ビジネスマン、OLのネタ帳になるトピックを、毎日お届け!キャッチアップしておきたいトレンドをランキング形式で紹介しながら、毎日ひとつの話題にフォーカスしていきます。

番組が選んだ今週の「ウィークリーパーソン」は…(2015/2/27)

カテゴリー:1114
null

金曜日は、番組がその週で最も注目した人物に
フォーカスする「ウィークリーパーソン」!
ジャンルを問わず、"感動"や"驚き"を与えた人物に注目します。
今週は、この4組をピックアップしました。


■第87回アカデミー賞で、作品賞・監督賞など4部門を獲得した「バードマン あるいは(無知がもたらす予期せぬ奇跡)」のアレハンドロ・ゴンサレス・イニャリトゥ監督!

■男子テニスのメキシコ・オープン1回戦に勝利し、ツアー通算200勝を達成した錦織圭!

■ACL鹿島戦で1ゴール・1アシストの活躍を見せた、ウエスタン・シドニーの高萩洋次郎!

■度重なる家族の不幸を乗り越え、年下男性と挙式した元モー娘。の後藤真希!

facebookページでの皆さんの投票では1位が錦織圭選手、2位が高萩洋次郎選手となっていましたが
今週中西さんが注目したのは…



高萩洋次郎!

ACL(=アジアチャンピオンズリーグ)グループステージの開幕戦が25日に行われ、グループHの鹿島アントラーズは、ホームで前回大会の覇者、DF田中裕介とMF高萩洋次郎のふたりの日本人選手が所属する、ウエスタン・シドニー・ワンダラーズと対戦しました。
4年ぶり6回目のACL出場となった鹿島は1-3で敗れ、初戦を飾ることは出来ませんでした。この試合でマン・オブ・ザ・マッチに輝いたのが、元サンフレッツェ広島の高萩洋次郎選手。1-1の後半41分に決勝ゴールを決め、ロスタイムにも勝利を決定づける3点目をアシストしています。
中西さんは「このグループは2大会前の覇者、中国の広州恒大と、準優勝の韓国FCソウルも同居する“死の組”と言われていて、そんな中、ウエスタン・シドニーは貴重なアウェー戦勝利を挙げました。僕はこの試合を見て、非常に新しい感覚を持ちました。というのは、Jリーグのチームを相手に、海外で活躍する日本人選手がそのチームを倒す立役者となる…このパターンは今まであまりなかったことですよね。田中選手と高萩選手はそれぞれ、昨シーズンまで川崎と広島でプレーしていましたから、今回は鹿島のホームとはいえ、日本のグラウンドだったので、比較的プレーしやすかったのかもしれませんね。」とおっしゃっていました。


高萩洋次郎選手は福島県いわき市の出身で、Jビレッジ・サッカースクールで指導を受けたあと、中学3年のときにサンフレッツェ広島ユースに入団。2003年、16歳のときにトップチームに登録され、4月のベルマール戦に出場。当時の最年少記録を更新しました。その後、2006年に愛媛にレンタル移籍しますが、翌年、広島に復帰。徐々に頭角を現し、主力としてJ1昇格に貢献しました。2012年にはリーグ2位の12アシストを決める活躍で、広島のリーグ戦初優勝に貢献し、初のベストイレブンにも選出されています。そして、2013年7月には東アジア杯で初めてA代表に選出されました。そして今年の1月14日、元・広島監督のポポヴィッチが率いるシドニーに移籍。移籍後初のリーグ戦でもゴールを挙げています。


中西さんは「今回マン・オブ・ザ・マッチに輝いた高萩選手や田中選手のように、今後、アジアのチームで日本人選手がプレーする光景を目にするのは、可能性として充分にあると思います。こちらも楽しみですが、何より気になるのは、ACLの初戦を終えて1分け3敗というJリーグ勢。今回起こってしまったことは、もう終わってしまったことなので仕方がないですが、第2戦以降はなんとしても良い状態で迎えて、次の試合は4チームとも勝利を挙げて欲しいと思いますし、結果を残して4チームとも決勝に進んで欲しいですね。」とおっしゃっていました。


初戦は残念な結果に終わってしまったJリーグ勢、次節はぜひ4チームとも勝利を挙げて欲しいですね。そして海外のチームで活躍する日本人選手にもエールを送りましょう!
今週のウィークリー・パーソンは、ウエスタン・シドニーの高萩洋次郎選手に注目しました。


全国映画観客動員ランキング トップ5(2015/2/26)

カテゴリー:1113
null

木曜日は、「カルチャー」。


今日は先週末、2月21日(土)と22日(日)の全国映画動員ランキングトップ5をご紹介!



第5位『 映画 妖怪ウォッチ 誕生の秘密だニャン! 』(公開10週目)

第4位『 ミュータント・タートルズ 』(公開3週目)

第3位『 ベイマックス 』(公開10週目)

第2位『 テラスハウス クロージング・ドア 』(公開2週目)

第1位『 アメリカン・スナイパー 』(公開1週目)


先日発表された「第87回アカデミー賞」で[長編アニメ映画賞]を受賞した『ベイマックス』が公開10週目でなお3位に、6部門でノミネートされながら[音響編集賞]だけの受賞となった、クリント・イーストウッド監督最新作『アメリカン・スナイパー』が初登場1位となっています。
今日はそのアカデミー賞で4部門を受賞した、アレハンドロ・ゴンサレス・イニャリトゥ監督作『バードマン あるいは(無知がもたらす予期せぬ奇跡)』日本では4月に公開されるこの作品を、イニャリトゥ監督へのインタビュー経験もある映画ライターの清藤秀人さんに紹介していただきました。



あらすじは…20年ほど前に「バードマン」というヒーローシリーズで主役を張った大スターがいたが、そのシリーズの集結とともにしばらく鳴かず飛ばずの日々を過ごしていて、今まさにブロードウェイで舞台デビューを果たそうと画策している主人公が、本番までの1週間の間に過去の色々なトラウマに悩まされたり、共演者に呼び込んだ俳優が意外と自分より上手くて焦ったり、アシスタントに迎えた娘との関係がうまくいかなかったりと様々な感情が入り乱れる中で、果たして彼はカムバックに成功するのか?というのを、ほぼ劇場の中だけで展開するという、とてもスタイリッシュで面白い映画です。
すごいのは、この主人公の現実と幻想、舞台と舞台裏、劇場の中と外が、一筆書きのように1ショット、1シークエンスのように撮られていて、このカメラワークだけでもものすごいグルーヴ感で、2時間これで突き進む映画というのは、私もここ10年ほど観たことがありません。ストーリーの面白さもさることながら、このビジュアルの面白さもあると思います。
監督のアレハンドロ・ゴンサレス・イニャリトゥは、『バベル』や『21グラム』といった、いくつかのエピソードがシャッフルしてそれが同時進行していく手法を得意としています。なので、ひとつの物語を時間を追って撮っていく映画ではなく、いくつかの時間軸を混合してひとつのストーリーにまとめるのが得意な監督が、これまでと全く違う“ある1週間”にフォーカスしたというその変わり身というか、監督自身の作風はほとんど変わらないはずなのに、全く違う手法で傑作を撮ってしまったという、この予期せぬ面白さがこの監督の魅力だったといま改めて思いますね。
主人公を演じたマイケル・キートンは、ご存じのように『バッドマン』で一世を風靡しました。彼自身も主人公と同じようなキャリアを歩んで来ていて、“マイケル・キートンそのもの”のような役をマイケル・キートンが演じている面白さがあると思います。にも関わらず、彼自身は「僕が演じた役の中で、いちばん自分とは遠い役だ。」とコメントしています。そういう、本性の見えない役者の面白さがこの映画には表れていて、共演のエドワード・ノートンやエマ・ストーンもなかなか良い魅力を発散していて、共演者全体を合わせてすごく良いムードを醸し出していたと思います。
今年のアカデミー賞は“時間”がテーマだったと思います。作品賞のライバルとされていた『6才のボクが、大人になるまで。』こちらは12年間かけて作った映画で、何度もキャストやスタッフを集めて撮影されました。こちらは12年間という時間の長さが映像に結実しているすごさがありましたが、『バードマン…』は1週間を2時間にまとめていて、この“時間と時間”“長いと短い”の対比がすごく面白くて、映画関係者は皆「6才のボク〜」が賞を獲ると思っていましたが、12年間を映像で体感することと凝縮した楽しさを比べたら、映画のリアル体験というのは『バードマン〜』に分があったのかな、という気がしています。


