ビジネスマン、OLのネタ帳になるトピックを、毎日お届け!キャッチアップしておきたいトレンドをランキング形式で紹介しながら、毎日ひとつの話題にフォーカスしていきます。

週末にオススメの映画、ご紹介します!(2016/5/26)

カテゴリー:1113
null

木曜日は、「カルチャー」。


今日は先週末、5月21日(土)と22日(日)の
全国映画動員ランキングトップ5をご紹介!



第5位『 海よりもまだ深く 』(公開1週目)

第4位『 名探偵コナン 純黒の悪夢(ナイトメア) 』(公開6週目)

第3位『 世界から猫が消えたなら 』(公開2週目)

第2位『 殿、利息でござる! 』(公開2週目)

第1位『 ズートピア 』(公開5週目)


以上、先週末の全国映画動員ランキングトップ5でした。
そして、スタジオには映画ジャーナリストの中山治美さんをお迎えして、5月27日から公開の映画『マイケル・ムーアの世界侵略のススメ』をご紹介いただきました。
ベトナム戦争にはじまり、いくつもの戦争を経ても良くならないアメリカ。悩んだ国防総省に相談されたマイケル・ムーア監督が世界をまわり、それぞれの国の「常識」をアメリカのために盗む、という設定になっています。


中西:僕、まずは色んな国の「常識」=社会システムに驚いたんですが、どうですか?


中山:そうですね。“労働条件”が日本人にとっては一番取っつきやすいと思うんですけれど、例えばイタリアの有給休暇は8週間、ドイツでは休日に上司が部下に接触してはいけないという禁止令があったりだとか、フィンランドでは学校で宿題を出されないとか、どの国の「常識」も基本的人権をいかに尊重しているかという「常識」になっているのが面白いな、と思いました。

中西:この作品には色々な“裏テーマ”みたいのがありますよね。そこについてはいかがですか?


中山:最近の出来事ではやはり“リーマン・ショック”が大きかったので、この映画の最後でも「金融問題」について触れているんですけれど、アイスランドでは銀行がすべて破綻したんですが、一行だけ女性がトップの銀行が残ったんです。その方が「男性は実績と利益のためにリスクを冒してしまうのでダメなんだ」という主旨のことをおっしゃっていましたが、中西さんはこれについてどう思われますか?

中西:確かに僕はリスクを取り過ぎていると思いますけれど(笑)、「アメリカに住みたいか」と聞かれたときの女性の回答にはすごく納得させられましたね。


中山:そうですね。あのときのマイケル・ムーア監督の本音も、ぜひ映画で確かめていただきたいですね。

中西:映画の中で度々、マイケル・ムーア監督が本音を言うじゃないですか。あと“ザ・アメリカ”的な問いかけもするじゃないですか。それに対して相手の方が言う意見も結構面白いですよね。


中山:マイケル・ムーア監督はこれまで“アポなし取材”が特徴のひとつだったんですが、今回は“アポあり”ということで、対話の中で相手を挑発したりするんですけれど、その相手の方の返答がとても哲学的だったのも印象的でしたね。

中西:今回の作品は、ちゃんとアポを取って行っているというのが分かる内容でしたね。


中山:そうですね。マイケル・ムーア監督が有名になってしまったから出来なくなってしまったこともたくさんあると思うんですが、逆に有名になったからこそ首脳クラスの人に話を聞くことができた、とも言えますよね。

中西:彼はこの作品を通じて何を伝えたかったんでしょう。


中山:マイケル・ムーア監督はこれまでずっと、アメリカの問題点を突いてきたんですけれど、全部が「資本主義の中でアメリカが見失ってしまったもの」を拾いに行く旅だったと思うんです。今回の作品はどの国も“利点”を描いているので、私たちも自問をせざるを得ない内容になっていますね。

世界の“常識”について考えさせられるこの作品、ぜひ皆さんも映画館に足を運んでみてはいかがでしょう。
今日は、先週末の全国映画動員ランキングトップ5と、映画『マイケル・ムーアの世界侵略のススメ』の見どころをご紹介しました。


人工知能、高速起動、VR 夏の最新スマートフォンをチェック(2016/5/19)

