所は生身のアクション!『ターザン:REBORN』

中西 2本目は30日公開の『ターザン:REBORN』。ジャングルで動物たちに育てられたターザンが人間の女性と結婚したあとの話が描かれているそうですね。


よしひろ ターザンはこれまでにいろんな描かれ方をされていますが、今作は全く新しい『ターザン』として観て良いと思います。
ターザンはイギリスの貴族だったという設定があり、ジャングルで動物たちに育てられたけども、人間社会に帰り貴族として生活していきます。しかし、罠にはまって、ふたたびジャングルに戻ったときに、今度は奥さんが危機にさらされるという話になっています。
この映画は完璧な「ポップコーン・ムービー」。男性も女性も観て興奮できるアクションシーンが満載です。今年の夏は、こうした男性も女性も同じ感想を持つような映画が少なくなっています。なので、ぜひデートでいかがでしょうか。


中西 たしかに映画を見終わったあとの感想が違うと空気が微妙になりますもんね。


よしひろ VFXを駆使しきったものではなく、ターザン役のアレクサンー・ストラスガルドという肉体派の俳優が生身のアクションで行っている映画です。映画を見終わったあとに「あのターザン役のひとかっこよかったよねー」「すごいアクションだったねー」と話す男の子と女の子の会話が目に浮かびます。



◆84年版を観ていなくても大丈夫!今度は女性が活躍『ゴーストバスターズ』

中西 最後3本目は8月19日公開の『ゴーストバスターズ』。僕も昔、80年代に観ましたよ。


よしひろ テーマ音楽が流れると盛り上がりますよね。リブートされた今作は女性版ゴーストバスターズになっており、まったく新しいゴーストバスターズになっています。もとの84年の作品へのリスペクトがしっかり込められた作品になっており、オリジナルのキャストたちも別の役ではありますがちらほら出てきます。84年版をご覧になった方はもちろん、観ていない方も新しいストーリーとして楽しめます。
女性が大活躍するという、今のハリウッドを象徴する映画です。今回、クリス・ヘムズワースという俳優が主要キャラクターのうち唯一の男性なのですが、彼がコメディアンとして才能を大いに開花させていくので、とてもおもしろい作品になっています。



今回、取り上げた3本はよしひろさんが「劇場でご覧いただきたい」と厳選してくださったもの。夏休みの楽しみのひとつにぜひ!



シーズン到来! プロの花火師に聞く、花火の最新トレンド(2016/7/14)

カテゴリー:1113

木曜日のテーマは「カルチャー」。


そろそろ全国各地で花火大会が始まる時期。今回はYahoo!JAPANの「全国 花火大会 最新検索数ランキング」からベスト5をご紹介します。


第5位【 夏季 熱海海上花火大会 】

静岡県熱海市 7月24日(日)〜8月26日(金)



第4位【 全国花火競技大会「大曲の花火」 】

秋田県大仙市 8月27日(土)



第3位【 長岡まつり 大花火大会 】

新潟県長岡市 8月2日(火)〜3日(水)



第2位【 なにわ淀川花火大会 】

大阪府大阪市淀川区 8月6日(土)



第1位【 第39回隅田川花火大会 】

東京都墨田区 7月30日(土)





◆花火のプロ、日本煙火協会 河野晴行さんに聞く!

河野晴行さんは現在、日本煙火協会の専務理事に就く花火師。6月に東京堂出版から刊行された「花火の辞典」を執筆した1人です。


−−日本で花火が打ち上げられるようになったのはいつ頃のことなんですか?


河野さん 打ち上げ花火がまだなかった頃、最初に花火を見たという人は徳川家康や伊達政宗。そのような記録が残っています。


−−日本三大花火大会(大曲・土浦・長岡)は他の花火大会とどのようなところが異なるのでしょうか?


河野さん 秋田県大曲と茨城県土浦は「全国花火競技大会」。日本中の花火師が集まって競技をします。新潟県長岡は歴史もあり、非常に大きな玉が2日間にわたって上がります。規模・人出がすごく、全国各地に良い花火大会がありますが、それぞれに特徴があります。


−−最近の花火師さんが力を入れている花火はどんなものですか?


河野さん ハードとソフト、両方あります。

ハード面では花火そのものの技術で、いま一番流行っているのは「時間差」、光が見え隠れし、ディレイしていきます。他にも八方に咲いたり、3Dのように立体的な花火もあります。

ソフトの面では打ち上げの演出。コンピューターを使って、ものすごく細かい密度で花火が上がっていく演出法もあります。音楽と打ち上げをあわせるものもコンピューターを使って演出しています。


−−花火をキレイに見るコツはありますか?