「第87回アカデミー賞」で、作品賞・撮影賞・脚本賞・監督賞のオスカーを獲得した映画『バードマン あるいは(無知がもたらす予期せぬ奇跡)』日本では4月10日より公開されます。楽しみですね!
今日は【 全国映画観客動員ランキング トップ5 】をご紹介しました。


iTunes 週間アルバムランキング トップ3(2015/2/25)

カテゴリー:1112
水曜日は「音楽」。

今日は、『iTunes 週間アルバムランキング トップ3』と
今月のクロノス・レコメンドソング「ハンプティダンプティ」を歌う
荒川ケンタウロス・一戸さんのインタビューををご紹介します。

第3位 『WAVE RUNNER』 CAPSULE

金沢出身の中田ヤスタカさん。
来月開通する北陸新幹線・金沢駅の発車メロディーを制作しました。



第2位 『35xxxv』 ONE OK ROCK

5月から全国ツアーを行うワンオク。


“新しい刺激を受けたい”という思いから、現在、ツアーのサポートアクトを一般募集中です。



第1位 『In The Lonely Hour』 Sam Smith

先週、初来日を果たしたサム・スミス。
浅草でお土産に着物をたくさん買っていたそうです。



−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−



今日は、今月のクロノス・レコメンドソング「ハンプティダンプティ」を歌う荒川ケンタウロスからボーカルの一戸さんをスタジオにお迎えしました。



中西:スポーツをされていたんですか?


一戸:スポーツは小・中と野球をやっていました。


中西:運動をしている雰囲気があるので。


一戸:初めて言われたかもしれない。


中西:そうですか、身体も絞れていますし。今でも野球はやるんですか?


一戸:今は全然やってないですね。


中西:じゃあ、今は音楽に没頭されていると。



荒川ケンタウロス。今月、ミニアルバム『玉子の王様』でメジャーデビューした5人組バンドです。2009年に楠本さん(Gt.)と土田さん(Ba.)を中心に結成。インターネットでメンバー募集の記事を見て応募されたのが一戸さんです。なんだかんだで5人が集まり、東京の国分寺で結成。当時、一戸さんはバンド未経験、ギターも弾けなかったそうです。ちなみに荒川ケンタウロスというバンド名は、漫画家・長尾謙一郎さんの漫画「おしゃれ手帖」にインスパイアされ命名されたそうです。



中西:「えっ?」という思うようなことがいくつかあったのですが、インターネットでメンバー募集の記事を見て応募されたんですか?


一戸:そうなんですよね。楠本が書き込んでいたんですけど。そのとき、僕、酔っぱらっていまして、バンドやってみたいなとふと思ったんですよね。で、カチカチ、インターネットのバンドメンバー募集の掲示板を見ていて、なんか文章の感じが良かったんで、コンタクトをとってみて、音源を交換して、それですごく良くて、で、今に至っているんですけど。


中西:バンド未経験だったにもかかわらず、なぜバンドに入りたいと思ったんですか?


一戸:もともと、それまで弾き語りでやっていたんですけど、ちょっとさみしくなったんでしょうかね、ひとりで。バンドみたいなものにあこがれもあって。


中西:ギターを始めたのいつなんですか?


一戸:結構、僕は遅くて、大学を卒業する前とかなんで、21、22なのかな。それまでアカペラをやっていたんですよね。で、ちょっと音楽をやってみたいと思ったときに、「楽器を弾けて、自分で曲を作れなきゃだめだな」と、まず思ったんですよね。で、やるならギターだな、と思いまして。押入れにギターがあったんですよね、それを引っぱり出して。


中西:それはどこからでてきたんですか?


一戸:昔、ゆずが流行ったときに自分で買ったんですよ。でも弾けなくて、すぐやめちゃって、ずっと楽器の墓場になっていて。


中西・一戸:(笑)


中西:それを呼び起こしたと。始めてみて実際どうでした?


一戸:いやあ、弾けなかったですね、すぐには。


中西:でもいまでは?


一戸:いまでもあんまりうまくないですけど(笑)


このあと、一戸さんは生演奏で今月のレコメンドソング「ハンプティダンプティ」を披露してくださいました。



今日は『iTunes 週間アルバムランキング トップ3』と荒川ケンタウロス・一戸さんのインタビューをご紹介しました。


海外からの旅行客に人気の家電ベスト3(2015/2/24)

カテゴリー:1111

火曜日は「ビジネストレンド」。


今日のランキングは『海外からの旅行客に人気の家電最新トレンド』
先週の木曜、2月19日は中国では旧正月・春節ということもあり
いわゆる「爆買い」という、お金をじゃんじゃん使って
日本で買い物をする中国人観光客が大きな話題となりました。
というわけで、今日は「ヨドバシカメラ新宿西口本店」に聞いた
海外からの旅行客に人気の家電ベスト3をご紹介します。



第3位【 温水便座 】

日本の温水便座は海外からの旅行客にも大人気!今年は店頭でも温水便座が売れているそうで、2月初旬には、とある商品が売れすぎてメーカーの在庫もなくなった、ということです。特にTOTO「ウォシュレット」の人気機種は、日本向けの製品なので中国とは電圧が違うのだそうですが、変圧器をつけてでも使いたい!という方がいるほど人気があるそうです。


第2位【 デジタルカメラ 】

日本のカメラは、やはり根強い人気です。人気の商品は口コミで広まり、グループのひとりが「この商品良いなぁ」となると、みんな揃って「これ買おう!」となる傾向が強いそうです。口コミで広がるということは、やはり日本のカメラは優秀なんですね。


第1位【 炊飯器 】

中国の富裕層の間では、日本の高級炊飯器でご飯を炊くのが「ひとつのステータス」となっているそうで、日本の炊飯器は圧倒的な人気を誇っているそうです。海外の炊飯器はスチール製ですが、日本の物は“土鍋仕立て”など釜にこだわっているため、やはりコメの味が違うのだとか。10万円以上の高級炊飯器も大人気だそうですよ。


以上「海外からの旅行客に人気の家電ベスト3」でした。
海外からの買い物客の傾向としては、4〜5年前は欧米からの欧米からの旅行者が多かったのが、ここ2〜3年はアジア圏からの旅行客が多いそうです。国別で見ると「中国本土」「台湾」「韓国」「フィリピン」「ベトナム」という順。旅行の中の短い時間で買い物をするため、高い商品でもスパッと即決で買う人が多いのも特徴だそうで、100万、200万円の時計や10万円以上の炊飯器でも即決で買っていく人が多いそうですよ。


ちなみに、海外の方が電化製品を購入する際に問題となってくるのが「日本の家電の電圧」ですが、こちらにお国柄が出るそうで、台湾からの買い物に来ている方は、保証が効かなくても無理矢理買って使う、という傾向があるとか。
一方、中国本土から買い物に来ている方は慎重で、日本の製品を買うときには変圧器の必要・不必要を確認してから買う、という傾向があるそうです。


今日は『海外からの旅行客に人気の家電ベスト3』をご紹介しました。


ヨーロッパ・チャンピオンズリーグにおける日本人選手の出場回数ランキング(2015/2/23)

カテゴリー:1110

月曜日は「スポーツ」。


今日は、サッカー ヨーロッパ・チャンピオンズリーグで活躍する
日本人選手にまつわるランキングをご紹介!