カテゴリー:1113

木曜日のテーマは「カルチャー」です。


今回は、5月2日から8日までの1週間、全国の家電量販店で販売された携帯電話の人気機種トップ7をご紹介します。


第7位【 au iPhone SE (64GB) 】

第6位【 au Xperia Z5 SOV32 】

第5位【 Y!mobile AQUOS CRYSTAL Y2 403SH 】

第4位【 SoftBank Xperia Z5 】

第3位【 NTT docomo iPhone 6s (64GB) 】

第2位【 au iPhone 6s (64GB) 】

第1位【 SoftBank iPhone 6s (64GB) 】


今回のランキングで、SoftBank iPhone 6sは3週連続で1位。そして、7位にはau iPhone SEが入りました。7位はiPhone SE発売後では最高位です。


携帯キャリア各社はもうすぐ夏商戦の時期を迎えます。今月、SoftBankとNTT docomoは11日に新商品ラインナップを発表。auは31日に発表します。



◆携帯ジャーナリスト・石野純也さんコメント

今年の夏モデルは、成熟期を迎えてきたと言われています。どのスマートフォンンも、サクサク動き、通信速度も速く、写真もキレイに撮れます。差が付けづらくなってきていると思います。
今回の新商品ラインナップからは、各携帯電話メーカーが次の展開を模索し始めている印象を受けます。スマートフォンの機能を活かして、ユーザーにどのような体験をさせるかを模索しているのではないでしょうか。



中西:確かに、最近はスマートフォンの機能も横並びのものが多いですもんね。新しい何かを生みださないと、他との差異が出せないというところもあると思います。



携帯ジャーナリストの石野純也さんに、これまでに発表されている新商品から注目の機能をご紹介していただきました。


◆スマートフォンにも人工知能 SHARP AQUOS『エモパー』

エモパーは人工知能です。いま流行している人工知能を、シャープがいち早くスマートフォンに取り入れました。ユーザーの行動を判断する機能を持っており、携帯を操作した時間記録などから就寝時間を推測し、画面のブルーライトを自動的にカットするなどの機能を持っています。
シャープは各家電にココロエンジンという機能を搭載させています。ユーザーと家電が身近に接することができるようにと力を入れています。5月にはロボホンと呼ばれる、ロボットの形をした、しゃべるスマートフォンを発売する予定です。
ユーザーと家電が身近に接することができるようにする取り組みの一環として、スマートフォンにもシャープは力を入れいています。エモパーも進化してきており、今回のAQUOS ZETAでは、ユーザーの健康状態をチェックしてアドバイスする機能も持ちました。
ただのスマートフォンから、ユーザーのパートナーとなることをシャープは目指しているのではないでしょうか。



◆撮りたい一瞬を逃さない Xperia X Performance『先読みオートフォーカス』

Xperiaは、製造メーカーがSONYということもあり、画質、オートフォーカス、素早いフォーカスに力を入れてきました。Xperia X Performanceでは、動いているものをしっかり検知し、フォーカスを常にあわせることが可能となりました。ペットや子どもなどの動くものを撮るとき、予期していなかったタイミングで相手が動いても、ピントをしっかり合わせてくれます。
また、高速起動という面でも改善がされました。画面が消灯した状態からシャッターボタンを長押しすると、画面が点灯する前に既に写真が撮れている。1秒未満で撮れるので、決定的な瞬間を逃さないようになっています。



◆360度広がる新空間 GALAXY S7 edge『Gear VR』

VRは、Virtual Reality(ヴァーチャルリアリティ)の略。Gear VRはゴーグルのような形をしています。GALAXYと合体させることによって視界に360度の映像が広がり、別世界にいるかのような映像を楽しめます。動画やゲームなどを、従来とは違う没入感で楽しめるところが魅力。首の動きなどを正確にとらえて映像も変化するので、非常に使いやすく、なおかつ、手軽に使えます。スマートフォンで新しい体験ができるのではないでしょうか。
また今回、面白いのは、先行予約した人にはゴーグルを無料でプレゼントするというキャンペーン。このキャンペーンにより、GALAXY S7 edgeの売れ行き、予約数が好調だそうです。



今回は「最新スマートフォンのトレンド」をご紹介しました。



ドローン売れ筋ランキング トップ3をご紹介!(2016/5/12)

カテゴリー:1113
null

木曜日は、「カルチャー」。


今日は、価格.comの
「ドローン売れ筋ランキング トップ3」をご紹介!