河野さん オススメはあまり近くで見ないこと。私が思う良い間隔は400mぐらい。花火が開いてから、1秒後に音が聞こえるくらいの間隔がいいですね。そうすると花火全体の構図がよく見えますし、後ろのロケーションもよくわかります。


−−なぜ日本人はこんなに花火が好きなのでしょうか?


河野さん もともと日本人は桜のお花見が好きですよね。パッと散ってしまう「無常感」というものを愛するからではないでしょうか。心の中にそういうものがあるから、より日本人にあっているということですね。




たしかに、パッと咲いて、パッと散るというものは日本人の心を揺さぶるかもしれません。花火自体も時代とともに変化し、キャラクター花火や3D花火なども出てきました。今年の夏もすばらしい、新しい花火が見られると思います。


憧れのネコバスに乗れちゃいます!(2016/7/7)

カテゴリー:1113

木曜日は、「カルチャー」。


今日は、旅の口コミ情報を掲載するウェブサイト
「トリップアドバイザー」による
【 行ってよかった!日本の展望スポットランキング 2016 】
こちらのトップ5をご紹介!



第5位『 大倉山ジャンプ競技場(北海道札幌市) 』

第4位『 東京シティビュー六本木ヒルズ展望台(東京都港区) 』

第3位『 亀老山展望公園(愛媛県今治市) 』

第2位『 東京都庁舎(東京都新宿区) 』

第1位『 清水寺(京都市東山区) 』


今回のランキングで4位だった六本木ヒルズの展望台「東京シティビュー」で、今日から『ジブリの大博覧会〜ナウシカから最新作「レッドタートル」まで〜』が開催されています。番組では、一足先にマスコミ向けの内覧会で体験した稲葉弥生さんのレポートをお届けしました。


稲葉さん:入るとすぐにこれまでのジブリ作品のポスターが展示されていて、その一番奥には3メートルはあろうかという、最新作「レッドタートル」のポスターが貼られています。そしてここは六本木ヒルズの52階ということで「レッドタートル」のポスターの周りには素晴らしい眺望、東京タワーも見えています。

東京シティビューからの眺望も素晴らしいですが『ジブリの大博覧会』も見どころがたくさんありそうです。入口を入って最初の見どころ「ポスタールーム」について、この展覧会のプロデューサーを務める、スタジオジブリの青木貴之さんに伺いました。


稲葉さん:これまでのジブリ作品のポスターや絵コンテなどが飾られています。あと、ジブリ作品といえばそのキャッチコピーも非常に印象的なんですが、ポスターと一緒にその言葉も飾られていて、本当に一つひとつが胸に響きますし、映画を観に行った当時のことを思い出しますね。

青木さん:スタジオジブリとして映画を作り続けて来ましたが、実際に皆さまにそれをどうやって届けてきたかを公開する初めての企画展です。例えば「もののけ姫」なら、“生きろ”というキャッチコピーがありますが、実はそれに至るまでにたくさんの“ボツ”があったことなど、これまであまり語られてこなかったことですし、「天空の城ラピュタ」は実は他のタイトルだった…など、これまでジブリがあまり語ってこなかった歴史を「ポスタールーム」でご覧頂けるかな、と思っております。

そのほか「となりのトトロ」に登場するネコバスに来場者が乗れる巨大なぬいぐるみもあります。こちらは子どもたちに大人気になりそうですね!
そして、ジブリ作品に登場した“空飛ぶ機械たち”についての展示コーナーもあります。


稲葉さん:ジブリ作品といえば“空飛ぶ機械”がたくさん登場しますが、その原画を見ていくと、その先にすっごい大きな模型があるんです!いま、目の前には「天空の城ラピュタ」に出てくる“空飛ぶ船”が本当に空を飛んでいます。

青木さん:これはもうちょっとやり過ぎちゃったかな、と思っているんですが。東京の街並みをバックに、東京の空に浮かんでいるかのような形で、昼は昼でとても魅力的な展示なんですが、夜になるとライトアップされて、これがまた見物になっています。

さらに、スタジオジブリがフランスと共同合作した9月公開のアニメーション映画「レッドタートル ある島の物語」についてのコーナーや、過去のジブリ作品のグッズや大博覧会限定グッズを扱う「物販コーナー」もあります。
『ジブリの大博覧会〜ナウシカから最新作「レッドタートル」まで〜』は、六本木ヒルズの展望台「東京シティビュー」で9月11日(日)まで開催中です。皆さんもぜひお出かけください!


今日は「日本の展望スポットランキング」トップ5と、六本木ヒルズの展望台「東京シティビュー」で開催中の『ジブリの大博覧会』をご紹介しました。