第3位『 中村俊輔(セルティック) 』19試合

第2位『 香川真司(ドルトムント/マンチェスター・ユナイテッド) 』20試合

第1位『 内田篤人(シャルケ) 』28試合


こちらは、ヨーロッパ・チャンピオンズリーグにおける日本人選手の出場回数ランキングのトップ3。
ちなみに本田圭佑選手が11試合出場で4位、長友佑都選手は10試合出場で5位にランクインしています。


ヨーロッパ各国の強豪が集い、世界最高の戦いが繰り広げられるヨーロッパ・チャンピオンズリーグ。昨年優勝したレアル・マドリードが受け取った賞金総額はおよそ80億円!と、ビッグなタイトルをかけて争われます。


先週からは、上位16ヶ国による決勝トーナメントがスタートしました。ここまで日本人選手で残っているのは、バーゼルの柿谷曜一朗選手、シャルケの内田篤人選手、ドルトムントの香川真司選手の3人。このうち、柿谷選手と内田選手はすでにベスト8への戦いの第1戦を終えています。
先週行われたバーゼル対FCポルトの試合、柿谷選手は残念ながらベンチ入りはありませんでした。チームは1-1のドローで試合を終えています。
内田篤人選手が所属するシャルケは、ホームで昨シーズンの王者・レアルと対戦。内田選手はフル出場し、決定機もあったものの決めきれず、チームは0-2で敗戦。3月10日にレアルのホームという厳しい状況で第2レグを迎えることになりました。
そして香川選手が所属するドルトムントは、日本時間水曜日の早朝4時45分キックオフ、アウェイでのユヴェントス戦に臨みます。ドルトムントは開幕から不調が続き、国内リーグでは現在暫定10位。2月に入ってからようやく、今シーズン初の3連勝を記録しました。3連勝目となったおとといのシュツットガルト戦では、香川選手が2アシストを決めています。初戦では、セリエAで首位を維持しているユヴェントスにどう挑むのか、注目が集まります。
中西さんは、香川選手についてこうおっしゃっていました。


シュツットガルト戦での香川選手の2アシストの内容なんですが、非常に良い形だったと思います。ひとつ目はペナルティーエリアの中に入っていく中で、味方選手にうまい具合にボールが渡ってアシストとなりました。ふたつ目は右サイドからヒールパスでのアシスト。この“ヒールパス”と“ペナルティーエリアの中に入っていくこと”が香川選手の復調のポイントだと僕は思っています。彼が一番調子が良いときは、きちんとペナルティーエリアの中で仕事が出来るんです。と同時に、ペナルティーエリアの中で相手の逆を取ったり、シュートの瞬間に冷静に流し込むことが出来ているときが非常に良い状態なのかな、と思っています。あとは、ゴール前でのヒールパスというのは余裕がないと出来ませんね。つまり“遊び心”がないと、相手の逆を取ることは難しいですから、それを考えるとこの2アシストは良い兆候かな、と思いますね。ユヴェントス戦が楽しみです!
ヨーロッパのクラブに所属するだけで、ハイレベルな戦いが身近になるわけですが、チャンピオンズリーグはその究極の形となります。その舞台でガチで戦うことが出来る日本人選手が今後も増えていくことに期待したいですね。

今日は『ヨーロッパ・チャンピオンズリーグにおける日本人選手の出場回数ランキング』をご紹介しました。


番組が選んだ今週の「ウィークリーパーソン」は…(2015/2/20)

カテゴリー:1114

金曜日は、番組がその週で最も注目した人物に
フォーカスする「ウィークリーパーソン」。
ジャンルを問わず、"感動"や"驚き"を与えた人物に注目します。
今週、番組ではこの4組をピックアップしました。


◆最後の一球は広島で…凱旋帰国しキャンプに合流した広島カープ・黒田博樹!

◆テニス男子メンフィス・オープンで大会初&自身初の3連覇を達成した、錦織圭!

◆ロコ・ソラーレを破りカーリング全日本選手権初制覇を果たした小笠原率いる北海道銀行!

◆W杯3連勝で今季5勝目!調子を取り戻し世界選手権に挑むスキージャンプの高梨沙羅!


番組ホームページでの皆さんの投票は1位黒田博樹、2位錦織圭となっていますが、
今週、中西さんが注目したのは…



黒田博樹


20億円とも言われたメジャーの高額オファーを断って、約5分の1の年棒、退路を断つ1年契約で古巣の広島東洋カープに復帰した黒田博樹投手。今週、帰国会見を行い、18日からキャンプに合流しました。アメリカで自主トレを行っていたため、キャンプ初日からブルペン入りしていましたが、まだ時差ボケで夜中に目が覚めると話をしていました。


帰国会見をあらためてふり返ってみましょう。
「年齢的にもカープに帰るなら今年しかないと思った。そしてやっぱり最後はファンの人たち。2006年にFA権をとった時、ファンの人たちに自分の心を動かしてもらったので、逆に今度は、自分がファンの人たちの気持ちを動かせれば良いかな。」
と語っていました。これは2006年10月16日の中日戦、ラスト登板になるかもしれない黒田投手に対して、「我々は共に闘って来た 今までもこれからも…」と書かれた巨大な横断幕と、スタジアムを揺るがす黒田コールが起きました。黒田投手の胸にぐっとくるものがあったと思われます。次のシーズンは、そんなファンの声にこたえて残留。翌年、ファンに背中を押されるようにしてメジャーに移籍しました。


帰国会見の席でチームオーナーから「優勝しよう!」と声をかけられ、しっかり手を握り返した黒田投手。広島が最後にリーグ優勝を果たしたのは1991年のこと。昨シーズンまで、23シーズン優勝なしというのは12球団で最長のブランクとなっています。シーズン連続優勝なしのワースト記録を持っているのも25シーズンの広島、あと2シーズン優勝を逃すと記録に並んでしまいます。優勝までは険しい道のりではありますが、マエケン、黒田の両エースが軸になればファンの夢を叶えてくれると思っている方も多いことかと思います。


男気を発揮しての帰国ということで人気が急上昇し、関連グッズの売れ行きも好調でキャンプ地の売店では品切れまで起きているそうです。ユニフォームを見ても、広島に赤の15番というのは似合っていますね。


2月10日に40歳となった黒田投手。広島に念願のペナントを持ち帰ることができるかどうか、今季のピッチングに注目したいと思います。


奇跡は起きるものではなく、起こすもの。奇跡が起こる条件はそろっています、起こす人も帰ってきました、今季の広島に注目です。



今週の「ウィークリー・パーソン」は、メジャーから凱旋帰国し、キャンプに合流した、広島東洋カープの黒田博樹投手に注目しました。


移住希望先として人気のある都道府県 トップ3(2015/2/19)

カテゴリー:1113

木曜日は「カルチャー」。


まずはランキングからご紹介します。都道府県別のベスト3です。


第3位 【岡山県】

第2位 【長野県】

第1位 【山梨県】


こちらは地方への移住を考え得る都市生活者と人を呼び込みたい地方自治体との橋渡しを支援するNPO、「ふるさと回帰支援センター」によるランキングです。運営する「ふるさと暮らし情報センター」の来場者を対象に行った、2014年のアンケート調査の結果です。つまり、東京近郊で田舎暮らしを望む人にとって、移住先として人気のある都道府県です。