第3位『 パロット製 ビーバップ ドローン2(重量 500g 飛行時間 25分) 』最安値 66,266円

第2位『 DJI製 ファントム4(重量 バッテリー込みで1380g 飛行時間 28分) 』最安値 189,000円

第1位『 京商製 クワトロックス ウルトラ レディセット 54054(重量 120g 飛行時間 8分) 』最安値 10,563円


さまざまな活用が期待される無人小型飛行機“ドローン”。今の3機のスペックを聞いただけでも「重さ」「航空時間」「価格」など色々なタイプがあります。
可能性が広がり、バリエーションが増える中、全国にドローンの学校ができています。来週、東京・品川に開校する『日本ドローンアカデミー』もそのひとつ。こちらは俳優や映画監督を目指す人向けの専門学校による経営ということで、主に「空撮」を教えてくれるそうで、今回は講師の山崎英紀さんに“ドローン”について、色々と教えていただきました。
まずは、趣味で“ドローン”を飛ばしたい方は結構いらっしゃるかもしれませんが、大きさによって、その飛ばしやすさはずいぶん違うようです。


趣味や遊びの世界から説明しますと、今は掌に乗るサイズから自由に空撮を楽しめるものまで様々なタイプが出ています。小さいのは難しいですね。制御装置がシンプルなものしかなく、自分である程度コントロールできないとちゃんと浮かんでいられないんです。で、大きくなればなるほど色々な制御装置が付いていて、手を離してもピタッと止まります。もちろん、大きな機体にもそれなりのリスクはありますが、どちらかというと小さい方が難しいでしょう。

実はこのとき、スタジオには番組スタッフが趣味で購入した、世界最小のカメラ付き小型ドローン『オランダ・TRENDlab社 SKEYE Nano Drone with Camera』があり、中西さんもドローンの飛行にチャレンジしました。中西さんは何とか浮上させることができましたが、静止させるのが難しかったようです。
さてこのドローン、空撮のための利用が最も知られていますが、それ以外にも多くの仕事上での用途が考えられています。こちらについても山崎さんに伺いました。


ドローンはインフラ点検にニーズがあり、大型のメガソーラーパネルの点検に赤外線のカメラをつけ、パネルが作動しているかどうかを確認しに行ったり、あとは橋やトンネルでの点検作業…クレーンやトンカチでトントンと上の方を叩く作業も行ったりしています。そのほかにも、エアーガンのような装置を用いて、反響音で空洞を調べるという機体もあり、こちらにはマーキングする装置もあるので、より細かな点検が必要な箇所にはペンキを飛ばし、後から人の手で点検するという使われ方もしています。
僕がいま一番すごいと感じているのは、測量の世界です。解析ソフトの種類によって、3〜5枚くらいで解析できるものもありますが、何百枚と撮影する必要のあるソフトもあり、ある程度正確に撮れる機体であれば、そのソフトによって解析すると3Dのマッピングデータが出来上がり、それを建設重機に入力すると、重機もGPSで自分の位置を把握し、入力したとおりに無人で掘っていくのです。そういう進んだ使われ方が一例としてあります。

そのほか、警備や防犯のための使用や、輸送の手段としての実験もさかんに行われているそうです。
そして、ドローンの普及への期待とともに高まるのが悪用の懸念。規制も多く設けられていますので、趣味や仕事でドローンの使用を考えている方は、その点も充分注意しましょう。


まず注意すべきなのは「航空法」。昨年12月10日に改正され、夜間はダメ、1平方キロメートルあたり4,000人以上の人口集中地域では国土交通省に承認の申請が必要となります。その地区以外のエリアでも、建物の近くや人物の近く30メートルはダメとか、イベントの上空は禁止といった規制はされていますが、申請すれば降りるものなんです。
もうひとつは「電波法」。気をつけなければならないのは、輸入品で総務省の技適が取れていないものは「電波法違反」になりますので、注意が必要です。それと“ゴーグル”という受信機を付け、ドローンに乗っているかのように操縦する競技の機体があるのですが、こちらはアマチュア無線4級の資格が必要なのと、開局申請・コールサインというものを発行してもらわないと、免許があるだけではダメなんです。これらのハードルは高いのですが、それをクリアすればニュースやYouTubeで見るような、自分が飛んでいるような映像を見ながら飛ばすことが出来るようになるんです。
あと、機体が行方不明になってしまった場合、ドローンは産業廃棄物となり、不法投棄にあたります。こちらは最高1千万円の罰金や懲役が付く場合もあるという、意外に重い法律もあります。もちろん刑法でも、器物破損や傷害に結びつくと重い罪になるので、それらを承知した上でのフライトが大切だと思います。

安全な操縦のスキルをきちんとマスターし、ルールを把握するためには養成スクールに通うことが早道かもしれませんね。これから「ドローン」がどんな発展を見せていくのか楽しみです!
今日は「ドローン売れ筋ランキング トップ3」をご紹介しました。


あなたは小学生の頃、何になりたかったですか??(2016/5/5)

カテゴリー:1113
null

木曜日は、「カルチャー」。


今日は大阪市内のある小学校が調査した
「小学4年生男子の将来の夢」ランキングベスト3をご紹介!
それぞれ、ランクインしたプロフェッショナルから
子どもたちへのアドバイスも伺っています。



第3位【 ユーチューバー 】
むらいさん:アメリカの方では昨年くらいから、憧れている人物のランキングの中に“ユーチューバー”が何人もランクインしているという現象が起きていたので「なるほど」と思いました。私の場合は「時代に押されてこうなった」という感じがしています。動画を使ってたくさんの人を巻き込み、その大きなムーブメントの中心で一緒になって騒ぐ、というのは面白いですよね。いまの自分がやっていることは、本当に幸せな形だなと思います。
学生の方はまず、絶対に勉強をすべき!より良い大学、より良い職場を目指して下さい。自分の人生をより豊かにしてくれる人と出会える可能性がより高い場所を目指す努力をすべきです。たくさん読書をして、たくさん音楽を聴いて、たくさん映画を観て、たくさんゲームもして。とにかく自分の見識を広げながら、より多くの人に出会うための努力をすべきだと思います。

こちらは、iPhoneアプリの情報などを発信するwebサイト「AppBank」のCEOでもあるマックスむらいさんによるコメント。むらいさんは2013年10月にYouTubeで動画の投稿を始め、1年後にはチャンネル登録者数が100万人を突破しており、現在も毎日8本前後のゲーム実況動画などを公開しています。


第2位【 医者 】
天野さん:医学部に入ってくる学生というのは、ほとんどが幼少期に医療で良い経験か悪い経験をしてきているんです。小学生くらいの子が、例えばケガをしたり、両親や祖父母の入院や手術などといった経験から医者を目指してくれているのなら、これはとっても嬉しいことですね。
私は昔「3倍頑張れば何か見えるよ」と患者さんに言われて、そういうもんかと思ってやってきました。普通にやっていたら普通なんです。2倍頑張っても“出る杭”は世の中から打たれるんです。3倍頑張ると今度は“出すぎた杭”になって、出すぎた杭は打たれないんです。さらに努力して成長すると、杭が今度は柱になり、支え・支えられる存在になれるんです。
医者を目指したいのなら、漠然と思うのではなく「どういう医者になりたいか」を具体的にイメージして下さい。そこに向かってあきらめずに努力して、目標を達成していって欲しいですね。

こちらは、順天堂医院・院長の天野篤さんによるコメント。執刀医として6,000人以上の手術をし、2012年には天皇陛下の狭心症冠動脈バイパス手術も担当した心臓外科医です。


第1位【 サッカー選手 】
中西さん:サッカー選手が1位になったのは本当に嬉しいことですけれど、いまの子どもたちがサッカー選手になれる確率というのは下がっているんですよね、やっぱり。競争が激しいですから。僕も日々トップの選手とふれ合う機会があるので、色々な話を聞きますけれど、どんな人物がトップの選手になれるかというと「誰かに感謝出来る人」ですね。サッカーも11人のチームで戦うわけですし、相手がいないと試合も出来ないですし、レフェリーがいないと試合にならない。そういったことに感謝の気持ちを持てない人は、やはり一流の選手にはなれませんし、あとは「自分を信じること」ですね。「プロ選手になれるかなぁ…」と思っている人は絶対になれません!「絶対にプロサッカー選手になる」「世界一になる」という強い気持ちが大切です。自分を信じている子どもは“世界一になる方法”を探しますが、自分に自信のない子どもは、なれなかったときの“言い訳”を探してしまうんです。子どもたちには「成功の方法を探す人生」を歩んで欲しいと思いますね。

こちらはもちろん、我らが中西キャプテンのコメント。中西さんは現在、独自のコーチング理論と指導法で注目されています。



以上、今日は「小学4年生男子の将来の夢」ランキングベスト3をご紹介しました。