Iターン、Jターン、Uターン。田舎暮らしを考えている人は増えているようです。「ふるさと暮らし情報センター」の年間来場者数は、2008年の2,475人が2014年には1万2,430人と約5倍に増えています。


4位以下は福島・新潟・熊本・静岡・島根・富山・香川の順。岡山、長野、山梨というベスト3のラインナップは昨年と変わっておらず、昨年は長野が1位、山梨が2位。今年は山梨が、1位を続けていた長野を抜かした形です。


上位3県の人気の理由を、NPO「ふるさと回帰支援センター」副事務局長 嵩和雄さんに伺いました。
「やはり大きな理由は、山梨県が移住希望先としての認知度が高くなったこと。移住相談だけではなく就職相談もワンストップで出来ますよというPRがかなり出来るようになってきていて、そこから移住希望者が年々増えています。長野は相変わらず人気があるのですが、各自治体ごとの移住支援策が非常に充実しています。たとえば、移住してきた場合にポイント制で、例えば農機具を購入したり、地域とお金が回るような仕組みをやってみたり。自治体によっては1週間、2週間、そこに滞在しながら地域をじっくり見るというお試し住宅を作ったり、毎週相談会を地域の中でやったり。そういった受け入れ体制をどんどん広げていますので(移住先として)選びやすくなっているのかなと。また岡山が温暖だということ、自然災害が少ないということ、なおかつ、大阪、四国、福岡といった人気都市にも比較的行きやすいというような様々な条件が整っていて、岡山の人気が非常に高まっています。20代から40代の相談者が圧倒的に多くて、現役の子育て世代、あるいは仕事をバリバリやるような世代が多いのが特徴です。」


首都圏から近いということを考えると、長野、山梨、新潟、福島、静岡あたりは良いですよね。岡山、熊本、富山、香川は土地としての魅力というよりは受け入れ体制がランキングに反映されているということかもしれません。


中西さんは出雲が好きということで、地震や台風などの自然災害も少ない島根県が気なっているようで、高橋さんは今回の話を聞いて、気候が良い、うどんがおいしいということで香川県が気になったそうです。


今日は、「移住希望先として人気のある都道府県 トップ3」をご紹介しました。


COUNTDOWN JAPAN 最新邦楽ランキングトップ5(2015/2/18)

カテゴリー:1112

水曜日は「音楽」。



今日は、毎週土曜日午後1時から放送中の
『COUNTDOWN JAPAN』から最新の邦楽ランキングトップ5をご紹介します。



第5位 『夢の浮世に咲いてみな』ももいろクローバーZ vs KISS

もともとKISSが、ももクロに興味を持っていたことから実現した異色のコラボシングルです。3月3日のKISS来日ツアー東京ドーム公演には、ももクロの出演も決定しています。


第4位 『Hold me, Hold you』JUJU

榮倉奈々さん、豊川悦司さん主演の映画「娚の一生」の主題歌となっている28枚目のシングルです。先週14日に誕生日を迎えたJUJUさん、誕生日当日は映画「娚の一生」の初日舞台あいさつで生歌を披露しました。


第3位 『miss you』家入レオ

先週リリースされた9枚目のシングルです。今週15日にデビュー3周年を迎え、六本木ヒルズアリーナでフリーライブを行った家入レオさん。今後、プライベートでやってみたいことは「百人一首の和歌の内容を理解すること」と答えていました。


第2位『ヒロイン』back number

3月からスタートする全国ライブハウスツアーのチケット申し込みがあまりに多かったことを受けて、急きょ幕張メッセでの2日間の追加公演が決定。


第1位『あったかいんだからぁ♪』クマムシ

今話題のお笑いコンビが1位を獲得です。



今日は「COUNTDOWN JAPAN」の最新邦楽ランキングトップ5をご紹介しました。

スキマ時間で読める電子ビジネス書籍 トップ3(2015/2/17)

カテゴリー:1111

火曜日は「ビジネストレンド」。



今日は新しい電子書籍サービスにスポットを当ててお届けします。
「スキマ時間で読める電子書籍 人気トップ3」
今月から『YONDEMILL shortshort〜スキマ時間で読める本〜』という電子書籍サービスがスタートしています。スマホ、タブレット、パソコンで「数分から数十分で読める」電子書籍を集めたサービスです。今朝はその中からビジネス書に絞ったランキングをご紹介します。


第3位 【ビジュアルシンキング・プレゼンテーション 基本の書 ビジュアルで差がつく「響く」プレゼン資料作成術】

最近、プレゼンのスライドや会議資料などでテキストだけでなく写真やグラフ、イラストなどの「ビジュアル表現」を活用する人が増えてきています。そこで、絵に自信のない人でもビジュアルを使ったプレゼン資料を作れるようになるための「手順とやり方」を紹介した本です。相手にしっかり「伝わり」、しかも「心に響く」ような、それでいて実用性の高いプレゼン資料の作り方が学べます。30分で読める書籍。お値段270円。



第2位 【デイビッド・セインの世界一便利な単語帳 知ってそうで知らない実用単語】

身近でとてもよく使う単語なのに学校では教えてもらえなかった日本人の英語の盲点となっている英単語を厳選。「ボキャブラリーを日々磨いているのにうまく会話ができない…」、そんな悩みを持つ人に「衣食住」から「喜怒哀楽」まで、おすすめの英単語が詰まった単語帳。お値段430円。



第1位 【サクッと読める「財務諸表」入門】

自分の業務、転職の判断、営業先のリサーチなど、知っていると意外と役立つのが会計知識。この本は初心者向けに、身近な題材とほのぼのした挿絵付きで財務諸表を解説しています。会計の初歩知識を身につける「入り口」的な書籍です。お値段、2月いっぱいまで無料。それ以降は税込み100円。


以上、『スキマ時間で読める電子ビジネス書籍 トップ3』をご紹介しました。


『YONDEMILL shortshort〜スキマ時間で読める本〜』での売れ筋では、電車の中で数ページ読んだだけでも役立つ「実用書」の人気が高いようです。また電子書籍サービスではこれまで紙の本では不可能だった「すごく短い本」が発表できる特徴があり、各出版社からも注目を集め、次々に新しいタイプの短い書籍が発表されているそうです。短い本をわざわざ買う必要もなく、電子書籍なら安くて短い時間で読めるのは便利です。


このサービス、書籍を次のようにカテゴリ分けができそうです。
・カップ麺待ち部門…1分から5分程度で読める本
・お風呂待ち部門…20分程度で読める本。お風呂のお湯をためている間に読める。
・電車での移動中部門…60分以内で読める。


全体の中で最も読まれているのは、無料で提供されている過去の名作短編とのことで、太宰治『鬱屈禍』や夢野久作『キューピー』など5分から10分で読める作品は注目度が高いそうです。


今朝は『スキマ時間で読める電子書籍のトレンド』をご紹介しました。


男子テニス ハードコートでの勝率ランキング(2015/2/16)

カテゴリー:1110
null

月曜日は「スポーツ」。


今日は、男子テニス ハードコートでの勝率ランキングをご紹介!



第3位『 錦織圭 』7割9分2厘

第2位『 ノヴァク・ジョコビッチ 』8割8分2厘

第1位『 ロジャー・フェデラー 』8割9分8厘


こちらはATP・男子プロテニス協会が発表している、過去52週間のハードコートでの試合における勝率トップ3です。
ハードコートというのは、文字通り表面をアスファルトやセメントなど、固い素材で覆ったコートのこと。表面が固くボールが弾みやすく、球速は高めで芝や土に比べると、イレギュラーにボールが飛ぶことも少なめです。4大大会では、全豪オープン・全米オープンで使われていますね。錦織選手が本拠地とするアメリカでは最も多いタイプのコートのため、錦織選手も得意ということで、第3位に入っています。


そのハードコート・室内で行われた男子プロテニスツアー、メンフィス・オープン。今日行われた決勝戦で錦織選手は、世界ランク15位で今大会第2シード、南アフリカのケビン・アンダーソン選手と戦い、みごと勝利!自身初となる同じ大会での3連覇を果たしました。


しかし今大会、錦織選手は苦戦が続きました。
第1シードの錦織選手は2回戦から登場し、初戦の相手、ライアン・ハリソンには3-6、6-3、6-4、準々決勝のオースティン・クライチェックには4-6、6-3、6-4、そしてきのうの準決勝では、世界ランク41位のサム・クェリーを相手に5-7、7-6、7-6と厳しい展開をモノにしました。つまり、3試合とも逆転勝ちです。
ATPのサイトでは『第1セットを落としたものの、逆転勝ち』というランキングも発表されてますが、錦織選手はフェデラー、ジョコビッチ、ナダルに続く第4位。粘ってしっかり勝つ、という点では大物の風格もありますが、連日長い試合が続くと、疲労やケガも心配になります。中西さんはこうおっしゃっていました。


今大会、錦織選手は調子が悪いという訳ではないんでしょうけれど、ランキングをここまで上げてきているので、どの選手も錦織選手を倒したい訳ですよ。それを受けて立って、降していくということの難しさを本人も感じているのかなぁと思います。ただ、そんな中でも勝ち進んでいるということは、やはりそれだけの実力があるということ。
そして、ランキングを維持するために重要なこと。これは、例えば今回のメンフィス・オープンは前回優勝しているので、今回も優勝しなければ、過去52週の試合をもとにしているので、ランキングが下がるということになるんです。優勝できれば去年のポイントを維持できるっていうことですからね。

ちなみに錦織選手、来週はアビエルト・メキシコ・テルセル・オープン、3月6日からは国別対抗戦・デビスカップへの出場も決まっています。2週おきに試合が続きますが、しっかりとコンディションを保って引き続き活躍を見せてほしいですね。
今日は『男子テニス ハードコートでの勝率ランキング』をご紹介しました。


番組が選んだ今週の「ウィークリーパーソン」は…(2015/2/13)

カテゴリー:1114

金曜日は、番組がその週で最も注目した人物に
フォーカスする「ウィークリーパーソン」。
ジャンルを問わず、"感動"や"驚き"を与えた人物に注目します。
今週、番組ではこの4組をピックアップしました。



◆BCリーグ石川の選手兼任監督に就任が決まった、元ロッテのフリオ・フランコ56歳!

◆母国モンゴルで国民栄誉賞に相当する「労働英雄賞」を受賞することが決まった、横綱白鵬!

◆39年の現役生活に終止符・・・リングからの引退を発表したプロレスラー・天龍源一郎!

◆今年のグラミー賞で主要3部門を含む4冠を獲得した、サム・スミス!


番組ホームページでの皆さんの投票は1位天龍源一郎、2位白鵬となっていますが、
今週、中西さんが注目したのは…



フリオ・フランコ


独特なバッティングフォームで日本でも人気のあった、元ロッテのフリオ・フランコが日本球界に復帰します。56歳にして、プレーイング・マネージャーとしての復帰です。


所属はBCリーグの石川ミリオンスターズ。先日、元メジャーリーガーの岩村明憲が福島ホープスの選手兼任監督に就任した話題をご紹介しましたが、今年はBCリーグが面白そうです。


元近鉄の佐野慈紀さんが石川ミリオンスターズの取締役を務めており、先日ブログで「ようやく石川ミリオンスターズの新監督決まりました!フリオ・フランコと基本合意となりました!驚く事にまだ現役選手です。」と報告したうえで、「ロッテ時代に何度か対戦しましたし彼こそ本物のプロフェッショナルです。ミリオンスターズの選手に多大な影響と多くの刺激を与えてくれることでしょう!」と期待を寄せています。


フランコ選手は1982年にメジャーデビュー。レンジャーズ時代の91年に首位打者を獲得。シルバースラッガー賞5回、オールスターゲーム出場3回を誇り、90年にはオールスターのMVPに輝いています。


日本では1995年と98年にロッテに在籍。2シーズンで打率.298、135打点、28本塁打。ベストナイン2回、ゴールデングラブ賞1回を獲得してます。


23年間のメジャー通算成績は打率.298、173本塁打、1194打点。40代後半まで現役を続け、MLB史上最年長本塁打など数々の年長記録を塗り替えています。


2008年に現役を引退しましたが、昨年、アメリカの独立リーグ、ユナイテッドリーグのフォートワース・キャッツとコーチ兼任監督契約を結び、6年ぶりに現役復帰しました。


日本球界では、最年長の中日・山本昌投手などベテラン選手に期待している方も多いかと思いますが、56歳のフランコ選手がダイナミックなフォームでホームランを飛ばしてくれたら、またテンションが上がりそうです。



今週の「ウィークリー・パーソン」は、BCリーグ石川の選手兼任監督に就任が決まった、56歳、元ロッテのフリオ・フランコに注目しました。


全国映画観客動員ランキング トップ5(2015/2/12)

カテゴリー:1113
null

木曜日は、「カルチャー」。


今日は先週末、2月7日(土)と8日(日)の全国映画動員ランキングトップ5をご紹介!



第5位『 アニー 』(公開3週目)

第4位『 映画 妖怪ウォッチ 誕生の秘密だニャン! 』(公開8週目)

第3位『 チャーリー・モルデカイ 華麗なる名画の秘密 』(公開1週目)

第2位『 ミュータント・タートルズ 』(公開1週目)

第1位『 ベイマックス 』(公開8週目)


そして今日は、明日から公開される映画『劇場版 ムーミン 南の海で楽しいバカンス』をご紹介します。
こちらは昨年「ムーミン」シリーズの原作者、トーベ・ヤンソンの生誕100周年を記念して、母国フィンランドで製作された初の長編アニメーション映画。
この映画のパンフレットにも文章を寄稿している「ムーミンマグ物語」の著者、フリーライターの萩原まみさんに映画について伺いました。



1954年から、イギリスの「イブニングニュー」という新聞でマンガ版の連載がスタートしていて、今回の映画はそのコミックスを原作にしたものとなります。「南の島へ繰り出そう」というお話が元になっているのですが、そこにコミックスのいくつかのストーリーを混ぜ合わせてアレンジしています。
普段、平和なムーミン谷で楽しく暮らしているムーミン一家と、ムーミンのガールフレンド・フローレン、友人のミーが、セレブが集う高級リゾート地・リビエラにバカンスに出かけて色々と騒動を巻き起こすという、楽しいお話になっています。
ムーミンパパは、芸術家でもあるモンガカ公爵と仲良くなって毎日楽しく飲んだりし、フローレンはプレイボーイのクラークと仲良くなり、ムーミンがヤキモチを焼く…という展開になっていきます。家族がだんだんすれ違ってしまい、最終的にどうなっていくのか??みたいなところが見どころだと思います。
今回の作品は、トーベ・ヤンソンがコミックスで描いた線をすごく大事に手書きアニメで作られていますが、それはまず絵の魅力、線の力で色がものすごくキレイ。顔立ちなども、今までの可愛らしい雰囲気とはちょっと違って、大人も楽しめる作品になっていると思います。
ムーミンはこういう風に見てほしいとか、こういうものだ、というような押しつけを全くして来ない作品。登場人物たちがそれぞれ、自分たちの好きなことをやりながらも、お互いのことを思いやり、お互いを大切にしていくという部分が私は魅力的かな、と思いました。


皆さんもトーベ・ヤンソンさんが描いた「ムーミン」の世界観に触れてみてはいかがでしょう?
今日は【 全国映画観客動員ランキング トップ5 】をご紹介しました。


「グラミー賞」授賞式で話題になったアーティストTOP 5(2015/2/11)

カテゴリー:1112
null

水曜日は、「音楽」。


今日は、今週月曜日に行われた「第57回グラミー賞」授賞式の間に
Twitterで最も多く話題にのぼったアーティストTOP 5をご紹介します。



第5位【 Iggy Azalea 】

最優秀新人賞、最優秀レコード賞など4部門にノミネートされた、オーストラリア出身の女性ラッパー。授賞式の最中にも関わらず「ピザ屋の店員に個人情報を漏えいされた!」と怒りのツイートをし、話題になりました。



第4位【 Ed Sheeran 】

最優秀アルバム賞をはじめ3部門にノミネートされ、授賞式ではジョン・メイヤーとパフォーマンスを披露したエド・シーラン。会場では、レディー・ガガにウェイターと間違えられてしまったそうです。



第3位【 Beyonce 】

R&Bソング賞など3部門を受賞したものの、最優秀アルバム賞を逃したことで「#JUSTICEFORBEYONCE(ビヨンセに正義を)」というハッシュタグがトレンド入り。1万2000件以上もツイートされました。



第2位【 Sam Smith 】

主要4部門中、最優秀レコード賞・最優秀新人賞・最優秀楽曲賞の3部門を獲得し、今回最多の4部門を受賞!特に、4つめとなる最優秀レコード賞を受賞した瞬間にツイート数が跳ね上がりました。



第1位【 Kanye West 】

授賞式中、1分あたりのツイート数が最も多かったのが、カニエがベックの最優秀アルバム賞の受賞スピーチを遮ろうとしたシーン。後にカニエは「ビヨンセが受賞しなかったことへの不満を主張したかった。」と発言しています。



今日は「グラミー賞」授賞式で話題になったアーティストTOP 5をご紹介しました。


受験生応援グッズ 売れ筋 トップ3(2015/2/10)

カテゴリー:1111
null

火曜日は「ビジネストレンド」。


公立高校を受験する学生の皆さんは、これからがいよいよ本番!
というわけで、今日のランキングはこちら!
『受験生応援グッズ売れ筋 トップ3』
親御さんや親戚から受験生への贈り物、
そして受験生自身がゲン担ぎに購入するアイテムまで
色々とありますが、今朝はノベルティグッズ販売サイト
「プロモグプラス」に聞いた、受験生応援グッズの売れ筋トップ3です。



第3位【 合格祈願 開運カイロ 】

「寒い時期に受験と戦う学生さんを応援する」というイメージで、カイロは人気だとか。受験生に渡すノベルティグッズは「縁起の良さ」が重要な要素ということで、こちらの「合格祈願 開運カイロ」は、ネーミングとパッケージのインパクトで問い合わせが殺到しているそうです。サイトでの販売価格は41円。


第2位【 スベらないメモ 合格だるま 】

合格祈願の定番といえば「だるま」。こちらはだるまのデザインのメモ用紙で、裏の台紙に滑り止め加工がしてあり「スベらない」。ということで、縁起の良さ抜群!もちろん滑り止め加工により、片方の手で書いても安定した書き心地。機能性にも優れています。サイトでの販売価格227円。


第1位【 ぺんてる アンキスナップ 暗記用マーカー 】

暗記したいデータをこのペンで塗りつぶします。そして、専用のスマートフォンアプリで撮影すると、スマホ画面ではマスキングした部分の文字が隠れて見えなくなります。昔は赤いマーカーと緑色の下敷きで暗記しましたが、それがスマホを使って出来るというアイテム。予備校生からも大人気の商品で、スマホの活用で勉強へのモチベーションがアップしたという声も多いようです。


以上、「受験生応援グッズ 売れ筋 トップ3」でした。
今回情報をいただいた「プロモグプラス」では、元々法人向けのノベルティグッズやカタログギフトを扱っていた会社が昨年10月に立ち上げたサイトで、大企業だけでなく、個人や町内会、商店街など少人数の集まりでもノベルティグッズや粗品のような商品が買えるように立ち上げたそうです。
この時期は学校関係のグループ利用も多いそうで、塾や予備校からの注文で受験生応援グッズの需要も多いそうです。


受験生応援グッズのトレンドとしては、トップ3にランクインしたまさに“応援グッズ”的なものはもちろん、毎日勉強続きの受験生にリラックスしてもらえるようアイピロー(アイマスク)やマッサージャー(小型マッサージ器)などのリラックスグッズや、勉強中にホッと一息つける軽食や飲み物類の商品も充実しているそうですよ。


今日は『受験生応援グッズ売れ筋 トップ3』をご紹介しました。


アジアチャンピオンズリーグにおける優勝回数の多い国 トップ3(2015/2/9)

カテゴリー:1110

月曜日は「スポーツ」。



今回は来週から始まるサッカーアジアチャンピオンズリーグにまつわるランキングをご紹介します。



第3位 【サウジアラビア 4回】

第2位 【日本 5回】

第1位 【韓国 10回】

こちらはアジア最強のサッカークラブを決める大会、ACL(アジアチャンピオンズリーグ)における優勝回数の多い国のトップ3です。ちなみにACLという名称になったのは2002年のことです。今回のランキングはACLの前身であるアジアクラブ選手権の優勝回数も含まれています。韓国の強さが際立っています。


Jリーグ発足後、日本のクラブチームで優勝経験があるのは2007年の浦和レッズ、2008年のガンバ大阪だけです。FIFAランキングでは、日本はアジア最強のポジションが定位置になりつつありますが、クラブだと勝てない理由はどんなところにあるのでしょうか。中西さんは次のように考えているようです。


実際、日本代表クラスの選手は海外で活躍しています。(中西さんが)現役選手として活躍していたころ、名古屋グランパス在籍時にはアジアウィナーズカップに出場し、決勝まで進出してます。当時、準決勝では蔚山現代FCと対戦し5-0で勝ち、それほどの点差がついたのは初めてだといわれていました。


まず、韓国や中国のチームには非常にたくましさがあると思います。環境を言いわけにしない。ピッチや観客、レフェリーなどは絶対に変えられないものです。変えられないものを変えようとすればするほど、自分たちが乱れますし、感情的にも乱れます。レフェリーの判定が間違っている、これはひどい判定だとわかっていても、変えられないものを変えようとしてしまうとどんどん感情的に怒りや焦りが生まれてきてしまいます。そしてそれがチームに伝染していくと、チームも悪い状況になってしまうと思います。そうしたところのメンタルコントロールをしっかりしていく、基本的にはレフェリーは変えられないものだというような、ガンバ大阪の遠藤選手のような冷静さがあればチームとしても冷静に戦えるのだと思います。


次に、日本代表はアジアで強く、世界でも強くなってきています。しかし、そうした中で若年層のころから海外の、特にアジアのチームとの試合経験を積んでいる選手が少ないということが挙げられます。(代表チームに)選ばれてる選手は選ばれて、アジアのクラブチームや代表チームと試合をしている選手はいますが、プロになるまで代表チームに呼ばれない選手は、海外チームとの試合機会がほとんどありません。そうした代表以外の選手の海外経験が増えていけば、現在のACLにおける日本の状況も変わってくるのではないかと思います。


「変えられないものを変えようとしない」「代表選手以外の海外経験、アジアでの試合経験が増えていくこと」、この2点を重視することで現在の状況も変わっていくのではないかと思います。



今年のACL、日本の出場枠は3.5枠あります。出場が確定しているのは鹿島アントラーズ、浦和レッズ、ガンバ大阪の3チーム。そして、残す0・5枠を目指すのは柏レイソルです。柏は来週17日(火)に行われるプレーオフで香港かタイのチームに勝つと出場権を獲得となります。


そして32チームが8つに分かれて行われるグループリーグは2月24日(火)、2月25日(水)にスタートします。いつもより早く開催されるため、日本の4チームにはいつもと違うチーム作りが求められています。近年の日本勢はグループリーグを突破することはできても、ベスト8以上に進出することができていません。それを考えると「今年こそは…」という気持ちにもなってきます。日程の面ではJリーグもかなり配慮してくれていますし、いろいろなことを言い訳に出いない状況になってきています。この4チームにはアジアを勝ち上がって、ぜひ優勝を成し遂げてもらいたいところです。



今朝は「アジアチャンピオンズリーグにおける優勝回数の多い国 トップ3」をご紹介しました。


番組が選んだ今週の「ウィークリーパーソン」は…(2015/2/6)

カテゴリー:1114

金曜日は、番組がその週で最も注目した人物に
フォーカスする「ウィークリーパーソン」。
ジャンルを問わず、"感動"や"驚き"を与えた人物に注目します。
今週、番組ではこの4組をピックアップしました。



◆騎手免許試験に合格!史上初の外国人JRA旗手となったミルコ・デムーロ&クリストフ・ルメール!

◆テニス全豪オープンで優勝した、男子のジョコビッチ&女子のセリーナ・ウィリアムズ!

◆テニス全豪オープン・車いすの部で3年連続8度目の優勝を果たした、国枝慎吾!

◆佐賀から太平洋横断!ガス気球の飛行距離&滞空時間で世界記録を塗り替えたブラッドレー&チュクチャエフ!


番組ホームページでの皆さんの投票は1位国枝慎吾、2位ブラッドレー&チュクチャエフとなっていますが、今週、中西さんが注目したのは…



国枝慎吾


第5シードで出場した錦織圭に注目が集まりました全豪オープンですが、錦織圭はベスト8、国枝慎吾はシングルス車いすの部で優勝。第1シードの国枝慎吾は、第2シードのフランスのステファン・ウデにストレートの快勝、3年連続8度目の優勝を果たしました。また、ウデと組んだダブルスでも優勝しており、3年連続・単複2冠という快挙も達成しています。


シングルス決勝の前日にはダブルス決勝を共に戦ったパートナーとのライバル対決。「ウデは世界一のサーバー。自分は世界一のリターナーだと思っている」と国枝選手自身もいうように、相手のサーブにはコートの中へ入り込んで攻撃的なリターンを放ち、ラリーでも効果的にフォアハンドのスマッシュを打ち込んで流れを引き寄せました。


世界最強の選手であるにもかかわらず、年末年始の沖縄合宿では球出しの基礎練習に黙々と時間を費やし、10日間で18000球を打ち込んだそうです。国枝選手は「軸が安定して崩れなくなった。フォアで形勢を逆転できた。」と練習の成果を語っています。


今回の優勝で4大大会シングルス通算18勝。試合会場では国枝選手を研究しようと複数のカメラが試合を撮影、若手も次々と成長してくる。そんな中で成し遂げた全豪オープン8度目の優勝でした。


国枝選手は1984年生まれの30歳。2月21日に31歳になります。9歳のとき、脊髄腫瘍による下半身麻痺のため車いす生活を余儀なくされました。11歳から車いすテニスを始め、17歳から海外ツアーに参戦。負けず嫌いなことで有名で、ラケットに「俺は最強だ」という言葉を張り付け、不安になるとその言葉を見て自分自身を鼓舞するそうです。


強さの秘密は徹底した日々の管理と練習にあり、常に“自分は今100%集中しているか?”と自分に問いかけながら練習しているのだそうです。選手としては円熟期に入ってきましたが、国枝選手は「僕の武器は対応力。常に周りの想像を超える選手になっていきたい。」と、全豪のあと語っています。まだまだ国枝慎吾選手の黄金期は続きそうです。


今週の「ウィークリー・パーソン」は、全豪オープン・車いすの部で3年連続8度目の優勝を果たした国枝慎吾選手に注目しました。


おすすめ 東京 銭湯ランキング ベスト3(2015/2/5)

カテゴリー:1113
null

木曜日は、「カルチャー」。


立春を過ぎましたが、まだまだ寒い日が続きます。
明日は2月6日「風呂の日」ということで、
今日はこんなランキングをご紹介します。
『おすすめ 東京 銭湯ランキング』
東京の銭湯の数は、1968年の2,687軒が現在では700軒以下に。
家庭の風呂所有率が100%近くになったからですが、銭湯は広く楽しいもの。
地方在住の方も、東京に来た際はぜひ!ということで、
今日は、全国で入った銭湯の数3,000軒以上、
イベント「東京銭湯ナイト」を主催している下北沢つかささんに
おすすめの東京銭湯ベスト3を伺いました。



第3位【 浅草 蛇骨湯 】

「蛇骨湯(じゃこつゆ)」という、ちょっと面白い名前で非常に歴史が古い銭湯。場所は浅草の繁華街の中にあり、浅草寺からも非常に近いので、観光に行ったあとで立ち寄るのに良い場所にあります。
こちらの最大の特長は温泉ですね。浅草に温泉があると知っている人はなかなかいないと思いますが、実は東京ではあちこちに“黒湯”と呼ばれる温泉が出ます。ここ浅草でもそれが出ていて、アルカリ性のいわゆる“美人の湯”と言われる非常に優しいお湯です。
また、この蛇骨湯は男湯と女湯にまたがる大きなタイル絵の富士山が描かれていますので、これを見ながら入浴するのも良いですね。それから、東京の銭湯では珍しい露天風呂もあります。こちらは庭があって岩風呂になっているので、その庭を見ながら開放的なところでお風呂に入れるという、珍しい銭湯のひとつになるかと思います。


第2位【 武蔵小山 清水湯 】

この銭湯も歴史が古いのですが、平成20年にリニューアルして、非常に近代的な銭湯として生まれ変わっています。ここの銭湯の特長は天然温泉で、東京の一般的な“黒湯”のほか、もうひとつ非常に深いところで温泉を掘り当てているので、2種類の温泉に入れるという珍しい銭湯です。もう一方の温泉はいわゆる“強塩泉”という、黄土色で塩分と用土を含む温泉で、こちらも露天風呂があるのですが、非常に新しい銭湯なので施設がとても綺麗で、あまり銭湯に行ったことのない方でも抵抗なく楽しめるのではないかと思います。
もちろんサウナや水風呂もあり、ここの水風呂は温泉を冷やしたものなので、入り心地が優しいです。また休憩所が広く、マッサージチェアなども色々あり、生ビールなども置いているので、湯上がりにちょっとした雑談なども楽しんだり出来るかと思います。


第1位【 北千住 大黒湯 】

こちらは銭湯ファンの間では“キング・オブ・銭湯”と呼ばれています。何がすごいかというと、まず建物。昭和4年の建物で、戦災にも遭わず、寺や神社を模したような贅を極めた木造の造りとなっています。大黒湯ということで、大黒様の彫り物など細かいディテールまでものすごく凝っています。いま作るとものすごい鑑定の値がつくような、浴室も広いですが、定番となるペンキ絵の富士山が後ろに描かれています。
施設は非常に近代的に改装されていて、庭と露天風呂、サウナ、水風呂、ジェットバスなど今の人でも楽しめるような設備も一通り揃っています。
北千住は東京の外れにあり、多くの方は行ったことがないと思いますが、昔から街道の宿場町で歴史的にも古い町です。そういうところの文化を映し出した銭湯ということで、東京のみならず日本中を探しても、これだけの規模の銭湯はなかなかありません。機会があれば、一度来られてみてはいかがでしょうか?


以上、下北沢つかささんセレクトによる『おすすめ 東京 銭湯ランキング ベスト3』でした。


COUNTDOWN JAPAN 最新ランキングトップ5(2015/2/4)

カテゴリー:1112
null

水曜日は、「音楽」。


今日は、毎週土曜日午後1時から放送中の
『COUNTDOWN JAPAN』から最新の邦楽チャートトップ5をご紹介します。



第5位『 Cry out 』ONE OK ROCK

来週リリースのアルバム「35xxxv」からの先行配信シングル。今月はオーストラリアのフェス、4月はアメリカツアーと今年もワールドワイドに活動します。



第4位『 クリア 』吉井和哉

先週リリースされた、移籍第一弾シングル。何人もの占い師に「待ち受けにするだけで良いことがある!」と言われたという吉井さんの手相。現在公式サイトにはその写真がアップされているそうなんですが、その効果のほどは??



第3位『 Dragon Night 』SEKAI NO OWARI

現在、メンバー全員でニューヨーク旅行中のセカオワ。ブロードウェイでミュージカルを観たり、近代美術館で芸術鑑賞を楽しんだりと、旅を満喫しているそうですよ。



第2位『 有頂天 』B'z

3月4日に3年8ヶ月ぶりとなるニューアルバム「EPIC DAY」をリリースするB'z。全国14ヶ所をまわるホール・アリーナツアーと4都市を回るスタジアムツアーが決定しています。



第1位『 ヒロイン 』back number

「JR SKI SKI」のCMソングとして話題の1曲。3月下旬からはライブツアーがスタートします!



今日は「COUNTDOWN JAPAN」の最新ランキングトップ5をご紹介しました。


健康関連書籍の売れ筋 トップ3(2015/2/3)

カテゴリー:1111

火曜日は「ビジネストレンド」です。
まだまだインフルエンザの流行が収まっていません、普段の健康管理にしっかり気をつけたいですよね。あなたは最近どんな健康法を心掛けているでしょうか。今朝はこんなランキングをご紹介します。


健康関連書籍の売れ筋 トップ3


少し前には「ふくらはぎを揉むだけ健康法」なんていうのも話題になりましたが、2015年はどんな健康法が注目を集めているのでしょうか。今回は紀伊国屋書店新宿本店の売れ筋です。



第3位 【ココナッツオイルでボケずに健康 (主婦の友社)】

過去に様々な食べ物関連の健康法がありましたが、最近はココナッツオイルです。認知症の改善や予防に効果的だとされています。こちらの本ではココナッツオイルの選び方、ココナッツオイルを使ったレシピなどが紹介されています。


第2位 【聞くだけで自律神経が整うCDブック (アスコム)】

自律神経研究の権威、順天堂大学小林弘幸先生の本です。自律神経とは何かを解説しながら、様々なシチュエーションに応じた音楽が9曲収録されています。本を見ながら音楽を聴くと自律神経が整うという仕組みだそうです。


第1位 【20万人の腰痛を治した! 背骨コンディショニング (アチーブメント出版)】

背骨のゆがみを整えることで、腰、ひざの痛み、頭痛、肩こり、四十肩、五十肩など、あらゆる痛みをとるという健康法が背骨コンディショニング。背骨のゆがみの改善が結果として自己治癒力の回復にもつながるということで、自宅で簡単にできる運動を紹介しています。



紀伊国屋書店新宿本店によりますと、3位にランクインにしていたココナッツオイルだけでなく、サラダ油の本なども出ていて、健康関連のキーワードとして「油」に注目が集まっているそうです。ただしココナッツオイルは推奨されていますが、サラダ油は危険という意見も多く出ているため、油ならなんでも良いというわけではなさそうです。


また健康法のムーブメントとしては「1日1食しか食べない」という、断食に近い健康法も最近まで人気があったそうです。実際に1日1食をやってみた人の体験本や、1日1食までいかずともあまり食事とらないようにする健康関連書籍も出たそうですが今は落ち着き気味だとのことです。


中西さんはたまに「食事の間隔を18時間あける」という健康法をしているそうです。18時間あけて自分の食べた物、エネルギーを使いきることで、エネルギーを使い切りやすい、燃焼させやすい体になるそうです。また、背骨コンディショニングが気になったそうで、「骨で立つ、骨を意識して生活する」ことをお勧めしていました。様々な健康法がありますが自分に合うものを探して試してみるというのが良さそうです。


今朝は「健康関連書籍の売れ筋 トップ3」をご紹介しました。

プロ野球1軍の春季キャンプ日数ランキング(2015/2/2)

カテゴリー:1110
null

月曜日は「スポーツ」。


今日は、昨日からスタートした
プロ野球・春季キャンプにまつわるランキングをご紹介!



第3位『ソフトバンク』『オリックス』『巨人』『中日』『ヤクルト』26日間

第2位『横浜DeNA』29日間

第1位『広島カープ』30日間


こちらは昨日、一斉にキャンプ・インしたプロ野球1軍の春季キャンプの日数ランキングです。
ちなみに最も短いのは、西武とロッテの20日間。長く練習すれば良いというものでもありませんが、結構ばらつきがありますね。
これから選手たちは、3日か4日おきのオフ日を挟みながらトレーニングすることになります。ちなみにオープン戦が始まるのは、キャンプ後半の2月21日からとなります。


プロ野球のキャンプというと、以前はグアムやオーストラリア、アメリカのアリゾナなどでキャンプをしていたこともありましたが、昨今では国内の練習環境が整ったことやコストの問題、そして選手の体調管理など様々な要因から、ほとんどのキャンプは国内で行われています。
ちなみに、今年12球団の1軍キャンプが行われるのは宮崎県と沖縄県のみ!中でも巨人と広島は、あいだに移動を挟んで、そのどちらの地でもキャンプを行います。
また、最近ではキャンプ地を訪れるツアーも旅行会社で販売されるようになり、広くファンサービスを行う場所としても認知されるようになってきました。
週末話題になったのは、おととい土曜日に宮崎で行われたソフトバンクの優勝報告&お披露目パレードで、沿道には約5万人ものファンが集まりました。


そのソフトバンクで連日スポーツ紙を賑わしているのが、9年ぶりに日本球界への復帰を果たした松坂大輔投手です。メジャーリーグの春季キャンプは通常、2月中旬頃からだったということで「ペースを考えて調整したい」とおっしゃっていましたが、あの高速スライダーを早くみたいですね。


そして“復帰”といえばもう一人、ヤンキースから古巣に復帰する広島カープの黒田博樹投手。こちらは2月中旬のキャンプ合流が予想されています。昨シーズンも終盤まで登板していましたし、39歳のベテランでもあることから、異例の“特別待遇”での調整となります。“マエケン”こと前田健太投手、そして黒田投手という「広島ファン夢の顔合わせ」まであと3週間弱となります。


ことしのプロ野球・オープン戦を終えてペナントレースが開幕するのは、セ・リーグ、パ・リーグともに3月27日(金)です。その日に向けて、各キャンプ地から届く様々な話題に期待しましょう。
今日は『プロ野球1軍の春季キャンプ日数ランキング』をご紹介しました。